2011年11月2期IPv69: マルチキャスト放送 (30)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
マルチキャスト放送
- 1 :11/07/09 〜 最終レス :11/10/15
- IPv6といえばマルチキャストだよね
高画質ライブ配信に期待wktk
- 2 :
- > IPv6といえばマルチキャストだよね
いまでもそんなふうに思ってるやつがいるんだね
- 3 :
- つ[ひかりTV]
- 4 :
- 今では(当時も)まったくの嘘っぱちだが、
v6はマルチキャストが標準的に使えるという言い方が
されていた時期がある。v6はIPsecは標準だから安全だとか。
- 5 :
- そんなどうでもいいことにかまけて互換性をおろそかにしたせいで
ごらんの有様だよ
- 6 :
- ん?何の互換性の話?
- 7 :
- むしろ逆で、v6はv4との互換性が無い分しがらみが捨てられるから、
新機能が入れやすいと考えられてた。
IPv6黎明期はマルチキャストやIPsec自体も研究者のオモチャで、
実用には程遠いけど動かしてるところでは一応動いていたから、
v6に標準で載せとけば勝手に普及するだろうっていう希望的観測は
あったと思う。
結局、グローバルなインターネットにまたがって運用可能な
マルチキャスト技術が未だ出ず特定NSPの閉域網の運用に
とどまり(ひかりTVはこれだ)、IPsecも規格制定が迷走しまくって
相互運用性に不安が残るものになり、企業のインターネットVPNくら
いしか用途がない状況。
- 8 :
- > v6はv4との互換性が無い分しがらみが捨てられるから、
> 新機能が入れやすいと考えられてた。
そもそも普及させなければ話にならないって観点が
完全に抜け落ちてたんだよな
- 9 :
- そういう話ならv4ならマルチキャストが流行ってることを証明しないとしないといけない
- 10 :
- >>7
>結局、グローバルなインターネットにまたがって運用可能な
>マルチキャスト技術が未だ出ず
技術自体は embedded RPで特に問題なく動くよ
>特定NSPの閉域網の運用にとどまり(ひかりTVはこれだ)
この現状認識は正しいけど、原因分析が違うかな。
閉域網マルチキャストは、マルチキャスト前提の設計なので動く。
マルチキャストが動かない網とマルチキャストが動く網で
相互接続するとマルチキャストが動かない網では嵐が吹き荒れる。
マルチキャストが動く網同士で相互接続すれば広がったかも
しれないが、誰も音頭をとらなかったしメリットも無かった。
マルチキャストに本当に必要だった技術は、コンテンツコントロールで
これが制御できないため、著作権保護の手段として閉域網が使われている。
(コンテンツを視聴していい範囲を閉域網の範囲で制限)
- 11 :
- >>9
普及していることは必要条件であって十分条件ではない
- 12 :
- はぁ?v4にもマルチキャストはありますが?
- 13 :
- v4のマルチキャストはオプション規格なので事実上インターネットでは使えない。
マルチキャストは経路上のルータの1つでも対応していないと機能しないから。
v6では標準規格だから使える可能性ができた。
ただし多数の経路情報を扱わないといけないのでルータの性能上の問題は懸念されてるとか何とか。
- 14 :
- 経路上のルータの1つでもPMTUDを落とすとまともに通信できなくなるのに
あのありさまなんだから
マルチキャストがまともにインターネット上で運用できるとは到底思えない
- 15 :
- >>10
暗号鍵だけユニキャストで配信してコントロールとかできない?
- 16 :
- >>15
>暗号鍵だけユニキャストで配信してコントロールとかできない?
同じコンテンツを多数に同時にばらまけるのがマルチキャストの
利点なんだが、この場合の暗号化はどういう方式?
その暗号鍵を他人に渡したらどうなるの?
なんにせよ、インターネットで広く使うためには
共通規格が必要で、圧縮とか暗号やら特殊な方式に
すればするほど特許をたくさん踏んで利害関係者が多くなり
たいてい規格化が失敗する
視聴端末を専用機にする方法もあるけど、それなら閉域網でもいいよね
- 17 :
- ひかりTVとアクトビラが使ってるMarlin DRMはマルチキャスト対応で暗号はCASカードみたいな仕組みかな。
- 18 :
- 閉域網だと使っている回線のキャリアのサービスしか受けられない
- 19 :
- 閉域網じゃないマルチキャストだと途中通過ISPにも
お金が落ちる仕組みが必要だろうな
- 20 :
- ISPで同じ放送を100人の人が見てたとするとマルチキャストだと
ユニキャストの放送に比べてバックボーンの必要帯域は100分の1になるよ
- 21 :
- 上位ISPを通過して下位ISPにトラフィックが流れていくことを考えると
必要帯域が100分の1になると上位ISPの売り上げも減る
- 22 :
- むしろ100人「しか」見てないのに、マルチキャストのせいで途中経路の
ルータの資源を余計に使われるのが痛い
- 23 :
- インターネットの大量コンテンツ配信は普通エッジキャッシュじゃね
Googleや赤米がやってるのはエッジサーバを世界中に置いて各地の
ISPと無償ピアリングしまくり
それでもたまに無償ピアかトランジット購入かで揉めたりする
くらいなのに、今のアーキテクチャじゃキャリアに圧倒的に不利な
ドメイン間マルチキャストが運用されるわけないでしょ
- 24 :
- そういう意味で、マルチキャスト技術は
CDN事業者がアプリ層技術として昇華しました
という見方もできる
- 25 :
- マルチキャストを使ったサービスが出てくれば、IPv6の普及にはずみがつくとか思ってるんだけどな。
ニコ生とかの生中継をマルチキャストを使って高画質にするとかね。
2chの実況をマルチキャスト対応すれば、バルスでも落ちないかもしれない。
- 26 :
- Well put, sir, well put. I'll certianly make note of that.
- 27 :
- XCASTは流行らないの〜?
- 28 :
- XCASTは中継をクライアントPCにさせるのはやめて欲しい
いつ接続が切れるかわからんし回線が無線(3G/LTE/WiMAX)だったりすると迷惑
- 29 :
- XCASTは黒歴史
- 30 :11/10/15
- ネットワークレイヤでのマルチキャストに関しては、広域マルチキャストという
コンセプト自体が黒歴史なんだろうな(´・ω・`)
mbone……
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲