2011年11月2期一般書籍15: ☆米原万里☆ (43)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
☆米原万里☆
- 1 :無名草子さん:2011/06/01(水) 12:01:03.04 〜 最終レス : [―{}@{}@{}-] 蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2011/11/23(水) 22:54:55.06
- あれから5年、無いので立てました
過去スレ情報あれば補完お願いします
- 2 :
- 2げっとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
- 3 :
- ttp://logsoku.com/thread/love6.2ch.net/book/1272039421/
- 4 :
-
- 5 :
- 万里にはいろいろ世話になったので時々思い出す。彼女が亡くなってからそれま
まですっかり忘れていたことも思い出したりする。今我が国で活躍している女性陣
と比べても僕の知る限り彼女の迫力にかなうものを知らない。勿論バランス感
覚で優れたものは数多いるが。
- 6 :
- 久しぶりに米原さん作品を読み出したらとまらない
- 7 :
- にゃん
- 8 :
- この間鎌倉文学館で
- 9 :
- すみません
途中で書き込んでしまいました
この間たまたま行った鎌倉文学館で特設展をやっていて
初めて作品や生い立ちに触れました
少し興味を持ったのですがやっぱり刊行順に読むのが王道でしょうか?
その特設展では妹さんがかなりの数のコメントを寄せていたのですが
妹さんもかなり作風がはっきり完成されている文章を書かれる方でした
特別表現活動をしているとは書いていなかったのですが
姉妹であれだけ書ければ色々楽しいだろうなと思いました
- 10 :
- >>9
刊行順だと、「わたしの外国語学習法」を読むことになるんでキツいと思うよ
個人的には「魔女の1ダース」と「旅行者の朝食」が好きだ
- 11 :
- >>10
まさにその順番で米原万理入門したよ>「魔女」→「朝食」
・・で、ハマった。
万理さんのファンが増えるといいな。
- 12 :
- 変換ミスしました。>>11
万里さん、ごめんなさい。
- 13 :
- 良スレ発見!
『心臓に〜』と『真夜中の太陽』でハマってる
この人、凄い
- 14 :
- オリガ・モリソヴナをまず読むべき
- 15 :
- うそつきアーニャもセットで
- 16 :
- エッセイだとHalvaのが好き
ギリシアペルシア戦争の件は思いもよらない驚きに鳥肌たって、つい声を出して読んでしまった
- 17 :
- 書評全集が好きだ
読みたくなる
米原さんの食べ物への執念も好きだ
エッセイはおなかがすくね
- 18 :
- オリガよりアーニャの方が自分は面白く読めた
- 19 :
- 自分はバレエ・ヲタクだから、草刈民代と石井梨花の真相暴露してる
「オリガ」で心底すっきりした。ホント、良く書いてくれたと思う。
- 20 :
- 宮様が主役でお弁当を…っていうのも本当なんだ?
- 21 :
- >>20
亜紀バレエ団→牧阿佐美バレエ団
宮様の娘→高円宮典子女王
ということで、実話なんじゃないの?、長女の承子女王は松山バレエ学校だけど、
次女典子女王は公平を期すために牧バレエ団の付属橘バレエ学校に入所、
小学生高学年で、牧バレエ団の本公演「胡桃割り人形」の子役クララを踊ったことは事実だから。
- 22 :
- 訂正
胡桃割り人形って、ロシアではマーシャ、ロシア以外ではクララとよばれる少女が
主役(2幕のグラン・パ・ド・ドゥを踊る)あるいは、踊らないで少女のまま狂言回し
というパターンがあり、宮様のお嬢様の場合は、マーシャで踊らないバージョンだったと
思われます。
- 23 :
- あの承子さんもバレエしてたのか
バレエなんて宮家にしてははしたないと思ったけど…納得
- 24 :
- オリガあとがきの対談か何かで書きたいと言っていた、
ソ連学校時代の同級生の男の子についての話、読んでみたかったなあ。
小説でもエッセイでも書評でも、もっと読みたかった。
書くネタはまだまだいくらでもあったんだろうと思うと、
もったいないというかなんというか…。
- 25 :
- 保守
- 26 :
- >>14-15
そうですね、今『嘘つきアーニャ〜』を読み始めました
米原万里さんの本には、考えさせられるところがたくさんあります
- 27 :
- 今も万里さんがいたら
どんなピリ辛批評をしてくれたかとおもうと
つくづく惜しい人をなくした
- 28 :
- 実体験からきてるから凄いんですよね
創作では無いっていうところが
- 29 :
- この人と中島らもはもっと読みたかった
- 30 :
- どうしてこういう人ばかり亡くなられるんでしょうね
- 31 :
- そうじゃない人もものすごくたくさん亡くなってるが
- 32 :
- >>31
そらそうですね
ところで、『リッツァの夢見た青空』を読み終えたところです。
- 33 :
- この人のお陰で海外に行く機会がある度に
ハルヴァを必ず探すのは、俺だけじゃない筈だ。
- 34 :
- トルコのだっけギリシャのだっけ幻の味なんだよね
- 35 :
- 起源を紀元前5世紀まで遡れるというのが凄いね。
- 36 :
- △
- 37 :
- 欧州が統合され過ぎてしまうのは少し寂しい気がする
リッツァやアーニャのような体験をする人が減っていくことが、
文化的にはあまりにももの悲しいのです
- 38 :
- 地域の均一化平板化が進んでいくのは文化を貧しくするよね
- 39 :
- それなんてn(ry
- 40 :
- nがわからない
ヒントください
- 41 :
- 日本では?
- 42 :
- あ、なる程…thx!
- 43 : [―{}@{}@{}-] 蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2011/11/23(水) 22:54:55.06
- タイトルのセンスもズバ抜けて秀逸なんだよね
言葉の価値を最大限に活かす感性と、現実をシビアにみつめる理性が融合するとこうなるのか〜、と思う
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲