2011年11月2期45: 放射能漏れは安全って感じらしい (64) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

放射能漏れは安全って感じらしい


1 :11/03/12 〜 最終レス :11/11/03
福島第一原子力発電所から、正門前で通常時の約8倍。
1号機の中央制御室では、通常の1000倍の放射能が確認されたとか・・・。
中央制御室の放射線量は、毎時150マイクロ・シーベルト。 とかで、
http://blogs.yahoo.co.jp/ima0326anam1107/42708586.html
1時間浴び続けても、レントゲン検診の
約4分の1くらいらしい

2 :
やばいって言ったり大丈夫って言ったりどっちなんだよ

3 :
半径20km避難とかその程度でさせるもんなのか?

4 :
【原子力エネルギー】
危険が大きくチェルノブイリ事故以降、先進国の多くは政策転換しています。イタリアは全廃完了、オーストリア、デンマークなどは開発を中止、オランダ(2004年)、スウェーデン、ドイツ(2020年)、ベルギー(2025年)は全ての原子力発電所の全廃を予定しています。
またフランス、イギリスなど他の先進国で新規計画はありません。したがって今後、寿命により閉鎖されるものが増加するでしょう。
http://www.chikyumura.org/environmental/earth_problem/energy_crisis.html
日本は今後も原発規制に関する法律を作る予定はなありません。新たな原発を建設する予定は沢山あります。

5 :
Wish all the best in Japan in the coming days.. hope everything is recovered quickly, departed people rest in peace, missing people get back together with their family..
I was not unable to make donation since most of JP websites are blocked here, however will keep trying, what I can do now is just pray for the god so that he would calm his anger, then stop the earthquake.
日本人の友人 顽张れ!!!
-A Chinese(Beijing) old boy

6 :
国民は冷静に物事を判断しましょう
菅内閣が本当のことを発表するわけがないでしょう
もはや、原発は怖くて発表できない

7 :
「原発不要論」
で検索すれば隠された恐るべき事実がわかるよ。

8 :
油 断 す る な

9 :
ついさっきの原子力安全保安院の会見、担当の奴、よくもまあニヤケ顔で会見できるもんだ
会見内容も人ごとって感じで不快感しか得られなかったよ

10 :
大本営発表
『我が部隊は10月12日以降、連日、台湾及びルソン東方海面の新機動部隊を猛攻し、その過半の兵力を壊滅して、これを遁走せしめたり』
@我が方の収めたる戦果綜合次の如し
 轟撃沈 航空母艦11隻、戦艦2隻、巡洋艦3隻、巡洋艦もしくは駆逐艦1隻
 撃破 航空母艦8隻、戦艦2隻、巡洋艦4隻、巡洋艦もしくは駆逐艦1隻、艦種不詳13隻
 撃墜 112機(基地における撃墜を含めず)
A我が方の損害
 飛行機未帰還312機

11 :
【原子力エネルギー】
危険が大きくチェルノブイリ事故以降、先進国の多くは政策転換しています。イタリアは全廃完了、オーストリア、デンマークなどは開発を中止、オランダ(2004年)、スウェーデン、ドイツ(2020年)、ベルギー(2025年)は全ての原子力発電所の全廃を予定しています。
またフランス、イギリスなど他の先進国で新規計画はありません。したがって今後、寿命により閉鎖されるものが増加するでしょう。
http://www.chikyumura.org/environmental/earth_problem/energy_crisis.html
日本に原発を規制する法律を作る予定はありません。今後も新規に原発を建設する予定です。
【エネルギー政策について】
欧州のエネルギー政策
これまでのエネルギーの大量消費を根本的に見直し、化石燃料、原子力から自然エネルギーへ転換。エネルギー消費の削減を進めている。
スウェーデン
炭素税など導入により化石エネルギーは半減、自然エネルギーが全体の4割を占めています。 2050年には化石エネルギー消費を半減させ、大部分を自然エネルギーにする予定です。
デンマーク
自然エネルギーの利用を拡大(風力発電は15年間で 100倍に)することによって、エネルギー自給率5%(70年代)から、現在は自給率110%にまで引き上げました。さらに今後30年でエネルギー消費を2割削減し、自然エネルギーは全体の1/3にする予定です。
ドイツ
電力消費を押さえ、脱原子力、脱石油を実施しています。風力はすでに世界一の発電量を誇り、 フライブルグ、アーヘンなどの都市は自然エネルギーでエネルギー自立都市を目指しています。
フランス
電力消費ピーク時の料金を11倍にして消費量を抑制する対策をとっています。
http://www.chikyumura.org/environmental/earth_problem/energy_crisis.html

12 :
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299974365/l50
原発事故、被爆対処情報スレッドを作りました
被爆対処の専門的な情報をもつ方いませんか?
イデオロギー論はスレッド伸ばすし面白いですが、お断りします
情報をください

13 :
地震後の原発事故は政府指導と東電の無能が引き起こしたのか?
原発については人災と私は思います。
冷却ポンプをバッテリーで駆動した時点で、政府と東電は、政府指揮下協力
関係にある軍(自衛隊、米軍)の大型ヘリで、発電機とその燃料を空輸して
充電していたなら、今日の惨事にはいたらなかったと思うのです。
送電線等が塩害に見舞われたとしても、バッテリー駆動は可能の報道が有り
、給水ポンプを止める事無く直接バッテリーに繋いでいれば防げたはず、日
本に機材が無ければ、近隣に居る米軍にお願いする手もあるはず。
トイレも即、排水の必要ない工事現場の、水が不要なバイオトイレをゼネコ
ンなどを動かして簡易発電機と共に用意すれば、住民の役に立てたはずです
し、また大型船が仙台港に入るも荷役できないなど不手際の連続、完結型の
支援を政府は考えるべきで、カーフェリーのチャーターで救済物を積んだ
トラックごと送れば済むと考えます。
総理がヘリでの遊覧飛行は必要有りません、見て理解出来ないレベルなの
ですから。
援助物資の陸上輸送についても、規制がちぐはぐで、これが政府主導なの
でしょうか。
今後も政府は、津波用の防波堤を仕分けするのでしょうか。
充分な環境の総理官邸で、焼肉食べていては、庶民の辛さは理解できない
ものと思います。
国が国民を守らず、政党を守る事に専念していた政府に、メガトンクラスの
お灸を、国会の内外でしてあげる必要が有るでしょう。

14 :
風向きと放射物質の飛散状況が時系列で見れる↓
http://www.spiegel.de/wissenschaft/natur/bild-750835-191816.html
この時期の風向きに助けられてるな。
風向きが南西なら関西ならず九州まで逃げても意味なし。
北方向に吹けば北海道も。

15 :
米国科学アカデミーは2005年6月29日に「電離放射線による生物学的影響」調査委員会がとりまとめ、
9月に出版するBEIR-VIIの内容を発表しました。その概要は以下のようです。
○ある線量以下であれば安全というしきい値はない
 調査委員会は低線量をゼロから約100ミリシーベルト(mSv)程度までと定義しています。
この低線量域での被ばくでがんなどを起こす危険性があるかどうか長い間議論されてきました。
広島・長崎の被爆者生涯追跡調査では以前から「ある線量以下であれば安全というしきい値は見つからず、
発がんのリスクは線量に比例して直線的に増加する」(これを「しきい値なしの直線モデル」という)と報告されていました。
http://www.nuketext.org/topics3.html#usa
安全な値など存在しない、パニック回避のテレビ報道に騙されるな!

16 :
うん、馬鹿官房長官が現地で安全と言ったらチョットだけ信用してやるよ!

17 :
福島第一原子力発電所の事故を巡り、米政府が原子炉冷却に関する技術的な支援を申し入れたのに対し、
日本政府が断っていたことを民主党幹部が17日明らかにした。
米政府の支援の打診は、11日に東日本巨大地震が発生し、
福島第一原発の被害が判明した直後に行われた。
政府・与党内では、この段階で菅首相が米側の提案採用に踏み切っていれば、
原発で爆発が発生し、高濃度の放射性物質が周辺に漏れるといった、
現在の深刻な事態を回避できたとの指摘も出ている。
さすが仮免許総理、すばらしい判断だな!

18 :
米国科学アカデミーは2005年6月29日に「電離放射線による生物学的影響」調査委員会がとりまとめ、
9月に出版するBEIR-VIIの内容を発表しました。その概要は以下のようです。
○ある線量以下であれば安全というしきい値はない
 調査委員会は低線量をゼロから約100ミリシーベルト(mSv)程度までと定義しています。
この低線量域での被ばくでがんなどを起こす危険性があるかどうか長い間議論されてきました。
広島・長崎の被爆者生涯追跡調査では以前から「ある線量以下であれば安全というしきい値は見つからず、
発がんのリスクは線量に比例して直線的に増加する」(これを「しきい値なしの直線モデル」という)と報告されていました。
http://www.nuketext.org/topics3.html#usa

19 :
体に影響が無いと言っている、官房長官さま〜
あなたが現場に行ってみてよ!
自衛隊も東京消防の勇士も行っているよ!

20 :
メディアって恐ろしいな。

21 :
全員、よく聞いてほしい。
福島原発の消火作業がなかなかすすまない。
そこで、「決死隊!!!」をつくろうとおもいます。
原子炉の近くで消火作業をしてくれる、
勇気のある人間を募集します。
われこそは、「放射能で死んでもかまわない!!」
「100パーセント死んでもいいから、10キロ圏内に食料
を届けます!!」
「放射能で死んでもかまわないから救助してきます!!!」
という覚悟のある人物をネットで募集します。
「自分がやります!!」という人は、
政府に名乗り出ていただきたい!!
この中には死に場所をさがしてさすらっている人間が
必ずいると思う!!
「どうか、世界規模の危機をすくうため、
福島原発で死んでいただきたい!!!おねがいします!!」

22 :
2011/03/13(日) 21:17:06.12 ID:s1Uugc6R
いま、私たちにできること!助け合い行動しよう!
節電:関東で徹底的に節電する。
献血:震災直後は混雑する。ナマモノなのですぐに行かずに時期をずらして何度も行くこと。×風邪薬
電話:あまり被災地宛に電話をしない。災害伝言ダイヤル171等を活用して被災者に回線を空ける。
チェーンメール:回さない。ツイッターもいい加減なことをつぶやかない。
義援金:信頼できるところ(日本財団や新聞社、コンビニの募金箱、TSUTAYAポイントなど)に全力で突っ込む。
支援活動:被災地に爆音ヘリや爆音車両で近づかない。 ヘルプの声がかき消される。 また、無理に近づいて二次災害や交通マヒを引き起こさない。(道路には規制がかかっている模様)
支援物資:物流が全く機能していないので無理に個別に送ろうとせず、自治体や企業等に依頼や相乗りすること。 新潟地震の教訓「いらないものは送らない」
啓発:企業などにメールをして訴える。(医薬品・飲料・紙・暖炉・オムツなど)
啓発その2:東京以西の会社員は、みんなで上に支援を呼びかける。
マスコミ:むやみに不安を煽ったり、救助活動の邪魔をしたりしないこと。
計画停電や原発で想定されることを情報共有すること。
ボランティア:今は行きたくても控える。過去にもあった通り、パニックになるだけ。もし行くなら、トイレから食料まで自前で用意していくこと。
冷静:無駄な買い物をしない、在庫は十分にある。常に冷静沈着であること。

23 :
全然危なくなんかないよ
テレビに出る原発推進派御用学者さんたちが大丈夫って言ってるじゃん

24 :
都内にある夫の会社は
この連休中に社員と家族全員が避難することになりました
東京で生活仕事をしている場合じゃないそうです
しばらく会社は休みです

25 :
>>22 はしても良いですか?

26 :
名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2011/03/19(土) 03:49:43.08 ID:Io2Xc4W6 [2/4]
福島原子力発電所所長は泣きながら、
「県民が死に至るに充分な放射性物質が漏れている」と発言した
http://www.dailymail.co.uk/news/article-1367684/Nuclear-plant-chief-weeps-Japanese-finally-admit-radiation-leak-kill-people.html#ixzz1GyGNDETf
24 名前:Trader@Live![] 投稿日:2011/03/19(土) 03:50:13.64 ID:TQQ5t+jN [11/13]

27 :
811 :名無しさん@3周年:2011/03/21(月) 08:44:59.72 ID:NZBZ5DhL
規模「チェルノブイリの5%」 福島原発でウクライナ
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031901000159.html
2011/03/19 11:38 【共同通信】
チェルノブイリの漏れた放射能は広島型原爆の500発分。
5%なら25発分になるのだが。

28 :
25発分って・・・
test25

29 :
東京電力が、今夏も深刻な供給力不足になる見通しを25日に発表した。
ピーク需要は5500万キロワットと見込む一方、供給力は4650万キロワットだという。
ピーク時に不足する電力は850万キロワット
【東京電力管内の主な産業や施設などの電力消費量】
パR・・・・415万キロワット・・・43万世帯
飲料自販機・・・400万キロワット・・・41万世帯
計815万キロワット
つまり、パRと自販機の電力さえ使わなければ、もう少し節電するだけで停電は回避できる。
東京のパR屋の大半は、3月11日の大地震や計画停電が始まった3月14日くらいは休業していたが、
やがて18時までの営業を開始し、今では多くが通常営業となってやりたい放題だ。
こんな非常時にパRのせいで、日本の製造業は壊滅的な打撃を受けている。
自分だけ良ければいいのか?
せめて、電力の見通しがつくまではパR屋は全て営業休止にすべきだ。

30 :
(観測地:東京都新宿区)
環境放射線量測定結果(1日毎 取得期間:直近7日)
http://www.allianceport.jp/labs/radiationmonitor/
右肩下がりなんだよね

31 :
>>30
心配すんな。
まだまだ大量の放射性物質が原子炉内にはたんまりあっからよw
ベント、ベント、そしてまたベントだw

32 :
6万トンの汚染水をどうするか?
巨大な石油タンカー(巨大な船)に汚染水をつみこむという作戦は
どうでしょうか?
放射能の汚染水を海にながしこむのは、大変危険だとおもいます。
国連にたのんだり、アメリカ政府にタンカーをゆずってくれるように
たのむべきだとおもます。
ただし、ぜったいに老朽化したボロッちいタンカーは、
えんりょしてください。
何十年も貯蔵(ちょぞう)できるような、なるべくあたらしい
巨大な船を何隻も用意してください。
東大のエライ先生の「安全宣言」は信じないようにしてください。
汚染水を海に流して安全だという話はとても信用できません!!!

33 :
>>32
地球は大きいし、海も広大だ。
心配しなくても希釈して問題なくなるし、
時間が解決してくれるさ。
軽〜く1億年くらいはかかるけどw

34 :

ところで東電土下座まだ〜?



35 :
>>34
東電幹部とは本来、東大エリートのみに許された特権階級なのだ。
下衆どもが原発事故で放射能に苦しもうが、そんなことは我々からすれば、些細なことだ。
真に重要なこととは、我々のような天下国家を背負うエリートが今後も不自由なく生きていけるということだ。
世の中の仕組みというものが分かっていないようだな。
世の中は東電を中心に回っているのだw

36 :
汚水処理に中古タンカーの良いのを探してる最中だ

37 :
喫煙している奴は、原発の放射線被害の心配をする前に、
喫煙で発がんする心配をする方が先です。
数千倍リスクが高い。

38 :
【原発問題】 京都大学・小出裕章助教のシュミレーション 静岡県の浜岡原発で事故が起こった場合、風が首都圏方向に吹けば200万人が死亡
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1301962483/

39 :
原子力発電所から指定地点までの距離を測ることのできるツール。
スリーマイル島がある、アメリカリージョンI 北東部地域を追加しました。
http://haruto.s334.xrea.com/

40 :
>>37
タバコの方が危険なのか。
馬鹿な俺には良く判らないけどタバコの複流煙ての?
それで周りに影響与えるのは何分?何時間?
放射性物質がそこに落ちてきて放射線を8日とか30年とか
2万4千年とか出すわけでしょ?
短時間スポット的にタバコ吸う人の周りだけ影響あるのと
村町?市?県?単位のエリアで数年単位で影響出す放射能。
放射能の方がリスク高いのじゃないかと思えてしまうけども。

41 :
タバコは一年間吸い続けると70〜280ミリシーベルトだったと思う。
放射能は福島県内でも原発敷地内を除けば所詮マイクロシーベルト単位。
ちなみに友達は福島県外で福島ナンバーという理由で吸殻を投げつけられた。
風評って恐いな。

42 :
>>41
http://www.youtube.com/watch?v=IqqLU4q1dBg
少なくもないみたいだけど
>タバコは一年間吸い続けると70〜280ミリシーベルトだったと思う。
280mSvて普通に被爆者になるぐらいじゃないの?
それが隣に座ってるとしたら凄い問題な気もする・・・・
たばこで被爆するのか知らないけどたばこは吸う人+α
原発の放射能漏れは無差別広域
風評は正確な情報公表しない政府&東電と無知な庶民によって
起こされてる暴力だよね。
怖がるところと怖がらない所がめちゃくちゃだよ。

43 :
 「総理、原発は大丈夫なんです。構造上爆発しません」。機内の隣で班目(まだらめ)春樹・内閣府原子力安全委員会委員長が伝えた。原発の安全性をチェックする機関の最高責任者だ。
 「総理、原発は大丈夫なんです。構造上爆発しません」。機内の隣で班目(まだらめ)春樹・内閣府原子力安全委員会委員長が伝えた。原発の安全性をチェックする機関の最高責任者だ。
 「総理、原発は大丈夫なんです。構造上爆発しません」。機内の隣で班目(まだらめ)春樹・内閣府原子力安全委員会委員長が伝えた。原発の安全性をチェックする機関の最高責任者だ。

44 :

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
     缶走利と東電の天下りは、責任を取って
     ぜひ、原子炉建屋に入って作業してください
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

45 :
でもタバコって結局税金とって国、公認て事だよね。そんな物騒なもんなんで売り出したんだろうか。高校の頃、そんな事知ってたら、吸わなかったかも自分

46 :
>>25良いですよ

47 :

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
  ナオトくんにフラれた泣き虫マリ(万里)ちゃんと
  切れキャラのヨシトくんと
  いつも授業中、眠そうにハナクソほじってるカオルちゃんは、
  消費税ごっこと原発花火が大好き。
  ヤラセ保身院のお友達と一緒に
  みんなして、クラスで一番賢く経産高い古賀シゲアキくんをイジメてるね。
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

48 :

安全な原発???
テロの標的にされるだけだわ。
今回の津波で、ショボい兵器でも、容易にブッ飛ぶことが証明されたかんね。
「日本の国防上の最弱点が原発だ」ということが世界中に露見した。
北朝鮮を怒らすと、日本は同時多発的に放射能まみれになるだろう

49 :
すぐには死なないってことだよ 言わせんな

50 :

 昨夜のTVで知ったんだけど
    3冠霊の鋼鉄もヤラセとか。
 結局マリ(万里)自体がヤラセだった
                   ってコトになる。

51 :
社会派メッセージ話題作「原発想定外の唄」ユーチューブにアップ中。
一度ご覧ください。

52 :
内部被曝は中々調べてくれないけど血液検査はすぐどこでもやってくれるよ
今なら関東まで白血球に100%多少異常あるよ。ウチの家族5人は全員正常値では無かった 
まだ白血病ではないけどね

53 :
福島原発の安全管理→GSP社(イスラエル) 作った会社→GE(米国)これは報道してはいけないことになっています・・・・
7年前から世の中の裏を知りはじめて、自分が無力に近い、ということに気づきました。
これを観れば分かるはず。→ http://www.youtube.com/watch?v=zWPAktCuzK4 
みんなでこれを情報拡散しましょう

54 :
フェアウインズによる日本語サイトの紹介と、
福島原発のようなすべての原子炉設計における安全性に関する問題の特定
http://fairewinds.com/ja/content/fairewinds-introduces-japanese-language-edition-and-identifies-safety-problems-all-reactors-
「次に事故を起こすとしたらどこだと思う?」
私は、どこかは分からないけど、それはマーク1沸騰水型の格納容器になるだろう、と答えました。
http://rubese.net/twisoq/target.php?tag=etv&id=102760397215510528
GE製BWR Mark-1型格納容器を使用している日本の原発。
東通1号機
女川1・2・3号機
浜岡3・4号機
敦賀1号機
志賀1号機
島根1・2号機。
以上10機(除く福島第一原発)
敦賀1号機は、影響運転から41年のヨボヨボ。

55 :

  アメリカでカラ演説
      恥知らずの在日放射能豚
         夫婦そろってブタズラ

56 :
水素爆発もありえない。だから原爆テロ。

57 :
:09/27(火) 12:50 DsLLmhhv0
「チェルノブイリから640キロ離れた場所でも甲状腺障害が爆発的に増えている」
http://savechild.net/archives/5463.html

58 :

    公務員と在日を最優先するミンスの財務増税豚
    は
    被災者の住居よりも公務員御殿を優先します。
    さらに、放射性廃棄物最終処分場が未定のまま原発再稼動を推進します。
    さらに、外国人に参政権を与え、日本を独裁します。
    さらに、
    ハラのうちでは
    「朝霞の公務員宿舎の正当性は、後から考え出した屁理屈ですが
     見逃してください。」とか、
    「公務員と在日のために
      『復興』の名を借りたペテン増税に協力をしてください」
    と国民に訴えています。

59 :

塩 木 容 疑 者 の
違 法 駐 車 を
お 祝 い ま す
18:00 〜 ∞

60 :

〔自己防衛策〕
・EM(英語で有用微生物の集合体と言う意味の略です)をまいたり
飲んだりする(知り合いの方がEMを使って掃除の実験をしてみたところ、
関東で0.2マイクロ→0.08マイクロ位まで下がったそうです)
・陽の気をもった食事(梅干し、玄米、ゴマなど)や発酵食品を食べる
・菜の花を植える(バイオディーゼル油も取れる)

61 :
中曽根康弘:
『国家的なエネルギー戦略の観点からでなく、コストだけを考えるなら、埋めて
しまったほうが安上がりです。 しかし、日本にとって食糧とエネルギーは、
紛れもなく命綱なのです。 原子力発電はすでに日本の電力量の30数%を
占めている。 この体制を継続して、長い目で見て核燃料サイクルを推進する
のが、日本のプラスになります。』
上坂冬子:
『目先のゼニ・カネの問題よりも国家の命綱をどうするかですね。』
中曽根康弘:
『長期的なエネルギー戦略を考える必要がある。その視点での議論が余り
なく、目先の損得問題がクローズアップされている。』
(上坂冬子著『ほんとうはどうなの? 原子力問題のウソ・マコト,対談集』より)

62 :
中曽根康弘:
『原子力関係でちょっとしたトラブルが起こると、非常に大げさに取上げ
られて、致命的な事故のように報道されたり扱われたりしました。
今までの日本では、厳重な点検をしながら発電所を動かしてきたわけで、
実際に、原発のメカニズムとして人命に関わるような大事故を起こしたこと
はありません。』
上坂冬子:
『「もんじゅ」のナトリウム漏れは、大事故のように仕立て上げられてました
けど、先ごろ起きた美浜原発の事故では、5人の方が亡くなられましたが、
原因は原子炉建物とな別棟の蒸気管の破裂で、これも原発のメカニズムと
直接的な関係はありません。』
(上坂冬子著『ほんとうはどうなの? 原子力問題のウソ・マコト、対談集』より)

63 :
上坂冬子:
『ウランの燃え残りをリサイクルして、ウランとの混合燃料にして使えば有利
なのに、踏み切れないのは、”羹にこりて膾を吹く”ような愚かさを感じます』
有馬朗人 元東大総長:
『国として、国民に対する啓蒙が遅れている。 高校の教科書では原子力の話
はいちばん最後に出てくる。 その結果、授業時間が足りず、原子力の話まで
到達できないことが多々あります。・・・・教育で原子力を客観的に、もっと
きちんと教えるべきです。核燃料から発電するシステムを教え、さらに原発
に対してどうのような安全システムが作られているかなどの点を伝える。
・・・そのような科学的な教育がなされていない。”恐ろしく危険、と教える
教育は多いけれど。』
(上坂冬子著『ほんとうはどうなの? 原子力問題のウソ・マコト』より)

64 :11/11/03
酸菌や光合成細菌が放射能をエサにして無害化するそうです。
酸菌や光合成細菌は米のとぎ汁やヨモギなどの植物から自分で培養できるそうです。
〔米のとぎ汁での作り方〕
材料:米のとぎ汁(1番とぎ汁)・自然塩(とぎ汁の1% ひとつまみぐらい)・黒砂糖(とぎ汁の3% 500mlペットボトルで15gぐらい)
つくりかた:一番とぎ汁をペットボトルに入れ、塩と黒砂糖を入れ蓋をして振って混ぜる。
発酵が強いと容器が壊れたり蓋が飛んだりすることがあるので、蓋は乗せる程度に。
温かい場所(30度〜40度程度)に置く(日向ぼっこさせるとさらに良い)
すっぱい匂いがしたら成功。
これを飲んだり空気中に散布して吸って肺に入れたりすることで放射能によるガンの予防になるそうです。
詳しくは飯山一郎氏のHPを見てみてください。

TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼