2011年11月2期21: 日本の首都は大阪に変ります その39 (69) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

日本の首都は大阪に変ります その39


1 :11/10/14 〜 最終レス :11/11/13
緊急自然災害板からの移管です。
なんで大阪なのかと言うと
1:既存のインフラがそのまま使える
2:関空近辺とか南港近辺とかオリンピックを見込んで作った埋立地とかがほとんど使われていないので、必要な土地を比較的確保しやすい
2':2に関連して伊丹空港・万博公園・京阪奈学研都市のような地盤の固いアクセス至便の土地が有り余っているので遷都に必要な用地を確保しやすい
3:関空 伊丹 神戸 と3つも空港があるので航空機のアクセスがいい また横田空域にあたるものがないので比較的空を使いやすい
4:大阪港そのものが大きな貿易港で、隣に神戸港があるので比較的物資の集積がしやすい
5:京大・阪大・神戸大等があるので、比較的人的資源の集積がしやすいし供給もしやすい
6:新幹線が使えるので比較的東京へのアクセスがいい
7:私鉄網が発達しているので後背地に多くの人口が住むことができる
8:琵琶湖ー淀川水系があるので人口が増えても水の供給能力がある
9:京都に和風迎賓館があるので、陛下の仮皇居として使える
10:大阪市内は今オフィスビルが供給過剰状態なので、企業のオフィスを確保しやすい
11:何より放射能汚染度が低い。水や供給される食材の安全性も高い。
12:大阪をはじめ京阪神奈良地域は社寺仏閣をはじめ過去の日本文化の集積があり、世界にアピールしやすい。
13:大阪には交響楽団が4つもあり、高槻JAZZストリートは日本有数のJAZZの祭典である。西洋文化の受容が進んでいて、阪神京都地区を含めて、日本の他の地域より西洋人の居住環境が優れている
14:大阪市と大阪府が競い合って集めた美術品、絵画などが集積されており、アートに触れる環境が整っている。

2 :


3 :
1乙
ここでスレストなったら次は雑談だね

4 :
なんでそんなに目の敵にされてんの?

5 :
マジレスするなら、あのスレを中心にアラシが大量に繁殖してしまって
東京都民スレが全く機能しなくなったと思われたんじゃないかな。

6 :
先ず始めに、大阪は本気で首都なんか欲しくないんですよ。

7 :
>>6
それは君の個人的な見解じゃない?

8 :
過疎ってるな

9 :
>>8
消す奴がいるから、とあるスレ名で盛り上がってる。
スレ名違うから気づいてないんだろうよw
トンキン、ぼこぼこwwww

10 :
ま〜静かなこと、鳩から移るとここまで、過疎っちゃうんだ〜〜
お題を提供する、アンチの偉大さと言う事にでもしておこうか、
でも、やはりこのスレは鳩にあるべきなのかな?

11 :
適当に名前変えて移ったらどうだ?

12 :
ここ地域表示でないんだね・・・

13 :
某スレでは
トンキンさん、ぼこぼこwwww
トンキン馬鹿がスレ停止するから闇に潜った。
まだ気づいてないのか、650は発言超えてるしwww
トンキン、フルボッコwwww
トンキン、ざまぁ!!

14 :
しかし、この板自体過疎りすぎやな

15 :
どうせ移るんなら地域表示あるとこにしようぜ

16 :
>>15
ばーか、また停止するんだろ?
俺達は俺たちでやる。
バイバイとんきん

17 :
いくらなんでも今までと比べて少なすぎる。移ろうか。

18 :
大丈夫、2スレ目に突入中、てかマジで探せてないの?
暗号でココへって誘導あったはずだがな?

19 :
わーい復活だー(大阪府)

20 :
ココへ、ってこのスレじゃないで?
そんな馬鹿なら、一生張り付いてなさいw

21 :

トンキン
ざまぁ!

22 :
破滅的事象か?
俺らは、日本の破滅を防ぐために首都移転を主張してるの
一緒にしないでね。

23 :
流石に39までくるとネタ切れ感はあるが
取りあえず大阪副首都法案が可決するまでスローになるだろうが
待つしかないか

24 :
東京や名古屋などの業者にとっては、関西の業者は大きな勢力を持つので、もし大阪に首都機能移転すると、
元々強い競争相手をさらに利することになる。
つまり関西の業者と関西以外の業者との間に、大きな不公平が生じる。
したがって関西以外の業者は、関西への首都機能移転には反対するはずだ。
しかし岡山ぐらいの中規模の街なら、岡山の業者はそれほど強い競争相手ではないので、岡山に
首都機能移転すれば、東京、大阪、名古屋その他のいずれの業者にとっても、機会は均等に与えられ、
より公平になる。
災害の少ない岡山に首都機能移転すれば、国の中枢を安全な場所に置けるメリットもある。
もし岡山以外のどこかの小さな街に移転しようとすれば、恐らくそこは、岡山よりも災害が多いはずだ。
そして、なぜその場所に移転するか、理由を見つけるのが難しいはずだ。
岡山市(70万人)は、米国の首都ワシントンDC(60万人)ぐらいの規模の街で、欧州でも70万なら
首都クラスだ。
岡山ぐらいの規模で、災害が少ない街に首都機能移転するのが最も現実的だ。

25 :
最初から候補に入ってないのに、岡山の馬鹿もしつこいなw

26 :
まあ、今は悪あがきしているから。
実がとれればいい

27 :
あのスレに来ればいいのに

28 :
21で終了w

29 :
もうちょっとスレタイをひねらないとな。ぎりぎりを狙わないと

30 :
スレタイに大阪と書いてると絶対に関東の馬鹿共が現れる
ゴキブリかよあいつらw

31 :
博識の愛媛さんにはもう会えないんだろうか

32 :
>>30
自己紹介乙w

33 :
みんな大阪都専用にいるようだなw

34 :
いまが攻め時

35 :
■東京都 東村山市の小学校  通常より高い放射線量 NHKニュース 10月19日
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111019/t10013368281000.html
東京・東村山市の小学校の敷地内で、1時間当たり2.153マイクロシーベルトと、
通常より高い放射線量が計測され、市は周辺を立ち入り禁止にするとともに土砂を取り除くなどの除染作業を行いました。
東村山市教育委員会などによりますと、通常より高い放射線量が計測されたのは、市立東萩山小学校の給食室の脇にある雨水の排水溝です。
東京・足立区の小学校で、通常より高い放射線量が計測されたことを受けて、18日、市内の22のすべての小中学校の敷地で放射線量を調べた結果、
排水溝にたまっていた汚泥のすぐ上の付近で1時間当たり2.153マイクロシーベルトを計測しました。

36 :
この冬は生産調整なし。
夏の節電詐欺はなんだったんだ。
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819A96E0E2E2E1E78DE0E2E3E2E0E2E3E39E9693E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E5

37 :
>>36
10月に入ってから止めてた火力の再稼動点検始めましたとか報道されてるからな
関電劇場バレバレなんだよ

38 :
>>37
あれ、びっくりしたよな。
火力増強できるなら、夏前にしやがれ。
関電がアホな対応したおかげで、
もっと来るはずの企業や工場があまりこなかったじゃないか。

39 :
今年から数年間の大阪の予定。
2011 
大阪ステーションシティ完成

2013
グランフロント大阪完成

2014
あべのハルカス完成(高さ日本一300m超高層ビル)

2015
大阪都誕生 大阪副首都完成 パラマウント大阪完成

40 :
放射能汚染。
関東3000万人の疎開など無理なので本当の事は言えません。
収容先も仮設住宅の土地もありません。避難先の生活補償でお金
がかかり過ぎます。申し訳ないですが健康被害甘受してください。
ってとこじゃない?菅が言ってたでしょ、関東3000万の避難
考えたって。計算したらとても無理だと判ったから、諦めたのよ。
だから今も本当の事は言えませんってとこ。
年収1000万以上、先着400万人入植移民受け入れます。
(但し年齢18歳から50歳までで、6歳未満は保育園がパンクします、
年金生活者、生活保護者も財政が厳しいんでお断りします。無職も治安上
お断りします。)

41 :
いや、子供はいるだろ。高給取が増えるなら私立の幼稚園をふやせばいいだけ。

42 :
大阪で400万?
なら、
兵庫で300万
京都滋賀で200万
奈良和歌山三重で100万
近畿だけで1000万か。いけそうやね。

43 :
10年か20年後にもっと出てくるだろうな
もう東日本は終わってたと
まあ今でも十分そういわれてるけどw

44 :
そうなのか?

45 :
避難も今更ではあるよな。3月4月にたっぷりヨウ素セシウムを浴びてしまっているのだから。

46 :
初カキコ…ども… もしかして過疎ってる?

47 :
人少ないし、
人が少ないと、情報もはいってこないですねw

48 :
これは田舎コンプレックス者を目当てにした
陰湿な行動とみて
ちょん、あるいは創価学会とみなします

49 :
【政治】 日本の「副首都」、伊丹空港跡地が最適と強調…議連が日本外国特派員協会でアピール
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319444909/

50 :


51 :
トルコを助けろ!
トルコ地震で以下が報じられたでしょうか?
【海外】「日本人を見習いたい」…トルコ、大地震にも関わらず略奪発生せず [10/26]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319592355/
http://unkar.org/r/newsplus/1319592355
1 :きのこ記者φ ★:2011/10/26(水) 10:25:55.75 ID:???0
多数の死傷者を出したトルコ東部の地震被災地では避難生活を送る人々がお互いに助け合い、
落ち着いた行動を呼び掛け合っている。
「日本人を見習いたい」。東日本大震災で注目された日本人の忍耐強さ、秩序を守る姿勢が
教訓となっている。
多くの建物が倒壊、損壊するなど大きな被害が出たエルジシュ。
千人を超す被災者がテント生活を送る競技場では、食料配給を求める人々が整然と列をつくっていた。
割り込む人はおらず、妊婦に先を譲る姿も。
物資が不足しているとされる被災地のワンでも商店で略奪などは発生していない。
「昨晩、みんなで震災後の日本人の姿勢を見習わなければいけないと話していたんだ」。
25日午後、エルジシュの競技場で、一家7人でテント生活を強いられている被災者の一人、
イザット・アカーンさん(46)が打ち明けた。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111026/mds11102610020001-n1.htm
25日、トルコ東部エルジシュで「日本人を見習いたい」と話すイザット・アカーンさん
http://sankei.jp.msn.com/images/news/111026/mds11102610020001-p1.jpg
関連スレ
【国際】トルコで起きた地震の死者が200人以上に…多数の住民が生き埋めになっているとの情報も[10/24]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319424738/
など

52 :
>>51
何ということだ・・・・
全力でトルコ支援するわ。

53 :
政治家は権力持ってるからあっさりやりそうではある

54 :
議会は府庁第一庁舎を取り壊して作るべきだな
第二庁舎は高さ半分にすれば問題ないだろ
もしくはつっかえ棒で支えるのもいいかと思うが

55 :
2. 首都機能の一部を大阪が担う
(1)首都機能バックアップ
 3.11以降、東京直下型地震が発生した場合に、我が国の政治、行政、経済の全てが停止してしまうリスクが議論されています。
東京一極集中のデメリットを解消するには、東京から離れた地に、首都をバックアップできる首都機能を有する都市が必要であり、
それは日本第2位の経済圏の中心である大阪をおいてほかにありません。
(2)国際村
国際村を創設し、ヒト、モノ、カネ、情報を国内外から誘致し、多くの言語がとびかう世界都市大阪を目指します。
(3)大阪を国際的な拠点へ
国際機関、領事館、国際会議を積極的に誘致します。
(4)観光客誘致
国内外から観光客の誘致・域内消費の増加を図ります。ショッピング・飲食・宿泊機能を中心とし、これらに係る民間ポテンシャルが最大限発揮できる施策を講じます。
(5)アジア諸都市との友好関係の深化
アジア諸都市との関係を推進し、経済的な域内連携を推進します。
(6)プロモーションデスクの設置
海外諸都市にプロモーションデスクを設置し、国際交流の戦略的運営強化を図ります。

56 :
滓の頭狂塵の弩底辺滓政治は跡形もなく消え去ります

57 :
ヒョウタンで大坂國独立だろwww

58 :
頭狂塵は脳天基地外の核廃棄物

59 :
チャコちゃん、お好み食べていき!

60 :
市民の皆さまはいかがお考えでしょうか??
このビルを保有する摂津水都信用金庫のお偉いさんが吹田商工会議所の会頭にご就任されました。
阪口善雄・市長は就任祝いを兼ねて公金で同社の空きテナント保証をした、ような外形です。
11月にこの新会頭さんと市長は一緒にオーストラリア旅行をしています。そこで何かが決まったのでしょうか・・・、真相は不明です
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1290924007/

61 :
あの新幹線やろうね

62 :
大阪市役所を潰し大阪都庁にする
今ある府庁や谷町・森之宮周辺は官庁街にする
城のまわりには府警本部もあるし
東京とそっくりになる

63 :
既に地下には国会議事堂があるじゃないか!
知らないの?

64 :
プリンス 豊臣巨をはよ、呼ばんかいて
NHKテレビは大阪城をなぜ燃やした!?
宣戦布告か?

65 :
【名阪メガリージョン構想】 共立総合研究所  副社長・名古屋オフィス代表   江口忍
◆ 名古屋は大都市だが、東京と比べた場合、人口、経済力、情報量 などに大きな格差がある。
  2027年に予定されている名古屋ー東京 間のリニア新幹線開業で名古屋と東京が40分で結ばれるようになれば、
  東京へのストロー現象で名古屋が影響を受けることは避け られない。
◆ 関西経済は、1964年の工場等制限法施行による製造業の流出など の理由から長年経済の低迷が続いたが、
  ※2002年の同法廃止や関西が強みを持つ電池産業の成長、JR大阪駅・梅田エリアをはじめとする相次ぐ大型再開発などもあり、
  近年は力を取り戻しつつある。
◆ このままリニア開業を迎えた場合、名古屋(東海地方)は東京(関東)に飲み込まれる可能性が高い。
  そうならないために東海と関西は、現在の地域的な枠組みを基本としながら、海外企業や 外国人観光客の誘致・誘客、産業政策、防災など
  個別のテーマ毎 に緩やかに連携する「名阪メガリージョン」の形成を目指すべきである。
◆ 東海と関西は以下の5つの理由から連携することが望ましい。
@ 名古屋と大阪は距離が近いこと
A 世界的な地域間競争に勝ち抜くためには地域の規模を拡大した方が有利なこと
B 自動車のハイブリッド化・EV化の進展に伴い「東海の自動車産業」と「関西の電池産業」が結びつきを強めることで、
  両地域が優位なこれらの産業の競争力が一段と強化されること
C リニアが大阪に延伸されるまでの間、名古屋は“西日本の 玄関都市”となることで、さらなる発展が期待できること
D 東海・東南海・南海地震に対する備えなど、新たな広域的課 題への対応力の強化につながること
PDFソース
http://www.okb-kri.jp/_userdata/pdf/press/20111107_press.pdf#search='名阪メガリージョン'
http://www.okb-kri.jp/_userdata/pdf/report/143-1.pdf#search='名阪メガリージョン'

66 :
■大阪ダブル選、名古屋からも大阪維新応援 河村市長と大村知事「橋下さんを応援せないかん!」  2011年11月10日
http://www.asahi.com/politics/update/1110/NGY201111100006.html
大阪府知事・大阪市長のダブル選では、河村たかし名古屋市長と大村秀章愛知県知事が
期間中に2回、大阪維新の会候補の応援に入る。「大阪都構想」を掲げる橋下徹前府知事
との連携をアピールし、両氏が進める「中京都構想」への追い風としたい考えだ。
河村氏は10日、「橋下さんは地域を独立させるぐらいの気力を持ってやれる貴重な存在。
応援せないかん」と記者団に語った。海外出張中の大村氏も「大阪都、中京都構想を実現するため、
完全勝利を目指してほしい。全力で応援する」との談話を出した。
河村、大村両氏は、大阪市長選告示日の13日にともに応援に入る。さらに、23日には
河村氏が代表の「減税日本」、大村氏が会長の「日本一愛知の会」の議員らを含む総勢
100人近くの応援団を引き連れて乗り込む予定だ。

67 :
原発テロ滓の頭狂塵とは手を切ろうではないか

68 :
このスレまだやってんのかw
京都はどうした?

69 :11/11/13
いう絵おおとおおおおおおとおおと音とと言い位と大大江か聞く酒凝り降る

TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼