2011年11月2期45: 本物の情報載せちゃったから板ごと消されたのか? (56) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

本物の情報載せちゃったから板ごと消されたのか?


1 :10/09/10 〜 最終レス :11/10/21
マジで?

2 :
いったい何が書かれてたんだ

3 :
SFだな。

4 :
本当の事を書くとまた鯖ごと吹っ飛ばされる。鯖はアメリカやったやつは…あ〜〜何をする

5 :
振興銀行破綻、ペイオフ発動、ペイオフに引っかかったやつは
<< 貯金はチャラにナル、>>
<< ところがトコロガ、借金はチャラにならない >>
債権は日本中の借金取りに回り、追い込みが掛かる。
<< これも小泉の置き土産 >>

6 :
どうもタイムマシンで石油の総量増やそうとして
人類の直系に手出ししちゃったようだね

7 :
>>5
どこの小泉さんの置土産ですか? 元首相の話なら、あなたは間違っていると
思うのですが。
ペイオフは、小泉首相時代に成立しました。しかし、あなたはこれが問題だと
言っていない。少なくとも分かるように書いていない。
債権が子孫にも及ぶことは昔からの話で、小泉首相の置土産とは言えない。
破産法は小泉首相時代に改正され、それ以前よりも債務から免れやすくなって
います。置土産というなら、前首相の置土産と言うべきでしょう。
それと、こちらの方が重要なんですが、あなたはまず「板違い」「スレ違い」
の話題を止めてはどうですか?
2ちゃんねるには幸いそういう話題を扱う板があります。そっちで思う存分
議論されてはどうですか?

8 :
2ちゃんねるのカモメ、税関に止められ日本へ飛び立てず
ttp://www.maido3.com/server/news/20100913.html
やっぱりホントの事を書いちゃったんだ!

9 :
>>7
このしとは何を言ってるんだい、小泉首相の置土産とは言えない、で
はない、でも反論はやめる、スレ違いなので。

10 :
鯖は飛んでも書き込んだ本人が飛ばされることはないのか?

11 :
なにをいっとるのかねチミは

12 :
>>8
ていうか、日本にもってこなくても、本場のOntrackに出せばよかったのに・・・。

13 :
うーん、いじくるまえに専門家に出した方がよかったかと・・・。
まあ、うまく復旧してくれればいいが。
http://www.maido3.com/server/zousan/nikki200.html

14 :
kamomeのHDDのパーティションが見えるようになりました!
http://www.maido3.com/server/zousan/nikki201.html
まずいぞ!本物の情報がばれる

15 :
やばいな、次は何が消されるんだ

16 :
空気を読めない運営じゃないか

17 :
それなら結構

18 :
それじゃあまた消される情報www
科学者が言ってる次元とは実は時間軸が違うだけ

19 :
それと宇宙の電波は全て
周波数が違うだけで実は全て同じもの

20 :
電波レスじゃ消されないよ

21 :
Coffee Break〜▲('A`)の自由研究・失われたデータが帰ってきた!
http://www.maido3.com/server/zousan/nikki202.html
ぞっとした!ついに秘密が。でも良かった〜

22 :
東海村の臨界事故について
のスレを消すために消したんじゃない?

23 :
自衛隊板に国防機密だだもれだったみたいだ

24 :
貴重なスレ達が…

25 :
>>7
小泉ラヴなんだな

26 :
       ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩・ω・)< いま戻るよまってて
□………(つ  |  \______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  専用回線    |
                |

27 :
>>24
向上心を持てって言ってんだろ
お前のはそれ上昇志向だよ

28 :
なにをいってるんだオマエは

29 :
俺達はまた繰り返すというのか

30 :
911の如く。
第7ビルの如く。
知られて不味いものは。
消されるのである。

31 :
どう消えたんだよ・・・

32 :
知り過ぎたんだな

33 :
くっくっくっ、もうすでに情報は抹済みだ

34 :
記憶盗聴装置の本物の情報を載せた板は消えた。それは何故か?
脳内だからさ。

35 :
話の流れについていけてない俺に
産業半で頼む

36 :
東海村の臨界事故は実はCIAが裏マニュアルに摩り替えて起こさせた中性子線の
人体実験だったというレスがあったが、それが消えた一因?

37 :
緊急速報
【UFO機密文書流出】Wikileaks(ウィキリークス)が米国防総省のUFOに関する機密文書をウェブ上で公表
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1289304861/

38 :
バイオ燃料:筑波大研究者、藻類から油抽出 沖縄で採取
 油を生成する藻を研究している筑波大学の渡邉信教授らの研究によると、
沖縄で採取した「オーランチオキトリウム」という藻類が、
これまで発見されているものより10倍以上高い効率で油の生産能力を持つことが
このほど分かった。渡邉教授らは特許申請しており「実用化はこれからだが、
生育環境として沖縄は最適」と話している。
沖縄の海が藻から抽出した燃料油の“油田”となる可能性が出てきた。
 発見された藻類「オーランチオキトリウム」の大きさは、0・005ミリ〜0・015ミリの球形。
有機物を栄養分に重油とほぼ同じ成分の炭化水素をつくり、
軽油・ガソリンなどが抽出できる。
 2009年4月から沖縄のほかアジア各地で同藻類約150株を採取して研究した結果、
「沖縄株」が最も効率良く抽出できた。
これまで発見された藻類から抽出できる油は1ヘクタール当たり年間約140トンほどだったが、
「オーランチオキトリウム」はその10倍から12倍の生産量が期待できる。
 渡邉教授は「今後どのような有機物を元に最も効率的に生成するか研究していく。
もしかしたらサトウキビの廃液なども有効かもしれない」と話し、
循環型社会のモデルとしても注目されている。

39 :
遅すぎる

40 :
>>38
藻を使ったバイオ燃料の開発を巡っては、ほかの植物などに比べ生産効率が高いものの、
1リットル当たり800円程度かかるため、コスト削減が課題でした。しかし、今回発見された
藻の仲間を使うことで、1リットル当たり50円程度で生成できる見込みだということで、
バイオ燃料としての実用化に弾みをつけるものと期待されています。
http://www.nhk.or.jp/news/html/20101210/k10015764781000.html

41 :
試算の見込みが甘すぎるって指摘がどっかから出てたけど結局のところどうなってんだ

42 :
それは分らないが、バイオ燃料の開発・普及の流れは、間違いなく加速するだろ。
なぜなら、燃料の枯渇もCO2問題も無く、燃料電池と違い希少資源・技術の問題が無い

43 :
からメタンガス
残りは肥料

44 :
元々、「年間100ミリシーベルトまでは安全だ、ウガー!」ってあちこちで宣伝してるから良いんじゃね?
それが本当ならね。
わし等、非作業員もそのうち年間100ミリシーベルトとか200ミリシーベルトとか食らわされるのだろう。
で、その時は「年間200ミリシーベルトまでは安全」とか言い出すのだw

45 :
>>40
中国が欲しそうに睨みつけそうだな

46 :
錬金術(密度変換法)
鉛の密度は約11、34g  金の密度は19、3g
小数点をはぶきます。
鉛 11g   金 19g
引くと8です。
四大元素
磁器土8g アルミナ46g  磁器土 50g アルミナ 50g
これを釉薬とします。
陶器の一つの破片に磁器土50gアルミナ50g
陶器の一つの破片に磁器土8g アルミナ46g
の釉薬をかけます。1回本焼きします。
本焼きした2つの破片に鉛をサンドイッチしてまた本焼きします。(1180度)
金の融点は(約1064度)
密度19,3gの金ができます。これマジで本当です。
鉛から金
炭からダイヤモンド
白金は鉛50%と錫50%
サファイヤはアルミニュウム

47 :
錬金術(密度変換法)
鉛の密度は約11、34g  金の密度は19、3g
小数点をはぶきます。
鉛 11g   金 19g
引くと8です。
四大元素
磁器土8g アルミナ46g  磁器土 50g アルミナ 50g
これを釉薬とします。
陶器の一つの破片に磁器土50gアルミナ50g
陶器の一つの破片に磁器土8g アルミナ46g
の釉薬をかけます。1回本焼きします。
本焼きした2つの破片に鉛をサンドイッチしてまた本焼きします。(1180度)
金の融点は(約1064度)
密度19,3gの金ができます。
鉛から金
錫から銀
雲母から銅
鉄からタングステン
マンガンからモリブデン
アルミニュウム50% 亜鉛50%からチタン
鉄50% アルミニュウム50%からニッケル
マンガン50% 鉄50%からコバルト
炭素からダイヤモンド
白金は鉛50%と錫50%
サファイヤはアルミニュウム
琥珀から蜂蜜

48 :
うっせぇハゲ

49 :
この板はいつ復活しますか?
ずっとしんだままですか?

50 :
みんなの心に生き続けてんよ

51 :
test

52 :
コスプレイヤー ぽぷり 谷内彩香さん、可愛い。
http://niceboat.org/10/s/10ko213149.jpg
http://niceboat.org/10/s/10ko213150.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/europippa/imgs/a/6/a6751dc2.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/europippa/imgs/4/3/4343a63b.jpg

53 :
てす

54 :
f

55 :
12月14日は震災に注意だ!
広めてくれ!

56 :11/10/21
うっせぇキチガイ

TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼