1read 100read
2011年11月2期27: 人類より高度に進化した宇宙生命体はどんなやつか2 (350) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

人類より高度に進化した宇宙生命体はどんなやつか2


1 :10/10/03 〜 最終レス :11/11/16
宇宙人は実在するという前提からこのスレはスタートする。
どんなやつか。
どんな能力をもっているのか。
どんな文明を築いているのか。
どんなテクノロジーをもっているのか。
宇宙における彼らの役割はなにかあるのか。
人類よりどこがどうすぐれているのか。
やつらと人類がご対面したときどうなるのか。
いろいろ語ってみてよ。

2 :
33 名前:オーバーテクナナシー [↓] :2008/04/09(水) 11:38:47 ID:KJquzKKh
そもそも「生命体」などというもの自体、人間が作り出した概念。
実態の無い思念の塊かもしれないし、宇宙自体が何かの生物の一部かもしれない。
宇宙を一つの生命体と考えるのなら地球は一つの細胞。
人間はその細胞のなかに無数に存在する物質の一つに過ぎないのかもしれない。
まあ細胞一つ潰れたところで大した問題じゃないんだから、下らないこと考えてないで早く。

3 :
>>2
34 名前:オーバーテクナナシー [↓] :2008/04/09(水) 13:01:34 ID:cGpV5daU
>>33が末期癌を宣告されたのはそれから約一年後のことだった。
彼はおいおい泣きくずれた。
「宇宙を一つの生命体と考えるのなら地球は一つの細胞。
人間はその細胞のなかに無数に存在する物質の一つに過ぎないのかもしれない。
まあ細胞一つ潰れたところで大した問題じゃないんだから」
友人は彼になぐさめるようにそういった。

4 :
52 名前:オーバーテクナナシー [↓] :2008/04/14(月) 05:07:31 ID:3RWtPpEP
ちょっとまとめてみた
人類と対等系
   メンタリティが人類と大差ない種族。
   ガミラスもそうだしスターウォーズやスタートレックに出てくる異形の宇宙人たちもだいたいはこれ。
宇宙猛獣系
   動物的な行動原理。
   恐竜の時代に人類がいたら食われる側だったというのを宇宙スケールでやってるだけ。
保護者系
   宇宙産婆みたいに人類を保護し、しかるべき進化コースに導く役割。
飼育者系
   人類を管理・飼育して育ったものを食べて暮らしているとか、人類を実験で飼育してる種族。
一番怖そうなのは飼育者系。w

5 :
人類より高度に進化した宇宙生命体
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1286121820/

6 :
>人類と対等系
>   メンタリティが人類と大差ない種族。
メンタリティが大差無いだけで対等とは笑止
問題は科学力だろ

7 :
この場合の「対等」というのは話が通じるかどうかだろう。
圧倒的な科学力で人類を虫けらとした思わないような相手なら猛獣系に入るのでは。

8 :
アングロサクソンは猛獣系

9 :
人類をバクテリア並みにしか見ない超越系

10 :
人間を他の生物より進化してるとは思わない。
地位・嘘・脅しなどで社会に寄生してる人を優れた人とは思わない。
人間が、頭・武器で他の生物(人間も)を食い物にしてるだけだ
立派な宇宙人に出会ったら、種が違っても俺は恋をしたい(*^_^*)

11 :
ギーガーのエイリアンや第9地区のエビみたいなやつでも心が立派だったら恋できるかな
肌の色が違うだけでアウトな人もたくさんいるようだが

12 :
楽勝!楽勝!
これまで顔・姿で相手を選んで、どんだけ苦労・損したか(失笑)
糞顔でも性格・考え方がよければOK!

13 :
進化しすぎて実体を持たないのでわ?

14 :
自年金

15 :
そのまんま人間で 実はどの星も 神様の存在を信じるか信じないかの議論の真っ最中
だったりしてwww。ちなみに当方神様と会話できるのですyがみんな神様も馬鹿な娘おおいなとおもってるところ

16 :
死んだら天国に行き神に会えるというw
お前の頭は、もう死んで天国のお花畑w
神とズーとお話しして、戻らんでくれw

17 :
>>11
第9地区のエイリアンはある意味、現実的な描写だったな。
異星の客は技術も文化も生態も、なにからなにまで違う。
だから異星では立派な精神をもったエイリアンだったとしても、地球人の価値観だと立派ではなくて、
反対に卑劣だったりすればまだわかりやすいんだが、
どっちかというと理解不能だったり、きわめて共感困難だったり。
そういう連中はやがて隔離されて、蛮族とみなされてしまう。
でまあ、その次があるとすれば戦争だ。

18 :
神の意識はもともと死の意識状態だとされてて、覚醒した人間は生きながらにして死の意識に目覚める。
そいつは生きながらにして死者の視点から世界を見る。
というのが定説なんだが、国際的なある結社の会員にはそういうのがちらほらいる。
脳内がお花畑だと人畜無害でよいんだが、実際にはすげー怖い。
なんでも見透かす。だますことは不可能。相手の心理的な弱点を突くのが異常にうまい。
長い長い歴史の記憶をもってるし、知識が半端じゃなく深くてあらゆる学問に精通してる。
何百年も生きていそうな感じすらする。しかし彼らは普通に死ぬ。

19 :
>>17
でもアレは実際に南アでのジンバブエ人の状況のパロだからな
宇宙人というより民族間でもそういう違いがあるって話じゃないか?
正直凄く面白かったけど

20 :
>>19
うん、そのとおりなんだが、宇宙人とのもそんなふうになるだろうと思えたんだ。

21 :
「何をもって進化というか?」だな。
「好きな異性の顔もタイプも価値観も人それぞれ」だし…。
好みも時間・経験・洗脳などで変わるし…ある意味、難しいスレだなぁ(._.)

22 :
食われる側より食う側が進化してる

23 :
血液が黒かったり、唾液が白や黄色だったり、それでも愛せるかな?

24 :
女の化粧を舐めてんだぜ。ペッペッペガラガラ
何度「化粧落とせ」っても…女は宇宙人より宇宙人かもなぁ?
舌まで黒くしやがって!

25 :
舌を二つに裂いてヘビ舌にするのもいるしねぇw

26 :
より多くの自由をもつようになるのが進化。
そういう観点でいけば、最終的には体を持たずにすむようになるのが進化なのかもしれん。
しかし体がないと不便なこともありそうだから、古くなった体を乗り換えることができるとか、
そのとき性転換まで可能とか。年齢まで変更できるとか。
あーでもあんまり自由になると今度はつまらないというのもあるな。
制約があるから、技術を発展させたり発明したりする。

27 :
俺と楽しく遊んでくれる宇宙人は、進化した宇宙人だw
どんな勉強も遊びとして楽しく教えてくれる宇宙人は進化してる
で、どんな勉強もつまらなく教え、勉強を嫌にさせる教師は退化した大人だ

28 :
>>26
>そういう観点でいけば
そんな観点はありません。勝手な定義で話を進めるから支離滅裂になるんだよ。

29 :
>>27
その観点でいけば、勉強を嫌にさせる教師の下でも成績がよい生徒は進化した生徒。
成績が悪いのは退化した生徒だな。w

30 :
>>28
もうすこしおもしろい話しろよ。原始人かw

31 :
>>29
って、バカにされてもスルーできる進化した俺w

32 :
一定水準に達しない星は保護区に指定されて、宇宙種族からスルーされてるという話がある。
地球もその一つ。

33 :
同意。星新一の世界だなぁ
科学進歩するほど経済が豊になるほど
それを使い兵器・環境破壊・貧富格差などだもんなぁ

34 :
>>32
そういう話は学問・理系板じゃなくてオカルト板でやってくれないかな。

35 :
(´-`).。oO(やっぱり耳の先っちょはとんがっててほしいなぁ)

36 :
>>32
「進化した宇宙人はアホ惑星スルーする」ということは
「2chの荒らしをスルーする事は進化」ということになる

37 :
>>26
>より多くの自由をもつようになるのが進化。
なにその進化を間違えて覚えた定義

38 :
>>36
さらに進化すると2ちゃんもスルー

39 :
2chなんて過去ログ含めて2秒で解析終わってるよ。

40 :
なにしようが接触するに値しないやつはスルーされる。
宇宙人もそうじゃないか。進化してる側からみておいしくないんだろ。地球は。

41 :
もし宇宙が生命に溢れていて知的生命体同士の接触が頻繁に起きている世界だとしたら、
地球は向こうからわざわざ脚を伸ばしてくるに価する存在かって話よね。

42 :
純心無垢な子供には接触w ズルイ大人はスルーw
サンタさんは宇宙人!

43 :
スルーされてると考えると
何か寂しいな

44 :
同意。でも、
こんな星の住民なんか皆しとか、
戦争を人しゲームとして楽しまれるより、いいけどね
でも、米国の兵隊はそんな感じだね
そういう意味では、米国より宇宙人は進化してると思う

45 :
ガンジーみたいなのが進化した宇宙人w
不服従と非暴力は、男性宇宙人の性格
マザー・テルサは進化した女性宇宙人
博愛は、女性宇宙人の性格

46 :
そうか?人類のテクノロジーが進歩して宇宙へ出るようになっても
人類の性格はこのままだと思うぞ
何で進化しなくなったかと言えば
それが必要無いほど知性が発展しただけだから
その段階に進化すればどの生命体も進化は止まるんじゃないかね
勿論、進化=退化って発想だとすれば
身体能力や生殖能力の退化が進みそうで
そういう宇宙人は居そうだし
それは進化と呼べなくも無いけど
それを「高度な進化」とは呼べそうも無い

47 :
皆は動物を想像するけど、植物が進化してたらどうかな
技術ってのは人類が必要としたから出来た訳で、そんなものを必要としなかった植物達が様々な惑星で、宇宙でどう繁殖しているのか
人類のように機械は使ってないが、機械を使える事が高度に進化しているとは言えないはず
それは地球人が考える事で、この宇宙で考えれば、宇宙に適応した事が高度な進化と言えるのでは

48 :
宇宙人が現れた!
「やあ菌類のみなさん。はじめまして」
人類は無視された……。

49 :
そういえば「虫は宇宙から来た」という説がある。
「あまりにも小型なのにハイテク、さらに他の生物と異質」だそうな
虫の種類・数の多さ、他の生物との重量比較での圧倒的割合から、地球は虫の惑星らしい。
人間は、宇宙人である虫に無視されているのかもしれない

50 :
カブト虫はカブト星人、トンボはトンボ星人、蝶々は蝶々星人など凄い種類の宇宙人だね。
全宇宙から来たのかもね。スルーとは逆に注目されているのかもしれない

51 :
同じ星で産まれて同じ星で進化した人間の生活に最も近くて友好的である程度価値観の近い犬や猫とのコミュニケーションすらままならないのに
全く別の星で進化した全く別の価値観を持った知能を持った生物とコミュニケーションなんか出来るワケがない
戦争が出来たり侵略されたりなんかされたりしたら涙が出るくらいの奇跡だ
それは少なくとも利害の一致する一点の価値観があるって事だ
そんな奇跡的な事あるわけねぇって思うね

52 :
自我(意識)を光に乗せた生物
光速で移動でき、死という概念もない

53 :
>52
クラーク乙

54 :
カナダの心理学者、J・フィリップ・ラシュトンの講演
知能は人種によって遺伝する1/4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8974682
知能は人種によって遺伝する2/4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8974753
知能は人種によって遺伝する3/4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8975091
知能は人種によって遺伝する4/4
http://www.fooooo.com/w/fc3d2e4e8c2b4f9ae66e6242a0be7b0b
ラシュトン教授はこう言っている。
http://img120.imagevenue.com/img.php?image=11744_sm8974682_5m20s_122_164lo.JPG
ちなみにラシュトン教授は白人です。にもかかわらず東アジア人は
白人より高い知能指数を持っていると言っている。

55 :
簡単。>1だろ。
2chにスレ立てし、人類を観察する。
わざわざ地球に来る位なので、寿命は無く暇を持て余している。

56 :
緊急速報
【UFO機密文書流出】Wikileaks(ウィキリークス)が米国防総省のUFOに関する機密文書をウェブ上で公表
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1289304861/

57 :
「俺って宇宙人かも?」って思う時がよくある。
みんなは「超天然」と言うけどw
わざと記憶を無くし、地球人に憑依してるのではないだろうか、フム?

58 :
>>57
地球になにしに?

59 :
社会見学です。
どおも貧乏人に憑依したけど超ノンビリで無欲(俺って王女?王子?だった?)
ただ残念な事に憑依が20年遅かった。
中森明菜の神憑依(1983〜87)に間に合わなかった。

60 :
まあ、よくあ中二病だな

61 :
宇宙人は地球人からみればすべて規格外だから病気に見えるだけ
宇宙人からみれば地球人が病気

62 :
グーグル検索

念のためうぷ(´・ω・`)まわいが重要
グーグル検索

やらなくてもやられるし 日本語以外話せないし
テレビやネットで説明

63 :
進化した宇宙人ってなんだよ

64 :
俺のようなヲタが進化した宇宙人だwww
自由に宇宙に行けるまで文明が進化すると、労働などが無くなるし不老不死になる。
また、色々な研究も発達した人工頭脳がするため、勉強も不必要になったwww
このため暇つぶしが最大の課題になり、で俺はヲタ星から女神を求め地球人に憑依した。

65 :
>>64
それで女神は見つかったの?

66 :
この右手に残る感触が〜〜〜〜〜!!!!!wwwwwwwwwwwww

67 :
>>64
暇つぶしの方法は最大の課題だな。
我が種族の最高学府を出ておきながら既知宇宙に絶望して自する輩が後を絶たん。
まさにこの状態だ。
博士が100人いる村
http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/

68 :
緑へ 全国の社寺うんぬんで表したもので、たがいたがいに、こちらがわからあっちゃこっちゃ
なんのこっちゃわからん」と言っては失礼だキロ^w^
とにかく、運動した後、風呂に入れ^w^

69 :
愚者にふりかかる災いは賢者にも等しくふりかかる
それでどうして賢者が愚者より賢いと言えようか

70 :
>>67
ワロタw
内情・心情が分るから爆笑

71 :
なんとかならないものなのかね〜〜、
国でサスペンドできないのかね〜〜
外国ではどうなの。

72 :
なんとかする方法より前に、どういう理由で博士の卵が自してしまうのか明らかにするのが先決。
34歳くらいまでなら職がないとか、どこもやとってくれないということはないはずだよ。

73 :
34歳までと言ってる時点で、そりゃ博士じゃないんじゃないのかね。

74 :
西暦103053年。
人類が母なる地球を出て太陽系外へでる技術を獲得しどれだけの探求をしただろう。
そしてついに第二の地球と呼べる星を発見したのである。
先祖は何度この未来を夢見て旅をしてきたことだろうか。
ついに我々の世代に未知との遭遇が訪れたのである。
・・・・・・・・・・・・・・
始めて人類が出会った異性人。
それはバクテリアほどの生命体であった。。。。。。
これから先どれほどの期待と絶望を繰り返すのであろうか。
知的生命体と出会える日は来るのであろうか。

75 :
>>67
国で教員として吸収できないのかね〜、でもしか先生、になるけど。
学校が迷惑かな〜、
優秀な人間が命を断ってしまうのはなんとももったいない。
道さえ作っておけば、彼らは生き伸びていクンではないかな〜

76 :
知的生命体と遭遇しても圧倒的な武力で戦争しかけてくる連中だと絶望的
空気感染する人ウィルスとも遭遇したくない

77 :
変な農業の補助金より、教育に金を注ぎ込んで、自者を減らす方が
いいんではないかな〜、先生が倍になってもいいではないか、が〜
教育者が増えれば、優秀な学生が増える、と優秀な博士が増えて
行き先のなくなった、博士が自する??アリ〜、ループするな。

78 :
博士=優秀って図式が間違いじゃないかね。
一応、世間体としては優秀という建前になってるだけでね。
いざというとき民をだまらせるための装置として用意してるんだし。
野球やスケートが並はずれて上手とか、ピアノが上手といった異能戦士と大差ないんだよ。
それに優秀な研究者が優秀な先生というわけでもない。これも別のスキル。

79 :
優秀 = 頭がいい = 努力をする = 仕事もする
** でないかい **

80 :
バカ = 頭が悪い = 努力をしない = 仕事もしない
** でも自もしない **

81 :
地球人は遅れているなぁ。特に組織論が!
わがヲタ星では、遥か昔にこの問題を既に解決w
科学進歩→省力化になるが、△(ピラミット)社会だと下記の問題発生。
寄生虫が科学行使→寄生虫の独り勝ち→生産物・土地の強奪→大衆困窮(ワープア・ニート・自)→暴動→大量戮戦争
自者の95%はベースとしてお金困窮→家庭・人間関係の崩壊→無力感・絶望→欝→自(NHKより)
▽(逆ピラミット)社会にしたまえ!!!
博士の卵の問題も、教育問題も、就職問題も、対価問題も全て解決(自然消滅)w
元々、知能の遅れた犬社会(△社会)を、高い知能の人間社会に適用するのは無理。
人間・社会・科学が高度化するほど▽社会化は必須

82 :
>>81
具体的にはどうすんだい?

83 :
ではヲタ星の教育を例にしよう
先ず、子供に好きな先生・教育を指名し支援を受け評価する権利が与えられている。
次に、先生は誰もが自由になる事ができる(勿論、博士の卵も基地外も。※子供の指名なし・不評なら対価なし)
その下位の公的教育機関がそれを支援。最後に最下位の大統領がそれを支援(不評なら対価なし)
会社組織も同じ(現場最優先。社長は最終支援者)

84 :
↑の続き。研究開発を例に、ヲタ星の△組織を説明してあげよう
※人類補完計画;ネルフ(現場)のチルドレン(実践者)が、ゼーレ(支援組織)のエヴァ(支援)を得て使徒(課題)と戦い成長・成果
基本、博士・博士の卵の区別は無い(誰でも、好きな研究開発も学習も可能だがww)
研究開発者は、支援・対価を求め、自ら全情報を発信→このため、研究の過度の重複なし
支援者達も対価を求め、自ら全情報発信し学習しつつ得意分野で細部まで支援(最下位の大統領も最終対価を求め同じ)
次に、ヲタ星の問題児対策を例に説明
※人類補完計画;△社会による精神病のチルドレンが、エヴァ(支援)に乗り、使徒(試練)と戦い成長
@支配(権力・富)ヲタ;周囲の権利・富を奪い寄生する犯罪的腐敗心。隔離→科学の行使停止→愛し愛される喜びの学習
A依存ヲタ;△社会でヘタレになり、教義・神・愛・酒・・物などに依存、先入観・快楽で現実逃避しヘタレ悪化
俺もヲタ度が進み過ぎ、将来が不安(._.)…「逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ…」

85 :
↑なにいってんのかさっぱりわからない
異星人との間には埋めがたい溝がある

86 :
「あんたバカァ?」  エヴァとのシンクロ率、低いぞw
これでも、地球人のためA.T.フィールド解除してるのに〜〜

87 :
実はこんなやつ
・銀行の手数料やら所得税が高いとぶーぶー愚痴を言ってる
・人気映画シリーズの新作に注目が集まる
・ひいきのスポーツチームに一喜一憂
・就職活動という茶番を経験する
・二度と行かない店なのにポイントカードとか作っちゃう
・近所のスーパーで微妙な知り合いと遭遇し気まずい感じになる

88 :
なんかおかしなのが湧いてるな

89 :
>>87
それって、一般的地球人だろ?どこが宇宙人なんだ?

90 :
協調性がなく、残虐な生命なら
文明が発達する段階で淘汰される
つまり高度な文明を維持、発展させてくには博愛の精神に目覚めてないとありえないんだ
近くに宇宙人来たら、気軽に近寄って握手ですりゃいいよ

91 :
今日、町をあるいていて見かけた宇宙人は5人。
最近ふえてきたな。アセンションの準備でいそがしいらしい。

92 :
CM出演してる宇宙人;宇宙人ジョーンズ、宇宙人ガッツ

93 :
>>91
どんな宇宙人だった?

94 :
>>93
みかけは人間と同じだけど眼光が違う。

95 :
>>90
協調性がなく、残虐な生命なら
文明が発達する段階で淘汰される
でも会社の上司はそんなのばかり、残虐で、
協調性のかけれもない
でも淘汰されない、こちらが淘汰されそう。

96 :
寄生虫の飼犬との接し方:
基本、徹底的なスルー。目さえ合わさない、見ることさえしない。みんなで仲良くスルーできれば、飼犬は淘汰(ヘタルなw)

97 :
↑の続き。肝心なスルー;飼犬が吠えるほど、元気に無視し適当に仕事に逃げる

98 :
オスは地球人とほぼ同じなのだが、メスはRが不必要なので、代わりにに顔の機能がある。
普段は脱力しているが話しかけると、背筋を鍛えている時のようにコチラを向く。
非常に話しづらい。

99 :
地球にいる進化した宇宙人、あるいは進化した人間は互いに連絡をとりあうだろうな。
そういう連中よって運営される専用窓口があるはず。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼