2011年11月2期28: そろそろ本気で武空術の仕組みを考えようぜ (50) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

そろそろ本気で武空術の仕組みを考えようぜ


1 :10/10/19 〜 最終レス :11/11/06
おまいらいまこそ本気を出すときだ。

2 :
スペースコロニーで喧嘩するためか?

3 :
>>2
それもいいな。一人だけ空飛べたらもう負けなしだろうwww
なるべく実用的なやつ考えよう

4 :
スペースコロニーでは,オナラで飛び回り攻撃する。

5 :
俺の兄貴的先輩は、自由にオナラができる。しかもズーと(不思議なのだが)
先輩に喧嘩しようとする奴はいない。(女も近づかない。で今も独身・)
「ブー、クゥ〜ww、たまんね〜」と毎日、修行? ある意味、武空術の達人ともいえる

6 :
とっても弱いカメハメ波を出し続けてるトカ

7 :
当然、足の裏から?

8 :
スパイダーマンが良いモデルじゃんw
体育館のロープにぶら下がりながら、とび蹴りした事がある

9 :
全身から弱いカメハメ波って変か(笑
悟空が素早く移動するときに、足からカメハメ波を出した事があるよね

10 :
水の上を走って渡るトカゲがいる。
人間も超人になり、足の水を蹴る力と回転速度が増せば、水の上を走って渡れる。
さらに、超超人になり、空気を蹴る事により空中に駆け上がり空中を走り回れる。
たぶん、蹴る速度が音速近くなら、空中に駆け上がれると思う。

11 :
↑理屈は、高速で蹴る事により、
@足の裏の空気が圧縮(特に、音速近くになるほど圧力増加)。その圧力で浮く。
A足と空気の摩擦で下側の空気が熱膨張し上昇気流が発生。その上昇気流に乗る。

12 :
水の上にゴザを浮かべると普通の人でも
その上を走れば渡れるらしいね

13 :
>>12
じゃあ、
@トランポリンかなんかで超高くジャンプ
Aゴザを空中で踏んでジャンプ
Bそのゴザをジャンプ直後に拾ってもう一度ジャンプ
って、もっと考えれば可能?教えて〜

14 :
空の上のゴザ・・・ 凧?
巨大な連凧の上をうりゃーと走る罰ゲームとか
てか、ゲームで二段ジャンプとか良くあるよね、どういう仕組みなんだろうか。

15 :
素早く開いて、素早く閉じる、
そんな大凧を両足に装備すると、空を歩ける気もする。

16 :
普通に時速200km以上の上昇気流のあるところで手足を広げれば浮く罠・

17 :
ランドセル型のロケットを背負って戦うwガオッ
この前、昔のアニメ「鉄人28号」を観た。
背中に小さなロケットを背負って空を飛んで戦ってた

18 :
ロケッテイア(ヒューズエアークラフト開発)映画だけど
300kを超えると、簡単なヒダヲつけるだけで浮けるらしい。
1 人間大砲で打ち上げて(まずは、300kに達する)
2 空中でロケット点火(300k以上で飛行)
3 燃料が尽きたら落下傘で回収

19 :
正直言うとネタ雑談板でやってくれ

20 :
君の話を聞かせてくれ〜〜

21 :
やっぱ〜反重力の服を着て戦うヽ(^o^)/
反重力=斥力(引力の逆)=ダークエネルギー
ダークエネルギーは宇宙を膨張させている
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%97%E9%BB%92%E7%89%A9%E8%B3%AA

22 :
先ず、試合の1時間前に毒のサツマイモを食べて置くw(解毒剤も飲む)
次に、試合直前、地面を足の裏で擦り発熱させるw
で、空気を熱膨張させ熱上昇気流は発生させるw
で、ムササビ型マントを着て空中に舞い上りムササビのように滑空w
で、スカンクのようにオナラの毒ガス攻撃するw
で、オナラでさらに上昇し逃げるw(毒ガスは弱毒性で遅効性wのため)
で、数時間後、相手が弱ったのを確認後、蹴って倒すw
で、侮蔑しながら浣腸、精神的にもヘタレにするw

23 :
無重力の場所ならば確かにオナラで移動できる気がします
でも、団扇や扇子でも移動できそうなので
オナラはあくまでも非常用としておいて
携帯性に優れる扇子を強く推します

24 :
蟻が十w
でもオナラ攻撃にこだわりたいw
相手の戦意を失わせられるw(弱者の知恵)
オナラして逃げれば、追いかけられないw
どんなに自分が悪くても笑って許してもらえるw

25 :
この前、テレビ「世界にいってQ」のドイツ製ジャンプマシーン、最高w
2mジャンプ・前転・バック転・幅跳び、凄かったw
ジャンプマシーン武空術選手権が観たいw ヽ(◎o◎)/

26 :
軌道衛生からワイヤー吊るしてワイヤーアクションとか?

27 :
衛星と共に世界旅行できるなw
戦う前に絶対、死ぬなw  死体になって飛んでると思うw

28 :
伸縮自在の見えない竹馬に乗ってるとか

29 :
「世界の果てまでイッテQ」で、出川の飛距離の挑戦企画w
ペットボトルロケット5m、旅客機&傘0m、投石器H10m距離14m

30 :
翼竜(体重100kg?)のように飛行したいw
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20101018004&expand#title

31 :
気球着

32 :
2mのカーボンナノチューブを手足4本に付ける。
弾力性あるからピョンピョンと高さ5mは楽に飛べるし50km/hで走れる

33 :
>>32 はあ?

34 :
CSIニューヨーク(TVの)で、でかいパRで人間を打ち出すと言う
のをやっていた、打ち出された瞬間に、首の骨と背骨が折れて
死ぬと言う話。<< 出川死ななくて良かった >>

35 :
ニューヨークでパR? ふーん、米国人には合わないと思うのだが…

36 :
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88
投石器、スリングショット、パR。
WャラのパRではない

37 :
ハチソン効果を精神力のみで発生させれば武空術になる

38 :
>>36
勘違いした。で勘違いついでw 
スリングショットとは、肌のが比較的大き目の水着w
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88_(%E6%B0%B4%E7%9D%80)

39 :
>>37
ググッて動画見た。ハチソン効果ってイリュージョンだな

40 :
水槽の中で格闘技;エィ(バシャ)、ヤッ(バシャ)…痛くねぇ。女性選手の水着…エヘッ

41 :
「リングがトランポリンの格闘技」って面白いかも。空中法だと高得点だとか。
勿論、プロレスのように八百長ありのショーでも面白いと思う

42 :
あんがい、国際宇宙ステーションの中で、宇宙飛行士たちが武空術でケンカしてるかもw

43 :
宇宙の武空術は、打撃技より締め技・関節技の方が有効かな?
だとすると柔道など日本のお家芸だな?
今度のオリンピック種目に国際宇宙ステーション武空術を提案しよう!
ついでに国際宇宙ステーションが壊れれば税金が助かる

44 :
武空術の気分だけならこれで今でも可能
http://www.youtube.com/watch?v=oNPshfDkP8o

45 :
test

46 :
相手を掴む前にクルクル回ってそうだなw

47 :
武空術じゃなくて舞空術じゃなかったか

48 :
>>23
扇子や団扇での移動は無理じゃないかな?
重力が無いにしても摩擦力も無いからね

49 :
>>44 ↓こんなんどう?
http://www.thunderman.net/products/TP-R2G2.php

50 :11/11/06
気ってなんなのさ

TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼