1read 100read
2011年11月2期19: 不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part15 (551) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part15


1 :11/04/26 〜 最終レス :11/11/18
前スレ
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part14
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/future/1297418054/

2 :
>不老不死を目指すスレです。
>★このスレのルール
>1.荒らしや煽りはスルーするか、NGにしましょう。
>2.不老不死実現が無理と思ってる人や否定派の人はスレ違いです。
>3.不老不死と不死身は違いますないのが怖いと思うなら不老不死の事は忘れ
>ましょう。
>4.宗教や人口の話はスレ違いです。
>★荒らし対策
>このスレの荒らしは基本的に相手の願望を、
>(例えば不老不死になれたら○○したいor○○になったら良いのに)
>言った後に「妄想乙ww」や「根拠は?」や「無理だろw」
>それでもスルーされると議論を仕掛けてくるのでスルー推奨。
>この荒らしは「ここにいる馬鹿どもをからかうのが面白いwww」とまともな理由で
>はない為時間の無駄です。
>
>

3 :
>>1
乙たてられなくて苦戦してたところだった。

4 :
>>1
乙。
ネット上で不老不死の否定意見を見てると、「嫌なことは次世代任せ」みたいな感じしか見受けられないな
自分は汚いとこをみたくない、面倒なことは他人に任せたい、そんな利己主義な奴等が人類を定義しているのがアホらしい
自分がなるのが嫌だから、人類全体がなるのを認めないとキチガイに等しい
寿命格差は現在もあるけど、だからって底辺の国に合わせることはないし。
学がないクズニートな気がしてしまう

5 :
>>1


6 :
>>4
否定する奴はそもそもなりたくない派だから放っておけ。

7 :
miss

8 :
誰かが立ててくれたのか

9 :
前回の荒れっぷりがひどいな。

10 :
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔

11 :
速報はないかな

12 :
【医学】アルツハイマー病を引き起こす原因物質を特定 発症防ぐ抗体作製/弘前大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1303918998/

13 :
火の鳥を見たが共感しなかった。

14 :
今とは時代が違うからね。

15 :
手塚の頭じゃあんなもん そもそもあの時代の人間の文明とおつむは北朝鮮以下だから
あんな中学生の葛藤レベルの話でも哲学的とか褒め称えちゃう

16 :
火の鳥とか読んで、ないことと不老不死を同一視して
不老不死を目指すことを批判するのは止めてほしいとは思う

17 :
そもそも不老不死は強制じゃないのに不老不死はつらいだの何だの、
嘆く奴はそのままの従来の寿命で過ごせば良いだろ。

18 :
>>15
しかも手塚は身体障害者に差別意識を持っていた可能性がある内容だし
手塚は人間に対して負の感情を抱いていたのかもしれない

19 :
手塚が厨二病に思えてきた

20 :
火の鳥は血を吸わないと不老不死になれないからね。
火の鳥自体滅多に現れないしなれたとしてもそう多くは不老不死にはなれんよ。
あんな描かれ方してるから悲劇と思われても仕方無いと思うんだが。

21 :
つーかペラペラ内容の火の鳥持ち出さなくてもなかったら辛いよねって誰でも考えると思うんだが
人魚の肉の伝承とか富士の薬とかそういう落ちは遥か昔からですらテンプレだぞ 思いっきりそれをなぞってやっぱり不死は駄目だなってそれっぽく締めただけ

22 :
ないことより生きれない方が辛いでしょ

23 :
すっぱい葡萄の見本

24 :
国連は3日、2100年までの世界人口予測を発表し、アジア、アフリカ諸国
の高出生率などの影響で、同年には約101億人に達するとの見通しを示した。
今年10月末には70億人、83年に100億人を突破する。
 日本の人口は10年の約1億2600万人から2100年には約9130万人に減少。
平均寿命は延び続け、2095〜2100年に男性が89・0歳、女性は95・7歳、全体では92・3歳に上るとした。
 一方、中国の人口も25年の約13億9500万人をピークに減少し、
2100年には約9億4100万人となる。インドは25年に中国を追い抜き、
60年には17億1796万人に達するが、その後は減少。2100年には約15億5000万人となるとしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110505-00000461-yom-int
え?2080年に不老長寿になるんじゃないの?

25 :
科学の発展が想定されていないのでは?
こちらはただの統計学だから

26 :
>>24
アホスギワロタ

27 :
先進国の寿命は2030年に100歳へ
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-060308-0018.html
人生150年時代の到来で“人生設計”はどう変わる
http://www.asakusakid.com/past-column/life-150.html

28 :
>>27
2030でまだ100歳かよ

29 :
それはips細胞やテロメラーゼ活性化は考慮されていない
まだまだわからないよ

30 :
数年前の医療、科学技術のままでも、2030年に100歳。
そこからさらに積み上げで・・・という理解でいいかな。
戦前生まれの人も多い。
悲劇を繰り替えさないためにも、貴重な語り部となってくれるだろう。

31 :
KurzweilAI.net
http://www.kurzweilai.net/
レイ・カーツワイルの話を聞いてみましょう
http://www.ted.com/talks/lang/eng/ray_kurzweil_announces_singularity_university.html
この人は外せないでしょう。
ぜひ、テンプレに。

32 :
世論というか、流れというか、不老不死に繋がる道を作るのは研究者だけではないと思う。
我々一人一人が、その道を切り開いていくようにできるはず。
もちろん、空を飛ぶことを不可能としていたのをライト兄弟という天才が切り開くという場合もあるけど。
カーツワイルはその先駆けとなるのは間違いない。
グレイ博士も持論で述べてるように、SENS計画と万能細胞を合わせた共同研究開発をすべきだ。

33 :
ああ、技術的特異点とかってトンデモ理論か。w
数の問題だけならどうにでもなるんだろうけど、コンピュータテクノロジーの
いや、もっと根源的な数学の基礎の部分から全部入れ替えって事をしないと
知能や知性の根本にたどり着くことは不可能だから、夢物語だよなぁ。w
そもそも数の問題だけでどうにかなるってなら、通信技術の進歩から
ネットワーク上のPCを接続詞続ければ解決するっての。w

34 :
>>33
で、君は何が言いたいの。

35 :
ぶっちゃけ技術的特異点がトンデモだとしても今の速度ならいけそうだな。
ES細胞とかiPS細胞もっと発達目指せ。

36 :
>>34
今のノイマン型コンピュータの行き着く先には「人知を越えた」は無いって言いたいね。
1960年代に起こった第一次人工知能ブームの時に分かっていたことなのに
今更、さも新しい理論であるが如く出してきて…本当に何を言いたいのか理解できない。
このスレに沿った結論を言わせてもらうと、コンピュータテクノロジーの行き着く先には
不老不死は存在しないよ、補助的になら使えるかも知れないが。

37 :
>>36
別の方法で出来るって事かね。

38 :
>>36
コンピューターテクノロジーだけで不老不死になるなんて誰が言ったよ。

39 :
>>36
そりゃ不老不死の定義を宇宙が吹っ飛んでも死なない、とでもすれば存在しないかもしれないが、充分ありうるだろ。
即座に金にならない研究だし壁が厚いから人工知能ブームが去っただけって知ってるか?
脳のメカニズムさえ何とかなれば充分不老不死は近づいたと思えるがね。

40 :
>>39
不老不死と不死身の区別つけろっつってんだろバーカ

41 :
>>40
いつ言ったんだい?大体つけているつもりですが?
そもそも辞書に従って話しているつもりがないから、この板の共通認識に関わる話として言ったんだが?
そんなことを言うのなら君はきっちり区別つけているんだろうな、是非ご高説願おうか。

42 :
つけてたら
>そりゃ不老不死の定義を宇宙が吹っ飛んでも死なない、とでもすれば存在しないかもしれないが
なんて言葉はでてこないだろ

43 :
話聞いてるの?共通認識に関わる話として言ったんだが?って言ってるわけだが。
何?お前>>36なの?
で、ところでご高説の方はどうなったんです?してくれないんですか?

44 :
共通認識はテンプレ読めば確定している
わざわざそんな馬鹿下駄子という必要はない

45 :
ふうん、してくれないんだ。区別できてないと見なされて仕方ないよね。
テンプレに不老不死と不死身の明確な区別やら共通認識書いてないと思うんだけど、どれのこと?
明確に反証もできないなら帰ってくれないかな?

46 :
>>37
かもね、それがどんな方法なのかは分からないけど。
>>38
そのうちコンピュータテクノロジーの進歩でナノマシンが作れるようになって
それで不老不死にって話じゃないの?
それが無理だって言ってるんですよ、理解できませんか?w
>>39
脳のメカニズムと人工知能の間に、とてつもなく深くて広い溝があるんですよ。
その根本理由が数学の基礎にあるんですよ。
でもねブームは去ってませんよ、IBMのディープワトソンも研究の一環だし
Googleも検索エンジンに人工知能を利用しようと研究していますよ。

47 :
ナノマシンは既に開発されて、工業製品や医療に使われてるけどね。
まだ全身に使われてないだけ。

48 :
>>46
溝があるのは知ってるさ。そもそもどういう人工知能を目指すかで達成までの道程が大きく異なると思うけれどな。
例えばワトソンなんかは人工知能というより人工無能だし、検索エンジンに使えるのも要はプログラムだ。
もちろんそれらを人工知能の一環とする立場もあるし、それならそれで達成はされてるんじゃない?
ただ脳のメカニズムが分からずとも、脳そのものをブラックボックスとして完全にエミュレートしてしまったり、人間らしい知性に拘泥せずスキーマの組み合わせでくみ上げたり、
倫理や手間を恐れないなら大した溝はないと思う。まあそれらも含めて溝であるわけだが。

49 :
スレ違い

50 :
また変な奴が住み着いてしまったな。
>>46
テクノロジーの進歩でナノマシンで不老不死は手段の1つであって、
別にそれが最終形態じゃない訳だが?
無理と断言するその脳内が素晴らしいね。

51 :
信憑性
カーツワイル>>>36

52 :
IE作ったラメズ・ナム氏による『超人類へ!』もオススメ

53 :
人類の寿命が伸びる!? とうとう「若返り薬」の実験に成功したらしい!
http://topics.jp.msn.com/digital/gizmodo/column.aspx?articleid=461185

54 :
テロメラを活性化することが必ずしもガンに繋がるわけじゃないと思うけどね

55 :
ガンは幹細胞の段階で生成されるという説に従うなら、そうなるな。

56 :
よぼよぼの体で150まで生きても意味がねぇ。

57 :
死んでしまったら不死身も無理だろうが、よぼよぼであろうと生きてさえいれば不死身になれるかもしれないじゃないか。

58 :
生きてさえいれば若返りも変身もできるだろうしな。
ただ痴呆には気をつけたい。
若い俺らには気が早いけど
刺激ある生活、脳血管障害予防・早期治療、アルツハイマーの早期発見治療を心がけたい。

59 :
癌治療法の未来
http://www.gizmodo.jp/2010/03/post_6915.html
生田幸士(ナノマシン工学)
http://www.nhk.or.jp/bakumon/previous/20110215.html
TVはほとんど見ないんですが、爆問学問とサイエンスZEROは
このスレに通じる話題を扱うことが多いので良く見てます。
http://www.nhk.or.jp/bakumon/previous/7.html

60 :
物理じゃなくて化学とっときゃよかったなー
物理じゃ自分を改造しなきゃ不老になれないしな
スマートじゃないよな

61 :
物理も極めて遺伝子の動きまでをも物理出来るようになれば万能だよ

62 :
ips細胞のために皮膚提供しようかな。手紙とかを研究者に送れば可能だろうか。

63 :
iPSって自分のだからこそ良いんじゃないのか?w
提供して誰に実験するのw

64 :
国連は3日、2100年までの世界人口予測を発表し、アジア、アフリカ諸国
の高出生率などの影響で、同年には約101億人に達するとの見通しを示した。
今年10月末には70億人、83年に100億人を突破する。
 日本の人口は10年の約1億2600万人から2100年には約9130万人に減少。
平均寿命は延び続け、2095〜2100年に男性が89・0歳、女性は95・7歳、全体では92・3歳に上るとした。
 一方、中国の人口も25年の約13億9500万人をピークに減少し、
2100年には約9億4100万人となる。インドは25年に中国を追い抜き、
60年には17億1796万人に達するが、その後は減少。2100年には約15億5000万人となるとしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110505-00000461-yom-int
え?2080年に不老長寿になるんじゃないの?

65 :
実際にはもっと早いと思う。と言うかそろそろ避妊手術の保険化とか、せめて子供がいなくても
避妊手術できるような制度を検討しないと人口問題的に危ないかも。

66 :
>>63
優先的に使わせてもら得るし、ips細胞バンクが実現するまでに普遍性のあるips細胞が必要

67 :
>>64 >>24
なんで同じものを貼るの?

68 :
つ荒らし

69 :
iPS細胞と言えばこんなニュースが出てきたよ。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110514-OYT1T00190.htm?from=main7
>万能でなかった万能細胞、iPSに拒絶反応
> 様々な組織の細胞に変化するiPS細胞(新型万能細胞)で、免疫による拒絶反応を引き起こす例があることを、
>米カリフォルニア大サンディエゴ校のチームがマウスの実験で明らかにした。
道程はまだまだ遠そうだ。

70 :
逆に免疫拒絶が懸念されていたES細胞が反応ないから、何か条件が必要なんでしょ
とにかく、こういうデータ取るためにバンバン実験すべき

71 :
不老不死なんて無理www
可能ならもう未来からタイムトラベラーが
現代に来てるっつうのwww

72 :
>>71
新しい煽り文句か。

73 :
平均寿命は延び続け、2095〜2100年に男性が89・0歳、女性は95・7歳、全体では92・3歳に上るとした。
何があと70年で不老長寿だ。阿呆が。

74 :
>>72
都合の悪いレスは全部煽りか?
可能だってんならタイムトラベラー連れてこいよw
そもそも不老不死になったら年金制度は
どうなんだよ、あほくさ

75 :
>>74
不老不死が未来に完成していてもタイムマシンが完成してなければ現代にはこれませんね、そんなこともわからないとは。頭大丈夫?
年金制度も不老不死なら必要ありません、さようならさようなら。

76 :
年金制度なんて、ただでさえ、とっくに破綻してるのに
60歳で退職して、平均65歳で死んでた頃の制度設計だからな
年金や生活保護などすべて廃止して、負の所得税のような制度を導入するのが望ましい

77 :
不老不死が実現すると年金は必要なくなり、それが病気を治療する保険料になるから、かなり有益

78 :
>>74
不老不死なら年金問題解決だろ、アホかw

79 :
>>75
不老不死を実現できる文明がタイムマシンすら作れんとでも?
>>78
全然解決しないだろ。
仮に不老不死が実現したからって年金もらえないで納得できるのか?

80 :
何でタイムマシンと比較するんだ?

81 :
>>79
釣り針太すぎだろ、不老で健康体なら働けるだろ。
研究されて改善していく再生医療と実現はおろか予算も下りるかわかんないトンデモな事に金かけられるかよ。
不老不死が出来るならタイムマシンが作れるってどう言う理論なの?真面目に教えてくれ。

82 :
>>79
煽るならもっとマシな理由つけろよ
なんで不老不死とタイムマシンに関連性があるんだ?w

83 :
物理的にできそうもないタイムマシンより
理論的には可能そうな不老長寿の方が難易度高いのかよ
まあたくさん釣れてよかったなw

84 :
>>74
>>79
都合が悪いんじゃなくて中身が無いだけ。
低レベルすぎて話にならない。
不老不死とタイムマシンの関連性、
不老不死が出来るならタイムマシンが作れるのはどうしてか?
その理屈を具体的に頼むわ。
後、老化しないのが不老なのに年金が解決しないのは何故か?
マクロ視点でお願いします。
ミクロな視点で感情論で否定するのはダメだろ。
不老なんだから、働いて貯めた分のんびりすれば良いのでは?

85 :
タイムマシン(キリッ

86 :
物事には順番って物がある
ドラえもんでもタイムマシンはあっても
不老不死の薬なんてないだろ?
本当かやらせかは知らないが
タイムトラベラーは何人かいるが
突然変異を含めても200歳まで生きた人間は居ない
科学の進歩の前には必ずヒントがある
タイムマシンに関してはタイムトラベラーと名乗る人物はいるし、
衛生の時計が実際に遅れるという事実がある
飛行機ができるに当たっては鳥というヒントがあった。
しかし、200歳まで生きたという人間はいない。
もし不老不死が可能なら突然変異でも何でもいいが
平均寿命から乖離した記録が必ずある。
以上の事から不老不死の前にタイムマシンが出来てないとおかしい。

87 :
>>86
なら不老不死は紅クラゲがヒントですねw
君の「ぼくのかんがえたさいきょうのたいむましんのつくりかた」はよそでやってくれない?

88 :
>>86
お前って馬鹿だろ?

89 :
>>86
タイムマシンなんて机上の空論で全く開発が進んでいない上、
そんな夢物語な技術を候補に出す時点でお前はアホ確定。
一方不老は医療関連の技術も徐々に発達している。
臓器等の再生も成功している、一方タイムマシンは?
何か進歩でもしたか?ソースを貼って見ろ。

90 :
>>87
ベニクラゲは不老不死じゃねーだろ
一種のクローン複製みたいなもんだろ
あれで満足できるなら倫理の問題をクリアすれば
年老いたら元をしてクローン作ればいいだけw
>>89
タイムマシンに関してはもう100年以上も前に
アルベルト・アインシュタインが相対性理論を発表してるだろ
タイムマシンが開発されたというソース
ttp://www.johntitor.com/

91 :
メルモちゃんのキャンディーはどうだw

92 :
タイムマシン厨の殴り込みだったのかよ。
興味ねーから俺は行かないし、お前もくんな
シュタインズ・ゲートでも見て来る新規の相手してろ

93 :
交通事故やその他の事故を計算すると不老長寿になっても600年くらいで死ぬよ。

94 :
過去に何もないからといって、現在や未来においてもそうなるということはない
ペニシリン、つまりは抗生物質も西洋では菌という概念すら無かったのに生まれた(あったのは日本と中国のみ)。

95 :
次タイムマシンとか交通事故で死ぬとか言った奴テンプレ違反な。
>>90とかまさに馬鹿すぎてネタとしてもつまんないしな。

96 :
では
メルモちゃんの青いキャンディーを飲むと
10歳も若返る話を

97 :
俺は別に煽るつもりなんて更々無いんだが
現実とSFの境が分からない奴が多そうで心配なだけさ
生死の定義もあやふやで脳の解明すら出来てないのに不老不死とか(苦笑
そもそも生命が肉体だけで構成されてるなんて
考えられないしな。

98 :
>>97
お前絶対このスレの雰囲気しか見てないよな。
煽り以外に無いだろ、タイムマシンとかいきなり訳わからん事言い出すし。
脳が無くなったら終了だろ、馬鹿。
本当に科学に疎いなお前、みんなこれ以上ID:xIs6QJUYレスするなよな。

99 :
魂があるとしてだ。
良い魂は健全な肉体に宿るってね。
肉体の死を個体の死として捉えて間違いない。少なくとも、そうでなければ今回の地震で犠牲になった人が浮かばれない。
我々が肉体を生かそうとする理由なんて、それだけで十分。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼