2011年11月2期26: すごい家考えた (32) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

すごい家考えた


1 :11/08/06 〜 最終レス :11/11/06
家が空中に浮いてれば地震きても平気じゃん

2 :
はやく論文かかなくてわ

3 :
天才現る

4 :
ちょと特許とってくる

5 :
まずどうやって浮かすのか…

6 :
>>5
磁力だろ

7 :
>>6
またもや天才登場

8 :
どんな磁石使うんだよ

9 :
マジレスすると、既に実用化されている。
家の下にエアーパックを敷き詰めておいて、
地震が来た、もしくは緊急地震速報受信時、
パックに空気を送り込んで家を数センチ浮かせ、
地震の揺れを軽減するというもの。

10 :
イオンクラフトと言ってな

11 :
>>9
独り言の邪魔しちゃかわいそうだろ

12 :
糸冬 了

13 :
イオンクラフトって作るには家の七割をアルミにして残り三割を導線にして
常時電流を流さないとダメ。ちなみにその家が七トンだとしたら一秒間でか
かる電気料金は2000円!お金持ちなら薦めるめるけどアルミと導線だけ
の家に住むことは薦めないww

14 :
>>1-8

15 :
朝日新聞の4コマ漫画「フジ三太郎」で、こういう話があったね。
その漫画では、屋根に巨大なプロペラがついていて、ヘリコプターみたいに
浮き上がる話だった。
しかし思うんだけど、地震になれば空気も振動するのでは?
だから、浮き上がってもやっぱり揺れるような気がするね。
(磁力だろうとプロペラだろうとにかかわらず)

16 :
風船の家というのを考えた事がある
オーストラリア人が作った風船の遊具が元ネタでね
我が妄想では晴れの日はほっといても飛ぶんだよな
ちなみに大地震でもプラスチックの犬小屋が壊れないのは何故だろね

17 :
寝言に話しかけて万が一>>1-8が返事しちゃって>>1-8の寿命が縮んだら
誰がどのように責任を取るのか、お聞かせ願いたい

18 :
なるほどよくわからん

19 :
>>15
地震波は空気を伝わらない。
伝わるとならば、大地震が起きれば飛行機は空中分解する。暴走特急みたいに。

20 :
大規模な火山噴火は大気を振動させるよね

21 :
まあ地上に置いた燃料気化爆弾の衝撃波で飛行機を落とそうって言ってるようなものだからな。
そんなことになったら飛行機以前に地上がだな……

22 :
>>1-8
IDが出る板なのに自作自演する程、2ch歴が疎い…つまり君の本業は学業。

23 :
× 2ch歴が疎い
〇 2ch歴が浅い
俺の頭の疎開は、いつ終わるんだ…

24 :
強力な反重力物質が発見されればいつか可能かもな

25 :
完全循環型の家とかいいな
引きこもりたい

26 :
暮らしやすい家とは空気の循環だと思う

27 :
日本語でおk

28 :
空気が読めないやつほど空気を求める不思議

29 :
エアー断震

30 :
上下水道管の回りを地中熱管で覆うように配管すれば電熱線が要らない…

31 :
電熱線?そんなんいるの?

32 :11/11/06
宅内GPSみたいなのが欲しい
家の中に位置検出用のセンサーをいくつか仕掛けて
物にはタグを付けといてて「○○どこだっけ?」って聞くと
家のどこにあるかわかるようなシステム
GPSのグローバルに対してローカルだからLPSかな

TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼