1read 100read
2011年11月2期26: 【旅行・出張】大阪西成格安ホテル【バックパッカー】3 (765) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

【旅行・出張】大阪西成格安ホテル【バックパッカー】3


1 : ◆NG.Sa0vsss :2010/11/03(水) 19:53:46 ID:p6PxhLr6P 〜 最終レス :宿無しさん@お宿いっぱい?:2011/11/21(月) 17:00:37.96 ID:xwjrHvNSO
このスレは新今宮近辺の宿泊所がメインですが、中央グループだけを扱う所ではありません
また、近郊のスーパー玉出や100円ショップ等の情報も書いて戴ければ参考になります
前スレ
【旅行・出張】大阪西成格安ホテル【バックパッカー】2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1239992523/

2 :
ココ数ヶ月の内に、H新今宮の、シングルルーム/経済(SE)タイプに
泊まれた方、居られますか?標準(SS)タイプも予約停止中の表示ですが、
某トラベル経由ならば予約を受け付けてくれるのが不思議です。

3 :
>>1おつ
1,300円以上ならまあそれほど危険ではないけど夜近場の飲み屋に行ったり
しないようにね

4 :
セレーネのあと続けて本館も工事してるし経営うまくいってるみたいだな
ミカドの和室の畳の汚さ何とかしてほしい
買ったばかりの傘笠立てにおいておいたらパクられた
ミカドも確か中央グループじゃないの
もうちょっとなんとかしろ

5 :
料金だけ見て西成のこと何も知らずに選んだらちょっと後悔した…
宿のおっちゃんおばちゃんはイイ人だったけど

6 :
この時期なら良いけど,夏は宿へ着くまでが臭いね

7 :
今も夏場ほどじゃないものの臭いし、冬場は暖房の入り切りを室内で出来るのか集中管理なのかどうか?。
夜は何時まで暖房利用が出来るかをキチンと確認しないと、寒くて眠れませんよ。
それに、スグ近くじゃ覚せい剤を平気で売ってるし…。
東京の山谷どころじゃないから。

8 :
CSかBS朝日見れるとこってあったら教えてください
どこだったか忘れたけど見れた記憶があるんだけど
2500円以下でキボンヌ

9 :
今度の正月に関東から18きっぷ&ムーンライトながら利用の貧乏旅行で京都に初詣に行く際に使ってみようと思ってます
三千円積めば真っ当なねぐらにありつけますよね?
俺の運命や如何に

10 :
通天閣近くのネットンってネカフェでBS朝日なら見られる
場所は検索して
3時間580円からもっといい部屋もある

11 :
>>9
新ばしあたりいいんじゃない
場所もわかりやすいしフロントも親切な人が多い
風呂の時間とかは制限があるけど
でも正月ははやくとっとかないとどこも満杯になる
連泊で割引もあるよ

12 :
といってもまだ十一月だからすぐ予約しなくてもいい
だろうけど

13 :
年末年始は飯場から来る人間も多いから、安い所は連泊でとられる事が良い

14 :
あとは来山くらいかな
泊まったこと無いけど三国人、外人多いとこは
あまり好きじゃないな

15 :
>>10
ありがと
これまで泊まったところで予約してみて見れないようなら行ってみる

16 :
新今宮西口出てすぐのサンプラザに泊まった。
外人も多くないし、サラリーマンも結構いて良かったw
ここは風呂の眺めが良いから好きだな。

17 :
風呂の眺めは新ばしが結構好きだな

18 :
深夜に集中管理の暖房を切られたりしない?

19 :
北朝鮮付属大学(大阪府八尾市)

20 :
新ばし楽天サイト見ると別口コンセント有りの部屋があるが
それより安い部屋はコンセント無いってこと?
それとも有りの部屋は空きのコンセントがたくさんあるのかな

21 :
安いとこの泊まるときは、3口のコンセントと延長ケーブルを持って行くよ

22 :
コンセントの多いところに泊まったら?
http://ameblo.jp/hey-heyhey/entry-10490951604.html

23 :
今度「来山」に泊まるつもりです。
朝食って何がつきますか。

24 :
予約サイトで確認したら? 中央なら、コーヒーはただだった

25 :
>>22
そこのレポ日記いろいろ読ませてもらったけど
1000円以下の宿はいろいろ凄いね
やはり観光客1500円以上は出した方がいいかもね

26 :
どこもいいですね。心配なのは安全面です。
部屋にカギはあるのですか

27 :
>>26
頭悪い質問するなw

28 :
>>20
何か勘違いしてるようだが、楽天のサイトにあるから
ホテルだとか旅館って思うのが、そもそも間違いであり、
あの辺は全て「ドヤ」と呼ばれるものでコンセントは
あるが大概はテレビや備品なんかで埋まってるか一つあまってるかくらいだな。
それにあの辺の「ドヤ」はドライヤーなんか部屋で使うと電源落ちるよw
「宿」として利用なら2500円以上の「ドヤ」じゃないと、2000円以下は日雇い労働者用で
500円の差は大きいぞw

29 :
まあ、その上のも含めるとドヤでは鍵も有料です
戻って来ますが

30 :
日雇い労働者に見向きもされなくなった悪いどやが旅行者向けや
生活保護用に転換した。
貧困ビジネス〜"格差社会"で何が〜
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news_politics/watch/v163805037QkAFpZn

31 :
逆だろ
ドヤが日雇い労働者なんかに見向きもしなくなっただけ

32 :
>>31
そいつ>>30は西成関連スレで基地外で有名な土鍋や。
常に自分が主張することが正しいと思う低脳。
コピペとURLで他人の文章をパクリあたかも
自分の考えだと主張してる馬鹿。
反論すると独りよがりの電波なレスされるぞw

33 :
バブルがはじけて景気は低迷。次第に建設労働は少なくなって行く。労働者の人数も減
ってゆく。簡易宿所経営も暗黒の時代に突入して行く。
そして、方向転換へ。2000年くらいから大きな変化が起こり始める。生活保護受給者向け
のアパートに変更する所が目立つようになった。今迄ドヤ暮らししていたが、65歳を超え
ると生活保護をもらえるようになる。しかし、簡易宿所はアパートで無い為生活保護受給
者を住ませる事が出来ない。そこで、簡易宿所の免許を返上しアパートに鞍替えする所が
出て来た。そして一気に広がった。
先ほど200件有った簡易宿所が今では92件と言ったが、多くはこの様に生活保護向けのア
パートに鞍替えした。それとは別に、私の父は客層のターゲット変換を行った。そして、
それに追随する所も。しかし、これはこの地域のほんと一握りである。
http://megalodon.jp/2010-1209-1849-51/www.chuo-group.com/No2-2.html

34 :
他人の弁を引用して優越感なんだろな>>29=33
だからなんだっていいたい

35 :
あ、すまん29の人でなく>>30だったorz

36 :
来山は初心者向けだな
そこから段々値段を落として行ったぜ
結局タイムサービスで安くなるところに落ち着いた

37 :
どこですか

38 :
>>36
値段落とすと言う事は日雇いが泊まるようなところですから日雇いの方ですか
観光や寝るだけなら2500円でも充分安いんだけどさ・・・・・

39 :
みなさん、泊まる時は朝食・夕食はどうしてますか。

40 :
ふつう、食べるだろ。

41 :
西成ではないですが、自分で布団を敷かなきゃならないところによく宿泊します。
そこは食事は出さないので自分で考えなくてはなりません。
日ごろからスーパーのチラシをチェックし、レトルトのカレー・シチュー系・丼系を買っておきます。
日が近づいたら麦飯を買います。
定宿は電気ポットとレンジはあるので、皿(百均にレンジにかけられる軽量のがあり)や割り箸やプラスチックのスプーンを用意します。
朝は麦飯をレンジで温め、電気ポットでレトルトを温め、現地で調達した果物をデザートにします。
少食の人なら全粒粉クラッカーやシリアルを用意して、現地で牛やバナナを買って朝はそれで済ませるといいと思います。
夕食はデパートで野菜類の惣菜を買って宿で麦飯とレトルトを温めます。このときにチーズとワインを小ボトルで用意するのもいいですよ。
ポイントは繊維質と新鮮な果物のビタミンCです。旅先ではなかなかとれません。
特に全粒粉や麦飯をとるのはビタミンBが豊富だからです。ビタミンBは糖質をエネルギーにするときに
必要なものなので、歩き回ることが多い旅先では意識してしっかりとらないと疲れやすくなるので。
あとはドライフルーツもおすすめです。昼食をどこかに入ってとる暇がないときは、
ペットボトルのお茶に全粒粉のクラッカーとドライフルーツでしのぐこともあります。

42 :
>>40
すいません。そういう意味じゃなくて、近くのお勧めの店はどこですか。

43 :
私も食べることにしている
時間があれば、無鉄砲まで歩いて行く

44 :
基本はスー玉だな。

45 :
スー玉の時点で、日雇いなんだろうなw

46 :
そこって弁当はいくらくらいなんですか。

47 :
20時に行けば、半額になる

48 :
>>46
他の店より価格が異常に安い時点でなんか気になりませんか?
あの辺の日雇いさんが顧客の時点であの店の惣菜は買う気しないなw
ネットで「スーパー玉 蟹」なんかで検索してみるといいと思います

49 :
俺はむしろ宿賃を浮かせた分晩飯は豪勢にいくな
ってもタカが知れてて串カツにホッピーで二千円コースあたりが関の山だけど

50 :
>宿賃を浮かせた分晩飯は豪勢にいくな
宿賃ってwここらの日雇いやホームレスが千円札数枚の”大金”を得たら泊まる所じゃん。
しかも宿賃って”浮かす”程もあるかね?w

51 :
え…旅行客の話じゃなかったんスか?

52 :
まあ、ドヤの住民ならセンターのところの朝市で、残飯を買っているけどね

53 :
歌舞伎町と新今宮駅周辺はどちらが治安が悪いのですか。
また、動物園前駅は一体どこに動物園があるんですか。
フェスティバルゲートの廃墟はなんで撤去してないんですか。どこかの業者が買い取って二次利用するのですか?
っていうか既にどこか二次利用した業者もあってそこも撤退したような記憶があるのですが記憶違いですか?

54 :
念のため補足、歌舞伎町は新宿歌舞伎町です。
新今宮駅じゃなくて今宮駅周辺なら安全なのかな?
大阪ミナミ(←なんでカタカナなの?)だから結局変わらないか。

55 :
西成ってのは大阪ミナミと同義ですか?

56 :
歌舞伎町との比較は、前スレや西成のスレに出ていると思うけど
比較するところが、ありません

57 :
>>55
そらあいりんの方が治安が悪いで。
歌舞伎町は一般人の方が多いから治安もモラルもある

58 :
>>53-55
アホですか?

59 :
治安の悪さの質が違う、日常的に油断するとものを盗まれたり、既知外に遭遇したり
時々暴動で石を投げ合ったりするのがあいりん地区で、ふだんは普通に遊べる繁華街
だが、たまーに大火災でいっぺんに40人くらい死んだり、暴力団や中国マフィアの
銃撃戦が起こったりするのが歌舞伎町だ。

60 :
>>59
歌舞伎町に言った事もない西成スレの嫌われ者の
あんたのその偏った思想のレスはは馬鹿らしいな
えっと、土鍋とか言う66歳の方ですよね?(超大笑)

61 :
>>59
違う人ですね。すまんへん。

62 :
歌舞伎町は住む街じゃないからな
遊びに行くところ
西成に遊びに行くなんて特殊な用件だけだろ

63 :
あいりんは人生最後の終着駅だなww

64 :
歌舞伎町は今は無きコマ劇場があったり映画館もあったり
健全な遊び場もたくさんある

65 :
>>64
終わった話どうでもええやん

66 :
まあ、繁華街と宿泊地の違いだけど
千住の方と比べると面白いね、向こうは夜中だとほとんど営業していない

67 :
千住とあいりんなんて比べもんにもならんよ
千住jは一般の街だけどあいりんの一角は見たままの貧困街
日本とは思えない現実がある所だね

68 :
スレ違いの話いつまでやるの

69 :
はぁ?あいりんの説明がスレ違いとは住んでる人かな?

70 :
それならそれで別のスレがあるだろうに
おかしなやつだ
ホテル板で何やってんの

71 :
あいりんスレでおかしな人がが
西成やあいりんとスレに名前があれば
内容かまわず、基地外のようにあいりんの話するのがいる
そいつは通称土鍋とかいう日雇いの老人でどこ行っても嫌われてるけど

72 :
今では日雇いの老人がネットに書き込むの。

73 :
土鍋という66歳の日雇いです。

74 :
>>56
西成スレってここじゃないのか。
ってか 西成 あいりん ミナミ は同義なの?

75 :
西成スレwww
頭飛んでるのか?

76 :
ビジネスホテル 新ばし
http://ameblo.jp/hey-heyhey/entry-10711781757.html

77 :
貼らなくていいよw 土鍋さんww

78 :
昨日はジャージ姿の高校生が多かったな。
遠征で金ケチッてるんだろうけど夜10時過ぎてもその辺ウロウロしてるのは違和感ある。

79 :
甲子園の宿で新聞に載ったこともある
今回は、ラクビーかも

80 :
>>78
ん?
もしかして住んでる人w

81 :
みなさんチェックインの時は偽名使ってるんですか?

82 :
まさか、そんな危険なこと出来ないよ

83 :
こんなドヤでチェックインって・・・
偽名使うのは日雇いや前科者や逃亡者くらい

84 :
山田一郎とか長谷川一男とかですか。

85 :
土鍋解体夫とかもあり

86 :
市橋達也もアリか

87 :

もりたや載ってるで
酒のもりた定例レポート!年末年始のご案内とやっぱり凄い、もりたの料理!
http://ag-skin.com/daily/skinblog.cgi?mode=2&c=30&d=N1983

88 :
山田英範社長?

89 :
↑これあの糞老人かね

90 :
初めて宿泊しました。来山はまた生きたいです。
し○ばしはフロントの人は親切でしたが、もう二度といかないと思います。
今宮駅の南側の800〜1000円前後のホテルだけは
初心者は避けたほうがいいです。

91 :
●2008年西成暴動。
http://www.youtube.com/watch?v=QbZjkk3MsAI&feature=related

92 :
大阪の安宿 中央グループ 山田英範の日記
2008年11月13日
ファミリーマート開発部門に怒り
ファミリーマート太子店はオープンから無事10年を迎える事が出来ました。
いろんな方のお助けが合ってこそと感謝しております。
11月10日に改装に向けて店内を空にしました。
全ての壁を取ると以外と広い事に驚き。
11月11日に改装工事が始まったとたんに、ファミリーマート開発部門の人間が現れました。
すぐ近くにファミリーマートをオープンさせると言う事です。
1ヶ月前にこの報告聞いていたらセブンイレブン太子店が誕生していたでしょうね。
それも、早ければ来年1月オープンらしいです。
この話はかなり前から決まっていたのでしょうね。
同じ商圏内のオーナーには事前に伝えるらしいですがこのタイミング。
信頼関係が揺らぎますね。
この店やりませんかと言って来ました。
即答でお断りしました。
私の判断では、決して数字の取れる店では有りません。
商店街の中に面しています。
この商店街現在半数の店のシャッターが下りてます。
前にはタバコの自販機が。更に数十メートル先にはタバコの手売りてんが。
タバコの免許はまず当分の間下りないでしょうね。
数字の取れる店ではないですが、影響は必ず出ます。
正直既存のお客様の食い合い。
私は、たとえ同じ看板が揚がっている店であっても共存共栄はいたしません。
ただの競合店。敵です。
3年以内に閉店させる事を目指しこれからもいい店作りを目指します。
今回、かなり苛立たせられたので以前からファミリーマート2店目の計画も考えておりましたが、
新しい競合店が閉店する迄は一時凍結いたします。
別業種での新規展開に力を注ぐぞ。

93 :
来山北館、フロントの方 お世話になりました。
非常に親切でした。
また行きます。

94 :
初心者は中央グループのホテルがいいでしょ。

95 :
私が初めて泊まったのも、来山だった

96 :
大阪キタはホテル高いのに、
大阪ミナミ・四国・山陰・北海道は、なんでホテルの相場が安いの?
あと日雇い労働者とかが大阪ミナミに集中してるのはなぜ?
>>94
なんで中央グループと言うのだろうか。

97 :
中央グループってホームレスの聖地で商売しているのに炊き出しや
寄付は一切しないね。

98 :
中央の山田一族はケチで有名だろ。
DNAだな。どケチのDNAが脈々と流れてるんだろww

99 :
そういえば従業員の方、大変そうでしたわ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼