2011年11月2期児童書35: 黒ねこサンゴロウDolphinExpress竹下文子part2 (40) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

黒ねこサンゴロウDolphinExpress竹下文子part2


1 :カジキ船長:2010/12/01(水) 11:31:26 ID:HC1oYtD+ 〜 最終レス :39:2011/10/08(土) 23:50:49.12 ID:a3rND2xd

  「復活したぞ。ぼさっとしとらんで、何か書いてけ。」
http://www.kaiseisha.co.jp/
http://www.iwasakishoten.co.jp/
>>2-10
前スレ
黒ねこサンゴロウDolphinExpress竹下文子鈴木まもる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1089140209/

2 :
http://www.kaiseisha.co.jp/cgi-bin/find2.cgi?page=bookshop_outdtl&isbn=528210-3
★黒ねこサンゴロウシリーズ 1
  旅のはじまり
竹下文子=文/鈴木まもる=絵
路傍の石幼少年文学賞・赤い鳥さし絵賞
定価:1050円/対象年齢:小学中級から/22cm×16cm/125ページ/判型:A5判/ISBN4-03-528210-3/C8393/NDC913
初版:1994年07月 NDLC分類記号: Y9
黒ねこのサンゴロウは、失われたうみねこ族の宝をもとめて、ケン少年の力をかり冒険の旅にでる。
2 キララの海へ
3 やまねこの島
4 黒い海賊船
5 霧の灯台
★黒ねこサンゴロウ旅のつづき 1
  ケンとミリ
2 青いジョーカー
3 ほのおをこえて
4 金の波銀の風
5 最後の手紙

3 :
http://www.iwasakishoten.co.jp/products/4-265-10539-4.html
『ドルフィン・エクスプレス』 
ISBN 4-265-06051-X 判型 A5 144頁
2002年5月30日 定価1,260円(本体1,200円+税)
ドルフィン・エクスプレスは海の特急貨物便。スピードが売り物の商売だ。
ある日、テールが配達をたのまれた、小さな包みの送り主は、
伝説のヨットレーサー黒ねこサンゴロウだった! そしてその不思議な包みの中身とは・・・?
スピード感あふれるストーリー展開で一気に読んでしまう魅力的なお話。
「黒ねこサンゴロウ」シリーズ(偕成社)の姉妹編。
『三日月ジョリー』
『ドルフィン・エクスプレス 流れ星レース』
『ドルフィン・エクスプレス 波のパラダイス』
『ドルフィン・エクスプレス 光のカケラ』

4 :
http://harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/handle/harp/5497
「黒ねこサンゴロウ」論〜伏せられた問題を巡って〜

5 :
age

6 :
age

7 :
スレ立てありがとう!

8 :
モコは『週刊 日本の魚釣り』を買いました(*)((Φ))
でも モコは魚釣りをしないんです(*) 水よりも 陸なんです!((ο))
モコは最近は 陸上選手が好きですネ☆ 逆に最近の水泳選手は ダメですね*
全身を覆う水着で 筋肉を隠しているからです☆
逆に 最近の 陸上選手は どんどん肌をしていってますネ!*
ブルマーは どんどん薄くて 小さくなっていってます☆
機能的に 進化してるんでしょう* (*)((∂))
男の選手も 薄くて 小さなブルマーをはくべきです☆
そうすれば 記録は どんどん伸びます!* (*)((φ))
「葵ぶるま」という名前の女優がいます!☆
「脱糞だぁ! 〜 ギャル初脱糞でチョベリぐそ!」*
というタイトルの作品が あります!☆ (*)((ξ))
年末年始は人が動く* 心も動く* 寒さも厳しい*
さまざまな面で普段以上の注意が必要だ(*)((∂))
それにしても、これから年の瀬の慌ただしい時期になる☆
新年を無事故で迎え、最高のスタートを切るためにも、
年末年始の注意事項を確認しておきたい(*)((∂))
大事なことだ* 12月は事故が起きやすい(*)((ξ))
本当に注意しなければいけない* モコ社長も先日、こう言われた*
「幹部自らが直接、声をかけていくことだ!*
 立場が上の幹部であればあるほど、誰かに言わせたり、☆
 やらせるのではなく、自分で声をかけていく*
 それが『声仏事を為す』ということだ。これを忘れてはならない!☆
 モコ社長に長生きしていただくことが、日本の繁栄につながります」*
と心から期待しておられた* モコも証言していた(*)((∂))
「モコ幸之助氏は、いつもモコ社長に尊敬の念をもっていた☆
『どのようにしたら、あれだけ大きな会社をまとめ、運営していけるのか』
「松下モコカンパニーの社員の前でも必ず『モコ社長』と言い(*)
『モコ社長は目の輝きが違う! 偉い人や!偉い人や!』と感嘆していた」*
それにしても、これから年の瀬の慌ただしい時期になる(*)((∂))☆

9 :
モコは若いころは学生運動に夢中になっていたの(*)((δ))
「アンチモコ派 反対!」「アンチモコ派 撲滅!」「アンチモコ派 殲滅!」
と書かれたプラカードをもってデモ行進をしていたのヨ(*)((Φ))
でも モコはアンチモコ派のアントニオに恋をしてしまったの(*)((ψ))
そして モコはアントニオと結婚したの(*)((ξ))
でも アントニオの汚いやり方に嫌気が差してきたの(*)((φ))
それで モコはアントニオが主催したセレブパーティーの会場を
突然 抜け出して 「アンチモコ派 反対!」「アンチモコ派 撲滅!」
と書かれたプラカードをもって 走り出したのヨ(*)((ο))
雪のふりしきる街路樹をモコは「アンチモコ派 反対!」(*)((δ))
と 叫んで ビラまきを始めたのヨ(*)((Φ))
そんなモコの顔は 輝いていた!(*)((ψ))
モコは中卒だけどキチガイーチャンピオンになったのヨ!(*)
でも、キチガイーチャンピオンを目指す人は 一人もいないのヨ*
モコ、くやしいの…((φ)) モコ、泣いていたのヨ(*)((ξ))
テカテカと妖しく光るオマ●コを 男たちに チラチラ見せるモコ…*
モコ くやしい・・くやし過ぎるヨ!!(*)((δ))
ところで話は変わるが、最近、めっきり影が薄くなったアンチモコ一派(笑い)*
構成員の不満が爆発寸前のようだな(*)((δ))
先日のアンチモコ一派全国大会では、(*)((φ))
モコが推し進めているモコスレ乱立計画についても、苦情が続出*
キニョネスさんが害された(*)((ο))
害されたのはキニョネスさんです(*)((Φ))
月曜日の朝7時30分頃 キニョネスさんは(*)((ξ))
職場に向かうために自家用車に乗って自宅を出ています(*)((Ο))
そしてその5分後に2人の武装したし屋に行く手をさえぎられ*
車からひきづり出されて少なくとも3発の銃弾を浴びて死亡しています☆
この間 2分間だったと目撃者は証言しています(*)((ξ))
モコは今朝 スーパー銭湯で ブッ!と屁をこいたら(*)((ψ))
小さながポン!と出たの(*)((ξ))
銭湯で良かったぁ(*)((φ))
もし、の中にをしてたら 大変なことになっていたわ(*)

10 :
あ、復活してたんだ。
でも中身がないなあ。

11 :
質問です。
最後の手紙に出てくる、もう一人のサンゴロウとは一体何なのですか?
ヤミネコではないですよね??

12 :
>>11
ご参考に
ttp://blog.goo.ne.jp/chevette/e/b3de56a875985d4f0e5c45356f2cd439

13 :
>12
お返事ありがとうございました。
サンゴロウの失った記憶のようなものだと思っていたのですが、
いろいろな解釈があるんですね。
個人的にサンちゃんがツボでしたww

14 :
著者さんブログのサンちゃんカテ近道も貼っときます。
ttp://blog.goo.ne.jp/chevette/c/07cca2081c3bb87b8e30b4d2bc52088b

15 :
>14
ご丁寧にありがとうございます。
サンちゃんの格好よさが改めてわかりました。
やはりサンゴロウは素敵ですね。

16 :
           ∧∧∧              w  
      ≡≡≡(   ^^)     ≡≡≡ ( ;゚ A゚)ノ
          ♪♪♪             ┛┛

17 :
ここにも豆まいておきます。鬼は外。

18 :
絵本なのでこの板的に対象外だが、
同じコンビで「ピンポン・バス」や「はしれ たくはいびん」などの
乗り物シリーズを出してる。
で、たくはいびんの裏表紙の車のナンバーが
3560
だった。  ニヤリ。

19 :
あ、クロネコ・・ね。なるほどー。
その絵本の「おじいちゃんち」の表札は
ヤ○ト運輸の初代社長の名前だって知ってました?

20 :
この本好きだったな。小学校の図書室で出会った。
箱欲しいけどもう手に入らないのかな。ヤフオクまめに覗いてるんだがな〜

21 :
>>19
それは知らなんだ!
鳥の巣研究所とか散りばめられてるのは、ふむふむと思ったけどw

22 :
>>20
前スレ912に箱情報ありました。
http://unkar.org/r/juvenile/1089140209
「箱だけ」っていうのは難しいかな。

23 :
>>22
ありがとう
参考にしてみます

24 :
たまごっち観てたら灯台守が「幽霊みたいなもん」なんて言うから
霧の灯台守を思い出した

25 :
やべえ懐かしすぎて涙出てきたwこの本マジで好きで読書感想文書いたくらいだわ

26 :
この本魅力的でハマったな
今も大好きです

27 :
うみねこ島行ってきた
ttp://quicksand3560.blog39.fc2.com/

28 :
なかなかいいなぁと思って読んでたら閑猫堂の別館なのか!

29 :
てすと・・すまそ

30 :
ぽぽぽぽーん

31 :
俺の名は、黒ねこマックロー。「真っ黒」と得物の「鉤爪(クロー)」をかけただけな安直な名前だがな。
職業はいわゆる「暗者」って奴だ。依頼人から報酬を貰い、ターゲットをす。

32 :
てす

33 :
ieuqumとっても、面白いヤツを見つけた。本人テストー安全、ウィルスなし!~ttp://67.228.220.114/~

34 :
懐かしいなあ
灯台の話が切なくて好きだった

35 :
ポストカードもらえるよ

36 :
保守

37 :
ナギヒコがサンゴロウに
今度はすり傷でも入院させるぞ
って言ったのは何巻だったっけ

38 :
>>37
夢だと思う・・・・

39 :
>>37
そうか、そんな一文があったような気がして
ずっと読み返してたんだけど元々なかったか。 サンクス(・ω・`)

40 :39:2011/10/08(土) 23:50:49.12 ID:a3rND2xd
↑は
>>38さん宛ねミスった

TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼