2011年11月2期児童書19: 児童書板のスレの少なさといったら… (37) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

児童書板のスレの少なさといったら…


1 :なまえ_____かえす日:2011/03/01(火) 12:50:03.01 ID:rOVU4HTt 〜 最終レス :なまえ_____かえす日:2011/11/20(日) 15:44:14.11 ID:bMolRSn8
どういうことなの!?みんな大人だから児童書なんてwwってことなのか!!

2 :
書き込みがないとすぐ消されてるように思いますが

3 :
>>1
マジレスするとこんな感じでスレがなくなった
【児童書板】質問・雑談スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1284039927/4
「kamomeが飛んだ♪ Part2」スレより
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1283945797/14
4 :なまえ_____かえす日 :2010/09/09(木) 22:58:24 ID:Nlmz4aiA
「kamomeが飛んだ♪ Part2」スレより
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1283945797/14
14 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/09/08(水) 21:00:17 ID:FpsFxO7f0
20 名前: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [sage] 投稿日: 2010/09/08(水) 19:01:27 ID:0Qjoxasa0
■まとめ■
・なぜか、kamome がブートしなくなった
・root たんが留守のとき誰かがチェックしたがまったくテーブル認識できず
・それもそのはず、ドライバが全然違ってた←ここ笑うとこ
・root たん急いで戻る
・しかし、HDDとSDD は既に発送された後だった(爆笑
・しかたないので、過去ログさるべは後回しにして板復帰優先(うむ。
・kamomeに代わる新鯖名で悩みんぐ
・「過去ログ重要」厨の声に押されてやっぱ10日待つことに(まさかのドンデン返しw
・旧鯖は回線1Gだったんだけど、今来た鯖は100Mbpsであることが判明←■ 今ここ
 あんだけ板詰め込んでwww 100Mbps 詰んだw
こういう訳らしいんで過去ログはしばし待たれし
待ってりゃなんとかなるのか。
頑張れ運用。
非常時だが「kamomeが飛んだ♪」というセンスは好きだw
---------------
運営も過去ログ復旧させる気がなさげ

4 :
なんとまぁ酷いことだ…どうしようもないね

5 :
児童書板は過疎板だけど、児童書のロングセラーみたいに
じっくりじわじわとした需要があって2002年くらいに立ったスレとかが
何年もゆっくり書き込みを増やしていた。
それが一気に飛んでしまうと、あえて急いでスレ立て直すほどの
話題性のある作品が少ないのでこうなってしまうんだね。
ちなみにハリー・ポッターとか人気作は書籍板の方で賑わってる。

6 :
・古典は過去ログで語りつくされている。
・現行中の児童書を読んでいる世代は書き込まない

7 :
宮沢賢治スレくらい残りそうな物だ

8 :
そうかもね

9 :
絵本スレなんて、もっとひたすらお行儀よく....

10 :
ごめん、絵本板。
もう、待たなくていいよね?

11 :
http://silky-road.lolipop.jp
マンガで紹介、赤毛のアンのお料理教室
一度覗いてみて下さい

12 :
青い鳥系は大きなお友達にも人気なようですが

13 :
あさのあつこのNO. 6スレ立て直して
いい?アニメ化もあることだし

14 :
>>13
【児童書板】質問・雑談スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1284039927/l50
相談全般こっちでやってる

15 :
u-mu

16 :
寂しくなったな

17 :
鯖移転した時に以前あったスレがみんな落ちたんだっけ?

18 :
どっかの893筋から変な圧力かかって消したんかと思ってたわ。

19 :
児童書
出版界のsラ

20 :
もう読解力のある人も想像力のある人もいないから
本を楽しめる人がいなくなったというわけ

21 :
>>20

22 :
もう ぶりにくの 頃なので
しねばいトーヴが じゃいります。
もながを くるくる きりります。

23 :
http://maps.google.co.jp/maps?q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7
%9B%AE%E9%BB%92%E5%8C%BA%E4%B8%8B%E7%9B%AE%E9%BB%92%EF%BC%96+%
E6%AD%A6%E8%94%B5%E5%B0%8F%E5%B1%B1&hl=ja&ie=UTF8&ll=35.626511,
139.700683&spn=0,0.000647&sll=36.5626,136.362305&sspn=26.584962,
84.814453&brcurrent=3,0x60188b28a4dec12f:0x7a97fdfebfc1172d,0&t=
h&z=21&layer=c&cbll=35.626511,139.700683&panoid=YsZPjG18u8JWIGCi
sCuH8Q&cbp=12,136.48,,0,-7.65

24 :
児童書の方が下手な青春小説よりは断然面白いだろ

25 :
青春小説はもはや死語の域では

26 :
子供の本は高い…

27 :
久しぶりにホッツェンプロッツ読み返したのでここ覗いたらこんなことに…悲しい…
それでもホッツェンプロッツシリーズは面白い

28 :
久しぶりに覗いたらスレが減りまくっててショック

29 :
ファンタジーブームが去ったから

30 :
もし立てたいスレを立てられない時はここにスレタイと>>1本文を書いたらいい

31 :
ヴェルヌとかウェルズとかを語り合ってるスレはないのかな

32 :
去年落ちちゃってるね
♪ ジュール・ヴェルヌとSFの始祖たち ♪
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/sf/1043589443/

33 :
ありがとう
立てるとしたらSF・FT・ホラー板のほうでしたか

34 :
ここでも問題はないと思いますよ
十五少年漂流記とかはSFからずれてくるだろうし

35 :
らく魔女置いてねーぞ
せっかくの連休が台無しだろ

36 :
33:なまえ_____かえす日 :sage:2011/11/01(火) 23:56:18.91 ID: FQXiwmuq (1)
ケータイ弄って時間つぶすほど若くも愚かでもないんで、
待ち時間があるのが分かってて退屈が予想できる時は、
ポーチに新書判の児童書を一冊入れておくようにしてる。
児童書は活字が大きかったり行間が広かったりして、
イマイチ明るさの足りない場所でも読みやすいからね。
「宇宙戦争」は何度読んでも面白いんで、ここ何年かは、
古本屋で買った青い鳥文庫版が、常にポーチに入ってる。
34 +2:なまえ_____かえす日 :sage:2011/11/02(水) 14:28:40.67 ID: SCwUmsZS (1)
ポーチ持ってない
35 +1:なまえ_____かえす日 :sage:2011/11/04(金) 23:57:09.27 ID: Zrrv5its (1)
>>30
今は亡き宇宙戦争スレでもネタにされてたけど、
鶴書房版「宇宙戦争」って、マジでトンデモな代物だよな。
ウェルズ「原作」と言うだけに、中味は改変されまくり。
牧師補ではなく、弟と二人で大冒険ってだけでも噴飯物。
とにかく昔の児童書の翻訳物って、原作と乖離しまくった、
無茶苦茶な翻案版が結構あるのが痛いわ。
子供には難解な部分をカットした抄訳なら全然OKだし、
映画化やマンガ化に際して、オリジナルな解釈や演出を
持ち込むのは、それはそれで理解もするけど、
児童書とは言え「小説」なんだから、原作を大事にして欲しい。
1997年頃に出た講談社の「痛快・世界の冒険文学」も、原作を
名の売れた作家にわざと翻案させてるんだけど、所詮「変化球」
としか思えない(全然売れなかったようで一安心だけど)。
やはり子供には、たとえ多少抄訳であっても「直球」である
「原文の翻訳」から入るべき、入らせるべきだよな。
>>34
でっていう
マジレスすると、ポーチくらい百均でも買えるだろ。
36:なまえ_____かえす日 ::2011/11/05(土) 14:28:33.69 ID: 0V5RLoX/ (1)
>>35
37 +1:なまえ_____かえす日 :sage:2011/11/06(日) 19:36:09.86 ID: 1mZ7SP8/ (1)
マジレスすると、ポーチなんて持ち歩きたくないんじゃないのかw

37 :なまえ_____かえす日:2011/11/20(日) 15:44:14.11 ID:bMolRSn8
>>36
何これ笑った
あまりにツボだったから該当スレに記念書き込みに行っちゃったよ

TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼