1read 100read
2011年11月2期22: アマでもプロでもミニ旋盤 (589) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

アマでもプロでもミニ旋盤


1 :10/09/13 〜 最終レス :11/11/18
なんかそんな感じのスレ

2 :
25年くらい前のTMSの広告見てると、ユニマット3が大幅値下げになって\79,500とか、
ML-210が\98,500とか、今と値段がほとんど変わらん。
昔は高かったなあ。

3 :
ミニ旋盤の定義って何?
芯間何mm以下とか、重量何kg以下とか、メーカーが言ってるからとか。

4 :
一人で動かせたりするレベル

5 :
前スレ?
【楽しく】ホビーミニ工作機械 Part7【まったり】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1278657983/

6 :
>>4
じゃあ、C3クラスまでだな。
C4は一人で持ち上げるのはムリだ。

7 :
BF16は微妙な重さだな。

8 :
100kg前後まで扱いあってもいいと思う。
つかSIEGの製品全般で重量級も有にしないと一部難民化する。

9 :
難民受け皿
【旋盤★フライス盤】その2
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1266899524/l50

10 :
100vのコンセントにつなげるやつ。
いや、重いのもあるみたい・・・
「床の間に飾っとける重さまで」追加

11 :
うちの床の間は半間しかないから、C4は置けない。
やっぱC3までだな。

12 :
床の間を英訳してbed roomと解釈すれば該当範囲は広がる

13 :
ミニ旋盤のオプションの価格表くらいちゃんと作っとけよ。
寿は一部を除いて載ってるけど、サカイはまったくない。
会社が買うのならともかく、個人のホビー用でオプションひとつ買うのに都度見積もりなんかやってられん。
サカイは本体だけでも高いのに、オプション付けて見積もり取ったら「アッと驚くタメゴロー」な値段なんで載せてないのか?

14 :
PAZ、やっとやる気を出したか

15 :
>>14
何故君はいつもやる気が無いのか?

16 :
家で旋盤使って模型の部品を作ってると、時間が立つのも忘れる。
いつのまにか手段が目的になってるw
あれだ、半田付けをやりたいために回路や真鍮のバラキット組んだりするようなもんだな。

17 :
で?

18 :
旋盤は楽しいぞ〜ってことだろ

19 :
そう思わせといて裏切るのは卑怯旋盤なり〜!

20 :
結構前の話だけど、ベアリングのガタに文句言って、肝心の機種については
一切答えないヤツがいた。その時は何故答えないのか理解出来なかったが、
今なら解る。
ヤツは、SIEG以外でしかも安いあそこから買ったんだ。

21 :
>>20
SIEGて何どすか?

22 :
そう、そこだよ。

23 :
>>22
何が?

24 :
意外にも、寿貿易の作業日誌は事実そのままってことだ。

25 :
結局おすすめの旋盤はコトブキでおk?ですか

26 :
いや、寿自ら言ってるように値段なりってことだよ。

27 :
まあでも、中華製なら寿が一番まともっつーか、安心できるんじゃね。
もちろんそのぶん値段は高くなるわけだが。

28 :
削るために買うなら寿
調整するために買うならオクの激安

29 :
寿の、あの日誌の中身は説得力があるな。

30 :
オクの買ったけど十分使えてるよ
樹脂の歯車でも綺麗にネジ切れてるよ
調節しだいだよ

31 :
で、何を作っているんだ?

32 :
AFV(RC)全般のサスペンションや砲身その他。
最近は、自ら考案したサスペンションの製作に凝ってる。
いくら造り込みに凝っても、ノーマルの機敏な動きは全てを台無しにするからね。

33 :
寿のFL-350E(Super)のAタイプ使ってるけど、なかなかいいよ。
いっさいの調整なしに、箱出しのままで問題なく使えてる。
送りもスムーズだし、センターもちゃんと出てた(まあ当然だが)。
ただ、おれの用途(鉄道模型)だとFL-260Eでも良かったかな、とは思う。
主軸回転数のデジタル表示が欲しかったから350Eにしたけど。
それに今のところ面板と振れ止めもいらんかったな。

34 :
工作物に対して機械が大き目で余裕があるということはいいことだよ。
サイズ的に可能かどうか以外に、機械の剛性が十分かどうかということはとても大事。
加工の安全性・やりやすさ、仕上がりの美しさなどに響いてくる。
大き目で硬い素材を加工するとき、マシンが撓むのがわかり可哀想に思えてくるよw

35 :
350Eと260Eを比べると、幅が100mm短いのと、そのぶん重量が少し軽いのが
違ってるだけだから、全体の剛性は260Eの方が上だろう。
重量については作業台に固定すれば問題にならないし。
だから長物を加工することがないなら260Eがいいと思うが。

36 :
>>35
重量的にはそういうもんなのか・・・・・・・・なるほどね。

37 :
剛性は本体スチールだからかわらんと思う。
ワークの距離が長ければ当然ブレは出るがこれは剛性と関係がない。
まぁ内グリとエンドツール併用でやる場合は350の方買っておかないと後悔すると思う。
内グリとエンドツールメインなら450あってもいいくらいなんだし。
新規で買う場合保険かけるなら寿保険いらないならヤフオクかね。
うちは電送まわり壊れて部品がとれずフライスは買い換えてる。
そんなで買うならSIEGのC3やX2などの製品かっとけば問題ない。

38 :
できれば400クラスにしたかったんだけど、350と400では重量がものすごく違うのね。
もう一人で運べるレベルじゃなくなるし、運送もいろいろ条件ついてくる。
仕方なく350で妥協したが、デカい物削るともう機械がフニャフニャ撓んでるのが見てわかる。
寿サンから「目標より1クラス上を購入した方が良い」と忠告受けていたことが身にしみたよ。

39 :
うちも寿フラ110と旋350だけど、フライスは背骨補強してある程度よくなったけど
旋盤の補強が手付かずなんだよねぇ。
主軸も手押しで傾くし(百分台ね)、ベットも撓むしね。
HかI鋼に乗せてちゃってベットだけでも剛性ウブ出来無いかな?って、安価で安易な補強を考えてる。
その後、主軸周りにも補強サポートしようかと。

40 :
おまいらミニ旋盤で何無茶なもん削ってるんだw
機械が撓むようなワーク削るなら、それは機種選定が間違ってるだろ。

41 :
だってド素人だもん、涙が出ちゃう

42 :
大型機は置く場所無いし、床の補強なんか流石に手が出ないよ。
という事で、ある物で楽しまないとしかなたないジャマイカ。
と、ミニ旋盤暦約10年目の素人が云ってみる。

43 :
そうさ、資金も場所も限りがあり設備に限界がある。
あるもので何とかするしかないので、仕方なく無理をすることになる。
これが商売(仕事)なら、手に負えないモノは外注に出すか設備更新なんだろうけどね。

44 :
商売じゃなくても手に負えないものは外注だろ

45 :
>>44
そこは程度もんだ。

46 :
>38-39
それ旋盤の調整が全然なってないんだと思う。
うちはステンもスチールも切削するしネジも切る。
C3で全く支障来さないしツールホルダー回りのブレも起きないよ。
SIEGの製品はXY軸と送り部分カミソリきっちり調整できる腕ないと快適に扱うのは無理。
調整できない人は上位機種の重量級買っても同じような事言うのは目に見えてる。

47 :
判ってないのは>>46
お宅がどんな物削ってるか知らんが、だからどうした?
なぜSIGEなんだよ。「寿」と書いてあるの読めるか?
調整とは別の次元の話で、「たわむ」って書いてるじゃん。
そもそも、>>39は無負荷での「たわみ」の話をしてるだろ。

48 :
>47
いくら調整済みの寿のAでもつかってりゃ調整がずれてくるよ?
まさか寿のAはノーメンテで永久に使えると思ってるクチ?w
C2/C3もステンまで切り込み量さえ間違えなければガンガン削れる優良機だよ。
少なくともC2/C3系でたわむような報告事例は聞いたことないけど。
大体切削できないケースだとバイトの磨きが甘いとかバイトの切り込み位置が
ワークに対して最適でないとか旋盤そのものが作業できるコンディションにないのどれか。
とにかく旋盤はカミソリ調整に始まりカミソリ調整に終わると言われるくらい刃物代の調整が全て。
カミソリ調整ができない人はこのジレンマ脱出は無理だと思う。

49 :
やっぱあんた馬鹿だわ。

50 :
というか寿が作業日誌でステンとチタン切削の検証してるでしょ。
ttps://www.kotobuki-mecanix.co.jp/diary2010.html#20100820
>結論としては、ステンレスはHSSで十分切削可能、チタンについては、旋盤作業なら超硬で切削可能(HSSは不可)、
>フライス作業ならHSSでも超硬でも工夫次第できれいに削れることがわかりました。
>一般論としては、ステンレス、チタンもきちんと削れるということを、今回の実験を通じて、はっきり検証することができました。
FL200E(SIEGのC1)ですら切削可能という結論に至ってる時点で論議に及ばず。
切削できないならそれは使い手の運用に問題があるのは自明の理。
どこにでも必ず機械が悪い(笑)って屁理屈並べる奴はいるよなw

51 :
毎日毎日、くだらない言い争いご苦労さん

52 :
馬鹿すぎて可哀想になってきた…

53 :
きっと>>38-39は直径100mm、長さ350mmもあるような鋼塊削ってんだよw

54 :
僕は「チョン」、「チャンコロ」と言って喜んでいる奴をウヨブタと呼んでいます。
もっともらしい理由を元に差別がしたくて仕方ない奴と高い志をベースに国を憂いる人物は線を引かれるべきだと思っていますよ。
10:21 PM Sep 14th webから
sharinyamano
山野車輪
http://twitter.com/sharinyamano/status/24544104568

55 :
X2のテーブルの平面度(?)ってどのくらいでしょうか?
こういうのあまり詳しくないから何て言えばいいのか解らないのですが、
テーブルの上にダイヤルゲージを当てて端から端まで移動させたときの
針の振れがどのくらいか?ということです。
個体差はあると思いますが、X・Yどちらともお答えいただければありがたいです。

56 :
基本的に中華製品は地雷引くととんでもないハズレ品がくるからなんとも。
当たり引くとそんな誤差はでないと思う。つかそんな物求めてる人はX2なんて
最初から手出さないから実際計測してる奴がいるのかも不明だしな。
まぁ鉄とかステンレス削れなくってキャンキャン騒いでる奴がいる時点でお察し下さいw
気になるなら寿とか大手に電話で聞くのがいいかもね。

57 :
現在使ってる機種がX1なのですが、Y軸の両端で0.06程振れがあります。
これはハズレなのでしょうか?

58 :
自分が作ってる物に必要な精度は?

59 :
そうですねぇ…
大凡0.05以下です。

60 :
>57
中華って事考えるとむしろその程度なら当たりなんじゃね?w
ハズレひくとガッタガタでそんなもんじゃないはずだが。

61 :
ttp://www.eonet.ne.jp/~mmf/milling.htm
ドイツ製でも0.01くらいの振れはあるみたいですね。
SIEG製のフライスを紹介してるサイトなんかはどこも0.01以下なんて
書いていますが、正直嘘でしょ?って感じです。

62 :
オリンピック競技の世界やりたいならいい加減スレ違い。
中華は中華と理解できないと(中華を使うのは)難しい。
前スレのテンプレより
>※NC/大型機/高精度機の話題は激しくスレ違いです。
>※コンマ数_の精度を争いたい方はスレ違いなので本スレへどうぞ。
>FAQ2
>Q.いくら調整してもガタガタで精度デネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ
>A.中華卓上機はそんな物です(´・ω・`)

63 :
山に籠りたい。

64 :
1nm(大きいほう)位の精度は出ますか?

65 :
大きい方の nm つーと nautical mile ですか?

66 :
>>62
本スレってどこ?url plz

67 :
秘密基地のML2ってフライス盤が気になるんだけど、
持ってる人居る?

68 :
ML2ってツール王国のチラシで見た気がする。
主軸テーパーがMT2だからMT3使ってる人が買い換える機種じゃないと思う。
ツール回り全部買い換えになっちまうからなぁ。

69 :
>>63
最高だぜ?山。

70 :
そう、実は初めに見つけたときは、ツール王国のカタログだったのですが、
直後にあんなことになりまして…
で、つい最近、秘密基地が扱うようになって、いざ買おうと思ったところ、
「中華は中華と理解できないと(中華を使うのは)難しい」との御意見が…

71 :
「中華は…」ってのを書き込んでるのって
ただ単にどっかの注意書きをなんかを書いてるだけだしさ
工房とかお山の大将の事は気にスンナ。

72 :
ツール王国のチラシ来た人は倒産劇に巻き込まれた人だねw
うちもチラシきたけどあまりにも情報ないんでこら怖くて買えないわと感じた。
真面目な話部品配給とかどうなってるのかさっぱりわからないし
スリース@渋谷、ベルメ@日本橋、寿@佐賀と都内3カ所で常時部品配給
サポートを受けられるSIEG製品の優位性はかわらんと思う。
アフターがわからん製品なんていつスクラップになるか不安すぎ。

73 :
都内は関係ないだろ

74 :
旋盤はC3、フライスはX2までの機種であればショールームなり
代理店なりで部品の常備在庫を直接販売に応じてもらえる点がミソ

75 :
旋盤とフライス盤買ったけど特に作りたいものもない

76 :
意味も無く金属塊削るのも楽しいぜ?
ただ削るだけでも練習になるし
とにかく素材をたくさん買うんだ。

77 :
旋盤購入予定のド素人なんですが、サカイのML210か寿のFL200Eで迷ってます。主軸含む各部の精度やアフター、コスパどちらがいいですか?
切削物はアルミや真鍮、樹脂が主になると思います

78 :
サカイにきまっておる。
カネがないなら別だが。

79 :
金があるなら酒井、コスモ、寿Aないならヤフオク中華だろうな。
精度は自分で煮詰められれば限界までいけるしできなければガタガタのままだ。

80 :
サカイか寿かと聞いて居る
よく読め馬鹿者!

81 :
>>77
もう少し大きめの機種も併せてご検討下さい

82 :
ML210にドリルチャックやらテーパー削りやら自動送りやら回転センターやらのオプション加えると、
寿のFL-260やFL-350のAタイプフルセットが買えるからなぁ…
オイルパン1万5千円ってなんだよw
4つ爪はいくらだっけ?

83 :
プロクソンのPD230は?
あれならホームセンターでも売ってるし、芯間もML210より若干長い。
自動送りも複式刃物台も付属してるから得だと思うけど。

84 :
ブロクソンってホムセンで値段見たらボロクソンに高かったんだけど・・・・・・・
値段なりのことはあるんですかね?

85 :
プロクソンは高いけどメーカー監修なんで地雷率は低い。
自分でいじれる人は買うメリットないと思われ。

86 :
プロクソンのフライスマシンはX-Yテーブルがアルミ製だったが、PD230の主要部品は
ちゃんと鉄で出来てるのだろうか?

87 :
ベッドは鉄で主軸台と芯押し台がアルミ。
往復台は多分アルミだと思うけど、PD400の方は鉄。
ショックかもしれないけど、サカイもプロクソンも複式刃物台※は亜鉛合金。
鉄の突っ切りとかで何回か食い込ませると、ジブを止めるイモネジのところが
凹んでくる。
ただ、ベッド上面との平行は0.01以下なので、被削物が樹脂やアルミなら高い精度が期待できる。
この点、中華は全て鉄だから耐久性では信頼性が高いと思う。
※目盛りのついた部分。灰色にくすんだ部品。

88 :
ML-210とFL200Eだと重量は3倍だしも出力も倍近く違う。
比べるならKS-200だろう。
ML-210とKS-200なら文句なしにML-210だが。
で、FL200Eならもうちょっと出してFL260E。
どうせ買うならFL260EよりFL350Eの方が将来的に…
FL350EならML-360やコンパクト9と比べると…
と、どんどん上級機種になって行く。
おれのパターンだw

89 :
しかし400の前に超え難い壁が立ちはだかる・・・・・

90 :
>>89
それはそれで、ハッキリとクラスが分かれてるから問題ない。
最初から機種選考の対象にならん。
フライス盤も同じだな。
X2までは普通の部屋でも置けるが、X3になるといきなり巨大化する。

91 :
知り合いの家にC5旋盤とX3フライス盤が置いてある。
部屋に上げようとしたがとても無理だったんで、土間を工作室にするためににコンクリ打って、
でかい作業机に30mmくらいの天板を追加で載せて設置してあった。
入れるのにクレーン使って大人3人がかりで、一人じゃ二度と動かせないって言ってたな。
他にもでかいボール盤とかバンドソーとか溶接機とか、ソーラーカーやEV作るのに使うらしい。
エコランもやってるとか。

92 :
だからどうしたんだよ!バカなのかお前は!

93 :
まぁ手軽に使うにはX2とC3までが限界だと思う。
それより上だと一人なら分解して運ばないと無理だね。

94 :
と言うことで、このスレの対象はC3までなw

95 :
プロクソの主軸は快削鋼で、焼きも入ってない、研削もしてない削りっぱなしだそうで。

96 :
快削鋼か否かはわからないけど、研削はしてある。
確かそんな感じの書き込みが前スレか更にその前のスレにあった気がするけど、
書き込みの内容からYahooの知恵袋でPD400の配線について質問した人と同一人物と思われる。
で、その質問の内容ってのが、分解したら元に戻せなくなって、メーカーに問い合わせても
答えてもらえなかったから、どうすれば良いのか?というもの。
確かに、寿貿易とは違ってサポートに疑問のあるメーカーかもしれないけど、
不用意に分解した方も悪い。

97 :
>>96
情報ソースは多分別人。
そのレベルじゃない本職。
俺は現物使ったことがないのでそれ以上はわからんけど、プロクソンのその他の製品はどれもこれも華奢すぎる。
小さく作って一般家庭にも売ろうということなんだろうけど、丸のこ、糸鋸、サンダー、どれもホントにヤワ。
スレ違い失礼。

98 :
ボロクソンて高いのに小っちゃ過ぎて使い物にならんでしょ?
お金持ちの小学生向けのオモチャっていうイメージですが。

99 :
>>98
それ、ユニマット1のことじゃないのか…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼