1read 100read
2011年11月2期10: 数学の本 第43巻 (319)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
数学の本 第43巻
- 1 :11/10/27 〜 最終レス :11/11/17
- 勃ててやった。感謝しろ糞虫ども。特に垂ィまえだよ。
数学の本について語るサロンです。
数学学習マニュアル まとめページ
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7997/
数学の本 まとめサイト
http://www3.atwiki.jp/math/pages/1.html
関連スレ
『解析概論』について4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1284390395/
高校から大学になるときの本
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1287670196/
【世界に誇る】岩波数学辞典【名著】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1292319116/
Disquisitiones Arithmeticaeを読むスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1295684732/
数学の洋書vol.2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1300698455/
最近の数学の本が分かりやすくてワロタ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1300744933/
【激しく】解析と線型代数の本何がいい?【既出】4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1301782973/
お前らの数学の聖書
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1303034960/
参考書中毒患者スレッド@数学板 Part4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1307691621/
※前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1316164241/
- 2 :
- 乙です>>1
完全に良スレ。
熊
- 3 :
- くまさんご苦労
- 4 :
- 尼でオヌヌメをくらいました。
どですか。
幾何学は微分しないと・・・
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4768704174
- 5 :
- >>4
その本なに!
まじなの?
笑える!
で、内容みたくなるな。
- 6 :
- >>4
素直に小林さんの本を買った方がいいと思われ。
- 7 :
- 小林さんって、あのいつも鼻水をすすってる、
病気がちで頭のちょっとだけ弱そうなかんじのする人?
- 8 :
- ここでは数学を専攻する助教以上の人が、専門領域について本を推薦して下さい。
その際、大学名と職位を名前欄に記入して下さい。
その他の人は、淡々と書誌情報のみを書いて下さい。
知ったかクンの蘊蓄は不要です。
尚、猫をはじめとする無職はご遠慮下さい。
特に逮捕歴のある人は2ちゃんでのカキコを謹んでいただきたい。
リーガルマインドのない人は、2ちゃんでの書き込みを遠慮しなさい。
私は来年の春から東大の大学院に進学します。
名前欄が来年4月から東大院生に変わりますのでご留意下さい。
- 9 :
- もし分かる人がいたら教えて頂きたいんですが、
位相解析の基礎にエルゴード定理はどんな感じ(量)で載ってるんですか?
日本語のWikipwdiaでは参考文献になっているようですが
Functional ysisのような感じ(量)ででも載ってるんですか?
- 10 :
- >>8
邪魔だ、消えろ。
- 11 :
- そうだね。邪魔だね、にーちゃん! (二郎)
- 12 :
- 偽東大生などほっておいて、
さあ、valuableな数学の本について
語ろうではないか。
以後、偽東大生はスルーでよろしこ。
- 13 :
- >>4
右側のパンダっぽいのを微分すると
左側の子犬っぽいものになるってことか…
- 14 :
- >>13
なるほど〜
ここわ入門書とかでもいんでしょ。
- 15 :
- あのパンダのボディ部分をおおざっぱに球体とすると、
体積は(4/3)πr^3だから微分すると4πr^2になる。
直径1mの球体に近いとすると、体積は約490859cm^3となり、
微分した表面積は、約31415cm^2となる。
子犬のボディ部分の半径は、パンダの(1/8)だとすると、
約958.71cm^3となる。
よってパンダを微分しても、子犬よりまだまだでかい!
ということになる。
よって、もう1回微分すると
中略。。。
これは近い値であるので、パンダを2回微分すると
子犬になることになる。
よって、パンダの二階微分は子犬である。
- 16 :
- 基礎論と称する似非数学関連の話題は禁止する。
- 17 :
- 勝手に決めるな。
- 18 :
- >>16
帝京大学の人ですか?
- 19 :
- 帝国大学を卒業した香具師が天国から書き込んでんだろ(藁
- 20 :
- 私は帝国大学を首席で卒業,恩寵の金時計を賜った
- 21 :
- 三島由紀夫まで読んだ。
- 22 :
- 俺は江戸最大の数学塾長谷川道場を主席で卒業,不意留図賞を賜った
- 23 :
- 機械系ですが工業数学の参考書で解答付の演習問題が多い本てないですか?
- 24 :
- の数学て何処行ったの?
- 25 :
- >>23
サイエンス社
- 26 :
- 猫はすっ転んだ、まで読んだ。
- 27 :
- >>25
ありがとう探してみる
- 28 :
- サイエンス社は誤植多いから要注意な
- 29 :
- そろそろ11月だが、新刊厨よ、頼んだぞ!
- 30 :
- このシリーズでベクトル解析のを読んだけどかなり解説丁寧だったと思う
http://www.saiensu.co.jp/?page=library_list&library_id=161
- 31 :
- >>30
なんかよさげな表紙ね。
大学の時に使った物理学演習に似てる。
- 32 :
- 本にメモ書きするときの話だけど
ドイツ文字?とか先立ってマスターしてるの?
- 33 :
- >>32
それは最近デフォルト寸前のギリシャの文字のこと言ってる?
- 34 :
- ドイツ文字使うじゃん集合とかで
- 35 :
- なんでギリシャ文字のことだと思ったのかしらんが
あのカッコいいドイツ文字のことだよ
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/6545/moji/deutsch1.gif
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/math_mazu_hg/imgs/4/0/405f7c17.png
関連サイト
ttp://blog.livedoor.jp/math_mazu_hg/archives/1447105.html
ttp://toxa.cocolog-nifty.com/phonetika/2010/04/post-1ee2.html
ttp://toxa.cocolog-nifty.com/phonetika/2004/09/fraktur_4951.html
ttp://toxa.cocolog-nifty.com/phonetika/2004/09/post-5b7a.html
- 36 :
- これ↓便利だから残しとこうず
ttp://toxa.cocolog-nifty.com/phonetika/pinakotheke/fraktur_schreiben.png
- 37 :
- >>33
↑
こいつニワカww 超〜ゥ〜ニワカwwww ダッサーー
- 38 :
- texでドイツ文字出すのに苦労したわ。。。
カッコイイから頑張ったけど
- 39 :
- キモすぎる だから数学科は一般に理解されないんだ
- 40 :
- フラクトゥールをドイツ文字って言うのダサくね?
- 41 :
- 見当違い>40
- 42 :
- なんか文系が歴史について熱く語ってるのも見ているようだ
- 43 :
-
「 『>>33』 」
ヽ(´`c_,'` )ノ <プッ!
ノ ノ
((( < ̄< ))))
「 『>>40』 」
<(´`c_,'`)> <ププッ!!
) )
(((( > ̄ > ))))
- 44 :
- >>40
Frakturを変なカタカナで書かれてもな
- 45 :
- 科研費が余りまくってるんだが、
幾何の面白い本知りませんか?
- 46 :
- ユークリッド原論。
- 47 :
- もしくはMarcel Bergerの本(パノラマなんちゃら)
- 48 :
- >>45
超対称ゲージ理論と幾何学―非摂?動的アプローチ
これ読んでレポしてください。
- 49 :
- 金は余ってるけど,時間は足りないんだわ
- 50 :
- >>49
おまえようにずやインベやクレーレやアドバンセスに論文を1編も載せたことのない奴に
科研費を当てる馬鹿な審査員がいるから金が余るんや
- 51 :
- ペトロス伯父と「ゴールドバッハの予想」
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/5157PNTSJNL._SS500_.jpg
これを読んだ人は多いと思うが、いまさら1つだけ…
ペトロス伯父さんは「最愛の甥」に
「パパクリストフの豆による方法」という手法を語るため
(文中に図も出てくる)数論の講義をする
フィクションであれ、そこまで読んだ読者は
ペトロスの講義がどのようなものであるのか
想像をかきたてられることだろう
あいにく教養のない私は
”作者のドギアディス、読者を獲得するため数学のレベル下げすぎ”
”いくらなんでも豆は無い、ハーディーも怒って当然”
”俺、ハーディーのこと、ワカルわ”
みたいに図を眺めていた
ところが今日、偶然、図書館書架の「整数の分割」という本が目にとまった
ttp://www.sugakushobo.co.jp/jakt-book-3103.jpg
興味の無いタイトルなので、いつもならスルーするのだが
先の知識があったので、手にとらずにはおれなかった
なんと「パパクリストフの豆による方法」によく似た図が載ってある
”すると数論の「代数的方法」そのものはフィクションではなかったわけか…”
http://www.sugakushobo.co.jp/book-3103.html
- 52 :
- まだ読み始めたところだが
1)簡潔で高卒程度の知識しか要求しない編集なのに
専門のコースに見劣りしない内容
2)懇切丁寧な説明
3)外人の専門家に特有のフレンドリーで暖かい文体
4)本文わずか162頁の薄さのためスキマ時間の読書に最適
と、ペトロス伯父と「ゴールドバッハの予想」を読んだが
読後の気分を害さずに次に読める品のよい本、何かないか、と
お探しの方にお奨め出来る内容だった
数学愛好家はぜひ手にとってみられたい
以下は訳者である佐藤文広氏のあとがきの一部抜粋
「著者のAndrews氏はアメリカのペンシルヴァニア州立大学に所属する
数学者で,本書の主題である整数の分割の研究の大御所的存在です.
(中略)
共著者のEriksson氏はスウェーデンのメーラルダーレン大学の応用数学の教授で,
(中略)
本書を読むのに,予備知識はほとんど要りません.
数列の和を表すΣ記号に慣れているだけでよいでしょう.
後半には無限級数・無限積が登場しますが,付録Aに解説がありますし,
本文中では高校で習う無限等比級数の和の公式まで復習しているほどです.
それにもかかわらず,展開さてている数学は決して当たり前のことではなく,
実に興味深い内容があります.
本書のもう1つの特徴は,結果の紹介だけでなく,
結果を得る過程の紹介にもページが割かれ,
いわば数学の研究の仕方を学べることです.
本書をじっくり読むことで,数値例から新しい法則を予想する,
証明法を見出すための試行錯誤,既知の結果を一般化や精密化する際の
目のつけ方等々,生きた数学を知ることができるでしょう.」
- 53 :
- だから何
- 54 :
- 本の宣伝じゃないの?昔読んだ
問題は難しいけど中高生向けだね
- 55 :
- あのさ、オイラーの贈り物にも書いてたけど、
外国の方が数学本安くて内容も懇切丁寧で分厚いって
ホントなの? いいなぁ。 どんどん文庫で気軽に読めたらなぁ。
- 56 :
- 一般向けは安いかもしれないけど、洋書の専門書はべらぼうに高いのが多いという印象がある。
- 57 :
- Doverというめっちゃ安いのがあって
それ以外は個人が買えない値段
- 58 :
- >内容も懇切丁寧
欧米知識層の習慣として、文を起こす前に
論理構成の青写真を緻密に準備するのは確か
そのため記述のあいまいなところが少ない
日本のはとりあえず話しはじめた、みたいな態度が目立つ
おかげで細部のイメージを留保したまま読まざるを得ない文章があり
ときに決着つかず宙ぶらりんで終わることも珍しくない
興味あるなら他の本を買って読めってことだろうけど
興味を持てずに読了すること多し
- 59 :
- それは、現地で購入しても同じという意味?
円高効果ないん?
- 60 :
- ワイルのリーマン面を読みたいんだけど、
複素解析の知識ってどれくらい必要ですか?
例えばアールフォルス全部読んでないと駄目ですか?
当初の予定では小平の5章まで読んでから挑もうと思ってるんですけど、楕円関数とか知っといたほうがいいのかな
と思いまして‥手元にワイルの本がないので分かりません。
だれか助けて〜。
- 61 :
- >>60
読みたきゃ読んで、知識に足りないことがあれば補うだけ。
- 62 :
- >>60
とりあえず怖がらずに一度読んでみることをおすすめします。とくに読みたいと思っている本ならなおさら
どんな知識が必要なのかわかってから、その知識について勉強した方がより身に付くでしょう
- 63 :
- 足らない知識は動機があって勉強すれば吸収が断然早い。
- 64 :
- 位相が分からんとか、一次方程式が分からんとかのレベルだと逆に途方に暮れる。
- 65 :
- 数学科の人って位相とかに興味があっても解析的分野には興味を示さないものなの?
- 66 :
- 位相まじわかんね^^;
- 67 :
- 位相30講、おすすめ。
- 68 :
- さしあたって位相空間=距離空間と思っておけば実用上十分。
ただし、ある集合上の同値な距離は同じ位相を定めると理解する必要がある。
- 69 :
- 恒例のかけあいネタw
- 70 :
- なあ、オーディオプログラミングで出てくる位相も同じもんか?
って、クマさんがな。
- 71 :
- +-π/2の違いはトポロジーとはちゃい末世
- 72 :
- >>61
>>62
ありがとうございます。とりあえずワイルの本を手に入れてみます。
- 73 :
- >>72
ふるっ
- 74 :
- 陰関数定理の完全な証明が乗っている本を知っているだけ教えてください。
- 75 :
- 恒例のかけあいネタw
- 76 :
- 大事なことなので二度言いました。
- 77 :
- >>74
いろんなスレに書き込みまくってるなお前
- 78 :
- 解析概論スレとこのスレだけなのに色々ですか。
勉強になります。
- 79 :
- >>74
杉浦光夫の解析入門2
- 80 :
- >>79
計算的で見通し悪い
- 81 :
- 解析概論と小平邦彦の解析入門持っているんで
杉浦と被りまくるのでその他でお願いします。
- 82 :
- マセマ
- 83 :
- だからこの板の代数的整数論
- 84 :
- 陰関数定理なんか証明読んだとしても大して理解深まらないんじゃない?
すぐ忘れるし。
現代数学入門の微分積分3にも載ってたような気がするが。
- 85 :
- >>84
よく理解してないからすぐ忘れるんだろ
- 86 :
- ていうか勉強した定理の証明全部覚えてるの?
- 87 :
- 坪井俊の多様体入門の最初の方に乗ってた気がする。
多様体バージョンではなく微積分の範疇で。
- 88 :
- >>86
よく理解してるものに関しては簡単に再現出来る
- 89 :
- >>87
与三の多様体もっているので被るので他のでお願いします。
バナッハ空間上のやつなら被らないと思います。
- 90 :
- ていうか目的は何?
持ってる本で理解すればいいだろうが
- 91 :
- >>90
持ってる本に書いてません。
目的はエントロピーの最大値を求めるためです。
- 92 :
- いや、だから89みたいなことかけるってことは
自分で検索する能力、または図書館で探す能力が
あるんじゃないのかって話
- 93 :
- 与三のじゃ駄目なのか?
- 94 :
- 解析概論で抜いたツワモノもいるんだ、
与三で抜いて何が悪い!?
- 95 :
- エーゲで抜いた
- 96 :
- >>94
kwsk
- 97 :
- >>70
正直数学科だけ位相って言葉の使い方が他とズレてる
- 98 :
- 位相か
- 99 :
- ズレとる位相差
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲