1read 100read
2011年11月2期10: 【野球】楽天・田中将大投手が沢村賞を初受賞! ダルビッシュ有投手に小差で競り勝つ★2 (311) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

【野球】楽天・田中将大投手が沢村賞を初受賞! ダルビッシュ有投手に小差で競り勝つ★2


1 :11/11/15 〜 最終レス :11/11/16
プロ野球創設期の名投手、故沢村栄治氏を記念した「沢村賞」の選考委員会が14日、
都内で行われ、楽天・田中将大投手を初選出した。
田中と日本ハムのダルビッシュ有投手はともに、選考基準の7項目(15勝以上、
150以上の奪三振数、10以上の完投試合数、防御率2・50以下、200投球回以上、
25登板以上、勝率6割以上)をクリアしたが、田中が防御率など4項目でダルビッシュを
上回った。土橋正幸選考委員長は「2人は甲乙つけがたかったが、その年度の
ナンバーワン投手を選んだ。競馬でいったら写真判定。拡大しないといけないぐらいだった」と
選考過程を説明。5人の選考委員の意見も3対2に分かれたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111114-00000032-dal-base
前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1321258514/
★1:2011/11/14(月) 17:15:14.11

2 :
2なら勝ち

3 :
3ならお前らにジュースの自販機おごる

4 :
ダルさんがひとこと↓

5 :
結婚した時点で終わってた

6 :
澤村じゃないのかよ

7 :
創設7年で沢村賞2回
楽天は輩出率高いなあ
でもなぜ上位に行けない

8 :
>>1000なら来期はハンカチが受賞

9 :
ダルはもちろんいい投手だが
今年の成績で比較したらマー君以外考えられない

10 :
沢村賞って歴史を感じるし響きも良いよな

11 :
おめでとうマー君

12 :
18奪三振動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15438769
ニコニコで悪いが三振を取った場面だけじゃなく、追い込むまでの投球も入っているから見所がある

13 :
これでも僅差って、電通?

14 :
これからはマーさんて呼ぶわ

15 :
田中19勝の次がルーキー塩見の9勝だからなあ…
岩隈永井の2人で10勝止まりは想定外だったろうな

16 :
以前も沢村賞レベルの活躍だったのに上がいたから貰えなかったってことあったよね>ダル

17 :
イラン人の代わりにチョンが受賞しただけだろうがアホが

18 :
うちの部署に中村さんてOLがいるんだ
その上司の課長はいつも「中村ちゃん、中村ちゃん」って言ってた。
ある日、中村さんが「課長、いまどき、ちゃんづけはセクハラですよ、
違う呼び方にしてください」って言ったんだよ。
そしたら課長が「じゃあ、中村君と中村さんとどっちがいい?」って聞いたんだ。
そしたら中村さんはしばらく考えてから、大声で言ったんだ。
「君にしてください、君に」
課長は耳が少し悪いんだわ
「何?もう一回言ってくれ」
「くんにしてください、くんに!」

19 :
おいダル!カンコーシーとアンパンまだか?

20 :
来年はハンカチだな

21 :
二人がセパ分かれてたら同時受賞だったな

22 :
ガッツポーズは相手を馬鹿にしてるからダメだってさ!
気合十分で強打者を抑えたから最大限に喜んでるんじゃねえのか?
馬鹿じゃないの、選考委員って、それじゃあ相撲でも見てろや…

23 :
.
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |韓国は“なぜ”反日か?       .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
.

24 :
787 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/04/08(金) 18:52:42.58 ID:lK/fgiJs0
今発売中のNumberに某宮城野原の地震以来の顛末記事が載ってるんだが、
その中に、「ベガルタ仙台がいち早く現地にて救援活動を行ったことが、
楽天の選手達を苦しめた」という一文が載ってて驚いた。俺達は何か苦しめるようなことをやったか?

25 :
まつこの仮装したらそっくりになると思う

26 :
むしろ無表情で抑えられてる方が馬鹿にされてる気がするけど

27 :
田中は悪くないが、震災復興のためにがんばるというテーマ自体が白けてしまったのは楽天球団のせいだな
ベガルタ仙台の選手はいち早く復興支援に取り組み、芸能人のみならず力士やボクサー、陸上選手などが被災地巡りをするなかで
楽天の選手だけは被災地にいかずに南でのんびりキャンプを過ごす
サッカーと野球が対比されて報道されるたびに、復興支援をするベガルタ、キャンプで練習する楽天が映るのはマイナスだった
復興支援ラッシュが一段落してから被災地を訪問したところで
「お前ら今まで何してたの?」という批判を集めるであろうことがなぜ予想できなかったか?
嶋のすばらしいスピーチも、こんな背景の上にあっては単なる滑稽なパフォーマンスでしかなかった
そのころ、ベガルタ仙台は破竹の勢いでJ1無敗を続けていて、パフォーマンスなどなく被災者の心に火をつけていた
田中が被災者のために、と言って活躍すればするほど、震災直後の楽天選手の対応が思い出されて白けた
田中が悪いんじゃないのはわかってる、今回だって球団や楽天本社の決断で支援に行きたい田中などを許さなかったんだろう
そう思いたい・・・

28 :
成績は僅差だけど三振以外ではまーが勝っているんだから圧倒じゃないの?
どっちにしても沢村賞はしばらくパリーグが独占だろうな。

29 :
おめでとう
楽天でよく沢村賞取れたな(´;ω;`)

30 :
「打者を馬鹿にするようなガッツポーズは控えてほしい」
なに、マー君って抑えるたびに相手のバッター指差して怒鳴ったり
イニング交替の時に相手ベンチにボール投げ込むとかやってるわけ?

31 :
ハンカチ王子(失笑)

32 :
>>29
それならカープでとったマエケンも評価すべき

33 :
ダルとマーさんの師弟愛はええわあ
http://www.youtube.com/watch?v=tnElFk4tD08&feature=related

34 :
ガッツポーズや雄たけびを指摘されたのは田中だけじゃなくてダルもらしいね
ていうかこっちの話題でスレ誰か立てろよ

35 :
>「打者を馬鹿にするようなガッツポーズは控えてほしい」
こいつを選考委員から外せば無問題。大体誰もあれが打者を馬鹿にしてるとは
思ってないだろ。アホかこいつは。

36 :
>>30
それだよね
選考委員の爺は本当に害悪だわ
田中の雄たけびが良くてダルは悪いのか?という話になる
沢村賞は年度の成績であって、通年のものじゃない
選手間投票で圧倒的1位だったダルがいまだに田中より数段上の選手なのは田中オタの俺も認める
でも今年の成績に限れば満場一致で田中沢村賞で間違いないはずなんだが
何が悪かったんだ?
18奪三振なんてすばらしい記録だって残したのにorz

37 :
雄叫びは1試合に一度だけってルールを作ればおk

38 :
>>3
早くコーラ買ってこいよ

39 :
ダルおじさん息してる?

40 :
ダル 中3日半〜中5日120球超 平均球速152キロ ソフバン戦7試合 直接対決勝利
田中 中6日〜最終登板中7日 平均球速147キロ
内容ではダルの完勝
メジャーでの中4日でも全然問題なし
田中が中4日〜中5日やったらこの防御率は維持できないよ
ダルは中田のエラーホームランに大野の2パスボールで余計な3失点が防御率に+されてるから
それ差し引いたらもっと良い
おめでとう田中

41 :
中田のエラーンニングHRは自責点じゃないでしょ?

42 :
嘘つくなよ
一時田中は中5日で回ってたぞ
あんまりふざけたこと言ってるとぶっ飛ばすぞ
そもそも、中四日でまわすのが前提なら、田中はもっと早い回で降りればすんだだけ
投球回数にほとんど差がないのに、中○日で比較するのが間違い
消え去れ

43 :
全項目満たして受賞逃すの2回目ってダル凄すぎだなw
江川も基準設定初年度と基準設定のきっかけとなった
その前年も投手5冠でおそらく満たしてただろうから江川もだなw
そもそも全項目満たして受賞逃したのこの2人だけだし

44 :
じゃあホームラン打ってガッツポーズもだめだな

45 :
今年の成績なら小差じゃないだろ
より重要な勝ち星、防御率、勝率で上回ったんだから、議論の余地はないと思うのだが

46 :
>>41
自責点だよ
さわってもいないから

47 :
>>41
ホームランっていうくらいだから自責じゃね
その前にエラー絡んでなければ

48 :
ゴミ球団楽天でやってるんだから、少しは甘く見てくれ>ビッシュ党

49 :
>>44
そういやホームラン打った後の挙動も
「バット投げるな」「入る前からガッツポーズすんな」「悠々と歩くなさっさと走れ」
とかすぐに難癖つけたがる自称評論家とかたまにいるねぇ。

50 :
3対2だったと言ってるが田中単独、W受賞以外ありえんだろ
もしかしたらダル単独もあったというなら選考基準の全否定みたいなもんだよな

51 :
>>50
まぁチームが5位だからそこでマイナス付ける奴がいたのかもしれない。

52 :
W受賞の可能性は少しはあったと思うが、ラスト登板回避したからな
CSなんかいいからダルには最多勝狙って欲しかったわ
まぁ個人よりCS優先するのがダルらしいけど

53 :
>>44
メジャー並みにホームランのガッツポーズ禁止になったらなんか味気なくなるな。
田中のガッツポーズはあんまり挑発的じゃないから問題なし。
シコースキーの白線ジャンプの奇行の方が気になった。

54 :
アッー!

55 :
部活()じゃねーんだから、ガッツポーズくらいいいだろ

56 :
敵前での胴上げも相手をバカにしているなw

57 :
>>22
今回は土橋サンが忠告
が、広岡なんかも苦言呈してるらしい
つか、ダル父が「異議あり!」とお怒りなようでww

58 :
田中が打者に面と向かって吠えるのは、メチャクチャ挑発的じゃん

59 :
マー君、おめでとさん!
文句なしだわな!w
昨年のマエケンって…

60 :
いや、本当に挑発的なのは1001の影響を受けた郭源治とか。

61 :
>>49
>入る前からガッツポーズ。
去年の小久保ですね。

62 :
自身キャリアハイの年にもかかわらず2つも年下に圧巻の差つけられたし
もう今後ダルが日本を代表する投手と呼ばれることはないだろうな

63 :
シャラポワ「雄たけびとかw相手に失礼すぐる」

64 :
この二人は
沢村賞じゃなくて
サイヤング賞で争う日が
いつか来る

65 :
>>53
メジャーはガッツポースは禁止だけど祈りを捧げるのはあり。
つまり城島んとか。日本人から見るとパフォに見える。
あとバット投げも、悠々と歩いて走らないのもやってる。
だからまったく味気ないどころかパフォがうざくかんじる奴もいる。

66 :
田中3、ダブル受賞2ならわかるが田中3、ダル2ってなんだ一体

67 :
>>30
こういう時こそ、星野が言い返してほしいわ

68 :
>>64
でも名前的な格は
沢村>サイヤングに見えるよな。
名前のかっこよさだけどさ。

69 :
1947年沢村栄治賞創設
1956年サイ・ヤング賞創設
実は沢村賞の方が古い。さらに悲劇とドラマ性が心をくすぐる。

70 :
100 田中
92 ダル
86 和田
85 杉内
75 吉見
73 内海

71 :
これからはマー様と呼ばねば

72 :
名前わすれたけど、日シリでソフバンの抑え外人みちゃったから
同タイプのダルがすごいとかぜんぜん思えなくなった

73 :
なんで小差なんだよ
どう考えてもマー君一択じゃん

74 :
>>72
ファルケンボーグだっけ?
あいつすごいw

75 :
>>73
同情票に決まってんだろ

76 :
田中おめ

77 :
代打屋今吉を三振に切って取った時
クールなハンカチが大会で初めてガッツポーズしたんだよな。
あれは今吉を評価し警戒していたからこそだった。
ヘボを抑えても誰も喜びを爆発させねーよ。

78 :
>>47
記録がHRなら自責点、Eなら自責点じゃない

79 :
>>72
ファルケンボーグでしょ
あのチカラ強い真っ直ぐは凄いよね
ズドーーーーーンだもんね
シリーズ見るまで知らなかったよ

80 :
>>72
ファルケンは凄いけど、全然ダルと同タイプじゃ無いだろw

81 :
ダルこのままマーに負けたままじゃメジャー行けないだろ

82 :
野球って、暗黙のルールが多いよね
ちゃんと明文化せずにグレーにしといて、
相手を批判したいときに利用する。

83 :
>>82
教育が必要やろなあ

84 :
そそファルケン
パリーグにはあんなすごいのがいるんだな
いちおうメジャーから来たんだろ?さすがだなMLB
テレビで言ってたが、ファルケンだけは打つの無理です
ってパのどの打者も答えるそうだなw

85 :
>>74
すごいでそ?
多分、外国人助っ人投手では、ジェフウィリアムスかファルケンが最強かと
あれでも若干パワー落ちてるのよ
今季は故障離脱してたし、CSでは足首捻挫したし

86 :
まぁ、沢村賞の賞金を出すのはナベツネなんだけどねw

87 :
でもどんなに結果出しても「ハンカチ世代」なんだよな

88 :
>>85
ベース前でワンバンするフォークまで空振りさせられちゃうんだから圧巻
打席で見たら角度差すごいんだろうなw

89 :
>>84
あれ、楽天と争奪戦で鷹が勝ち取ったんよ
多分、ゼニの部分かと…
重たい速球だし、制球もまあまあ
が、去年のCSではロッテにボコボコにされた
時々やられるから怖いのよファルケン

90 :
他球団ファンからするとファルケンの存在は羨ましい限り。
うちなんかシコースキーが来て「ようやく使える助っ人が来た!」と喜んでたら速攻壊れたからな。

91 :
そのファルケンボーグのSFFを真似してモノにしたんだから今年の田中がやばい訳だよなw
出来ればストレートもファルケン並にしてほしいがそしたら誰も打てないかwww

92 :
>>79
メジャーって3Aでもあんなんがゴロゴロしてるんだろ?
ファルケンボーグも実際そうだったし
ストレートの威力も変化球の角度もファルケンより落ちるダルが
ほんとに向こうで通用すんのか怪しいな

93 :
ハンカチは甲子園で一回優勝しただけ。
田中も同じく優勝しつつ、プロの世界で沢村賞。
ハンカチには手の届かない域に行ってしまった。
ハンカチヲタは今すぐハンカチを用意して泣くが良い。

94 :
ダルビッシュって田中の成長のために生まれてきたと思う
田中を歴代最強クラスに育てるために師匠となりライバルとなり当て馬となった
進藤ヒカル=田中と塔矢アキラ=ダルみたいな関係

95 :
>>91
うへぇ、そうだったんだ!
1年でモノにした田中すげぇ

96 :
ところで沢村って凄かったの?

97 :
マー君・ゴクウ
ダル・ベジータ

98 :
マー君 秋田の温泉でメンテ中か

99 :
>>96
56試合制で24先発24勝24完投

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼