1read 100read
2011年11月2期11: 【芸能】捕鯨を廃止せよ!ブリジット・バルドー、野田総理に抗議文を送る「クジラをりくするのは犯罪」 (669) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

【芸能】捕鯨を廃止せよ!ブリジット・バルドー、野田総理に抗議文を送る「クジラをりくするのは犯罪」


1 :11/11/15 〜 最終レス :11/11/16
1950〜60年代にフランスを代表するシンボルとして世界中の男性を虜にし、
現在は動物愛護活動家として活動するブリジット・バルドーが、日本政府に捕鯨廃止と、
福島の立ち入り禁止区域に指定されている地域で放置されている動物への対処を求める
抗議文を送ることをAFPが伝えた。
バルドーは野田佳彦総理宛の手紙の中で、「絶滅の危機に瀕しているクジラをりく
することは、生物多様性に対する犯罪です」と述べ、「捕鯨に当てる予算を、震災被害の
救済に使うべき」と主張している。
バルドーは女優引退後、 86年に動物愛護団体「ブリジット・バルドー財団」を設立し、
毛皮反対や虐待された動物たちの避難所などを設けるなどの活動を展開。今年5月には
反捕鯨団体「シーシェパード」の抗議船を「ブリジット・バルドー号」と名付けるのを
許可し話題を呼んだ。
また今月、フランスのアパレル企業に自身の名前を売り、そのライセンス収益を動物保護
のために投資することを発表するなど、77歳となった現在でも精力的に活動している。
世界中の男性を虜にしたブリジット・バルドー
http://image.eiga.k-img.com/images/buzz/29924/bardotvieille_large.jpg?1287
http://eiga.com/news/20111115/13/

2 :
海豚とかいて

3 :
悪そうな顔してんな

4 :
          彡 ⌒ ミ                    
          < `っ´> ウリを見るニダ              ウリを見るニダ
          L ∀」                   彡 ⌒ ミ         彡 ⌒ ミ  ホルホルホル
        /⌒  ー        _           < `っ´>         < `っ´>
        / /、  ,, i \    ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒ヽ L ∀」         / L ∀」
        / /ヽ、  ヽ、 \     ⌒ヽ_ノー-―'"/⌒ヽ         /⌒ヽ_,/⌒ヽ,__
      / /   |  __,ノiヽ \      /  / r   |ミヽ       / ,ヘ/    ,,  ヽ
      / /   ,r⌒ヽ9a  ヽ ヽ    /  ,,r'ノ    |.  |/ |      / '/   9a   i
   彡 cノ _ノ⌒|   | ヽ、 レへ)    ヽ_9a    |  |、_ノ   _/ /   /`7    /  
       `ー-、 |    |―、ヽ、  \     ^`ヽ、__ノ.〉  |    彡、__,/   /  /   /
          ヽi    |  \ ヽ   )          (  ヽ     (   `ヽ   ( ⌒ヽ
           ヽ_ノ    `ー―'            ゝ_フ     \  ヽ   \  ヽ
                                           \ ⌒ヽ    \ ⌒ヽ

5 :
ちょんこを入国させるのが
一番の  
犯罪

ww

6 :
福島にはいってからご自身で抗議してくれ
おわり

7 :
こういう人、本気でクジラのこと考えてるなら
捕鯨で身を立ててる人たちが捕鯨なんかしないくらい良い仕事を作ってあげれば良いのに
腐るほど金持ってるんだから、せいぜい数百人しかいない専業漁師なんて全部囲い込めるだろ

8 :
北欧にはあまり強く言えないへタレだよね

9 :
ベベさん、何してはるんでっかw

10 :
TPPで禁止になるんじゃね
TPPってアメリカに有利に変わるんだし

11 :
>>1
こんな事言ってる人間って肉食べてんだよな

12 :
漢字使えよ。
戮ぐらい分かるよバカヤロー。

13 :
・・・誰?

14 :
こういうやつには鯨肉の缶詰めとかバイオリンの弓とかプレゼントしてやれ

15 :
>>10
アラスカは捕鯨してんじゃね
条文には入れられないだろ

16 :
ブリジット・バルドーで検索して驚いた
どんな生き方すればこういう悪人顔になるのかと絶句…
あきらかに見本、規範となるような生き方はしてない、エゴの固まりみたいな面をしてる
でこの発言で、納得だわ

17 :
絶滅を危惧しての発言なら お門違いだろ。調査捕鯨の大部分を占めるミンククジラは増えてるのに

18 :
動物愛護活動家なんてエゴの権化だからな

19 :
カンガルーをさせない団体を作って対抗すれば良いよ

20 :
フォアグラはいいのか

21 :
捕鯨の予算てなに?

22 :
>>11
反捕鯨派の連中は
「鯨は養殖できない」
「鯨は知能が高い」
と返すからな

23 :
早くよ

24 :
したいと思った相手とは全員やれたというバルドーがピカソだけは誘惑出来なかった理由が知りたい
ピカソが聖人ならともかくバルドーに負けず劣らずの基地外だったわけだし

25 :
クジラもイルカも文化でーす
止めませーん
ざまーw

26 :
>>1
うわ鬼婆だ!

27 :
猿の惑星に住んでそうだな

28 :
牛や豚を戮するのは犯罪じゃないんですかね

29 :
日本に文句言う前にEUをどうにかしてくれないの?
日本は金は出せませんよ、アンタの言うとおり震災対応で手一杯ですから。

30 :
牛とか豚はいいの?

31 :
若い頃の写真はメッチャ可愛いかったけど、ブルドッグみたいになってしまったな。
誰もブルドッグの話なんか聞かないぞ。

32 :
まぁ、絶滅の危機に瀕しているってのは、考えなきゃいけないな。
日本人は、やりすぎる所もあるからな。金も掘りつくしたし、魚も
取りすぎたこともあった。
環境を考えて、カナダみたいに、そこそこ、取るようにしないと。

33 :
鯨が賢いという根拠が未だに分からんわ

34 :
>>28
>>30
牛や豚は絶滅の危機に瀕してません。

35 :
はやくけよw

36 :
食肉用に飼われている牛や脂肪肝にされるアヒルより
鯨のほうが幸せだろ
前者はヒトに管理されて100%食われるが
後者は自由に生態して運が悪いのだけ食われる

37 :
>>28 >>30
猫をすのは動物愛護法違反の犯罪ですよね?
食べるのは別とか、日本人のほうが頭わりー同じすことには変わりないのに

38 :
牛、豚は?

39 :
でもカンガルーすのはおkです^^

40 :
毛皮はいいのかね?
つかブリジット・バルドーで検索して毛皮着てる画像が出てきたけど
と思ってたら案の定、ガンガン若い頃毛皮着てますw
ttp://houtoumusu.exblog.jp/2625727/
こいつはアホか?

41 :
ジェーン・バーキンに消された女

42 :
さっさと

43 :
見境なしにしてるわけじゃないよ

44 :
貴重な海洋資源である鯨の戮は俺も犯罪レベルの悪事だと思う。

45 :
文化と思想の押しつけマジ勘弁

46 :
鯨も絶滅の危機にならないようにとってますが

47 :
>>1
フランス人が うさぎの肉を 食べるのは いいのか?

48 :
こういう奴らは潜在的に人種差別主義者だからどうしよーもないね

49 :
増えてる鯨を狩ってるんだろ
しかもこいつら鯨を日本人の主食かなにかと勘違いしてんのか
領海を増やしたかったり
外交カードとして使いたかったり
ただ可哀想と豚食いながら言ってみたり
様々だが、他国の文化に口出ししてんなよ

50 :
若い頃はあんなにキレイだったのに、すごい顔になっちゃったね
やっぱり年取ると内面が表に出てくるよね
それとも醜くなっちゃったせいで頭おかしくなったの?

51 :
ブリジット・バルドーとか名前は聞いたことあるけど男か女かも知らん
とりあえず鯨もっと安く食わせろ
旨いんだよなー

52 :
鯨、イルカ、アザラシ、犬、幼虫。
世界には様々な食文化があるものだ。

53 :
>>31
じゃ、全盛期のベベが言う事なら聞くのか?w

54 :
鯨は日本人がおいしく頂いております
ってちゃんと伝えなきゃ

55 :
>>37
犬とか、猫みたいな、肉食動物も、許せないんだろうな。犬とか猫も、
鯨の肉食べるのかな。あんまり、猫は、牛と鶏は食べたけど、豚は、
好まなかったな。

56 :
これが劣化した資産ってやつか

57 :
姦国で赤犬食おうとどうでも良い
おフランスでウサギ食おうとどうでも良い
オージーでカンガルー食おう(ry
それがあいつ等の文化だから

58 :
写真凄い魔女みたい

59 :
断言するもっと美しい歳のとり方がある筈だ

60 :
>>33
少なくとも反捕鯨運動家より賢いだろ?

61 :
なんか日本語たどたどしいのが
ちらほらいるけどなんなの?

62 :
キリスト教は基本、正義のためなら文化侵略OKの発想だからな。やっぱカルトだよ、あいつら

63 :
Mountain: Nantucket Sleighride
http://www.youtube.com/watch?v=q0JrV86EKCs

64 :
>>1
犬食い民族のチョンに言え

65 :
調査捕鯨なんだから絶滅に荷担するほど取る訳がないだろw
ミンククジラはそのおかげか増えてる
なので絶滅という言葉は使えないから、鯨は頭よい動物なのですなと主張が変化したんだよねw
じゃ牛、豚はアホなのか?ノー、豚は賢い犬程度の知能があることが最近分かってきた
じゃ牛は?
あくまで人間に対してリアクションをする動物が知性があるとレッテルを貼っているにすぎない

66 :

異教徒害はいいんだろ、アメリカ、
クジラは、イスラムだよ。

67 :
鯨がダメで牛はいい理由がわからない。論理的に説明してくれ。

68 :
日本は食糧として伝統捕鯨を続けているだけ。別に南氷洋まで行かなくても沿岸捕鯨
でもいいのだよ。自国民の食べるだけを捕っているだけ。
牛や豚を食肉として輸出するために飼育することは、過剰な飼育で虐と言われても
しょうがないだろう。自国民の分だけ育てて食えよ。アメ公とオージ猿

69 :
ほげえええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwww

70 :
イルカは食べないから日本が食べてるって決め付ける地域は迷惑
だけど外人に言われたくない
お前の国がクリーンになってから来いや
スーパー婆さん

71 :
>>62
キリスト教は、基本的に、何でも食べなさいって教えだろ。パウロが、
使徒行伝で、多分、イエスだと思うが、そう言われてるよ。

72 :
この抗議文を送ってる人間がムツゴロウさんみたいな人なら許す
指食いちぎられようがそれが自然だって言える人間なら

73 :
核実験でどんだけしたんだよ

74 :
>>49
キリスト教圏では宗教的な背景があっての反発だって聞いたことあるなあ。
まあヒンズー教徒は他の宗教の人を「牛を食うなって!」って脅したりしないけど。

75 :
昔がでかかったからって生意気

76 :
びっくりだ
あの婆さんの画像いらんだろー

77 :
昔、ドラゴンボールに出てたよな。 ドドリアだっけ?

78 :
(問題なし)
生きる為に動物の肉を食べる&副産物で毛皮
(問題あり 趣味の動物しと同列)
グルメ趣味で、フォアグラとか残虐な飼育。
ファッション趣味で、毛皮目的だけで動物をす。
不必要に苦しむし方。

79 :
なんで欧米人はアメリカの捕鯨には黙ってるんだ

80 :
めんどくせー
なんで他所様の習慣にいちいち口出ししてくるんだ
馬鹿だろ
赤ちゃんの|の皮切るのやめろ

81 :
>>70
イルカはシャチに遊ばれてされるんだよな
シャチは天才

82 :
他国の文化にいちいち口出すなよ毛唐
鯨の替わりに手前が潮吹いてろ

83 :
ブリジッとバルドー氏ね

84 :
ほげえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

85 :
国際捕鯨委員会は犯罪者ですか

86 :
フォアグラなんて残酷極まりないよ
無理矢理肝臓肥大させるんだから、チューブでゲロみたいなのを無理矢理胃に流し込むんだよな
youtubeにあるから見てない人はみてよ
あとケンタッキーの自動首はね機?だっけ、アメリカの奴
あれは凄まじいよな、それとひよこを粉砕する機械
こんなことばっかり白人はしてる

87 :
旬の過ぎた干物は黙ってろ

88 :
>>1
グロ貼るな!!!
死ぬかと思った・・・

89 :
無視してりゃ良い。

90 :
ほげーだけに目くじら立てて怒ってますね。

91 :
うるせーババァ

92 :
頭を盛って目の周りを黒くする。
ギャル系の元祖

93 :
牛喰うなよ

94 :
そんなに鯨が大事か?w
くだらねえ
相当暇なんだろうな

95 :

シー・シェパードが捕鯨船攻撃用ボートを増強 収入は過去最高額に(1000万ドル)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111113/erp11111308070002-n2.htm

96 :
毛皮のコートを着てフォアグラを喰う輩は、
この世で正義を主張する資格のかけらも無い。
快楽の為の残虐や害を容認する輩。

97 :
動物擁護団体PETA、『マリオ』の“タヌキスーツ”に抗議運動
つい先日も、『バトルフィールド 3』のネズミ傷シーンに異議を唱えていた動物擁護団体PETAが、今度は任天堂の『マリオ』に矛先を向けてプロテスト活動を展開しています。
今回同団体が問題提起したのは最新作『スーパーマリオ3Dランド』でも登場するマリオの“タヌキスーツ”で、
「現実世界で狸は生きたまま皮を剥がれている。タヌキスーツのマリオは毛皮を着てもOKというメッセージを発しているのだ」などと訴え、
キャンペーンサイトでは皮を剥がれた狸がマリオを追いかけるFlashミニゲームまで用意。
PETAのエグゼクティブ副社長Tracy Reiman氏は、「この冬、皆で衣装棚から毛皮をなくし、狸やその他の素晴らしい動物に1UPを与えることができます」とコメント。
尚、PETAは『クッキングママ』や『Super Meat Boy』に対しても同様の抗議キャンペーンを展開していました。
http://www.inside-games.jp/article/2011/11/15/52748.html

98 :
誰?
バルド?

99 :
とりあえず若き日のブリジットさんの画像を見ないことには何も言えない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼