1read 100read
2011年11月2期2: 【上野】国立科学博物館スレッド8【恐竜博2011】 (396)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【上野】国立科学博物館スレッド8【恐竜博2011】
1 :名無しさん@お宝いっぱい。 :2011/08/29(月) 00:55:50.01 ID:aX32ReUa0 〜 最終レス :名無しさん@お宝いっぱい。 :2011/11/21(月) 23:05:40.19 ID:y75aL+/R0 国立科学博物館(略称「かはく」「科博」)のスレッドです。 公式サイト 「国立科学博物館 National Museum of Nature and Science,Tokyo」 ttp://www.kahaku.go.jp/ 国立科学博物館 携帯サイト(混雑状況案内あり) ttp://www.kahaku.go.jp/m/ 科博メールマガジン ttp://www.kahaku.go.jp/userguide/mailmagazine/index.html 国立科学博物館 - Wikipedia ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8 過去スレ一覧 ttp://www35.atwiki.jp/kahaku/pages/13.html テンプレは>>2-10 あたり。 スレ立て用テンプレ置き場 ttp://www35.atwiki.jp/kahaku/
2 : <初めて行く人のためのガイド> ■入口 初めて行く人が間違えやすいのは入口。 入口は ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:NMNC01s3200.jpg ではなくて、ここ↓。 ttp://journal.mycom.co.jp/series/hobobetsu/024/images/001.jpg 常設展入口は、この写真中央の「国立科学博物館」と書かれたゲート。 ゲートをくぐって階段を降りた地下1階にチケットの自販機あり。 特別展入口は、この写真のSLの右側を進んでいく。 JR上野駅公園口から行くと、常設展入口より特別展入口が手前にあるので、常設展だけ観たい人は要注意。 フロアマップでも確認を。 ttp://www.kahaku.go.jp/userguide/access/floormap/index.html 近くに「東京国立博物館」(日本と東洋の文化財の博物館)もあるので、そちらとも間違えないように。 ■写真撮影 科博は写真撮影OK。 ただし、一部、撮影不可の展示やフラッシュ禁止の展示があるので、標示に注意。 また、特別展・企画展は丸ごと撮影不可なこともある。 ■コインロッカー コインロッカーは、日本館地下1階および地球館の屋外部分にある。コイン返却式。中型あり。 地球館の屋外部分のほうが比較的あいている。地球館の屋外部分には傘立てもある。
3 : Q.初めて行きます。常設展を観るにはどれくらい時間がかかりますか? A. 国立科学博物館(上野本館)は、日本館と地球館という2つの建物で常設展示が行われている。 日本館は3階〜地下1階、地球館は3階〜地下3階。 展示室内は広く、展示資料も多いので、すべてじっくり観ようと思ったら丸一日でも足りない。 それでも、とにかく1日で全体を観たいという人は、 国立科学博物館の作成した「おすすめコース」をもとに自分の興味と時間に合わせてアレンジを。 地球館―「地球生命史と人類」をテーマとした展示 ●地球館90分ハイライトコース 「90分で地球館全体をまるごと体験しよう」というコース。 ttp://www.kahaku.go.jp/exhibitions/permanent/recommend/imgs/01.pdf ●地球館60分ハイライトコース 「ともかく60分で地球館全体をまわってみよう」というコース。 ttp://www.kahaku.go.jp/exhibitions/permanent/recommend/imgs/02.pdf 日本館―「日本列島の自然と私たち」をテーマとした展示 ●日本館60分ハイライトコース 「60分で日本館をまるごと体験しよう」というコース。 ttp://www.kahaku.go.jp/exhibitions/permanent/recommend/imgs/11.pdf 上記3コースのほかにも、国立科学博物館の作成した「おすすめコース」あり。 おすすめコース ttp://www.kahaku.go.jp/exhibitions/permanent/recommend/index.html 館内ガイド・フロアマップ ttp://www.kahaku.go.jp/userguide/access/pamphlet/index.html
4 : 初めて科博に行く人は、シアター36○も必見。 ■シアター36○(シアター・サン・ロク・マル) ttp://www.kahaku.go.jp/exhibitions/theater360/index.html 360度全天球型映像シアター。場所は日本館地下1階。 内径12.8メートルの球体内部の壁全面がスクリーン。 「愛・地球博」の長久手日本館で公開されていた「地球の部屋」を移設したもの。 ●料金 常設展料金に含まれる。追加料金不要。 ●上映作品 科博オリジナル映像(4作品)の中から、月替わりで2本を上映。上映時間は2本で約10分。 <科博オリジナル映像>(4作品) ・恐竜の世界―化石から読み解く― ・マントルと地球の変動―驚異の地球内部― ・海の食物連鎖―太陽からクロマグロをつなぐエネルギーの流れ (映文連アワード2010 文部科学大臣賞受賞) ・宇宙137億年の旅―すべては星から生まれた 当スレで人気が高い作品は「恐竜」と「クロマグロ」。 他に、愛・地球博映像(3作品)が毎週金曜日午後7時頃のみに上映される。 <愛・地球博映像>(3作品) 「青の輝き」「緑のささやき」「生命(いのち)のきらめき」。
5 : ■科博のレストラン・休憩所 ttp://www.kahaku.go.jp/userguide/access/restaurant/index.html ●レストラン「MOUSEION(ムーセイオン)」(135席)……地球館中2階 2011年6月リニューアルオープン 上野精養軒が運営。「恐竜の巣ごもりプレート」(600円)、「ティラノサウルス足型ピザプレート」(650円)といった科博内のレストランらしいメニューもある。 窓側のテーブル席からは、ガラス越しに展示室(地球館1階 系統広場)が見える。 メニュー詳細は ttp://www.kahaku.go.jp/userguide/access/restaurant/restaurant.html 混雑状況は、携帯サイト ttp://www.kahaku.go.jp/m/situation/index.php で確認できる。 国立科学博物館 レストラン - [食べログ] ttp://r.tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13056270/ ●ラウンジ(120席)&カフェ(40席)……日本館地下1階 ラウンジ部分は持ち込み可、カフェ部分は持ち込み不可。 お弁当など持ち込み品の飲食はこのラウンジか地球館屋上で。 ラウンジでは弁当、サンドイッチの販売と飲み物の自販機あり。 休日で雨天だと大変混雑する。 ラウンジ内の一部がカフェとなっており、カフェの運営はアトリエ・ド・リーブ ttp://www.atelier-de-reve.com/(2011年4月リニューアルオープン)。 カフェのメニューはチキンカレー(600円)、ミートソースパスタ(650円)、コーヒー(280円)など。 カフェのメニュー詳細は ttp://www.kahaku.go.jp/userguide/access/restaurant/cafe.html ●地球館屋上(ハーブガーデン、パラソルガーデン、屋上休憩所) 飲食可のスペース。持ち込み可。 ただし、屋上であるため、悪天候時の利用にはむかない。 飲み物の自販機あり。屋上休憩所からは東京スカイツリーが望める。 ●喫煙所……地球館南側の屋外 科博内で喫煙できるスペースはこの場所のみ。
6 : ■科博の特別展と企画展 ・特別展とは、地球館地下1階の特別展示室で開催される展示で、常設展とは別料金(特別展チケットで常設展も見学できる)。 ・企画展とは、主に日本館1階の企画展示室で開催される(地球館地下1階 特別展示室を使用することもある)展示で、常設展入館料のみで見学可。 ・リピーターズパスがあれば、特別展の料金は600円引き(常設展料金分引き)。特別展チケット購入の行列に並ぶ必要はなく(※入場の行列には並ぶ必要がある)、特別展入場のモギリの所でチケットを購入。 ・どの特別展でも会期末は駆け込み客で混む傾向にあるので、会期末の入場はできるだけ避け、早めに行くのがよい。 ・混雑状況は、携帯サイト ttp://www.kahaku.go.jp/m/situation/index.php で確認できる。 <特別展の行列に並ぶ時間を少なくするために> 人気の特別展で休日ともなると、チケット売場に行列ができる。さらに入場のための行列にも並ばねばならない。 待ち時間を短くするために、到着前に前売券でも当日券でもチケットの用意をしておけば、チケット売場のほうの行列は回避できる。 科博に行く前に、オンラインチケット、チケットぴあなどのプレイガイド、金券屋、JR上野駅公園口改札内の美術館チケット売り場などでチケットの購入を(販売場所は公式サイトに記載あり)。 特別展のチケットを既に持っている人は、チケット売場の行列はスルーして、直接、地球館の特別展入り口に並べばよい。 ■開催中の特別展・今後の特別展 「恐竜博2011」 2011/07/02(土)〜2011/10/02(日) ttp://www.kahaku.go.jp/exhibitions/ueno/special/2011/dinosaur/ ttp://www.asahi.com/event/kyoryu2011/ 「大インカ帝国展(仮称)」 2012/03/中旬〜2012/06/下旬 ■開催中の企画展・今後の企画展 「化学者展−ニッポンの近代化学の夜明け」 2011/09/23(金・祝)〜2011/12/11(日) ttp://www.kahaku.go.jp/event/2011/09chemistry/ 「ノーベル賞110周年記念展」 2011/11/01(火)〜2012/01/22(日) ttp://www.kahaku.go.jp/event/2011/11nobel/ 「バイオロギングサイエンス:海のなか動物たちは何してる?(仮称)」 2011/12/24(土)〜〜2012/03/上旬(予定)
7 : ■「リピーターズパス」と「友の会」 あの展示を、また見たい。1日だけじゃ、全部見られない。そんなあなたに。 リピーターズパス ttp://www.kahaku.go.jp/userguide/repeater/detail/index.html 友の会 ttp://www.kahaku.go.jp/userguide/repeater/index.html 入会は「リピーターズパス」も「友の会」も、国立科学博物館 日本館地下1階 友の会カウンター(総合案内の隣)にて。 (場所はフロアマップ ttp://www.kahaku.go.jp/userguide/access/floormap/index.htmlを参照のこと、 友の会カウンターの写真 ttp://www.kahaku.go.jp/userguide/access/infodesk/imgs/inf_photo02.jpg) 「リピーターズパス」とは…… 1,000円の年会費で1年間に何度でも常設展に入館できます。 大人1回の入館料が600円なので、2回行けば元が取れます。 ■「リピーターズパス」と「友の会1年・2年」の違い リピーターズパス 友の会1年 友の会2年 価格 1,000円 4,000円 7,000円 家族会員 なし 2人で5,000円 2人で9,000円 ※3人以降は1人に付き1,000円プラス 常設展 1年間パス 1年間パス 2年間パス 特別展 割引(600円OFF) 各1回無料 各1回無料 雑誌送付 なし milsil6回/1年 milsil12回/2年 ショップ割引 ←――――――――10%引き―――――――――→ レストラン割引 ←―――――――― 5%引き―――――――――→ ガイドPDA ←――――初回300円2回目以降無料-―――――→ ■どっちにするか迷った人のためのフローチャート 科博に通うよ派┬特別展は必ず行く派┬ 一緒に行く家族いないよ派┬でも友達がいたよ派→友の会家族会員2年 | | ├1人だけど寂しくない、ずっと1人さ派→友の会2年 | | ├今はいないけど、ネットとかで友達作るさ派→友の会1年 | └ 一緒に行く家族がいるよ派→友の会家族会員2年 ├特別展は興味ある回しか行かないよ派→リピーターズパス | └特別展は行かないよ派→リピーターズパス
8 : ■かはくミュージアムショップ……日本館地下1階 ttp://www.kahaku.go.jp/userguide/access/shop/index.html 2011年6月リニューアル。運営は(財)全国科学博物館振興財団ttp://www.zenkashin.org/で、「THE STUDY ROOM」(上野駅内などに店舗があった教育雑貨店)と提携している。※THE STUDY ROOM上野駅店は2010年9月30日で閉店。 販売されているものは、 国立科学博物館の所蔵品を再現したオリジナルフィギュア(造形企画制作:海洋堂)、化石・隕石など実物標本、宇宙食、実験・観察・工作キット、理科実験道具、お土産用のお菓子、書籍など。 化石は300円のガチャガチャカプセル入りのものから数十万円するものまである。 本物の化石から型をとって作った化石チョコレートttp://www.geobox.jp/は「アド街ック天国」で上野土産として取り上げられた。 ■金曜夜は大人の時間。 静かな博物館でのんびり観たい時は、 人が少ない、子供がいない、特別展がない金曜夜がおすすめ。 (通常の開館時間は9:00〜17:00だが、毎週金曜日のみ9:00〜20:00) シアター36○も毎週金曜日のみ19:30まで上映。(通常16:30まで) シアター36○では、金曜日19時頃にだけ、愛・地球博映像の3作(「青の輝き」「緑のささやき」「生命(いのち)のきらめき」)を上映。 以上、テンプレ終了。
9 : なお、電力供給削減にあわせ、節電に協力するため、 9月22日(木)まで平日に限り、一部展示室を閉鎖。 金曜の20:00までの夜間開館もなし。 9月までの開館時間等に関するお知らせ http://www.kahaku.go.jp/news/2011/info08/index.html 今後、これらは変更される場合があるので、ホームページにて確認のこと。
10 : 乙です。 >>9 先日行ったら、地球館地下3階が閉鎖されていた。 あの静香な、地味っぽい感じが好きなだけに残念
11 : 今日(8/29月曜日)午前11時に行ったら、チケット持ってれば待ち時間なしで入れました。 チケット売り場は50人くらい並んでました。 でも、中は結構人がいて、展示を近くで見たければ、それぞれ並ぶ感じ。 それに節電のせいか、暑かった。(団扇持参で正解。) 初めて恐竜博に行ったのですが、最新の研究結果を反映させている点では面白かったものの 展示規模はこんなものか、という感想。(想像していたより展示内容が少なかった。)
12 : 特別展示会場の広さを把握していないと幕張と比較しちゃうからな アレで妥当ではあるんだけど ああでも今回はCG動画で場所を使ってるのをどう評価するか次第かもしれん
13 : 前スレがまだ書けるうちは、そちらへの書き込みをお願いするよ
14 : さあ、新スレ開始だ
15 : >>11 科博自体が初めての訪問なのかな?
16 : >>1 乙です 前スレの話題を少し引っ張るけど 展示されてるティラノ幼体がナノティラヌスなんじゃないかって疑惑を感じるのは 同じティラノサウルス亜科のタルボサウルスの幼体とは似てないからなんだ タルボサウルスが意外とティラノとは遠縁なのかそれともナノティラヌスが遠縁なのか どっちかがあり得ると個人的に思ってるんだけどね
17 : >>16 ナノティラヌス=ティラノ幼体 という説に沿った展示でしょ?
18 : フジテレビONEのばら・す#43「国立科学博物館・前編」の9/4放送分は 無料放送っぽい。 契約していないレコーダーで予約できた。
19 : 科博をたびたび取り上げていた「科学くん」、終了だとさ 【テレビ】TBS秋改編の目玉はドラマ! 「ブットバース」「科学くん」は終了…月7「炎の体育会」土8「夢!どうぶつ大図鑑」など http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314777338/
20 : 博物館の前に…。 フランスはじめ世界の国々が創価をテロカルト認定しています。 【創価・集団ストーカー犯罪】とは、 加害者達が集団で、被害者を鬱病や統合失調症に仕立て上げ、 社会から抹しようとする凶悪な犯罪です。 この犯罪は海外でも存在し、アメリカではテレビでも報道され、 【生命倫理に関する大統領諮問委員会】も開かれています。 日本では20年以上も隠蔽され続け、年間自率3万人以上と増加の一途。 一刻も早く集団ストーカー犯罪を規制する法律が必要です。
21 : >>17 素人が何をプロに文句つけてんだって思うかもしれないが 違和感はやっぱり覚えるよ
22 : 自然界は人間の想像通りに構成されているわけではないからなぁ。 不自然なこともあるのが自然界。 と、知っているかのように語ってみる。
23 : >同館の折原守理事から、3次元プリンターで作られた恐竜の頭骨の復元模型や >図録などが贈られた脩君はちょっと驚いたようで、「早く恐竜が見たい」とはにかんでいた。 そんなことより早く恐竜見せろって言ってるじゃんw 恐竜博、入場40万人突破 上野・国立科学博物館 http://www.asahi.com/national/update/0901/TKY201109010235.html?ref=rss
24 : 頭骨のレプリカとか奮発しすぎだろ・・・ 数万円するのが当たり前なシロモノだろ ていうかショップで普通に売ってくれ
25 : もう40万人か
26 : >>23 この頭骨なんだろ ドロマエオサウルス類?
27 : >>24 数万円もするものなのか 大切にしてほしいね
28 : >>26 10万人突破ごとに記念品をプレゼントしているそうだが、 20万人突破のときの記事にヴェロキラプトルと書いてあるね。 写真を見る限り、毎回同じ物だろう。 確かにドロマエオサウルス類だね。 「恐竜博2011」10万人突破 上野の国立科学博物館 http://www.asahi.com/national/update/0726/TKY201107260192.html 入場者、20万人突破しました! http://www.asahi.com/event/AIC201108080011.html 「ティラノの大きな歯が好き」 恐竜博に30万人 http://www.asahi.com/culture/update/0818/TKY201108180165.html 恐竜博、入場40万人突破 上野・国立科学博物館 http://www.asahi.com/national/update/0901/TKY201109010235.html
29 : ウォ、いいなぁ トリケラトプスの幼体の頭骨なら欲しかった でも、入場者の節目の人選は、必ず子供連れと決まってるからな
30 : ヴェロキラプトルなら手に入らないこともないから良いか・・・ 自分もトリケラとティラノの幼体頭骨欲しいな
31 : >>29-30 3Dプリンターで模型を作ってくれる会社に、自分で発注したらいいんじゃない?
32 : 問題は、3Dデータをどうやって手に入れるかだな。
33 : 幼体の頭骨が人気だな。 どういうところが魅力なの?
34 : まだ大人になっていないところかな
35 : >>33 まず第一に日本の住宅事情 次いで博物館で常設される可能性がとても低い 化石に限らず現存動物の剥製や模型なんかでも成体しか展示されないのが常だしね 夏休み終わって夕方からなら並ばず特別展行けるかと思ったけど 日曜の力を舐めすぎてたわ
36 : >>34 このロリコンめ
37 : トリケラの頭の三本の突起に、激しく”萌え”を感じてしまったんだからしょうがない
38 : しかしまあ、中途半端にも背中だけに毛の生えてるCGティラノにゃ萎えたな 白亜紀最メジャーなティラノはこれまで大量に発見されてると思うのだが、 そのうち毛痕を残して発見されたものが、ただの一頭でもいたのだろうか?
39 : ティラノはメジャーだけど、大量というほどは発見されていない
40 : 10月までの開館時間等に関するお知らせ(変更) 平成23年9月1日 東日本大震災等で被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。 当館では、今夏の電力供給削減にあわせ、節電に協力するために一部展示室を9月22日(木)までの予定で閉鎖しておりました。 しかし、法令に基づく電力使用制限期間が前倒しで終了となることが発表されましたことを受けまして、展示室の部分閉鎖期間を9月9日(金)までに短縮いたします。 (http://www.kahaku.go.jp/news/2011/info09/index.html から抜粋)
41 : >>38 解説にもあるように鱗の皮膚印象化石ならある 個人的な考えでも汗もかけないあの巨体があんな長い毛を持つ必要がないと思う
42 : 今日、行ってきた 地球館の恐竜の化石があるB1階?の階段上がって説明聞ける所 あそこで説明聞いてたら凄く耳痛くなった。超音波みたいな感じで
43 : >>42 「超音波みたい」ではなく、超音波そのものだな、指向性スピーカーの技術に使われているのは。
44 : 輪番休業を利用して、今日行ってきた。 やっぱりこういうのは子供が学校に行っている時が良いな。 記念に…と思って回したガチャガチャはスピノだった。
45 : >>43 超音波だったのか サンクス。 よく皆平気だなぁ でも面白かったわ
46 : 人によっては合わないのかもね。自分はとくに何も。
47 : 明日あたりに行ってきたいだけど 今日は大体展示は並ばなくても大丈夫だった?
48 : >>47 恐竜博のこと? 常設展のこと?
49 : 恐竜博でお願いします
50 : 混んではいないな
51 : 平日混むのは常設展
52 : 混雑状況をリアルタイムでサイトに載せてくれているのは助かるんだが、過去データもあるといいよね。 過去1週間の1時間刻みくらいのデータが。
53 : >>51 そうなの?
54 : >>47 行ってきたかい?
55 : 二歳前の幼児は楽しめますかね?
56 : >>55 恐竜博? それとも常設展?
57 : >>55 あなた次第、お子さん次第だと思う。 あなたがお子さんにどう語りかけ、お子さんが何を感じるかだ。
58 : 親としてのスキルが問われるな。
59 : ニジェールサウルス ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/5218/nijye-rusaurusu.html 面白いやつがいたもんだ。
60 : >>55 行ってきました。恐竜博はちょい混みで常設展はガラガラでした。終始興奮して大満足だったみたい。 トリケラトプスが相当気にいったらしく、ソフビ買ったった。 常設展も行ったんですが、はく製がたくさん置いてある所がめっちゃ気にいったらしく動かなかった。 行ってよかったです。
61 : なぜ羽毛恐竜は中国産ばかりなの? 世界の他地域から出た羽毛恐竜なんてあるの?
62 : >>60 ええ子や〜
63 : >>61 中国の羽毛恐竜の出た地層は奇跡的な保存状態になっている。 火山活動がとてつもなく盛んで、火山灰に多数の生物が閉じ込められたそうだ。 今なら国が滅ぶ規模の大災害だろう。 その地層からは羽毛恐竜だけでなく、他の動植物も完全な形で多数、発見される。 羽毛恐竜だけが特別に見つかっているわけじゃないんだよ。
64 : >>59 09年の大恐竜展と今の2011でも展示されてるから結構スレ住民の認知度は高いのでは?
65 : >>59 は何かレスがつくと思ったんだろうが、 >>64 の言う通りの状況なので特にレスはつかない。
66 : >>60 YOU、リピーターズパスを買っちゃいなよ
67 : 恐竜の特別展だと目標ハードル高そうだけど今回は何十万人まで行くかな? 大哺類展陸海足し超えは流石にないだろうけど
68 : >>67 の資料として <恐竜博2011の観客数推移> 2011/07/02 開催 2011/07/26 10万人突破 2011/08/08 20万人突破 2011/08/18 30万人突破 2011/09/01 40万人突破 <大哺類展の観客数> 大哺類展−陸のなかまたち(2010/03/13 - 06/13、336,048人) 大哺類展−海のなかまたち(2010/07/10 - 09/26、394,346人) 計 730,394人 <過去の恐竜展・恐竜博の観客数> 日本初上陸−大恐竜展− 知られざる南半球の支配者(2009/03/14 - 06/21、570,050人) 恐竜博2005−恐竜から鳥への進化−(2005/03/19 - 07/03、642,248人)
69 : 60万人台だろうな。 大哺類展を陸+海で考えると、期間が3カ月+2カ月半=5カ月半もある。
70 : なんで>>67 は大哺類展と比較したいのかわからない。 過去最高の入場者数だったわけでもなく、 同じ恐竜分野の特別展でもないし。
71 : 些細なことで質問し過ぎ コテハンと大差ないぞ
72 : >>71 質問くらいで怒ることないじゃないの。
73 : 科学に疑問はつきもの。 質問も歓迎だよ。
74 : 疑問が生まれても自分で調べないと身にならないよね。
75 : ここまでの時点で質問はいくつか書かれているが、不快な質問、憤りを感じる質問は俺にはなし。 考え方、感じ方は人それぞれなんだろうな。
76 : >>70 単純明快 足したら恐竜特別展の記録より多いから 展示自体が変わってるから二回来てる来場者多いだろうし テレビでの宣伝効果も強かった それより上回ったら凄いなって思って
77 : >>76 1日あたりの入場者数なら、今年の恐竜博のほうが十分に大哺類展を上回っているよ。
78 : 恐竜博面白かった!恐竜に興味が無かった自分もかなり楽しめた。
79 : >>76 2つの特別展を足しあわせてその総入場者数を超える・超えないではかる意義がまったくわからないわ。 恐竜展・恐竜博、大哺類展の1日あたり入場者数を計算してみた。 恐竜展・恐竜博は毎回、ほぼ同程度なんだな。 恐竜博2011(2011.9.1時点) 開催日数:60日 入場者数:400,000人 1日あたり入場者数:6666.7人 恐竜博2005−恐竜から鳥への進化− 開催日数:96日 入場者数:642,248人 1日あたり入場者数:6690.1人 日本初上陸−大恐竜展− 知られざる南半球の支配者 開催日数:90日 入場者数:570,050人 1日あたり入場者数:6333.8人 大哺類展−陸のなかまたち 開催日数:83日 入場者数:336,048人 1日あたり入場者数:4048.8人 大哺類展−海のなかまたち 開催日数:76日 入場者数:394,346人 1日あたり入場者数:5188.8人
80 : 動物は強いなあ
81 : >>79 わざわざ計算してくれてる辺り自分が一番有意義に感じてそうだけどw
82 : 去年の六本木ヒルズの最古の恐竜展のが面白かった。 クルロタルシ類シロスクスの二本足仁王立ちの前には、しばらく動けなかった。
83 : そうか。それはよかったね。
84 : >>81 >>79 のいったいどこが陸と海を足し合わせて計算しているんだ?
85 : 比較するときは単位を揃えるのが基本なのに、それを無視して比較するバカが現れたばかりにややこしくなったなぁ。
86 : 揚げ足とり好きだね
87 : >>86 のような 「揚げ足とり好きだね」だけで終わる実のないレスこそ最大の揚げ足とりだろうな そして、俺のこのレスは上に次ぐ第2の揚げ足とりだ
88 : 揚げ足とりってうまそー
89 : >>71 と>>86 は同じ人? 同じ人にしろ、違う人にしろ、 次からはアンカーを付けてレス番号を指定して書き込みをお願いするよ。
90 : どっちもムキムキするような流れだったのかこれ
91 : 昨日、訪問 ともかく、内部が熱すぎる 常設会場は、更に高温だ あれじゃ、体に悪いな 唯一涼しい所は、レストランとサテライト 飲料売るための作戦かw
92 : >>91 昨日は気温が高かったからなー。 ところで、サテライトってどこだろ?
93 : Legoのdinoシリーズの出来にがっかりしたから、明日仕事早引きして恐竜博いって元気だすぞー
94 : 常設のスタンも鎖骨と腹肋骨足して欲しいな
95 : >>63 もういい加減、苦しい言い訳はやめたらどうだろうか。 みな、内心わかってるんじゃないか。 あの凶悪な中国の発掘屋と学者連中は、今もせっせと羽毛恐竜を大量捏造生産している。 誰も見とがめないから、世界的に完全スルー、やりたい放題だ。 これ以上、奴らのなすがままを許していていいのか。 国家規模の藤村新一を、世界はいつまで放任するつもりなのか。
96 : >>95 のように思う人は当然いた。 そして検証された。 その結果、捏造ではないということになった。 怪しいまま、放置されているわけではないよ。
97 : http://www.asahi.com/science/update/0915/TKY201109150310.html >>95 みたいなのは他国から羽毛のニュースが出てきても全く気にしないんだろうな
98 : ん?鳥でしょ?
99 : 飛行機だ!
100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲