1read 100read
2011年11月2期7: 【だいせん】大山(鳥取県)4【伯耆富士】 (224)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【だいせん】大山(鳥取県)4【伯耆富士】
- 1 :底名無し沼さん:2011/09/21(水) 09:21:35.01 〜 最終レス :底名無し沼さん:2011/11/22(火) 01:23:32.02
- 伯耆大山について思う存分に語り合ってくれ
ほう〜きのそらに〜そ〜び〜えーたつー南壁〜♪北壁〜♪
- 2 :
- 1Z
- 3 :
- ちっちぇ山
- 4 :
- 前スレ>994
おまい、いいルート行ってるな。
- 5 :
- >>4
考えることは皆同じってことだ。
ところで、岡成・頂上往復と南光河原・頂上2往復、どちらがきつい?
- 6 :
- 大山周回道路通行止めおおすぎw
- 7 :
- 山陰周辺で、程よくえらくてほかにオススメの山ってある?
- 8 :
- 猿政山
- 9 :
- 比婆山の六の腹から牛引〜立烏帽子の一周コースとか?物足りなかったら、吾妻山と竜王山ピストンも絡めて。
後は毛無山から三平山の縦走
ロードを歩かない長い縦走路だとパッとそこが思い浮かんだ
- 10 :
- 比婆牛引〜立烏帽子はいいコース。
吾妻は景色がいいし頂上付近を周回できるので含めるべき。
竜王ピストンは??。
三平山〜毛無は縦走でなく、帰り三平まで下道歩きの周回で!
- 11 :
- 今日は隠岐ノ島がとてもきれいに見えてました。
- 12 :
- >8
>9
サンクスです、調べてみます。冬になる前に行ってみようかな。
- 13 :
- >>1
前スレくらいはれよ ついでに過去スレわかってる分だけはっとく
^^^みんな、大山って知ってる?^^^ パート2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1071574630/
【だいせん】大山(鳥取県)【伯耆富士】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1224879153/
【だいせん】大山(鳥取県)2【伯耆富士】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1275652482/
【だいせん】大山(鳥取県)3【伯耆富士】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1284158085/
- 14 :
- 大山、まだ夏だね。木々も青々。ちょっとガッカリした。見晴らしはよかったョ。
通行止めはいつ解除されるか知っていませんか?
遅くとも紅葉シーズンには開くでしょうか?
- 15 :
- ただいま
京都からだと遠いわw
次は蒜山か冬景色大山かにする
11:00に頂上の風景ヘリで撮りに来てたけど
だれかようつべにうpしておくれ
行楽シーンのニュースかなんかで流れたと思う
- 16 :
- 大山から北見ると孝霊山がとても目立つ。
名前も姿もカッコイイから登りたい。
- 17 :
- 孝霊山=高麗山 らしい。
- 18 :
- 孝霊天皇ゆかりの山として売り込めばいい
欠史八代メンバーの1人だから、どんな創作してもOK
- 19 :
- >>10
竜王ピストンって何?
- 20 :
- 立烏帽子駐車場から竜王山への往復だと思う
- 21 :
- 立烏帽子・池の段からも四国が見えるな。
- 22 :
- 四国の何処が見られますか?
- 23 :
- 大山頂上からだと、剣や石鎚が見えるらしいよ。
こないだの土曜日に石鎚に登ったときに、頂上の標識に大山が見えるとなっていた。
あいにくその日は、剣や九重山は見えたけど、大山は見えなかった。
台風あとの早朝など、よほど条件がよくないと無理みたい。
昼過ぎに登っても、絶対無理だろうな。
- 24 :
- 大山山頂から石鎚は確かに見えます。
- 25 :
- 阿弥陀滝は水量がほとんどなく、分岐より約200m上流の滝のほうが
はるかに雄大だが、この滝の名称知ってる人いる?
↓ ここ
http://p.tl/qGeE
- 26 :
- >>25
日本山岳会山陰支部提供
大山遭難防止協会、八橋警察署作成の国立公園大山エリアマップによると
雄滝となってるね
- 27 :
- >>26
雄滝・了解です。
ありがとうございます。
これだけ大きい滝なのに名前が付いてないなんて不思議に思ってました。
数十年来仲間内では「名無しの滝」って呼んでました。
阿弥陀滝に対して雄滝だろうか?
ところで雄滝の下流部数十メートル右岸(雄滝に向かって左側)の沢にも
水量は少ないが数十メートルの滝がありますね。
(常水で、たしか2段になってた記憶が…)
- 28 :
- >>27
その滝はエリアマップに記載はあるけど名無しです。
ご指摘の通り、私も阿弥陀滝に対しての雄滝だと思います。
これは聞いた話ですが、昭和初期の地図には阿弥陀滝(雄滝)との記載があったそうです。
- 29 :
- >>28
おお、ありがとう!
大山遭難防止協会、八橋警察署作成の国立公園大山エリアマップを手に入れたいものです。
私は昭和43年昭文社発行「山と高原地図シリーズ」「大山」を持っているのですが、
阿弥陀滝しか記入がありません。雄滝の水脈記載もありません。
ちなみに川床小屋・県営三ノ沢ヒュッテ(無人小屋)があります。
鏡ヶ成国民休暇村 ぎぼし山荘 宿泊(一泊二食付き)1,050円 冬季暖房料130円
- 30 :
- >>29
川床小屋!?三の沢ヒュッテ!?どこに立ってたんですか?
当時は今みたいに道路が整備されてないからアプローチだけで大変だったんでしょうねぇ
- 31 :
- 川床には建物っぽい跡が2,3箇所かあるなあ。
三の沢にはスキー場があったとか。w
- 32 :
- >>30
川床小屋はこのあたり。昭和44年には朽ち果てていて半分使用不可。
↓
http://p.tl/p-kx
三の沢ヒュッテ(避難小屋の大きいの)は、現・文珠堂のある駐車場の南側。
笛吹山へのルート入り口。宿泊経験あり。
現在も礎石(コンクリート)跡が残ってるのじゃないかな?
桝水−御机間は大仙環状道路(有料道路)として開通済み。
これができて県営三の沢ヒュッテは不必要ということになり
維持管理されなくななった。
- 33 :
- 三の沢ヒュッテ跡はわかった。
たしかに笛吹山のルート入り口に建物の跡があった。
- 34 :
- >>32
ありがとうございます!
確かに建物跡のようなものがありましたねぇ。
僕はほぼ今の姿となってから登山をやり始めたので、そういう話を聞くのは面白いです
大山の登山者視点からみた歴史の本とかないもんですかね?
- 35 :
- 川床入り口近辺には建物基礎の近くに「墓石」があったように記憶してるが、
まさか遭難碑だったのだろうか?
- 36 :
- >>35
川床には昔、集落があったそうです。
コシアブラから取った油やお椀などの木工品を生業にしていたとか。
聞いた話ですが・・・
- 37 :
- 「二ノ沢スキー場」もあった?いや、今もある。
ただ、中ノ原にリフトが建設されたため、大勢の人が来なくなっただけ。
春には初心者コースの良いゲレンデになりますよ。
- 38 :
- 36>>
今はただの登山道ですが、その当時川床は、大山道の一つ”川床道”の要衝として結構賑わっていたのかも知れませんね。
大休の手前の石畳も当時としては相当のコストが掛かっていたでしょうし。
大山寺と三徳山との戦いもこの川床道を僧兵が行き来したらしいですね。
- 39 :
-
大山寺に行きがけのとやま旅館の前らへんにある昔の縦走路の写真も面白いな。道幅広杉。
- 40 :
- >>38
大山参詣と博労座で開かれた牛馬市に行くため牛さん・馬さんが
倉吉方面から三本杉分れ・大休峠を通って数多く往来したらしい。
岡山方面からは蒜山・御机・横手道(旧作州街道)を通ってきたらしい。
牛・馬さんも大変だったようですね。
川床屋、ここのご主人のご先祖様が旧川床集落の木地師だったそうです。
http://www.chukai.ne.jp/~daisen-kawatoko/
- 41 :
- テン泊して早朝からユートピア登ろうかと思ってるんですが、
今次期にテント貼れる場所ってありますか?
- 42 :
- 大山寺Pから枡水高原方向へ100mほど行くとテント場と駐車場があるはず。
いまの季節、管理人がいるかどうか知らないが、そこなら駐車場(無料)の直ぐ下がテン場。
- 43 :
- >>40
今も米子市内に、”右大山”と刻まれた道標があるよね。
見たことはないが、岡山市内にもあるらしい。
- 44 :
- >>42
ありがとうございます。
ネットで調べたら、大抵8月いっぱいまでで・・・
幕営可能ですかね?
- 45 :
- 明石市内でも「右大山」という石の道しるべをみた。
- 46 :
- >>44
可能ですよ。
先日確認してきました。
- 47 :
- >>44
上記の下山野営場と豪円山麓の豪円山野営場は有料期間は8月末までです。
他の期間はテント場使用可能。(便所・水道は使用不可)
ところで山用の2〜3人用なら川床〜阿弥陀滝間でも張れるとこがある。
水はふんだんにある。(キジ撃ちは注意してね)
翌朝、阿弥陀滝‐滝の手前右側から‐宝珠‐宝珠尾根(下・中・上宝珠越)
‐ユートピア‐像ガ鼻‐振子山‐親指ピーク‐野田ケ山‐大休峠‐川床道
ってのも良いよ。
- 48 :
- >>46,47
ありがとうございました!
- 49 :
- 川床、もう通れるの?
- 50 :
- >>49
車では行けなくても川床の橋はなくても渡渉できるでしょ。
- 51 :
- 博労座から歩いても知れてる。車道をトレースするより短い。
- 52 :
- ユートピア小屋って泊まれるの?
- 53 :
- 泊まれる。今の時期は週末人が多いからオレは嫌だけどね
- 54 :
- >>52
駒鳥小屋が雰囲気がいい。
- 55 :
- 大山の懐に抱かれてるようで一番好きな避難小屋だね。
- 56 :
- >>53
今週末は紅葉まだなのに人多いのかな?
>>54
振子沢が怖そう。。。
- 57 :
- ユートピアはできんけんいやじゃ。
- 58 :
- トイレないんですか
やっぱり弥山の方が無難かな
- 59 :
- あの簡易トイレ無くなったの?
- 60 :
- 自然破壊スンナよ。
ジップロックに詰めて下山せよ。
- 61 :
- まさか台風で吹っ飛んだ?
- 62 :
- ユートピアにトイレできたとか言ってたのはただの噂でウソなの?
最近行ってないからわからん。
- 63 :
- 携帯トイレ用ブースがある。
ジップロックに詰める場所があるだけ。
必ず持って下山してください。
- 64 :
- 親指ピークは通れるかいな?
- 65 :
- 通れるよ
前よりもロープが太くなって、数も増えた
- 66 :
- >>65
どうもです
- 67 :
- スキー場から川床に降りるには、道路を歩くしかないのでしょうか?
遊歩道?があれば、教えてください。
- 68 :
- 中国自然歩道が並列してあるんだけれど、荒れていて止めたほうがいいと思う。
車の通りは少ないのだから、道を行ったほうが楽だよ。
- 69 :
- 砂すべりは事実上通行禁止
- 70 :
- 小スベリがあるさ。て言うのは荒れるからやめた。
- 71 :
- 禁止というか砂がないので危ないだけ
- 72 :
- 砂すべりズタズタは何年か前もあったよね。翌シーズンには修復されてた。
雪が修復してくれるのかな?
- 73 :
- 秋になると砂が流れるから毎年のことじゃない?特に今年は台風で大量に雨降ったしね
- 74 :
- 砂すべり
- 75 :
- 工場の立ち上げw
- 76 :
- >>75は誤爆ですw
- 77 :
- >>73
かなりの状況だよ
一年では無理っぽいね
- 78 :
- >>77
今年はそんなに凄いの?
もっと大量に縦走路が崩壊して砂が補充されないと駄目なのか・・・
そういや道路は治ったのかな?
- 79 :
- >>78
うん、もっとHPでもPRしてほしいね
俺も情報館で聞いてあきらめた〜
道路も20日ぐらいまでダメ
川床には丸木橋ができるらしい。
ま、今でも渡れるらしいけど。
http://daisenmatagi.blog37.fc2.com/blog-entry-96.html
- 80 :
- >>79
こんなになってたのか!
情報ありがとう
- 81 :
- 今年は、死亡事故起きてないんだね。
- 82 :
- ↑見るたびに腹立たしい。
毎年起きているわけではない。
- 83 :
- >>82
いいことなんじゃないのか?
- 84 :
- いいことではなく、普通のこと。
- 85 :
- 弥山の三角点に行くやつって
どんな神経の持ち主?
あのロープが見えないの?
- 86 :
- 取鳥県って世田谷区より人口少ないでしょ
- 87 :
- >>85
剣ヶ峰は危ないが、三角点までは老人でも快適なイージーコースですが何か。
ttp://josup.xrea.jp/src/up10170.jpg
- 88 :
- >>87
やっぱりこんな馬鹿がいるんだなあ。
植生保護のために立ち入り禁止を要請しているわけだが
- 89 :
- またデタラメ言いはじめた。
素直にユートピア〜剣ヶ峰〜弥山は崩壊の恐れあって滑落危険のため立入禁止です、って言えばいいのに。
三角点って縦走路の通過地点なんですが。
植生保護なら弥山山頂の木道を三角点まで延ばせばいいだけ。
大山植生保護って文面は、ねずみ講で有名なアムウェイの傘下、
アムウェイ・ネーチャーセンターを連想させるので使わないほうがいいよ。
http://www.nature-center.org/project/tottori_01/top.html
- 90 :
- 大山の植生保護運動はそこが中心じゃ全然ないよ。
俺は評価してるし協力もしてるよ
- 91 :
- ちょっとまって!
>>89
>弥山山頂の木道を三角点まで延ばせばいいだけ。
弥山って三角点があるピークですよ。
http://p.tl/qxbD
「木道を弥山まで延ばせばいい」には賛成。
- 92 :
- >>87
目隠ししてると心霊写真みたいだな。
よくみると左肩に水子の霊が...
- 93 :
- もう少し回復すれば三角点までは立ち入りOKにする計画はある。
ただ、山頂標識の裏などへの立ち入りで植栽を踏み荒らされる現状では
無理っぽい。
- 94 :
- >>87は、四国の山スレずっと荒らし続けてる【我是正牌的 ◆9jqT62Xq22(「岡山嘘吐気違蛆虫」と呼ばれてる)】
野球板や歴史板(「山内くん」と呼ばれてる)でも荒らし続けてて嫌われ者になっている「ならず者」
- 95 :
- >>87
まさに、ツイッターとかブログでやらかす人ってこんなんだろうな。
- 96 :
- 酷いなこれは…
自分で晒しちゃったかついに
- 97 :
- 三角点近くは鳥取地震で相当崩れたからね。
ってみたい人はナイフリッジ20mは注意しようね。
そこから剣ヶ峰側は、少し下るまではいいけどその先は・・・
- 98 :
- 危険箇所に誘導するな。
- 99 :
- >>87=>>89=>>97
スレ荒らしはいいかげんにしろ
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲