1read 100read
2011年11月2期25: 登山靴スレ29 (273)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
登山靴スレ29
- 1 :底名無し沼さん:2011/11/02(水) 03:35:53.47 〜 最終レス :底名無し沼さん:2011/11/21(月) 23:47:55.20
- マターリ語りましょう
登山靴、トレッキングシューズをメインに、
トレイルランニングシューズ、沢登り靴、クライミングシューズ、アウトドア防寒靴
などの話もほどほどにどうぞ。突っ込んだ話がしたかったら専用スレへ。
荒らし、煽りには無闇に反応せず、該当スレへの誘導や各自の透明あぼーんで済ませましょう。
便利なNGワードなどが使用できる専用ブラウザ導入には、ソフトウェア板をご参照ください。
前スレ
登山靴スレ28【ミッドカット以上限定】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1305642548/
関連スレ
アウトドアで使う靴総合スレ(登山靴以外)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1305642473/
- 2 :
- 専用ブラウザ導入用のリンク
ソフトウェア板
http://hibari.2ch.net/software/
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part62
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1314447596/
OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part58
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1310778799/
- 3 :
- ROWAタホー最強
- 4 :
- 登山グッズガイド 登山靴
http://www9.plala.or.jp/outdoorguide/goods/goodsguide2.html
- 5 :
- 取りあえず30pまでは用意しとけよ
- 6 :
- 買い物客の屑は出入りしないで戴きたい
- 7 :
- キャラバンのC1-SP 無雪期低山日帰り1泊用
スカルパのシャルモGTX 2泊以上・積雪期用
スカルパのモンブランGTX 厳冬期用
この3つの使い分けが最強
論破できるもんならやってみろ
- 8 :
- 足に合わなきゃどうにもならん。はい論破
- 9 :
- ろんぱールーム登山靴スレ編 w
- 10 :
- >>7
つうか別にキャラバンのC1要らんだろ
- 11 :
- 積雪期や、まして厳冬期に登る登山者ってどのくらいいるんだろうね。
9割の登山者は、そんなに何種類も状況に応じた靴を持ってないはずだが。
俺は一足だけorz
- 12 :
- ハンワグ最強
- 13 :
- まーでも、厳冬期・冬用(クランポン用)
岩場を安心して歩ける縦走用
運動靴感覚で履ける低山用
の3つがあると最強なのは確かだ。
- 14 :
- 盆ケーブルカー御岳山から正月早月まで一足でダイジョウビなのも真実
- 15 :
- 革登山靴のつま先のとこを広げて高くしたいんだけど どうすればいいかのう。
まず布切れを濡らして革にあてて湿らせ、それから木でもいれとけばいいかのう。
- 16 :
- >>15
オーダー靴を作っている専門店に持っていけば。
1)出来るものなら直してくれる
2)出来ないなら正直に断ってくれる
3)オーダーで作った方がいいと親切に(無愛想なこともある)薦めてくれる
4)あなたの足型なら△△社のが合うよと親切に(無愛想なこともある)教えてくれる
意外かもしれないが、職人さんって各社既製品の足型や癖も良く知っている。
- 17 :
- >>13
> 岩場を安心して歩ける縦走用
> 運動靴感覚で履ける低山用
この両者にどのような違いがありますか?
運動靴感覚で履ける靴は岩場やテント泊の長期縦走には適さないのですか?
違いを可能な限り具体的に教えてください
どうしても知りたいです
- 18 :
- >>17
長靴が1番
- 19 :
- 私の疑問
林道では歩きにくい登山靴が、なぜ登山道に入ったとたん歩きやすくなるのですか?
ハイキングで登山靴はオーバースペックと聞きますが、高い山ではオーバースペックではないのですか?
森林限界を超えると、靴もしっかりとした物とやらにする必要があるそうですが、歩くことに関して
森林限界を超えると何が変わるのですか?
靴の剛性って何ですか?剛性が高いとなにがよいのですか?
山を歩く人は、ハイカットではない靴を履くと足が安定しない病気になるのですか?
荷物の重さと靴とどんな関係がありますか?
- 20 :
- 昨日穂高岳山荘泊って今日下山しました。
昨夜は大荒れで積雪15cm。
宿泊者15人は全員涸沢へ下山。アイゼン持ってたのは2人。
雪で白ペンキどころか岩も埋まっており、小屋の兄さんのガイドで下山。
テント泊の予定の兄ちゃんもビビって山小屋に素泊まり、テントと食料合わせて5kgのまったく無駄な重量(笑)
背負ってスゴスゴ後ろからついてくる。
ガイドの兄さんは踏み跡つけて先行するからあとからついてきてくださいというと、猛スピードで下山。
兄さんから20mくらい離れて元山岳部、その直後に俺、さらに50m以上離れて中高年の集団、
テントの兄ちゃんはどんどん遅れてザイテン取付まで下ると見えなくなった。200m以上離れてたんだろうな。
7時に穂高岳山荘出て、涸沢小屋に8:15着。
テント泊の兄ちゃんは山小屋なかったらひょっとしたら遭難してたんじゃないか。
- 21 :
- 06 名前:205[sage] 投稿日:2008/12/26(金) 13:36:18
Bのハイカットについてだけちょっとふれとく。
ハイカットの目的は
第一に落ち葉や土・石などが靴の中に入らないようにする為
これは長靴もハイカットであることからそこは同じだと思う。
第二に足首のサポートのため。ここが俺と長靴男の意見が分かれるところ。
そして、長靴男が長いこと皆に問い質してきた事。ですよね?
長靴男登場以来、俺が見た限りではだれもこの部分が説明出来てないと思う。
おれも最初は長靴男の言うことが正しいと思っていた。
曰く足首をいくら重登山靴の硬い皮で保護したって捻挫はする。
もし、足首の捻挫を防ぐほどの硬さのハイカットでコテっとなったら
その分、膝や股関節に負担がかかり怪我をするるだろう。というくだり。
そして、もしそんな物を履いたらスキーブーツと同じで歩きにくくてしょうがないだろうと
- 22 :
- >>1
アホかスレ立てんなよ
登山靴スレなんか長靴男の住処になるだけで意味ねーんだよ
実際すでに現れてコピペ連投開始してるじゃねーか
- 23 :
- ↑まだまだテンプレ続く↓
- 24 :
- >>22
長靴男を論破すれば消えると思うよ
- 25 :
- >>17,>>19
↑↑↑↑↑
嫌登山靴厨は、正論では登山靴派に敵わないので詭弁を多用します。
詭弁に騙されないように注意してください。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%EB%CC%CA%DB%A4%CE%A5%AC%A5%A4%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%F3
1.事実に対して仮定を持ち出す
2.ごくまれな反例をとりあげる
3.自分に有利な将来像を予想する
4.主観で決め付ける
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
7.陰謀であると力説する
8.知能障害を起こす
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
10.ありえない解決策を図る
11.レッテル貼りをする
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13.勝利宣言をする
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
17.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
18.自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する。
19.権威主義におちいって話を聞かなくなる。
- 26 :
-
嫌登山靴厨が特に多様する詭弁
4.主観で決め付ける
-> 特に論破された後というか、理論で言い返せなくなるとこれが多くなります。
根拠も述べずに「スニーカーや長靴が有利」、「ハイカット靴は歩きにくい」などと
締めくくります。
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
-> 色々と的を射ない例を挙げますが、とりわけ多いのがシェルパ、山岳民族、ヒマラヤアプローチの話です。
実状を知っていれば騙されることはありませんが、一昔、二昔前の話や、現地を知らない人が多いのを
いいことに、嘘や誇大表現などを巧みに織り交ぜて、一見、正しいことかのようにこじつけてきますので
注意してください。
7.陰謀であると力説する
-> 書籍やTV、山用品店等が、山に行く前から山へ行くには登山靴が必要だと洗脳している、
遭難事故報道でスニーカーを軽装と非難することで絶対に登山靴が必要なんだと
思わせているなどと力説しますが、実際には事実無根です。
>>1にも書いたサブカル系厨二病は、大勢派を騙されてる奴、操られてる奴と決め付け
自分はそれに踊らされなかった賢い奴という位置付けにし、相手を見下そうとします。
11.レッテル貼りをする
-> ハイカット登山靴の捻挫予防効果について言い返せなくなると、登山靴履く奴はそれがないと
捻挫すると決め付けて「歩くだけで怪我する山板住人」だの「捻挫が怖くて山へもいけない山板住人」
だのと根拠の無いレッテルを貼ります。
- 27 :
-
嫌登山靴厨が特に多様する詭弁
13.勝利宣言をする
-> 自演で自分の書き込みに賛同し、またまた自演で賛同してもらえた、解ってもらえたなどと
勝利宣言をします。
16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
-> 「捻挫直前の屈曲を制限する」ということを認めず、制限するなら歩きにくいはずだ
歩きにくくないなら制限してないんだからハイカットの意味は無いなどと意地を張る。
登山靴のバカみたいに堅いソールは、岩場で点接触になり不安定なので、面接地する
柔らかいソールの長靴やスニーカーが良いと言い張り、長靴やスニーカーより、やや
硬めのソール故に少し狭いが面で接地し、それ故に荷重が分散せずに滑りにくく
有る程度突き上げも防ぎ、点接地のような不安定さもないという適度な硬さのソールを持つ
まともな登山靴の存在を無視する。
17.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
-> 足型や体重、足関節の自由度には個人差があるので、万人に対して「この靴なら最適」と
断定できる物は無いと言うと、全ての個人差に1つで対応は出来ないにしても、有る程度の
対応幅があることを無視し、超ピンポイントでしか合わないために、「まともに適合する登山靴」
など幻想や奇跡のようなもので実在しないかのような極端な話にこじつける。
- 28 :
-
【嫌登山靴厨のこじつけ発言録】
『登山靴信者である長靴男』
登山靴派には正論で勝てないので、相手を長靴男という愚劣な存在に
こじつけて非難することにより、少しでも優位に立った気分に浸り、精神安定を図ろうとします。
『ハイカット登山靴は出刃アイゼンを使う山でしか必要ない』
『ハイカット登山靴は足に出刃アイゼンを付ける為のアタッチメントである』
出刃アイゼンを有効に使うには、確かに堅めのハイカット登山靴が必要になりますが
それにこじつけて、ハイカット登山靴にはそれ以外の利点が無いと根拠もなく断じます。
【嫌登山靴厨が良く使用する自演手法】
1.自分で登山靴に否定的な質問をし、自分で登山靴を否定する回答をする。
例:質問 「ハイカットの登山靴って、足首が固定されて歩きにくくないですか?」
自演回答 「歩きにくいです。足首が自由なスニーカーや長靴の方が適しています」
マッチポンプ型自演と呼ばれるもので、「マッチで火を付ける(質問や問題提起)」と
「ポンプで火を消す(自分に都合の良い回答や解決法を呈する)」を自演で行います。
2.自分の書き込みに自演で賛同する。
自演の中でも多く使われるものを思われますが、ここでは、
書き込みをする、他人のフリして賛同する、最初の書き込みをした人に戻って賛同してくれたことにお礼を言う
という使われ方が多いです。
- 29 :
-
【ハイカット登山靴非難の論破】
■足首の自由度編
現在のまともなハイカット登山靴は、
浅い屈曲、荷重無しで足首を自由に動かせる範囲では動きを制限せず
中程度の屈曲、荷重が掛かれば曲がるという範囲では抵抗を増していき
きつい屈曲、捻挫の一歩手前では屈曲を制限します。
屈曲がきつくなるほど抵抗が増すという当然の物理現象が、
屈曲がきつくなるほど抵抗が大きくなり最後は動かなくなるという
登山靴における理想的な抵抗や制限と一致している為、
自由さを損なわず、抵抗により筋力をサポートし、捻挫直前の曲がりを制限することで
関節を保護するという、一見相反するような効果を全て満たしています。
また、多少なりとも動きを制限している以上、ローカットと比べて
歩きの自由さや危険回避において悪影響があるのではとの話もありますが
まともなハイカット登山靴が制限しているのは「捻挫直前の屈曲」であり
「捻挫直前の屈曲」を利用した歩き方なんてのは危険なだけなので
ローカット靴を履いていても断固避けるべきですし、
「捻挫直前の屈曲」を利用して捻挫の回避を行うなんて以ての外です。
■下りでの爪先下げ編
山道における下りでは、爪先を自由に下げられることが安全に歩行する上で
重要です。現在のまともなハイカット登山靴は、ハイカット部、つまり足首の周りが
全面同じ高さの固い革ではなく、後ろと側面は柔らかい素材で出来ていたり、
カットの形状も靴底と平行ではなく前が高く後ろを低くしたりすることで、
背屈側と底屈側で同じ抵抗や制限を掛けるのではなく、
爪先下げ、底屈側への動きは大きく解放していますので、
自由に爪先を下げられ安全快適に山道を下ることが出来ます。
- 30 :
-
登山、山歩きに適した靴について語るスレです。
【主な登場人物】
・嫌登山靴厨、スニーカー厨、ローカット厨、長靴男
大衆とは違うものを使う自分、大衆とは違う主張をする自分に
特別な個性を感じて陶酔しているサブカル系厨二病。
スニーカーや長靴が優れているからそれらを広めようとしているのではなく
みんなが登山靴を使っているからそれに反抗したいだけの反抗期。
故に詭弁や屁理屈だけは凄いが、理論で登山靴派を言い伏せたことは一度もない。
・登山靴派
山行に適した靴を選択出来る常識人。ローカット靴や長靴を使わないことに
固執せず、登山靴を使うことにも固執せず、正しく適した物を判断できる。
故に低山歩きではローカット靴を使うこともあるが、まともな登山の舞台となる
山岳地帯では、ローカット靴や長靴は不適切であることを長年の経験で
知っている為、概ね軽登山靴以上の登山靴で活動している。
・登山靴厨、登山靴信者
どんな低山、軽装でも、ハイカットの重登山靴を履いていく。
山と呼ばれる場所に入るには、木道だろうと遊歩道だろうと、重登山靴が
必須と勘違いしている。スニーカー厨、長靴厨が登山靴を叩く上での
格好の標的となるが、登山靴"厨"は少なく、登山靴を履いている者の多くは
状況に適した靴を選択できている登山靴派であり、スニーカー厨、長靴厨は
登山靴"厨"の存在に託けて登山靴派を叩くも、一枚上をいく登山靴派に
追い込まれるのが毎度の流れ。
- 31 :
- >>1
乙
ノースフェイスのジャヌーUを買ったよ。
安いし柔らかいから好き。厳冬期以外ならならこれで十分だわ
- 32 :
- まるっきり無知だった頃、ABCマートでGTホーキンスのハイカット買った。
大変後悔している。
- 33 :
- 歩き辛かったんだ(笑)
- 34 :
- >>33
バックパッキングするんでハイカットのほうがいいかなーと思ったんだけど、三回使ってそれっきり。
モントレイルのコンチネンタルディバイドに出番取られて埃かぶってる。
- 35 :
- >>31
靴くらい中国製から離れたら?
- 36 :
- お前らは根本が分かっていないからつま先が痛いの足首がどうの膝が笑うのの
解決策が何十年立っても相変わらず繰り返されるんだよ。
お前らがspeed社の水着を着れば、100m泳いで1秒縮まると思うか?
世界クラスのマラソン選手と同じ靴を走れば、今毎日は知っているジョギングコースを30秒早く回れると思っているのか?
彼らは練習を重ね、研究もしすべての基本・考えられる応用もすべて習得した上で最後道具の違いで0コンマ何秒を
争うために道具にこだわっているんだよ。
これを山歩きの下山におきかえるならば、膝をピンとのばし、一歩一歩脳ミソを揺らすような衝撃を感じながら
横向きになったりしてヨタヨタ歩いていては、靴紐の結び方がどうの踵のクッションがどうのなど語ってもまったく無意味。
道具以前に歩き方がダメなのだから、すべて自分の理想の靴をオーダーで作ったところで、結果は微塵も変わらない。
下山時の衝撃は、股関節・足首・靴下とインナーの摩擦・靴底と土との滑り・さらに一瞬で的確に判断する足の置く場所
などもしかしたら上半身も関係するかもしれない
それらすべてで衝撃を分散させてはじめて道具についてあれこれ考えるんだよ。
膝が痛いのつま先がどうのなどと言う奴は、そもそもスレ違いだよ
山の歩き方スレでも立ててそこで話しろ 目障りだし荒らしだよ
- 37 :
- 昨日穂高岳山荘泊って今日下山しました。
昨夜は大荒れで積雪15cm。
宿泊者15人は全員涸沢へ下山。アイゼン持ってたのは2人。
雪で白ペンキどころか岩も埋まっており、小屋の兄さんのガイドで下山。
テント泊の予定の兄ちゃんもビビって山小屋に素泊まり、テントと食料合わせて5kgのまったく無駄な重量(笑)
背負ってスゴスゴ後ろからついてくる。
ガイドの兄さんは踏み跡つけて先行するからあとからついてきてくださいというと、猛スピードで下山。
兄さんから20mくらい離れて元山岳部、その直後に俺、さらに50m以上離れて中高年の集団、
テントの兄ちゃんはどんどん遅れてザイテン取付まで下ると見えなくなった。200m以上離れてたんだろうな。
7時に穂高岳山荘出て、涸沢小屋に8:15着。
テント泊の兄ちゃんは山小屋なかったらひょっとしたら遭難してたんじゃないか。
- 38 :
- 近代登山を日本でするようになった当初、主流はインテリけった糞悪い学生登山だった。
おそらく体臭のきついヨーロッパ人の登山スタイルを写真かなんかで見たのだろう。
見よう見まねで登山靴をはき始めたのに違いない。
それは悪いことではない。
彼らは山に特別な技術が必要でないことなどその経験から十分分かっていたはずである。
当時、遊びで登山をするなど、ある程度の経済力があって、しかも都会的な人物でもあったと思う。
自分たちの特権意識を誇張するために、高価であったであろう登山靴をその象徴に仕立て上げた。
「山は厳しくこんな靴でなければ危険きわまりない。選ばれし人物が足を踏み入れる特別な場所である」
と自分の有意差を誇張する必要があったのだ。
彼らから見て特別でない人たちをさげすんだところで自分の山登りの技術が上がるわけでも人間性が優れるわけでもないのにだ。
捻挫がどうの安全がどうのなど後付けの屁理屈に過ぎない。
その流れが現在までに至っているのは驚きだ。
だが、中高年登山ブームでただ一つの功績は、重登山靴を履かなくなったことだろう
それまでは、軽登山靴はさげすまれていたからだ。
ほんの何ミリか本質にちかずいたわけだが、これだけの年月かかってたったそれだけの進歩とは
役人の仕事ぶりのようだ
- 39 :
- このスレはもう荒らしの毒牙でもう駄目や
スカルパの登山靴
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1318208401/
皆、こちらに移動しろ
- 40 :
- 病人はスルーでいいだろ。
- 41 :
- 病人誘導すんなボケ
- 42 :
- >>38
違う。
- 43 :
- 灌木超えたり深い落葉踏んだりで低い山の方がハイカットのにしとけば良かったって思うことがある
でもそれだと重いんだよねー
- 44 :
- 低山の下りだと、調子に乗って小走りに駆けて足首を痛めそうになるから、
ハイカットってのもありだな。俺がお調子者だってだけの話かもしれないが。
- 45 :
- サロモン コスミック 4D GTXが1番らしい
- 46 :
- 雨降りにローカットで歩いたら、いくら合羽着てても靴の中濡れて、痛い目にあうのだが。
- 47 :
- 地下足袋の薄い丈夫な布でぴったり上まで包まれてる感じはいいよね
砂とか枯葉屑とかに突っ込んでっても平気
あれでもうちょっとソールが厚くて二股じゃなくて防水透湿で480円位のない?
- 48 :
- ハイカットでもガチガチじゃないやつもあるんだが
- 49 :
-
【鳥取】登山靴の中から白骨化した人の右足の一部 大山
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320467622/
- 50 :
- >>46
なぜ長靴にしないの?
- 51 :
- >>48
もちろんがちがちじゃあないハイカットのほうがずっといいよ
もっと言えば緩いハイカットより全く自由な長靴やスニーカーがもっといいよ
- 52 :
- >>46
長靴にすればいいし、中高年買い物我はやり出したと同時にいつでもどこでもスパッツ
つけて歩くことがはやりだしただろう
暑苦しいことこの上ないが、ハイカットの登山靴や軽登山靴よりはずっとましだよ
- 53 :
- >>47
落ち葉の道は登山靴のエッジを効かして歩かないといけないらしいぞ
他のスレッドで登山靴信者である長靴男が力説していたよ
- 54 :
- >>44
小走りで下るとなぜハイカットの方が捻挫の危険が減るのですか?
小走りで下れると言うことは歩き方の基本のできた方と思います
そんなあなたがなぜハイカットの方がよいのか是非可能な限り具体的に教えてください
同時に低山では小走りで下るのに高い山では小走りで降りないのですか?
理由が分かりません
高い山は低い山にない何かがあるのでしょうか?
是非具体的に教えてください
- 55 :
- >>17-21,>>36-38,>>50-54
>>25-30
( ´,_ゝ`)プッ
- 56 :
- 高い山には渋滞があるな
- 57 :
- >>56
山というものはそのほとんどの場合渋滞するルートはどこの山であっても
もっとも山頂まで短時間でいけるルートで、一つの山に多数のルートが存在する場合でも
そのうちのたった一つでほぼ例外なくそのようなルートは里からの便がよく
したがってもっとも山深さのない趣のないつまらないルートです
そのようなルートの場合でも渋滞するような時は、ある特定の日の特定の時間に限定されるほど集中するところがほとんどです
1日ずらせばがらがら ちょっと外れたよいコースならガラガラといったことが普通で
あなたは他の買い物客と同じ時間に同じ交通機関または同じ高速道路に乗って、同じ時間に上り始め
同じ時間に人が多いとぼやいているだけなんですよ。
一つの山域を通い詰めいろいろなルートを式をrつうじてあるいてこそ山歩きの楽しみが深まります。
渋滞など屑が口にする台詞です。
- 58 :
- 長靴を履いて近所の里山を徘徊しているだけの無職が偉そうにw
- 59 :
- バカだな渋滞したご前後さんの靴を鑑賞し美観自慢スペック自慢を語り聞き頷きあうのが
登山道の道たる所以じゃねーか巻道ばっかに鼻突っ込んでく跳ねっ返りの野暮天は嫌いだよ
- 60 :
- >>58
>25にこのような記述がありましたので紹介しておきます
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
- 61 :
- >>59
表現方法が非常に古くさいですね
開き直ったような内容と相まって、非常に醜い書き込みです
ビートたけしが受けを狙って何かを行うと、周りの人間が無理して笑い
持ち上げている姿が今のあなたの立場ではないですか?
もう一度自分自身を見つめ直し、能力も気力もピークを過ぎた自分を自覚し
後身に道を譲ることが日本を発展させる非常に大切なことです。
年をとった男は生きている価値など本来ないのですよ
生きていると自分の片手間でやっている野菜を売りたいがために(農業従事者という身分が
補助金 乞食のことだが をもらうのに都合がよい)
日本全国に放射性部室をばらまいて子供を被爆させるような人物に年をとったらなってしまうのですよ
- 62 :
- 4.主観で決め付ける
-> 特に論破された後というか、理論で言い返せなくなるとこれが多くなります。
- 63 :
- 高い山にはガレ場があります。
- 64 :
- 黄色かオレンジの靴が欲しかったんだが多いんだなよく見る
みんな何色をどういう基準で選んでんの?
- 65 :
- >>63
ガレ場は低くてもあります
すぐに思いつくのは大谷崩
- 66 :
- >>65
そうですね。先日登った沢道の上部はガレてました。千メートルの低山でした。忘れてましたよ。
- 67 :
- 高山と低山の違いって何でしょうね。
- 68 :
- >>61
よう!長靴男
- 69 :
- >>17-21,>>36-38,>>50-54,>>57,>>60-61
>>25-30
( ´,_ゝ`)プッ
- 70 :
- >>64
単純に本人の趣味と、あと他の福相とのコーディネイトじゃないの。
あと靴は汚れやすいから、手入れが楽な色を選ぶのもありだな。
- 71 :
- 昔は底の薄いスマートなのが、見た目スポーティでかっこいいって思ってたけど
今は4駆のデカタイヤみたいに、ソールが分厚くてごつごつしたやつの方が好きだな
ガシガシやっつけてる感じがする
- 72 :
- 森林限界より上と下では、道はずいぶん違う。土の道か、岩、石の道か。
- 73 :
- どれもなんでGTXてついてるんだ?
どういう意味よ
- 74 :
- >>73
ゴア採用
- 75 :
- GORE-TEXのGTX?まじか
ストームクルーザーGTX
とかも言うの?
- 76 :
- 当たり前じゃん。じゃなきゃゴアなのかハイドロブリーズなのかeVentなのか全然わからないだろ。
- 77 :
- まじなのかー
沼さんありがとよ
- 78 :
- ゴアなどは屑が有り難がる代物です
猛省を促します
- 79 :
- 2、3年でゴアゴアになるっていうしなー
- 80 :
- 浸水したら交換してくれるからいいじゃん。
- 81 :
- 3年後でも?
- 82 :
- ゴア靴は毎年買い換えろ
- 83 :
- えー
むりー
- 84 :
- 山の神が許してくれません
- 85 :
- まじかー
高いんだよGTX
- 86 :
- 毎年なんか買い換える必要はない。
ラバーソールの寿命は7、8年だから、あまり使ってない靴でも
5、6年で張り替えたほうがいいとは言えるが。
アッパーの素材や耐久性によっても、買い替えの頻度は大きく異なる。
- 87 :
- そのアッパーのゴアが長く保たないから毎年使い捨てろって話なんじゃないの?
- 88 :
- 馬鹿ばっかし
- 89 :
- >>87
アッパーにはゴア使えない。
むしろインナー。
表面の革がどんだけキズついてもゴアには関係ない。
ただ、アッパーが痛んでいる=使用頻度が高い=
インナーのゴアも痛んでいる可能性が高い。ってかんじでゴアの保証は受けられない。
- 90 :
- >>89
アッパーにゴア使わずどこに使うってんだよ。
アッパーの対義はインナーじゃないよ。
- 91 :
- >>90
言葉で捉えず感覚でとらえれば?
想像力働かせてね。
解ってはいるんでしょう?
イケず。
- 92 :
- アッパー:ダウナー!!
- 93 :
- 加水分解は靴屋の戦略なのか
- 94 :
- >>93
登山靴自体が靴屋の策略だろうな
これほど小さい商業的な規模なのに、くだらない話だよまったく
農業問題と一緒だな
日本の食料自給率は約七割
カロリーベースなど訳の分からない計算方法を採用しているのは日本だけ
- 95 :
- >>93
靴だけじゃねーよ
服にもストレッチ素材として大々的に導入されてるだろ
登山靴に関してはソールの加水分解は命の危険に関わって信頼問題となるから
EVAソールなどに切り替わってきてる
>>94
馬鹿は死んどけ
- 96 :
- 北アなんて夏しか行かないし、その夏に何度も行けるわけじゃない俺にしたら、ちゃんとした登山靴なんか晴れ着に近いんだよ
それで歩いてたらそりゃあ気分いいけど、帰ったらてんで使わないし、どうなのよって思う
かといって、日頃の低山で履きなれてる靴で小屋に入ったら、舐めてんのかて言いたがってるようなうるさい客必ずいるしで面倒臭い
- 97 :
- >>96
前段と後段の繋がらなさに池沼を感じる
- 98 :
- >>96
小屋の近くに来た時にサンダルに履き替えて入ればOK
- 99 :
- トレランシューズで小屋に泊まったり、テン泊もしたけど、そんなこと言われたことない。意識しすぎだよ。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲