1read 100read
2011年11月2期21: オーストラリア総合 (869) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

オーストラリア総合


1 :異邦人さん:2010/10/18(月) 19:42:02 ID:H/KCEbeG0 〜 最終レス :異邦人さん:2011/11/21(月) 23:38:12.09 ID:lk4IwL7I0
来年1月に3週間ぐらいレンタカーで回ろうと思います。

2 :
たったの三週間w

3 :
シドニー周辺だけでも十分。

4 :
日帰りでウィーンからザルツブルクまで行けますか?

5 :
>>4

6 :
>>5
生きる

7 :
>>4
少し厳しいですね
もう少しゆとりを持って行かれたらいいと思います

8 :
オーストラリア人って変な柵が無くて良いよな

9 :
柵ってなんだ?

10 :
世界を征服した側の白人のエセプライドや民族主義
もちろん異論は認める
下手なコンプレックスを持ったアジア人より健全じゃないかと思ってる

11 :
そういう意味での柵ならあるでしょ。
まぁ個人差はあるんじゃないのかな。
ただ白人店員よりは中国人留学生バイト店員の方が親切だったという体験はしたよ。

12 :
>>11
ナイナイwww
その子はきっと台湾系なんでしょう。
本土出身中国人店員の態度の悪さは有名。
レジで目すら合わせないし、お釣りは投げ返す。
レストランでも皿をガンガン投げてくる。

13 :
昔ケアンズで複葉機に乗れたらしいですけど
今はないんですかね?

14 :
シーシェパードうぜー

15 :
>>14
シーシェパードはアメリカだ馬鹿

16 :
オーストラリア人も多いんだが

17 :
>>16
別に多くない。アメリカ人がほとんど。

18 :
カンガルーとボクシングしたい

19 :
>>18
あいつら股間キックして来るぞ。
潰れるって。

20 :
>>17
キチガイ右翼は相手にしないこと。
中国人がどうのこうの、白人がどうのこうの、と、
旅行もしてないで自宅で思いついた作り話しを旅行体験談にしてるバカ右翼。
いつもの極右人種差別暴力集団の「主権回復を目指す会」とかいう
被害妄想が駆け巡ってる極右カルト連中だから。 
排外主義の宣伝に来てるだけなの、まともに相手にしても事実は受け入れないよ。

21 :
>>20
それにしてもシーシェパードの文句をオーストラリアに言うのはお門違いでは?
韓国人のした悪事に対して日本に文句を言うようなもんだ。

22 :
>>21
ネット右翼の「主権回復を目指す会」のカルト連中は、
北欧のデンマークやノルウェーの白人漁師らが、鯨やイルカを食用に捕獲してして解体してる映像を引き合いに出してきて、
「アメリカやオーストラリアでもやっぱり捕鯨やってるじゃないかと
日本人差別をしている! 白豪主義だ!」と大騒ぎする極右連中ですよw
北欧と西欧でも習慣や法律が違うのに、
白人だからと言って、北欧とアメリカやオーストラリアとごっちゃに出来るカルトな精神状態は確かに疑うw
オーストラリアはSSの本拠地ではないと、やつらに世間一般の正常な情報を何度も言い聞かせても聞こうとしない。
捕鯨反対国は世間からの嫌われ者という印象操作を2chでやりたいんじゃないかな?

23 :
半年くらいオーストラリアに滞在する予定なんですけど
クレジットカード無しで旅行された方いますか?
やっぱ無いと厳しいでしょうか?

24 :
>>23
かなり厳しい。
ホテルのオンライン予約とかできないじゃん。

25 :
>>24
早速のレスありがとうございます。
実はワーホリで行くことになったのですが、会社辞めてVISAがつくれません。
日本では殆ど現金払いでクレカを使わず、JCBしか持っていません。
本格的に深刻な状況になってきたなこりゃ・・・。

26 :
仕事してなくてもクレカくらい作れない?
オーストラリアにはデビッドカードのVISAもあるけど
(お金を借りるんじゃ無くて、口座から直接引かれるから
学生でも作れる)、日本にはそういうの無いの?

27 :
>>26
デビッドカードなら日本にもあります。
ですが、デビットで例えばエアーズロック行きのチケット予約とか
そこで宿泊手続きするのにデポジット(クレジット)の確認とかをデビッドで代用利くんですか?
デビッドなら確かに直ぐにでも作れます。

28 :
>>27
VISAのデビッドなら可能。
つかそういう目的の為に生まれたカードだから。

29 :
>>28
ありがとうございます。
デポジットとしては使えないけど、デポジット料金を別途で支払うことで
利用できるという仕組みなんですな。
オンラインショップも可能でした。
すいません。クレジットに拘りすぎて調査不足でした。

30 :
オーストラリアはまじうざいから。行くやつは馬鹿なやつだけ

31 :
http://www.google.co.jp/m/search?client=ms-willcom-jp&hl=ja&sa=2&q=JC%E3%82%A8%E3%83%AD%E7%94%BB%E5%83%8F+%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF+%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E4%B8%80%E8%A6%A7&site=univer

32 :
前のスレッドでフッィシュマーケットを教えてもらった
中学生です
このスレッドがしばらくなかったので
お返事出来ませんでした、すみません
すごく楽しいフッシュマーケットでした
デリとかかいてあるお惣菜屋さんに
テリーヌとか、あと寿司もあったり
生の牡蠣をみんなで食べたり豊かなランチタイムでした
外にお惣菜を持ち出してテーブルで食べたのですが
誰かがペリカンにおすそわけしたら
後から後からペリカンが押し寄せて来て
ペリカンと記念撮影するより
ごはん盗られるし・・・大騒動でした
でもいっぱい写真も撮れて
あんまり通じなかったけど
市場の方に色々聞けて
何となく思いこみ満載のレポートも書けました。
色々教えて下さった方々に感謝です。
ありがとうございました。

33 :
オーストラリアの国内線でシドニー空港に午後7時半に到着します。
到着し次第ソッコーで国内線ターミナルからシティ・レールに乗ってシドニー水族館に行きたいと考えてます。
シドニー水族館には大急ぎで行けば何時頃に行けますか?
シドニー詳しい人教えて

34 :
空港からTownhallまで電車で15分。
そこから水族館まで徒歩10分くらい。
道に迷ったりしたらもっとかかるけど。

35 :
>>34
大急ぎで迷わずに行ければ8時頃に着けるってことですね
ありがとう

36 :
>>35
いや、飛行機が到着してから空港外に出るだけでも
30分くらいはかかるだろ普通。

37 :
22日からオーストラリア入り、現在車で移動中。
23日シドニー出発 、イーデン、メルボルンを経て、アデレードへの道中、ヘヴン(HAVEN)にて人間と車の腹ごしらえ中。
アデレード迄あと400キロ。
最終的にはパース迄移動です。
それにしてもGOOGLE NAVI様々。
マジカーナビ借りる必要無し。
バッテリー消費の速さはアレだけど。

38 :
午後5時、アデレード到着。
郊外のモーテルなせいもあって、ガソリンスタンド以外の殆どの店が5時半に閉まっている。
モーテル隣接のメキシコ料理屋がまだやってたのでこれから晩飯。
明日はシティに行かないと話にならない。

39 :
>>38
シティも閉まるの早いです。

40 :
39
朝から行動してたから大した問題にはならなかったよ。
土曜は土曜で閉まるのが早い店が多かったなぁ。
こんな早く店じまいして、コイツら採算取れてるのかスゲー気になる。

41 :
今日はアデレードからポートオーガスタを経由してウディナ迄移動(済)。
約520キロ。
ポートオーガスタ迄と先では印象がガラリと変わる。
前者はまだカーブがあったり、途中で雨が降ったりしたけど、後者はひたすら大平原、ひたすら一本道。
ただ、車の中は日射しで暑いけど、外は風が強いのもあって薄ら寒い位。

42 :
>>40
むしろ夜開けても客が来なくて採算取れないから閉めちゃう。

43 :
お〜い元日豪ライオンズのみんな元気?
随分時間がたったけど本当にいい思い出です。
俺もがんばるからみんなもがんばれ。

44 :
この国の白豪主義ってクソだね

45 :
白豪主義w
いつの時代の話だよw

46 :
ウディナからかれこれ2,000キロ弱、エスペランス手前のギブソンソーク到着。
途中ナラボー(NULLARBOR)、バラドニアにて宿泊。
途中ネットワーク切断1,200キロ、ナビ情報切断1,000キロあったけど、大したハプニングもなく通過。
野良カンガルー、野良エミュー、野良ラクダ注意の標識を見て期待したものの、見たのはカラスとウサギ位。
カンガルーの轢死体は何体かは見たけど。

47 :
>>46
バラドニアのアメリカの宇宙ステーション、スペースラブの墜落モニュメント懐かしいなぁ。
そこのロードハウスにあった旅行者のメッセージノートってまだあるのかな?

48 :
47
そんなのがあったんだ。
全然知らなかった。
ノートはあったけど、そこまでは見てない。
ホントにただ泊まっただけ。

49 :
昼過ぎにエスペランス到着。
ビーチリゾートではあるが、泳ぐにはまだ早いのか、人はまばら。
やっとガソリン代が通常価格に戻った。

50 :
昨日アルバニー(ALBANY)到着。
天気はいいが、たまに天気雨になる。
今日はアルバニー観光。
ウィンドファーム(風力発電所)はなかなか壮観。
後はパースまで行くだけ。
海沿いを寄り道する予定。

51 :
ナナップ(NANNUP)にて昼飯。
和牛ビーフバーガーを注文。
味はまあ良し。
但しハエはたかるわ、スコールは降るわで慌ただしい昼飯になった。

52 :
オーガスタまではかないのか・・・

53 :
パース2日目。
今までの疲れがたまったのか、観光する気が起きない。
取り敢えずアデレードでして以来の洗濯をしている。
明日出国とは言え、深夜の便なので丸一日使って観光する予定。

54 :
シドニーのハイド・パークって、夜の11時頃には真っ暗なの?
ライトアップとかされてないのかな?
あと、クイーンビクトリアビルディングって夜の10時頃でも入れる?
4階から仕掛け時計の写真撮りたいんだけど…
ガイドとか見ても詳しく書いてなくて困ってます

55 :
何もしないのもなんなので、サージェームスミッチェルパークでビル群を背景に黒鳥を撮影した。
あと、ホテル近くのスカボローのビーチでなんかイベントやってる。
さっきから重低音がウルサイ。

56 :
レンタカー返却済。
総走行距離5,626キロ。
後は飛行機に乗るだけ・・・の筈なのだが、便が変わって、夜10時20分発が、深夜0時5分発になった。
おかげでまだチェックイン出来ない。

57 :
シドニーでバックパッカー向けの安宿教えてくださいませ。
日本人の中で有名なとことかありますか?

58 :
YMCA

59 :
パースいいとこだよパース
飯以外
女の子ノリいいし、白豪主義だったとは思えない
観光地だったからかな?

60 :
白豪主義w
いつの時代だよw

61 :
俺、パースではなかったが、シドニーでは逆ナンされたお。

62 :
>57
シドニーならキングスクロスのあたりかな?
あ、俺が行ったのは95年頃だから変わっているかな?

63 :
道中3日くらいかけてレンタカーでグレートオーシャンロードに行こうと思います。ひとりで行くためモーテルは少し勿体無く感じます。かといって車中泊となると少し危険に感じます。宿泊に関しての経験談やアドバイス下さい。

64 :
↑↑↑
メルボルンからグレートオーシャンロードの往復です。ルート予定としては、アポロベイで一泊ワーナンブールで一泊という考えです。

65 :
シドニー観光した後、エアーズロックもついでにみたいんですが、エアーズロック見に行くツアーみたいのって日数はどれくらいかかるんですかね?

66 :
>>65
二泊三日が基本。

67 :
>>66ちなみに一人でエアーズロックまで行く予定ですが、ツアーみたいのに申し込むか自分で移動手段や宿泊先を手配するかどちらがいいでしょうか?
ツアーだと日本人一人で浮きそうで不安です…英語もあんまりだし…

68 :
>>67
アリススプリングスまでは自分で飛行機手配して、
そこからエアーズロックまではツアー、ってのが普通。
バスなんて無いよw
日系ツアーもあるはず。

69 :
アリススプリングスでレンタカーを借りて行ったことがある。
キングスキャニオンにも寄れるし、エアーズロックや風の谷にも
好きに行けるのでオススメです。
右ハンドルなので日本と同じ、車は少ないので心配しなくてもいいです。
エアーズロックリゾートの空港にもレンタカーがあるよ。

70 :
オーストラリアってスーパー銭湯無いの?
スパで検索したらエステばっか出てくるんだけど…
それかホテルのジャグジーぐらいしか出てこない

71 :
>>70
シドニーなら中国系のサウナがあって、日本のスーパー銭湯と
システムはほとんど同じだよ。男女別で全裸。
たまに事情を知らないオージーが履いたまま入ってたりするがw

72 :
>>71
レスありがとう。
シドニーか…ケアンズに行くんだ。書いとけばよかったスマソ
暑い国だからそんな需要無いんかな
アーリーチェックインの代わりにスパ銭でまったりしたかった…

73 :
シドニーからエアーズロックのツアーに参加する場合、
定番は何日かかるものでしょうか?
全日程4日は可能でしょうか?
カタジュタが入ってるものを希望していますm(_ _)m

74 :
レンタカー最強

75 :
レンタカーでは4日では厳しくないでしょうか?

76 :
シドニーから4日じゃあ、無理だすね

77 :
Queenslandの洪水、すごいみたいね

78 :
腐れ外道にも劣るシーシェパードってここまでGきぶりな集団だったとは知らなかった。
太地町でのシーシェパードの日本人への凄まじい侮辱。
ついに漁師の若い女の子を泣かす。(3本目)
「このイルカしの臆病ジャップ、臭いわ〜。」
「あんた奥さんもイルカすみたいに殴ってんでしょこの野蛮人が!」
「世界中にあんたの醜い釣り目顔見せてやるわ。」
http://www.youtube.com/watch?v=U4uDljB1p-w
http://www.youtube.com/watch?v=iEohDK-IakA
http://www.youtube.com/watch?v=YIDvi1S2454

79 :
>>78
それアメリカ人じゃねーかw
オーストラリア関係ねーしw

80 :
SSの構成員はオージー多いよ。
一番過激なグループがオージーだったりする。
オーストラリアは未だに白豪主義が生きてる部分はあるね。
これを否定する人は本当に豪を知ってんだろうかと思うね。
好きなのは結構だけど、盲目的な擁護は説得力無いよ。
英・米・豪とそれぞれ留学、仕事で住んでいたけど街中でジャップと
呼ばれたのは豪だけだな。飲み屋(Bar)で喧嘩になったのも豪だけだ。
嫁が英国人だけどオージーは嫌いと言ってたね。
欧州の人間から見ると差別が露骨で田舎者、時代遅れの社会と
見えるみたいね。あと「彼らは群れるから嫌」だと。これは日本人も人の事言えんが。
確かにオージーはグループで行動するのが多いからな。
あと日本人も気弱なのが多くて駄目だね。舐められたら終わりですよ。

81 :
>>80
でもいいオージーもいるでしょ?
行ったことないけど。

82 :
>>81
当たり前でしょ。

83 :
>>80
SSメンバーで一番多いのはアメリカ人。
サポートしてる企業もほとんどアメリカ系。
特にオージーが多いって事はない。
行動はすべてワトソン船長(カナダ人)の決断に従うから、
あえて言うならカナダ人が一番野蛮。
俺はアメリカで差別された経験はあるが、
オーストラリアでは皆無だ。むしろ日本人だって
言うと急にニコニコする親日家のオージーが
多かった。アメリカやイギリスだとアジアンは全部中国人扱いだが。

84 :
アメリカとオーストラリアにいた事あるが、アメリカで
差別を感じた事はない。ただ、アメリカだと英語が話せるのが
普通だと思っているので、外国人の変な英語の人の扱いが
よくわからないだけだと思う。オージーは、その分、色んな
国の英語に慣れている。

85 :
オーストラリアの方が地理的にアジアに近い分、アジアに
関心を持ってる人が多い。社会ニュースではアジアが
頻繁に出てくるし、アジア旅行にもよく行くから、
ちゃんと日中韓や東南アジアの国々の区別が付いてる。
初対面のオージーは「どこから来たの?」って聞いてくるし、
日本って答えるとちゃんと日本関連の話題を振ってくる。
一方、アメリカやヨーロッパの白人はアジアに一切興味無い感じ。
東洋人は全員チャイニーズ扱いで、どこから来たかなんて
誰も聞いてこないし、事務的な素っ気無い応対しかされない。

86 :
>>82
ありがとうございます。
あなたの意見が偏ったものだということはよくわかりました。

87 :
オーストラリアのピナクルズに行ったときカンガルーにめっちゃ似ている岩を見つけたので見てもらいたいんだがうpはここでいいかな?

88 :
>>87
いいけど、もし似てなかったら罰ゲームだよ?

89 :
>>88
罰ゲームって具体的に何を?

90 :
>>89
|画像うp

91 :
>>90
それは勘弁してくれ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1fKiAww.jpg
これがピナクルズでたまたま発見したカンガルー似の岩
人工物かな?

92 :
>>91
いくじなし!

93 :
2月に5泊ほどオーストラリアでゆっくりしたいのですが、皆さんどの都市がオススメですか?
ケインズのつもりだったのですが雨季と聞いたものでして…

94 :
>>93
断然シドニー

95 :
でも、シドニーのいるだけだと、1日で観光は
終わると思う。ビーチや観光地に行って、ボーっと時間
つかうなら数日いるだろうけど。

96 :
>>95
ケアンズなら1時間で終わるやんw

97 :
お返事ありがとうございます!
断然シドニーですか。
できれば理由を教えてほしいです。

98 :
>>97
ビーチと都会が同時に楽しめるから。
ケアンズはビーチないし。

99 :
ありがとう、シドニーにします。
初めての南半球を満喫してやるぜ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼