1read 100read
2011年11月2期29: 【アンコールワット】カンボジア Part14 (822) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

【アンコールワット】カンボジア Part14


1 :異邦人さん:2011/08/07(日) 21:47:23.34 ID:RHaeoqV70 〜 最終レス :異邦人さん:2011/11/21(月) 20:54:23.85 ID:vs/+qAsT0
テンプレよろしく

2 :
Royal Embassy of Cambodia (在日カンボジア大使館)
http://www.cambodianembassy.jp/
在カンボジア日本国大使館 (Embassy of Japan in Cambodia)
http://www.kh.emb-japan.go.jp/
カンボジア政府観光局
http://www.angkorholiday.org/index.htm
ホテル&ゲストハウス by Yellow Page
Yellow Pages-Cambodia(カンボジアのイエローページ)
http://www.yellowpages-cambodia.com/
Hotels-Cambodia(カンボジアのホテル)
http://www.yellowpages-cambodia.com/Travel-and-Tourism/Hotels/
Guesthouses-Cambodia(カンボジアのゲストハウス)
http://www.yellowpages-cambodia.com/Travel-and-Tourism/Guesthouses/

3 :
スレ建て乙
Kiss(チュッ)
http://blog.asiahotels.com/wp-content/uploads/2009/07/the-kiss-681x1024.jpg

4 :
昨日シェムリアップは8時間を越える停電
こんなながいのは久しぶり
一昨日の夜は物凄い雷と土砂降りだったからそのせいかもしれないけど

5 :
今月始めてシェムリアップに行くのですが、ホテルはゲストハウスではなく所謂普通のホテルに泊まり、ツアーのみタケオなどで手配する事はできそうですか
それともホテルの前にいるらしいバイタクに交渉?

6 :
ホテルのツアーデスクじゃダメなのか?

7 :
ツアーデスクって結構高いイメージがあるのです
タケオなどのゲストハウスに比べて3倍くらい高くないですか

8 :
できるよ。>>6

9 :
本にはチップ不要って書いてあったけど、チップの風習あるんだね。

10 :
アンコールワットを効率よく回るため、ガイドを
お願いするつもりですが、
日本語ができるガイド、現地で予約可能ですかね??

11 :
>>10
可能です
協定があるのでどこの旅行者or GHで頼んでも値段は同じ(下がったとしても$1~$2ていど)

12 :
協定に加盟していない会社もあるんだぜ。

13 :
ツアーでは
事前のメールでの料金と、
ツアー当日の料金が異なることもあるので注意しよう。
オレは当日、ガイトと本部との電話やり取りの後
ガイドの口から「150ドルアップです」と言われた。
ツアー最中でガイド達と雰囲気悪くしたくないから、
受け入れたけど、事前通達しっかりしてほしいわ。

14 :
>>13
どういう事情で150ドルも上がったの?
また、その旅行会社から要領を得た回答は得られた?
ガイド料金はわりと高いとはいえ、カンボジアで150ドルは相当。

15 :
みごとにはめられたわけです

16 :
>>5
出来ると思うよ
飯とかも食えるし、ツアーも頼めるでしょ
雰囲気緩いし飯でも食いながら料金表見せて貰えば?

17 :
現地ツアーで一緒になったお兄さんが
昨日は 個人でホテル前のトクトク手配して アンコールワット回ったけど
ガイドなんか一切してくれないで 55ドル取られた
本日は素直に現地ガイド付きツアーに参加しました と言っていた。

18 :
プノンペン若しくはシェムリアップからバンコク行きのバスって一日にどれくらいの本数出てるもんなの?
バスの中ってぎゅうぎゅう詰めで悪臭が立ち込めてるもんなの?
当日にバンコク行きまでのバスのチケット買えるもんなの?
バス一本でバンコクまで行けるの?

19 :
>>18
夏休みの宿題を片付けてから来い
話はそれからだ

20 :
>>18
本数はわかんないけど沢山出ている。
満席だけど通路に立つ人間は出ない程度の込み具合。ガラガラは無い。
空きがあればチケットは当日買えるけど、前日に買っておくのが普通だと思う。
一本では行けない。国境で乗り換える。乗客皆一緒に乗り換えるから、相当なおっちょこちょいじゃない限り乗り換えではぐれる事は無い。

21 :
>>17
かわいそうに、事前に料金交渉しなかったのかな。
いまの相場だと7ドル〜10ドルくらいかな?

22 :
今日カンボジア大使館行ってきたら、陸路でラオスへで出国はできるがラオスから入国はできないって言われたのですが、これについて現地情報を持っている方はいらっしゃいますか?

23 :
ここは一般的なところの情報が多い。
辺鄙なところは、下記が詳しい。
http://jbbs.livedoor.jp/travel/7695/

24 :
カンボジアのリピーターって存在しますか?
漏れは2年前に行ったのだけど
旅行のガイドの表紙のアンコールワットのメインのとことトンレサップ湖は行ってないので
ベトナム行くついでに行こうかと思うのですが
辞めたほうがいいですか?

25 :
>>24
人それぞれだからもう一度行ってみたい気があるなら行ったらいい。
少なくとも俺はチャンスがあればもう一度行ってみたい。

26 :
>>24
そんなことも自分で決められないのか?
好きにすればいいじゃないかw

27 :
>>21
そんな安いくない
嘘(・A・)イクナイ!!
≫22
Laos入国はポイントが限られているから
その時々で観光客は変わるからな… 
昨日まで出来たのに今日はダメとかあるから。
ラオス航空で移動するのがやはり無難
≫24
一杯いる

28 :
>>24
辞めておいたほうが結果的にいい。
ドブ川のようなトンレサップ、水上生活者のスラム、こんなもの見るだけ無駄。
夕日がうんたらなんだらというなら日本の海岸にでも行ってみればいい。

29 :
>>27
>>21は嘘じゃないだろ。ついこないだ1人で行ってきたけど、
パブストリート近くから、アンコールワットへの単純往復で7〜10ドル、
バイヨンその他3つほど遺跡を回ってもらって10〜15ドルくらいだったぞ。

30 :
>>28
謎の生臭さや水上住宅こそが魅力なんだろ?
自分は行くつもりなんだが
ばかでっかい霞ヶ浦みたいな所と考えれば
ガッカリ度合いも少ないのかな。

31 :
シェムリアップのホテルは綺麗だおな。
洗濯代は高いけど

32 :
>>31
街中で1`$1 でいくらでもあるじゃん
電気代が高いから仕方がない
電気代は東京と大して変わらんのだから
(タイからの輸入一択だからね)

33 :
>>22
去年だけどラオス側から入国した。

34 :
>>24
自分は3回行っています。
まだまた行きたいと思ってます。
でもトンレサップ湖はまだ行けていません…是非行ってみたい。
ってことで、リピーターはココにいますw
>>28
たぶんカンボジア旅行に求めているものや期待しているものが違うんだと思います。
ドブ川やスラムにしか見えない環境でも生きている人がいます。

35 :
>>24
俺は行って良かったと思ったよ
ベトナム行った事ないけど、ベトナムの水上生活とか見たことあるならどうだろう

36 :
両方行ったけど
ベトナム(メコン川)の水上生活を見てるならあえて行かなくても良いと思う。
個人的には、カンボジアの方が生々しくて面白かった。

37 :
七ドルはバイタクの値段だよ。ガソリン代上がってるんだからあんまり無茶すんなよ。パス降りた所のトゥクトゥクだと日本人宿には連れて行かないから気をつけてね。

38 :
シェムリアップでオススメのレストランって何処かあります?
有名どころで無難に済ませる方がいいのかな?

39 :
シェムリとプーケットって直通便ありますか?

40 :
トンレサップ湖か。
行きたくていくならガッカリはないだろう。
ただし、自分が住みたくもないところを延々と見ていてどう思うのかって話だな。
極度の貧困を見続けて自分の立ち位置を確認し優越感に浸るもよし。
日本で生まれた事を嬉しがるものよし。
あの水上スラムが素晴らしいなんて思う人はいないと思うぞ。
そんなに良ければ移り住むのがいたって不思議じゃないわな。
俺に言わせれば、先進国のどんなバカでも上から見下せる地域で観光し、
太陽見て感動するためには貧富の差を実感できるところが必要な下衆な観光客が、
得意げに住人が決して乗ることができない観光ボート乗船で更に楽しむ的なところ。
それがトンレサップ湖。

41 :
確かにトンレサップ湖はそんな雰囲気がある
観光地ならいいもの見せろと思うがカンボじゃ無理だ
汚いものでも海外なら観光地と思える人におすすめ

42 :
遠くの遺跡へ行く途中の自然とか、牛とか
ワイルドな生活をしてる野蛮人たちを見るのが遺跡以上に面白かったと思う人なら
湖はおkですか?

43 :
>>38
ディナーっていうより、スナック&お茶だけど「ブルー・パンプキン」。
くつろげる、靴脱いで、、、オレ、WiFiのためだけど、、、

44 :
>>38
料理のジャンルくらい書いたら?
個人的なお気に入りはセラントラ。
>>39
ない。最安はBangkok Airwaysのバンコク経由で25,000円くらい。

45 :
>>44
うむ、
名古屋シェムリバンコクプーケット名古屋にしますた
油代含めて14万ちょっとですた。
前にベトナム6万で行ったことを考えると年末年始は高いお(;´Д`)ハァハァ

46 :
>>38
Viroth's (ホテルの方じゃなくてレストランね)
なに食べてもウマ
路地のような所(病院通り)辺りのフレンチも美味しいよ 

47 :
ブルー・パンプキンは結構美味しいよね。
寛げるし、ランチやお茶にはおすすめだよ。
ちゃんと食事したいならインドシンもおすすめ。

48 :
皆さんありがとうございます
ジャンル書かなかったのは手落ちでした、スミマセン
一応、カンボジア料理とフレンチで考えてましたが、オススメしてもらったところを調べて行ってみます

49 :
>>48
Viroth's は一応クメール料理

50 :
>>48
セラントラはカジュアルフレンチ(西欧料理)&クメール。
いってらっしゃーい。

51 :
元建築関係ボランティアです。
これまでの風船屋批判は邦人買春者をカンボジアに
寄せ付けないためのネガティブキャンペーンでした。
風船屋などという人物は何も関係ないのにキャンペーンに利用
していて、私自身は非常にオカシイと思うところがあり、
NGOを出て真実を打ち明けなければいけないとの良心から
報告させていただきました。

52 :
「風船屋」の話しても、ここの住民には通じないよ。
誤爆かい?(w

53 :
プノンペンに行きます。
北朝鮮レストランに行きたいのですが一人でフラッと行って入れてもらえるもんですか?

54 :
>>53
平壌冷麺なら簡単に一人でもOK
ただし客自体が少ないと、喜び組(?)のパフォーマンスなしとかあるよ
プノンペンなら予約要らないと思う。
Siem Reap は韓国人の団体客で一杯とか多々あるけど。

55 :
秋にツアーで初めてカンボジアに行きます。
空港でビザを取得したいのですが、混み合うことは多いでしょうか?

56 :
>>55
飛行機で着く人の殆どが空港でアライバルビザを取りますが、
写真さえ用意してあれば、空港のVisa カウンターも慣れたものなので
混んでも一瞬で捌けますから心配有りません

57 :
>56
ありがとうございます。
空港で取得しようと思います。

58 :
>混んでも一瞬で捌けますから
一瞬って、1時間のことだからね。
さっさと飛行機降りて、駆け足ね。(w

59 :
来月2泊3日の足早な旅行を予定しているのですが
雨季のカンボジアはスコールがひどく閑散としてるそうですが
雨季は避けるべきでしょうか?

60 :
>>57
座席指定出来るのならなるべく前の席を予約する事をお勧めします。
到着早々駆け足はしたくないでしょうからね。乗客多いと1時間と
までは行かないにしても30分以上はかかります。ちなみにビサ発行後の
イミグレーションでの行列ですが、一番空いてる(空港関係者及びVIP用)ところ
に並んでも問題無く入国審査やってくれるので覚えておくと便利ですよ。
建前でそう表示してるだけですから一般旅行客でも利用できます。

61 :
>>57
飛行機の前か後ろかは乗る飛行機によるからな。ATR72などだと、
後ろから乗り降りだったよ。パスポート、入国カード、ビザ申請用紙、
写真(4.5×3.5)、20$は握りしめてダッシュな(SiemReapのとき)。
西洋人はのんびりしているのが多いけど、アジア人はダッシュしているぞ。

62 :
>>599
むしろ雨で遺跡の石の色が映える。
植物も活気がある。

63 :
>>57
>>61さんに補足。ATR72っていうのはプロペラ機な。
バンコクエアウェイズは全部これ。

64 :
皆さん、アドバイスありがとうございます。
ダッシュします。

65 :
>一番空いてる(空港関係者及びVIP用)ところ に並んでも
>問題無く入国審査やってくれるので覚えておくと便利ですよ。
彼が行った時はね。彼はVIPだから、、、(w
いつでも、誰でもとは限らないよ。

66 :
飛行機が空港に横付けで感動した。

67 :
>>65
VIPでなくても利用できるって言ってるだろが。
アライバルビザで入国する観光客でも利用できると言ってるのよ。
こう言えば頭の回転が悪い君でも理解できるだろうか。

68 :
オールドマーケットなどでwifiフリーの喫茶店やレストランみたいなのってそこら中にありますか?
来月シェムリアップへ観光予定です。
陸路でポイペトから向かうつもりですが、雨がかなり降ってるとのことで心配です。

69 :
そこらじゅうにある

70 :
ドライバーもガイドも子供達も、
商品の売り込みうっとおしすぎだ。

71 :
>>68
ガイドブックにも載ってるだろうけど、wifiならブルーパンプキンがおすすめ。
wifi関係ないけど、その近くのボディーチューンってマッサージ屋も
ついでにおすすめ。

72 :
普通のトゥクトゥクはバカ観光客専用
白タクは論外
バスは現地人いっぱい
市内を移動するなら何がいいんだろう?
タクシーかバイタク
市内観光ならホテルでトゥクトゥクを1日借りるとか(15$/day)?

73 :
前スレでアンコールワット回廊の階段について
質問した者です。
無事 帰ってまいりました。
お天気にも恵まれ、気温は高いですが旅行中の東京
より低かった様です。
皆様の情報は、とても役にたちました。
ありがとうございました。
2CH へのアップは、初めてなんで、巧くいくか
解りませんが、1枚上げておきます。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0396913-1313844194.jpg

74 :
凄い!この写真

75 :
>>73
つたない写真を2枚ほどUPさせていただいたものです。
写真、すごいです!

76 :
>73 です。
ありがとうございます。
先ほど、確認したらもう閲覧不可となっている様でした。
ツアーなんで、一カ所に留まって撮影は難しく
構図や使用レンズも思った様に使えず、困りました。
個人旅行なら、気に入った場所で、何時間もねばる方なんで・・
出来るなら、個人的にガイドと運転手(車付き)を雇って
1日過ごしたいですね。
現地コンダクターの方に質問したら、100〜150ドル+チップ 程度
との事でしたが、実際に経験された方は、いらっしゃいますか?
ご経験をお教え下さい。

77 :
>現地コンダクターの方に質問したら、100〜150ドル+チップ 程度
ガイド+車+運転手なら一日100ドル
内訳ガイド30、車50、運転手20
150ドルはボリ
チップ不要、食事代不要で十二分
その他、食事の斡旋、マッサージの斡旋などは任意
ただし宿泊先のグレードによるので一概には言えません

78 :
情報感謝です。
教えて君で申し訳ありませんが・・
ひとつの寺院で半日は、留まるので、ガイドの存在が
鬱陶しく感じる為、ホテルから目的寺院(帰路も)バイクタクシーを
その都度使用する事は、可能でしょうか。
安全性・確実性から見ると勧められませんかね。
忌憚の無いご意見をお聞かせ下されば、幸いです。

79 :
>>76
車なら英語の話せるドライバーで一日40ドルで廻りました。
ただし、各遺跡の中は自力でガイドなし。

80 :
>>76
今月行きましたが、
トゥクトゥクで近場の遺跡なら15ドル。ベンメリアなどで30ドルでしたよ。

81 :
>>78
もちろんできるよ。個人旅行者はみなそうやってる。
バイタクよりもトゥクトゥクの利用者が圧倒的に多い。バイタクよりも数が多く移動も楽。
前日のうちにドライバーと交渉して当日ホテルに迎えに来てもらうといいよ。
「明日13時に出発してアンコールワットとバイヨンを見てプノンバケンで夕日を見たい」とか、
「いまから出発してアンコールワットを3時間見たい」と伝えて料金交渉すればオッケー。
前者は15ドルくらいで、後者は10ドルくらいだった(今年の6月:ローシーズン)。
遺跡が大回りコース(遠方)だったり拘束時間が長かったりすると値段はもう少し高い。
そこそこ大きなホテルであればトゥクトゥクのドライバーがいるし、
パブストリート周辺にはドライバーはたくさんいる。

82 :
>78 です。
皆様 情報ありがとうございました。
実際に次回 いつ頃行けるかは未定ですが
今回の経験を生かして、じっくり回りたいです、
お手数をおかけ致しました。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0398081-1313926665.jpg

83 :
ナガワールドホテルにメールで連絡してるけど全く返信よこさない
ガラディナーがあるのかないのかと値段と服装を聞きたいのにコレじゃ予約できない・・・(´・ω・`)

84 :
電話すりゃいいじゃん

85 :
ジュリアナホテルのデラックスにしようかエグゼクティブデラックスにしようか悩む
違いはOHPによると部屋の広さとネット環境と机だけらしいが・・・
ネット繋がりにくいと聞いてるしここはエグゼクティブ・・・とまったことある人いる?

86 :
年末にシェムリアップへ初めて行くことになりました。
どうせなら初日の出をアンコールワットから見たいのでツアーに参加したいのですが
どこが良いところないでしょうか?

87 :
>>86
スケッチオススメ。トゥクトゥクで行く場合と料金は大差ないし、
ガイドは日本語しゃべれるし、車はエアコンが効いてる。
ttp://www.sketch-travel.com/cambodia/tour/tour.php?id=129

88 :
>>86
オールドマーケットの中のKrromer Travel もあるから
Krormer で貰う地図が一番役に立つというか見やすい
そこであれこれ全部アレンジしてくれる(勿論日本語で)
87さんもいってるツアーの取次場所

89 :
ガイドと乗り物についてお聞きしたいのですが
日本語ガイドの相場が1日概ね30〜35ドル
トゥクトゥクが1日15〜25ドルが相場らしいですが
大体このくらいなんでしょうか?
あとトゥクトゥクは番号のついたジャケットを着てるのがまともなトゥクトゥクで
そういうのを着てない人は白タクみたいなものなんでしょうか?
2人で年末年始に行くのですがやはりトゥクトゥクかバイタクに乗るのがベターですか?

90 :
>>89
なぜバイタクがベターと思ったのか理由を問い詰めたい衝動に駆られた

91 :
>>89
トゥクトゥクのドライバーが番号の付いたゼッケンを着るのは遺跡周辺のみで、
普段は荷台に仕舞って私服で過ごしてるよ。正規のドライバーかどうか判別できない。
きちんと事前に料金交渉すれば、街中で客待ちしてるトゥクトゥクで問題ない。
心配なら旅行会社を通してトゥクトゥクをチャーターしたらいい。
それから、ここだと日本語ガイドは半日(4時間)で25ドル。
ttp://www.sketch-travel.com/cambodia/tour/tour.php?id=216
ttp://www.sketch-travel.com/cambodia/tour/tour.php?id=176
あと、2人でバイタクだと2台いるからな。
悩むならトゥクトゥクか車じゃないか?

92 :
>>90
以前2chの過去スレとか読んでたらバイタク最強トゥクトゥク情弱みたいなことが書いてあったんで。。。
>>91
現地の観光事務所とかで借りてもあんまり値段は変わらないもんですか?
今のところガイドはそのスケッチのとワン・タックさんのでどっちにしようか検討してます
移動は徒歩とトゥクトゥクですね、プノンペン→シェムリアップまではバスで行こうと思ってます

93 :
>>92
いや…むしろ最弱バイタクだろ…どう考えても
とくにこんな雨が多い季節に有り得ない 意外に知られてないが怪我してる人も多いし…
2人の一人が女性なら絶対にお勧めしない

94 :
>>93
やっぱりスケッチでトゥクトゥクチャーターが確実ですかね
年末年始の乾季に行くので水浸しにはならないとは思ってます
因みに旅行者は私と父のガチムチ2人組です・・・

95 :
>>92
現地法人だろうが日系法人だろうが料金は大して変わらない。
現地法人はトラブルが起こったときに英語やクメール語で対処しなきゃだよ。
一般的な選択肢は、料金重視で個人のドライバーと料金交渉するか、
日本語が通じる安心感を買って日系の旅行会社でチャーターするか。
それから、バイタクは最弱だ。
街中のちょっとした移動以外お勧めしない。

96 :
>>95
なるほど
ありがとうございます
最後にひとつだけ・・・トラブルるようなドライバーを引かないコツみたいなのってありますか?
東南アジアは始めてなので欧州では客引きするのと白タクをさけるとかでよかったのですが勝手が違うので不安です
クメール語はハッキリ言ってほぼvンカンプンなので指差し会話帳と筆談で交渉しようと考えてます

97 :
>>96
指差しは本だよね、うーん時が読めない奴もいるから気を付けてね
トラブル回避になるか知らんけど、相場の値段で勝負してあっさり引きさがって、
乗れって言う奴は、俺の場合今までトラブルになったことない
しつこく自分のいい値を崩さず、やっと折れたけどやっぱりもっとくれって言う輩が曲者
ガチムチ2人なら心配ないけど しっかりと交渉して楽しんで来いや
値段交渉程度なら英語でもシェムリアップならそんなに困らんから安心しろ
ていうか 俺の方が先に行くみたいだから、ここに最新の情報おとしてやんよ
9月初旬の予定ってことで

98 :
>>97
俺が字が読めなかった…orz

99 :
>>97
親切にありがとうございました
初東南アジアなので計画だけは綿密に建てたいので
過去ログ読んだりとか問い合わせとかしてもっと調べてみます
9月の情報楽しみに待ってます!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼