1read 100read
2011年11月2期36: ●インド 印度 india Part.59● (541) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

●インド 印度 india Part.59●


1 :異邦人さん:2011/10/26(水) 09:33:54.51 ID:8SCs69dh0 〜 最終レス :異邦人さん:2011/11/22(火) 01:30:09.04 ID:h/bpxTdh0
前スレ
●インド 印度 india Part.58●
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1315482342/
《基本情報》
◇ インド大使館
http://www.embassyofindiajapan.org/
◇ インドビザ申請センター
http://www.indianvisaatjapan.co.jp/
◇ インド観光省
http://www.incredibleindia.org/
◇ 外務省 危険情報
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=001
◇ 厚生労働省検疫所 海外感染症情報
http://www.forth.go.jp/tourist/worldinfo/02_asia/h16_indi.html
◇ Yahoo! India
http://in.yahoo.com/
◇ インドの天気
http://in.weather.yahoo.com/
◇ ルピーのレート(対円)
http://quote.yahoo.co.jp/m5?a=1&s=INR&t=JPY
◇ Wikitravel
http://wikitravel.org/en/India
◇ Google News India
http://news.google.co.jp/news?ned=in

2 :
《鉄道》
◇ Indian Railways
http://www.indianrail.gov.in/
◇時刻表・列車検索・運行状況など
http://erail.in/
《航空》
◇ Air India (AI/AIC)
http://www.airindia.com/
http://www.airindia-jp.com/
◇ Indian (IC/IAC)
http://www.indianairlines.in/
◇ Air India Express (IX/AXB)
http://www.airindiaexpress.in/
◇ Jet Airways (9W/JAI)
http://www.jetairways.com/
◇ Jet Lite (S2/RSH)
http://www.jetlite.com/
◇ Kingfisher Airlines (IT/KFR)
http://www.flykingfisher.com/
◇ SpiceJet (SG/SEJ)
http://www.spicejet.com/
◇ IndiGo Airlines (6E/IGO)
http://www.goindigo.in/
◇ Go Air (G8/GOW)
http://www.goair.in/
◇ Paramount Airways (I7/PMW)
http://www.paramountairways.com/

3 :
《空・鉄道・バス予約》
◇Make My Trip
http://www.makemytrip.com/
◇Yatra.com
http://www.yatra.com/
◇Cleartrip.com
http://www.cleartrip.com/

4 :
あーインド行きたい
これから北インドの夜は寒いから気をつけるよ
特に内陸部は冷えるからな〜

5 :
1月に1年半ぶりにインドだぁ。
昨日チケット買った。
うれしい〜!

6 :
自分も1月頭には北インドにいるつもりだよ〜。
2月に西、3月に南って感じ。
>>4
靴下と日本から空港まで着てくコートあればおkかな?

7 :
>>6
日が出てると暖かいけど夜は一気に冷え込む
泊まる宿にもよるが、夜はちゃんとした寝具が無ければ眠れない
毛布一枚の安宿なら持ってる服を全部着ないとだめ
靴下?冬の東京でもはかなくて良いなら大丈夫かも??

8 :
いまチェンナイに居ます。
せっかくのディワリなのに、雨が降ってて爆竹が楽しめない。

9 :
happy diwali
灯がともってるのキレーだよなー
各都市花火や爆竹盛り上がってる?
前にテロかよってビビったな

10 :
綿入りのアノラック着たままさらに寝袋に入って毛布かけて
寝てたよ
ネズミが毛布の下を駆け抜けていった・・・
     マトゥラーにて

11 :
>>10
日本から寝袋持って行ったん?持って行ってよかった?

12 :
現在出張にて滞在中
昨晩は、花火に爆竹すごかった
ホテルもみんな電飾が凄い
あんな花火や爆竹、日本じゃ売れないだろ

13 :
昔コルカタで怖い思いしたよ
屋上からの爆撃戦だった
投げるタイミング間違えると指が飛ぶんじゃないかと怖かった
目の前に落ちてきた時も怖かった

14 :
そうよ
薄くて安い寝袋
ベッドやシーツがアレだから寝袋使って直接触れないようにするの

15 :
輪ああああたなしみいいいいいいいいいいいいいいい

16 :
教えてくんですいません。
ビザ申請書の記入例なんですが、歩き方以外で、載っているサイトとかありませんか…?
空白の欄が多すぎて、これでいいのかと、不安になりまして…。

17 :
>>16
何故、「インドビザ 記入例」でググらないのかと・・・

18 :
>>14
寝袋持ってく決意がついた、ありがとう。
色々ググってみたら平均1キロくらいするのね。重いけどしょうがないか。

19 :
>>16
インドビザ申請センターに記入例あるよ
それと空白の欄あったら受け付けてもらえないと思う

20 :
>>18
携帯シーツが軽くてかさばらなくていいよ
高くてもパッカー長年やるなら快適さとかで十分元取れる
シーツ代取る国もあるし

21 :
>>20
そんなグッズがあるなんて知らなかった〜。
レビュー見たら完全室内向けとのことだけど、これ一個で十分?
寝袋やめて良い物を買おうかと思ってる。

22 :
>>21
寒けりゃ宿の布団や毛布使うが汚くてもこれにもぐれば無問題
ちょっとした寝転んで寝るシーンでもあるかないか大きかった
砂漠で寝た時には服をしこたま着込んでも寒かったけど
寝袋は意外に使わんとよく聞いたよ
トレッキングする時なんかはレンタルして、
それらがバッチいとやっぱり携帯シーツを中に入れて使ってた

23 :
あとインドの列車でも一番上の段を防犯上予約したけど
スリーパーとか汚いことが多いからやっぱり使う
貴重品は中に入れて寝たら安心

24 :
寝袋よりシュラフカバーのほうが重宝するよ。

25 :
現地で普通の布団シーツだけ買ってもちあるいてたw
・扇風機の風よけ
・列車の隙間風防ぎ
・ベッドの虫よけ
いろんな場面で重宝したな

26 :
最近の茗荷谷は優しくて、インド人が日本語で教えてくれるよ。

27 :
防寒にはならないが、その昔YHで使ってた寝袋型シーツが一番

28 :
花嫁を焼かないで―インドの花嫁持参金人が問いかけるもの [単行本]
謝秀麗 著
↑ 中華思想のシナ人が書いた、偏見に満ち溢れた駄本
記述内容も間違いだらけ

29 :
インド人の中国嫌いはガチ

30 :
俺カーテン持ち歩いてた。すごく便利だよ。どこでも調達できるし。

31 :
カーテンwwww

32 :
皆ツワモノだね。
インドは先日ブータンに陸路で入るため、グワハティからバスで国境まで行っただけなんだが。

33 :
インドの嫌なとこは、旅自慢する奴が多いこと。

34 :
私は皆の旅自慢聞きたいけどな

35 :
やっぱ冬の北インドって霧で遅れる?
アグラ日帰りにしようか、1泊しようか悩んでる

36 :
インドから書き込み。マスクもってくればよかった。。

37 :
>>33
それだけ強烈体験、忘れられない負の体験が多いということ

38 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvI3-BAw.jpg
テスト

39 :
>>37
負の体験は「自慢」にならない。
書き込む前に日本語を勉強しろ。

40 :
負の体験が自慢にならないことと
日本語を勉強することってどんな関係があるのかねw

41 :
というか負の体験も自慢になるよね

42 :
>>39
負の体験を乗り越えたことが自慢なんだよ。

43 :
武勇伝

44 :
どんだけ苦しんだかを自慢し合うよね
少なからずみんな持ってるから嫌ではないな

45 :
トラベルはトラブル。
トラブルを乗り越えるのもトラベルだし、
負の体験自身、それを語るのもとてもいい事だと思うが。
特にツアーとかでしか行かないと、そういった貴重な負の体験は起きにくいからな。

46 :
失敗を乗り越えると大きくなれることは確かだろうな

47 :
人のトラブル話聞くの好き。面白い。

48 :
インドってどこで印刷するの?
eチケットで予約してもどこで印刷すればいいのかわからん。

49 :
F1コースに犬が侵入 初開催のインド
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011102901000814.html
インドらしい、いいニュースだ
猿も出てね

50 :
>>49
F1インドGPに出るマシンにはクラクションの装備が義務づけられてるらしいよ。
ちゃんと追い抜くときにはプップーって鳴らさないとダメなんだって。
犬だけじゃなくて、牛が入ってきても良いし、何ならチャイ売りのおっちゃんとかもね。
あと、コース上にスピードブレイカーのバンプつけるとかも必要だね。

51 :
メタリカ公演中止 ファン暴動
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111029-00000106-jij-ent
さすがインド人

52 :
8チャンネルで久美子なう

53 :
久美子ハウス泊まるのに面接があるってマジ?

54 :
>>53
久美子ババァは人見て値段決める
普段は旧館の入口でトドの様な体を寝転ばせてる
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyfWEBQw.jpg
久美子ババァの孫
ババァに似なくて良かったね

55 :
人によって値段が違うの?kwsk
写真の子かわいい。

56 :
なにその糞宿

57 :
久美子の隣のオムレストハウスは客の8割が韓国人だった。

58 :
インド人の英語分かりにくい!

59 :
タッティールピー、サー!

60 :
>>58
全く聞き取れないよね

61 :
>>169
家賃8000とら


62 :
>>54
それって、見かけがまともだと高くなるの安くなるのどっち?
>>59
もう一声、タルティルピー サール!w

63 :
>>62
久美子ハウスは料金後払いなんで あまりにも怪しい奴は泊めないらしい
私が行った8月は旧館ドミも空きがあったから怪しい奴居たけどw
新館はシングルオンリーなんで気楽
Wi-Fiは新館のみ1時間10ルピー
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8u-EBQw.jpg
久美子の息子が新館のボス
写真は手下のサントス
ビールをたかる

64 :
グリーンチリのほうれん草カレー美味しい

65 :
>>63
新館いくら?
シングルだったらあんまり交流無い?

66 :
>>64
そうすか
なんか建物が怪しそうな雰囲気だったんで入らなかったけど。
それよりその先にある大通りに惹かれて
立ったままずっと見てた。
大通りを渡って向こうに行こうとか思えないほど異様な恐怖心を
覚えながら怖い大通りを見ていた。
パハールガンジとその周囲は何かこう怖いな
インド全部そうだったな
あの怖さは何なんだろう・・・
外国の刑務所に入れられてるみたいな怖さだ

67 :
そういう路地をねり歩きまくるのが大好き
初めの方は怖いけど、そのうちすぐ慣れる
だんだん、さすがにこっから先はまずいだろ、てとこがわかってくる
まぁ、すぐ暴漢に襲われそうな背格好雰囲気持ってる奴はあんまりオススメしない

68 :
>>54
かわいい

69 :

【ウィキリークス】 米国公電「TPPで日本と韓国を潰せる」。NZのTPP首席交渉官が発言
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318526463/

70 :
久美子の娘が美人だったよ
というか、久美子も若いとき美人だよw

71 :
>>66
直感に従うのは悪くないよね

72 :
>>65
1泊新館シングル150ルピー
人によってや、オンシーズンは値上げする
バラナシでは久美子旧館で作るボリューム満点の朝食(ゆで卵以外ほぼ食べ放題)に満足してました
40ルピーくらいだったかな?
食いだめして昼食要らずって人 結構いたw
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwvGEBQw.jpg
スバイシーバイスのコロッケ定食
日本食が恋しくて この頃には何処が1番美味しいか探し歩いてたw

73 :
コロッケ定食の豆腐なんか硬いと思ったらパニールだった。
カレー辛くしてくれと言ったら20倍にするか?って
勧めてくるんで受けて立つように。

74 :
そもそも久美子ハウスなんて泊まらないし近寄らないからどうでもいい

75 :
>>69
GJ
必要なのはネット規制法ではなく、ウィキリークス系統の活動の保護法だよ。
寄付しようぜ。

76 :
>>72
な〜んかソースまみれのコロッケだな コロッケ食ってんだか ソース食ってんだか

77 :
一昨日デリーについて37.3℃の発熱。
これただのインド疲れだよね?
病気にはなりたくないなぁ。

78 :
関東の人間が、大阪の領事館でビザ取るのって、可能でつか…?

79 :
>>78
ビザセンターのサイトに詳細が載ってる。

80 :
>>77
ホットなカレーの食い過ぎじゃね?

81 :
たしかマラリアの発症前に体温が37.2〜37.4℃になるって医学書で読んだことある。

82 :
女性もいるんだぞマラとかやめろよ

83 :
>>77だけど
微熱だしジャイプール駅でチケットよく分かんないし電話繋がんないし暗いし泣きそう。
私はどうすればいいの/(^o^)\

84 :
2chではつながっているよ

85 :
>>70
30年前の久美子さん知ってるけど、ムーンフェイスで
まあ美人とは言いづらい顔だったよ。

86 :
>>76
全くのスレ違いだが、コロッケのソースなんてこれでも足らないくらいだと個人的に思う
コロッケにソースダボダボ派は結構多いよ
これでも、インドにいたら最高の日本食だよな〜w

87 :
>>86
そそ
バラナシ スパイシーバイスのコロッケと、しゃん亭の酢豚は最高だった
インド国内ではね
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxbOFBQw.jpg
写真はしゃん亭の酢豚とキーマカレー

88 :
うまそーーーー

89 :
パート見つけた!時給900円 インドVISAの申請受付事務 ・臨機応変な対応、かつスピードが要求される仕事です

90 :
>>83
とりあえず日本人のたまり場になっている宿に行って助け求めればいいのでは

91 :
空港からメインバザールまでタクシーだとだいたい相場いくらくらい?700ルピーとかどう?

92 :
逆方向だが、夜中でも250RPでメインバザールから空港まで
ゲストハウスのフロントが手配してくれたから、700は確実にぼったくり。
地下鉄だとたしか90RPくらいでいける。
清潔で快適だし交渉に神経煩わされることないのでおすすめです。

93 :
ありがとうありがとう ただ夜中着なのです(ノД`)

94 :
今月一ヶ月ほど、一人でインドに行こうと思ってる。目的は上手いインドカレーを食べること!だから南も北も行きたいんだが、オススメのルートとか上手いカレー屋あったら教えて欲しい。良かったら来年一ヶ月ほど行こうと考えてるから、下見的な意味合いもこねてる。
突然思い立ったから、下調べの時間もあんまり無いんだけど、ツアーにしといた方が良いのかな。
来年の練習としても自力で行くべきだろうか。

95 :
>>94
それと同じ質問をインドに到着して泊まった安宿にいる連中にしろ
どこを旅するかはそいつらの言う町を訪ね歩くでいいだろ
最初はデリーかコルカタ
あとはお任せだ
もちろん1ヶ月FIXのチケット買って好きなガイドブック一冊持て

96 :
地下鉄最強だよな
リキシャは交渉だんだんだるくなる
いちいち騙すなよインド人
騙さなきゃ気軽につかったるのに

97 :
>>95
いきなりそんな大胆に飛び込んで大丈夫?w。今月の旅はホテルは一泊1、2万くらいは出そうと思ってるんだけど。。見たい所ってタージマハルとガンジス河くらいしかないし、というか知らないし、今回は南メインにしようかな。
北で一泊安宿、南でマッタリ観光で計画してみようかな。

98 :
>>97
じゃあ好きなように行ってくればいいじゃない

99 :
1ヶ月休めるのがありえねー。学生?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼