2011年11月2期2: 【ホーチミン】ベトナム旅行 Part28【ハノイ】 (69) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

【ホーチミン】ベトナム旅行 Part28【ハノイ】


1 :異邦人さん:2011/11/12(土) 19:45:37.20 ID:f7yHtJ8Q0 〜 最終レス :異邦人さん:2011/11/22(火) 01:27:03.33 ID:i/eQJ49h0
前スレ
【ホーチミン】ベトナム旅行 Part27【ハノイ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1310001517/

2 :
海外安全ホームページ
【安全対策基礎データ】
●犯罪発生状況、防犯対策
犯罪発生状況
http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcsafetymeasure.asp?id=015
日本国外務省によるベトナム情勢
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/vietnam/index.html
ベトナム政府公式サイト
http://www.chinhphu.vn/portal/page?_pageid=439,1&_dad=portal&_schema=PORTAL
Yahoo!天気情報 - 世界の天気
http://tenki.jp/world/country-82.html
Weather Underground: Ho Chi Minh, Viet Nam Forecast
http://nihongo.wunderground.com/global/stations/48900.html
Weather Underground: Hanoi, Viet Nam Forecast
http://nihongo.wunderground.com/global/stations/48819.html
ベトゴーで削除される話題はこちらで
http://jbbs.livedoor.jp/travel/6802/

3 :
ベトナムに行けば
どんな不細工でも
低価格で美女・美少女・美とイチャイチャできるとききました。
本当なら死ぬ前にきます。

4 :
>>3
タイのほうがいいんじゃない?ベトナムは社会主義国だから、それなりに固いよ。

5 :
>>4
でも、タイはオカマ多いからなぁ

6 :
>>4
情報ありがとうございます。
タイですか。
タイかベトナムの一桁台の子が丸い白人のオッサンのナニを咥えるを、ちょっと前にに見たことがあるのですが、
そういうプレイは可能ですかね?
また、旅費も含めると総額いくらくらいになりますか?

7 :
>>6
基本、スレ違いなので
他にってください

8 :
先週ハノイに行ってきた。
飯は旨いが、どうしても当たるのな。
今回は氷か、生野菜か…
しばらくいたら慣れるもんなの、ああいうのって。
シントーとかチェーとか飲みたかったけど、帰りの飛行機で腹痛が来たらと思うと
手が出せなかったわ。無念。

9 :
>>8
A型肝炎は一度罹ればもう発症しないので、
大熱出して一週間死ぬような思いをすれば、あとは安心らしいですよ。

10 :
ベトナム人の女は中華女より正確が悪く、
目の前で人が怒ってもヘラヘラ笑ってるほどだと聞きましたが・・・・・・ほんとうですかね?

11 :
ウソデース( ̄▽ ̄)

12 :
カイエンで人をバッタッバッタとなぎ倒した女性が居たけどね

13 :
ベトナムに初めて行きます
12月にホーチミンに行こうと考えてるんだけど
この時期はプールで泳げますか?
気温をみたら泳げそうだけど口コミか何かで肌寒いというのもあった
地図見ると他のアジアリゾート地とかわりないような場所に見えるけど
実際に行った事のある方いかがでしたか?
真夏の服だけ持って行ったら寒いのでしょうか
又、他にベトナム独自に気を付けなければならない事等あったらどなたかお願いします

14 :
ホテルのプールなら温水で年中使えるんじゃないですか?
薄くていいから長袖を持っていった方がいいと思います(涼しい時間帯もあるし、日射しとか蚊とかよけにも)
ベトナム独自の注意点…紙幣より高額なコインがあるので間違えないように、とかかな?

15 :
>>13
ホテルのプールは知りませんが、一般のプールは問題なし。
14さんの言う通りですが、もし忘れても現地で買えばOK。
注意点についても、特に独自というものは無いと思います。
(他の東南アジア諸国と同様だと思います。)
紙幣のことで言えば、初心者は20,000ドンと500,000ドンを
間違えやすい(色が似ているから)。
それから、現在硬貨は殆んど流通していません(14さんゴメン)。

16 :
暑いんですね良かった
はい寒がりなんで薄手の長袖は必ず持っていきます
紙幣の事参考になりました
レスありがとうございました

17 :
2年前の話ですが、コインはベトナム人嫌がってるんで(自販機がないので使い道がない、小銭入れを持ってない)
観光客と見ると積極的にお釣りに混ぜてきましたよ、あれからもうなくなったのかなあ

18 :
ベトナムのコインは何故か直ぐ酸化する
近年どんどん見かけなくなってる
逆に以前はゴミ屑のようにボロボロばかりだった小額紙幣のピン札が多いですね
プールが温水ってのは知らんが、気温からして、ホーチミンなら午前中でも冷たくないと思う

19 :
>>17
ホーチミンには自販機ありますが、
たしか、紙幣専用だったような......

20 :
昨日ホーチミンから帰国しました。昼間はとにかく蒸し暑く、朝晴れていても急なスコールがあったりで、レインコートが活躍しました。また紙幣のみで硬貨には一度も出会わなかったです。

21 :
>>20
情報ありがとうございます、今週ホーチミン行きます
100均でレインコート買ってきます

22 :
>はい寒がりなんで薄手の長袖は必ず持っていきます
好き好きだが、「薄手の長袖」、ベトナムでも売ってるよ(w

23 :
>>20
スコールの時雷は結構ありますか?

24 :
>>21
ちゃんとしたレインコート持っていけよ(笑)

25 :
ベトナムの自販機でジュース買ったらやり方がわからなくて目の前にいた女学生風の女の子にやり方聞いたらやってくれたけど結構ボラれたわ我ながらアホじゃった

26 :
>>25
ボラれるって?
「金くれ」とでも言われたのですか?

27 :
雷はありませんでした。100均のレインコートで十分でしたよ。でも、綿ではなくアウトドア様の雨を弾くハットがあった方が良いかもです。日差しも強いので。

28 :
>>25
やり方?ってお金を入れて好きなジュースのボタンを押す以外に何がある?

29 :
ガタガタ揺する。

30 :
悪態をつく

31 :
ホワイトローズが食べたい。
もどきでいいから、日本で出してくれるベトナム料理屋ないかな。

32 :
来月にサイゴンに行く予定です
デタムのバッファローで去年333を飲んだら
一本38000したと思うんですが
今はもっとインフレーションしてますか?

33 :
今、ホーチミン。
333は、HCMの中級ホテルのミニバーなら14,000、
リゾート地のホテルのバーだと50,000だった。
スーパーで買えば9,000。デタムは知らん。

34 :
お勧めの観光地は、ハロン湾(世界遺産)以外にありますか?
世界遺産でお願いします。

35 :
>>33
ありがとう
参考になります

36 :
ベトナム航空は日本発券なら預け荷物の重さは
エコノミークラスで40sまでokですか?

37 :
>>34
今年登録されたサイト以外は全て行ったことありますが、ホイアンが好きです。
フエも良かったです。

38 :
>>36
20までだろ
ベトナム日本線はがら空きでも厳しいよ

39 :
前スレでも度々お聞きしておりますが
12/31の年越し花火はサイゴンでは今年上がるのでしょうか?

40 :
>>36
来週からベトナムだが、eチケの控えみたら40kgとなっている。
VNのハノイ行き、もちろんエコノミー。

41 :
>>40
ありがとうございます、エコノミーは1つ32sまで、かつ1人40sまでになったと
どこかで見たような気がしていたので確認できて安心しました

42 :
http://www.vietnamair.com.vn/wps/wcm/connect/1d4acd0047136c128205cfed9f8967c3/REVISED+baggage+regulation+APR11.pdf?MOD=AJPERES
こうなってますね

43 :
机の中を整理していたら
50万ドン札が出てきたのですが
端が切れてます
日本では銀行で交換してくれると思うのですが
ベトナムの銀行ではどうなんでしょうか?
この破れ具合だとガソリンスタンドでも受け取ってくれないレベルなんですが。。。。。

44 :
ああ、それ知りたい。
多分駄目だと踏んでるけど。

45 :

中国は日越共通の敵!
がんばれベトナム!

46 :

中国は日越共通の敵!
がんばれベトナム! 中国に負けるな!

47 :
20万や50万の紙幣は見もしなかったなぁ
ほんとに使ってんのか?って思ったわ。

48 :
ATMでおろしゃ、ナンボでも出てくるがな

49 :
ポリマー紙幣、欠けてたらダメ。破けてるだけならスコッチテープで修繕すると、わからなくなる。
セロテープだとバレバレ。

50 :
「夏至」というベトナム映画を見たんですが、
なんか風景が日本の昔そっくりでした。
漢字も使われてて仏壇に「心」「先祖」とか書かれてて、
お盆?にお仏壇で合掌して拝んでたし、
お線香炊いたり団扇で煽いだりお寺の梵鐘が鳴ってたり、
お箸とお椀で米とか麺食べてたし。
東南アジアの国ですけどなんか日本と文化的なつながりあるんですか?

51 :
確かに日本と古くから交流があるのは間違いないけど、
言ってることに関しては、単に中華の影響だと思います。
支那から文革で宗教が消えたけど、華僑は古い漢族の
文化を持ったまま世界に散らばってるし、
ベトナム人の名前だって、書けないだろうけど
あれ全部、漢字があるんですよ。

52 :
来月のハノイ行き日本航空チケット予約しちゃった。
またあの喧騒に身を置けると思うと、今から楽しみ♪

53 :
>>50
文化的なものは中国発祥で
中国→ベトナム 中国→日本 ってぐあいに伝播しているとか。
ベトナム語でありがとうはカンオン(カムオン)ていいますが、「観音」と語源は同じじゃないかとか言われてたり。

54 :
そうなんですか
タイはあんまり日本と似ているところって、
仏教と箸をたまに使う以外は見当たらなかったんで
ベトナムも同じようなものだと思ってたんだけど、
似ているところがあるんですね。
行ってみたいなー・・

55 :
適当なこと言うな。感恩だ。観音の字面からどうやったら感謝の意味が出てくるの?
北京語より日本語と漢字音は共通しているらしい。

56 :
>北京語より日本語と漢字音は共通しているらしい。
「物知り=知高」さんなんだから、もう少しちゃんとした
 文章にしたらどうよ。(w

57 :
>>54
タイは中国の影響から国家はまぬがれたけど、
ベトナムはフランスの占領までは中華式の王朝で、科挙まで行ってましたから。

58 :
ホーチミンに行ってきました!
ひったくりやらぼったくりやら多いと事前に聞いて身構えて行ったら、被害にはあいませんでした
ただツアーで出会った人の中には鞄ひったくられた人もいたのでやはり個人の意識次第かなあと
初めはバイクの多さにびびりまくってたけど、数日経てば平気で横断歩道渡ってました
ベトナム人も無愛想っちゃ無愛想だけど、手を振ったらなんとなく返してくれるし楽しかったなあ
マッサージでもなぜかされてしまったり。
ベトナムよかった!!!

59 :
ぼったくられたの気づかなかっただけだよ。

60 :
>>58
私はあまり買い物しなかったので、ぼられたとしてもそこまででしたかね
一緒にいた友達はTシャツをえげつない値段で買わされてましたけど・・・

61 :
ベトナムでぼられるっていっても知れてるからな。

62 :
>>50
ベトナム人は昔中国南部に居住していて、漢民族の膨張で南に追い出された民族
呉とか越の国がそれ。日本人も中国南部からの移住者(倭人)が縄文人の
祖先の一つだから、もともと近い。
中国はベトナム四千年の敵

63 :
一部のベトナム人の方が、支那人よりも正当な漢族の血を
受け継いでるとすら言われているよね。

64 :
ヘアサロンの前の綺麗なお姉さん達はなに?

65 :
北京語は北方民族の影響を受けすぎて、発音から文法まで漢詩の頃の中国語
とは別物になってるから。声調も四声までになってしまってるし。
客家語、広東語、福建語辺りが以前の頃の中国語の名残を残すのみ。

66 :
>>64
の女神

67 :
そんなにぼられんの?
インドとかモロッコは行ったことあるけど、わくわくしてきたぞ

68 :
>>67
物価安いのでかわいいもんですよ

69 :異邦人さん:2011/11/22(火) 01:27:03.33 ID:i/eQJ49h0
そうでしたか!
なんか木魚も叩いてたしお坊さんも出てきてたね!
漢文書いてたし。
ほいあんという街には旧日本人街があって日本人が作った橋もあるそうですね。
なんかその時代に日本人が影響を与えたのかなと思ったんですけど、
もともとは中国の文化が東アジア全体に伝播した結果と考えた方がいいんですかね。
日本との文化交流の足跡が垣間見られるアジアの都市に旅行したい

TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼