2011年11月2期34: 水路・疎水好きは俺だけじゃないはず (71) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

水路・疎水好きは俺だけじゃないはず


1 :11/05/07 〜 最終レス :11/11/08
フッと景色のなかに写る用水路
琵琶湖疏水みたいな大規模なものもいいし
家とか畑の間を縫うように細々とながれる水路もなんかいい
工場萌えにほんのすこしだけ通づるものがあると思うんだ

2 :
     )     __      r(    ,、_         /俺 こ
  あ (_ , ‐''" ̄    ̄ `''‐、 ゞ, rr〜ヅ´ ミ        ,'. の ん
  あ  /            ヽ フハ    _ ミ        {. 番 ど
.  っ  (     i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\  r'⌒ヽ  {  だ は
   !!   )  ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ   } ミトー } l  ろ
     (   }ノノ _.’- 'ノノ 冫=}  ,' ,.‐'"    { {い) / ノ_
Vヽハj⌒    i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,'        ゞ゙ f クァ ―`‐- 、.._,、-'´
   l.  f⌒ヽ.{ ”´-'' "    `、 ',〈.、,..        ,.‐'´      `' 、``丶、
    i、 i ⌒>    l!   r, ノ  l  )__.. -ァ   /
    i \((    lj  , ‐--.ィ  !   Y´_   ./   \    \\
     `、  こ、.       {   j  i j   ゙i゙   {     \    \\
      ヽ リ \    `_'二. ,' /ノ   丶、,、イ       \    \\
       V     ヽ      /         {        \    \\

3 :
確かにいいよね。それで水門とかを勝手に開けたり閉めたり

4 :
無断で触るなよ!はずかしいだろ…

5 :
      |:::::::::::::::
      ∧_∧::::::::::::
     (´・ω・`) :::::::: なに覗いてんだよ、ぶちすぞ
◎ー)  /     \:::::::::
 |  | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
 ~~~ /⌒ヽ( ̄、  ヽ___
   /    Lヽ \ノ___
   ゙ー―――(__)---

6 :
              {\ト、       __                /⌒\
           、_二ヾ  ヽ/^i  ,.x≦圭圭圭≧           /ヽ iヽ}
           >-‐    ii ii ィ然圭圭圭ニニ弍i       ノ`ヽ/  ハ } }
        -=二_   〃ヾii }}i圭a"´         ヽ、 _ }ヽ、 Y/ jノ
               彡-‐ァ{{  〃~)/         ヾ/  \ト、 ヾ ト、 }Tト、_
             / 戈__{{ /     /       /   ヾ:.  i ⊂ヾ{,レ}
      ,..-‐-..、 ー‐'"{〃rf「|ァ !           /  /i    i:i   }ヽ弋  i-、_
    //~ヽ ヽ,ィ〜┐f.jノ'゙7 { {   ,.斗‐‐// / ⌒}   i }i } !  {`ミ二 ノ }
   /ィ /     ゙/ / ,_r廴_ノL ゙、  { i / /  i /    jハノ jノ ノノ   V   λ
    { {/    /   / /└ー''"/i ト、人 i {/_,,, {(   fzャrノノノゝ_ノ     V   ∧
     {    {  / /    /{ { i } \ ヾ{i剄`     `"゙ }"           ∨   ∧
        弋_{./    /ゞ,ィ‐┴、_->ミ=- 、_ ,` /,〜‐'"ハ    __}     ∧
            /    / /       }  ヾ''ーrrァ''´イ^〉    ,ィ}‐-r''{   ゙`ヽ    }
         /   ≠r┬‐气   /ノ  {二ニ{_}斗<ー-..、f /__い       _ノ
           /    } .i i  } }  〃:'      ノノヲ`ヽ\  ヽ   ̄ ̄  ̄ ̄
     ,...-‐〈      _}_}-‐弋__i::::;    // === \>  }
   / ,...-‐‐`ー--‐<`ヽ       { ::  / /   =}i}=    /
   }/          \\  /癶:゙、 〈 /   ノi||ト、..__.../
                ヽヽ//   ヾ≧==<=====!
                 ハ i     i:::::::::::llにニニコl:::::i  /ミx、
                _人i i     i::::::::::ll:::::::|||:::ll::::i!/ : : : ヾ\
          __,..-‐''": : : : :弋\   ノ:::::::::iiにニニコl:::j!: : : : : : : : 〉::〉
        f''"i : : : : : : : : : : : : \`ア彡ミ::::::〃::::::|||:::ll::ハ: : : : : : : :/::/
           i:::::i : : : : : : : : : : : : : :/: : : : \:::にニニコll:::::} : : : : : : {:::i
         V:::゙、: : : : : : : : : : :/: : :_: : : : \::::|||:::/ ̄ : :  ̄ "''┴-..、
         \:::\:_;_: : : : :∠-‐''"::::::::`ヽ、: :ヾ{jレ: : : : : : : : : ,.>''";;:ィ::ヽ
           `<::::::::`ヽ/::斗:::"}~ ̄`ト:::::\: :| : : : : : : : : /;;:ィ''":::::::::::::}
          ,.ヘ__  ̄`ヽ{(:::::::::::/   ノ::::\::ヾi : : : : : : /∠__:::::::::::::::::::/
            </: : :>、  \::/   /::::::::::::>::ノ: : : : : : :i::::i   ̄ "''ー┘
          _ノ : /:::人   V      {:::::::/:∠__.......-┘::}
        //: : :/\:::::::::\ ∨     `ヾ::::_;;;;;;;:::::::;;;:斗''"
        //: : /⌒\\::::::::::\ V       _,,..-‐゙、 ̄  ト、
        〈/: : /    \\:::::::::::`∨ _,.ィ'"i.: .:i.: .∧ー--┤:ハ
       `''''"      \\:::::::::::∨.: .i: .: .i.: .:i.: .∧:i.: i.: }:::::::i
                   \\:::::::::゙、.: .:i.: .: i.: .:i: .:∧: i: j!:::::::::i
                     \\:::::::`、.: i.: .: i: .: i.: ∧i.:/i::::::::::}
                       \:::://.:ヾ.i.: .: i: .: i.: .i i/ `''''"
                    ヾ{_{\.: .i.: .: i .: i.: .i }
                      \.\} .: .i.: .:i.: i.j!
                        `ヽ.: ノ.: .ノ:/

7 :
水路最高( ´ ▽ ` )ノ

8 :
水路の様子をアップするスレ3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1306046832/

9 :
笹のお舟ながしたいよね

10 :
       /.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.       /.:::::::::/::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
       '.:::::::::/::::::::::::/:::::::|:::::::::::::::::::::}:::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::i
     l::::::::/::::::::::::/」:::::::{::::::::::::::::::/ハ:::::::∧::::::::::::::::::::l::::::::::|
      i::::::/::::::l:::::i´八::::∧:::::::::::::/-‐|::::/. ハ::::::::::'::::::ト.、:::}_     
      i:::::::::::::::l:::::|   ∨ ∨::::::/  |::/  ヽ }:::::/:::::::!:::::::/:::::ヽ
     ∧::{:::::::八:::|ァ==ミ  ::::::/   j/    ハ!/:::::::::|///::::::::::::.
.    /::∧ト、:::::::|Kl rし.::ハ   ∨  xァテミメ.ノ::|::::::::::::|//ハ::::::::::::::  
   /::/:::::i:::::ヽ::ゝ V:::::゚ノ        rし.:::::}ヽ刈:::::::::从::/∧:::::::::::::.    
.  /::/::::::::|:::::::::ト  ,,,          ヽ:::゚ソ  ノイイ:::::/   ',:::::::::::::.
  i::::::::::::从::::::::j       '    ,,,     /::::::::::::/    l::::::::::::::l
  |:::::::::::/ハ::::人                  /::::::::::::/     l::::::::::::::l
  |::::::::::'  ',:::::::::`ト .    、          .イ::::::::::::/      l::::::::::::::l
  |:::::::::!   V:::::::::l斗へ、          .イヘ|::::::::::/        l::::::::::::::l
  |:::::::::i  /}:::::::八: : : :/ヽ. __   <    ノ:::::::/\        !::::::::::::::l
  |::::::::::V: : ∧::/: : : : :/  }       /イ:::/: : : :\    j:::::::::::::::!
  ',::::::::/: : //∧: : : : :,′        /: :ノイ: : : : : : :\  ,:::::::::::::::∧
   ∨/: :.://∧∧: : : i`ヽ       / : : : : : : : : : : : /〉 /::::::::::::::/ 

11 :
googleマップ写真でブラーツクダムの放水の水の渦が見えたりボルガドン運河の
水門というか閘門が見えたりするのは感動した

12 :
俺も

13 :
武蔵水路とか見てて楽しいわ
14 :
あぼーん

15 :
玄倉ダムが幻想的でいいな
あの放水前のサイレンがなんともいい響き

16 :
飛ばされてきたけど、このスレはそっとしておいてやれよと思った。
用水路、俺も今日出張先でよく見てくるよ。じゃあね。

17 :
>>13
落ちるなよ

18 :
疎水でよく立ちションしたなあ

19 :
>>14

20 :
俺も飛ばされてきた
本当に水路好きが来るといいな

21 :
a

22 :
>>11
なんだよ渦なんて見えないじゃん

23 :
見えにくいだけかも

24 :
http://www.nicovideo.jp/user/2619139/watchlist
ファックさんのスタンプ帳怖いんだけど、どうやったらこんなにスタンプ溜まるの?
早期動画発掘の星多すぎだし新茶駆動がコメントのLv高すぎるし、SDGO系の動画全部にコメントしてそう
それも荒しとして^^;;;

25 :
このスレは死守するぜ

26 :
いつも心に用水路
のらニャンと同じくらい萌えだぬ

27 :
水がせっせと流れていく景色が好きだな。
1日中見てても飽きない気がする。
大河ドラマの人生なんかいらない
俺、用水路人生のほうがずっと楽しそうだ。

28 :
用水路ドラマ?

29 :
多摩川から分離して宿河原の桜並木を抜けて、JRの下を潜っていく辺りがとても好きです。

30 :
>>29
あそこ一瞬 電車から見えるけど
なんか別世界みたいね。
小田急線向丘遊園駅んとこの川とは思えない。

31 :
田沢疎水の話分かる人いる?

32 :
小金井市内、多摩川上水から分岐した水路跡が沢山あって面白い。水路どうしの立体交差とか。大雨が降ると水路として復活したりする。仙川もそのひとつ。

33 :
玉川上水な

34 :
玉川上水だってば

35 :
水路・疎水
好きだ

36 :
去年の夏
会津若松の水田に行った
会津磐梯山も美しく
流れる水も美しかった

37 :
「アメリ」という映画のパリの水路がすごくいい。日本にもあんな場所はないのか、と思う。

38 :
>>6
この人は誰?

39 :
流れる水を日がな一日見ていたい

40 :
>>37
アメリのあれは、運河ですね。
サン・マルタン運河でぐぐると、いろいろでてくるよ。
あと、イギリスの運河も、なかなか味があるのでオススメ。
日本だと…んー、小樽の運河とか?
いや、でももっと緑豊かな感じの方がいいんだよね…。

41 :
>>40
イギリスの運河ってドブ川でしょ?
その上で生活してる人もいるみたいだけど。

42 :
近くにあるよ、手掘りの用水路用のトンネルが10本ぐらいある。江戸時代のものらしい

43 :
http://www.satsuma.ne.jp/myhome/hotarukagonm/hutayshp03/image20.jpg
上の写真

44 :
>>43
よくトンネルなんか手で掘ったもんだなぁ。

45 :
>>42
こういうとこでフェンス乗り越えて
意味も無く紐を河にたらして、釣れることのない釣りをするのがすきだった。

46 :
>>43
綺麗

47 :
これ以上、汚れた汚染水を飲むのはイヤだ〜
浄化システムが不十分!透明度を回復させるぐらい浄化目的目指せ。
大阪の川は、ドブ川臭い
砂敷いて汚れた排水溜まり汚染水で子供が水遊びしてたな?
思わず、キタな〜い  寿命を縮める都心には住めません。

48 :
水路に化学薬品の洗剤類や農薬流すなよな。
人体影響が既に出てるぞ。

49 :
汚染水の不十分なろ過
知らずに料理水で飲料する家庭の食と健康管理は最悪

50 :
水路、疎水。
それらが作られた当時、
そこを流れる水は美しかったのだろう
陽光を浴びて煌めく水
闇を吸い取る水
今は暗渠になっている目黒川の支流(嘗ては、大雨の度に水が溢れる所だったらしい。
現在は桜の名所の緑道)
そこは、
曾祖父の子供の頃は蜆が採れたらしい。
(日本の水道水は、清潔・衛生を保つのに有効)

51 :
大阪って、琵琶湖の下水処理水を取水して飲んでるんだっけ?

52 :
>>31
分かんないけど興味はある。
今も玉川の水って発電所経由で田沢湖に流れ込んでるよね?

53 :
>>51
昨日、阪急電車から淀川を見たけど、たしかにきれいではないね。
昔はもっと透明だったんだろうか。

54 :
指名手配の容疑者
早く捕まりな

55 :
京都の街中の水路に憧れる
近くに住んでる人いない?

56 :
>>38
巴マミ

57 :
>>56
ありがとうございます。
前から日本橋の信長書店の看板に描かれた絵が気になって仕方なく(笑)
(今は別の絵になってる)
やっと解消しました。

58 :
おまえら第二琵琶湖疏水と泉川が平面交差してるの知ってるか?

59 :
>>55
近代以降に暗渠になったとこが多いよ
旧市内の水路でオープンなのって西高瀬川(ドブ川)と紙屋川くらいか
琵琶湖疏水や泉川、社家町の辺くらいか>絵になるとこ

60 :
>>58
川が十字路になってたらかっこいいかも
自転車で行こうかな。
どうやって行けばいいの?

61 :
>>60
松ヶ崎通りの1本西の通りと第二疏水の交差点のとこ
住所で言うと下鴨東岸本町

62 :
>>61
ありがとうございます。
いつも叡山電車に乗って八瀬遊園から自転車で走りに行くので、ついでに見てこよう^^
それにしても、疎水って何なのでしょうね。(なんにも知らなくてごめんなさい)
レールが敷いてあるけど、あれで船を乗せるのかな?

63 :
>>62
琵琶湖から疏水を通ってきた水が京都市水道局の水となる
蹴上浄水場から別れた第二疏水(疏水分流)が哲学の道脇を通り松ヶ崎浄水場を目指す
白川通今出川を東に入ったとこでは第二疏水と白川の立体交差が見られるよ
蹴上の疏水記念館もオススメ

64 :
>>62
とりあえず。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%B5%E7%90%B6%E6%B9%96%E7%96%8F%E6%B0%B4
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%BC#.E3.82.A4.E3.83.B3.E3.82.AF.E3.83.A9.E3.82.A4.E3.83.B3
http://www.ndl.go.jp/scenery/kansai/column/kyoto_incline_and_lake_biwa_c.html

65 :
ヴェネツィアみたいにさ、
いかにも「網羅」って感じの水路がある街は日本にないもんかな

66 :
>>65
水郷はあっても細かい水路を廻らせた都市は近世までの大阪くらいじゃない?
現在は川や堀は随分埋め立てられてしまったから
ゼロメートル地帯に都市を築くのは津波や高潮の脅威があるから大規模な堤防の出現を
待つ必要があったのでは
でもヴェネツィアはしょっちゅう水没しとるな

67 :
>>63
疎水記念館で勉強してこよう^^

68 :
貝の浄化能力は高い
http://vege1.kan.ynu.ac.jp/nakaumi/13/jyoka.html
淡水にはドブ貝がいいらしい。

69 :
>>65
東京の運河とか埋めたんじゃないんかな

70 :
疎水百選なんてあるんだな。
今度暇なときに巡ってみるか。

71 :11/11/08
ブラタモリで玉川上水やってたなこの前

TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼