1read 100read
2011年11月2期SF・FT・ホラー17: さよならジュピター・リターンズ (717) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

さよならジュピター・リターンズ


1 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/11(土) 01:33:31 〜 最終レス :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/23(水) 16:57:14.85
恥ずかしながら帰ってまいりました

2 :

すべての「大いなるもの」に立ち向かいつつある人々に
このスレッドを捧げます

3 :
http://www.luzinde.com/

4 :
>>3
ありがたうございます

5 :
落ちていったスレが
まるで喪章のように漂っていた…

6 :
>>2
このスレ的には
「NASA及び宇宙に挑むすべての人々に―」
とすべき。
次スレでは>>1に欲しいね。

7 :
さよならジュピターまたきてアキター

8 :
>>6
ナサ云々のアレはあんま好きじゃないな

9 :
ジーベックだっけ、アニメ化考えてたの/
今はヤマト復活偏で、一円も払ってもらえなくて大変。
Nは製作費三倍水増しで逃走。

10 :
シャドリク汚沢敗北記念

11 :
マスゴミに洗脳された子がまた一人…

12 :
YouTube - さよならジュピター 杉田二郎
http://www.youtube.com/watch?v=2K1q8ifF020

13 :

「地球は人間にとって小さくなりすぎた。
 その地球が人間のバイタリティを締めつけている
 だからこそJS計画が必要なんだ。
 古い太陽は古い地球に譲る。
 我々宇宙で暮らし始めた者には、
 新しい太陽が要る
 それが木星だ 新しい時代のシンボルさ!」
と総裁も申されております

14 :
いやそろおかしい。小さくなりすぎた地球で
人類に激しい淘汰圧がかかる。
そこで生き残った少数から、あらたな人類が生まれる。
淘汰圧を解消することは進化を阻害する。

15 :
>>14
>そこで生き残った少数から、あらたな人類が生まれる
「人間がいっぱい」や「人口9900億」のような状態になるのがオチかもw

16 :
>>14
それに淘汰圧の結果が「宇宙への大規模移民」という
選択を人類に促したのじゃないか、
と妄想してみる

17 :
ど、どうだろうか、大泉クン?
サイコロの出た目で太陽化させる惑星を決めようじゃあないか!

18 :
  ……海王星か……

19 :
>17
ミスター鈴井なら冒頭いきなり地球を引いて企画自体を頓挫の危機に突き落とすと見たね!

20 :
金星を木星にぶつけて、
きんもくせい
作るの、どないどっしゃろ??

21 :
そんなことして土〜星ちゅうねん

22 :
地球をバスターマシンにして敵にブツけるちゅう
無茶なアイデア、
ここが原因だったか。
木星よりは小さいわな。

23 :
小説は最高でしたが、映画は。。。
当時としては頑張ったとは思うのですが、ちょっと悲しかったです。

24 :
>>22
バスターマシン3号は木星だろ
それとも俺の知らん何かがあるのか

25 :
>>24
『トップをねらえ2』を見よ。

26 :
>>22
ドゥーズミーユはバスターマシンじゃないっしょ。
それはともかく、小説での木星をブラックホールにぶつけるプロセスはすごくSF的で萌えたw

27 :
今、木星がよくみえますよ〜

28 :
今、地球の〜どこかは秋 それともお〜冬

29 :
「しりあがり寿」が漫画にするらしい……

30 :
ウギャー!

31 :
水木しげる先生に

32 :
ドリヤス工房に発注してまふ。

33 :
不謹慎なネタだがお別れの会の時には
杉田二郎にさよならジュピターを熱唱してもらおう

34 :
お前が先にこの世にお別れしてほしい。
なにが不謹慎なネタだ。そういえば免罪符になるとでも思ってやがるのか。
あ、それからその選曲も却下だ。
おれは、その場でそんな曲は聞きたくない。
少なくとも本人の意向だろうが。

35 :
親族だけの密葬だそうだ。
作家クラブが「お別れの会」やってくれるかどうか。

36 :
???

37 :
【木星】さよならジュピター【大爆発】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1261589089/

38 :
池袋 新文芸坐 オールナイトスケジュール
10/9 ニッポン大作映画の秘かな愉しみ
「幻の湖」
「北京原人 Who are you」
「さよならジュピター」
http://www.shin-bungeiza.com/allnight.html
このくくられ方…

39 :
「デビルマン」や「ドラゴンヘッド」と並べられないだけまだいい

40 :
>>38
ひでえw
原作は名作なのにな

41 :
昔、日本の歴史特集と題して
「日本誕生」
「日本沈没」
て二本立てがあったそうな

42 :
ageてる奴はスレ荒らしなので反応しないように

43 :
>>38
人それぞれなのかも知れないが上2本は笑える怪作という感じ
さよならジュピターは普通につまらない駄作

44 :
多くの人が口を揃えて「原作は名作」っつうが、あれ、脚本初期稿の小説化だろう。
ということは、改稿して駄作になったってことか。そのまま映像化すると五時間くらいの超大作になるらしいが。

45 :
小説版の「日本沈没」と「さよならジュピター」でSF好きになった俺。
これらに匹敵する(同系統の)オススメってどんなのがありますか?

46 :
>>45
首都消失

47 :
手に入れやすい定番は長編だと「復活の日」「果てしなき流れの果てに」
短編集「結晶星団」

48 :
さよならジュピター(小説)ってやっぱり日本沈没と似てるよね。
最後の方で自分は地球に残るよ、って人が出てきたり。
まあ自分も地球が滅びるレベルになったら出て行かないと思うけどw

49 :
星野之宣「巨人たちの伝説」のパクリ疑惑

50 :
今は亡きスターログでもそう指摘してる読者のお便りが載ってたな。
編集部のコメントで「共通してるのは木星爆破ってとこだけですよ」って言われてたけど。

51 :
>>49
元ネタは外国の科学雑誌に掲載されてた「木星太陽化計画」。
もともと、昔から木星は太陽になりそこねた惑星といわれてたわけで
さほどオリジナリティーのあるアイデアとはいえない。
クラークの2010年だってそうだろう。
アニメ企画としてさよならジュピターのアイデアがもちあがった時期と
巨人たちの伝説(1977年)とぢらが早かったかは微妙なところだね。
星野も同じ記事を見てたのかもな。

52 :
とぢら〜

53 :
復活の日の映画は微妙にチープながらも上手くまとまっていて楽しめたんだけれど…
さよならジュピターは詰め込んだあげくに闇鍋化した感じ?
映画は世界観を説明しつつ物語を盛り上げていける小説とは違うんだから、
スペース・アローの遭難を物語の起点にするとか、異星人文明関連をあえてオミットするとか…
やり方次第でもっと良くなったと思うんだけれどなぁ。

54 :
>>53
>スペース・アローの遭難を物語の起点にする
となると、主役は英二じゃなくて恩師井上博士の死の謎を追うミリイになる?でも、
>異星人文明関連をあえてオミットする
ということだと彼女は宇宙考古学者ではなくなるわけか。順当に井上博士と同じ宇宙物理学者か?
その上でどういうストーリー展開になる?

55 :
小説おもしろいけど、異星人が警告ってところは全体から見ると
要らない気がするんだよな。

56 :
異星の宇宙船が木星大気圏内に眠っているという発想が先だったのか、
木星大気圏で「わだつみ」やりたいねというネタが先だったのか。

57 :
このスレか雑談スレかどっかで見たけど
「リメイク版日本沈没はさよジュピのリメイク」って
なるほどね、と納得してしまった。そう思うと許せる(気がする)。
小説の木星の大気圏潜っていくところいいんだよな。

58 :
>>54
序盤の部分はカットしても大筋の流れには影響ないんじゃないかと思うんだよね。
本田とマリアのラブシーンは回想とかにした方がよほど雰囲気あったと思うし。
JSからJNへと計画を移行する上層部と現場の混乱、そこで奮闘する本田に焦点を絞っても面白かったと思う。
しかしそれだと日本沈没と大差なくなるか…orz
>井上博士の死の謎を追うミリイ
それは考えてなかったけれど、そういう視点も面白そう。

59 :
>>58
本田の奮闘を見る日本沈没の宇宙版でいいんじゃなかろうか。
ブラックホール観測のために天文台衛星群が移動していくところが萌える。
映像で見てみたい。
しかし観測衛星にそんな大出力のエンジンつけておくのか、という気もするが。

60 :
JADEIIIカッコヨス

61 :
木星大気圏で「わだつみ」…なんかすごく納得w

62 :
いっそ批判の多いピーターの登場シーンもなくし、
ジュピター教団をもっと盲目的なテロ組織のイメージにしてしまった方が娯楽作品として楽しめるのでは?
結局、ジュピター教団のテロって言わば若者の暴走で、統一された意志で行われていた訳ではないし…

63 :
ブリュンヒルト艦内での壮絶な白兵戦の末にカイザーの下に
辿り着いたユリアンが最初にしたことはーであったと
後の歴史家は書き記している。

64 :
>>59
緊急に大出力のブースター付けて移動させてたはず。

65 :
続編はさよならサターン…
あ、もうさよならしちゃってるか

66 :
テレビになるって。
竹田人形座で。

67 :
ジュピター教団の暴力性をカットしてもよかったのでは。
本田が生きていようと死んでいようと話の根幹に影響はないし。

68 :
ジュピター教団って、本田とマリアの立場を対立させるために用意されたのかな?
それにしても、ビーチのヒッピーと宇宙での学生運動か…
'60〜70年代の影響なんだろうけど、作品が制作された'80年代っていずれも下火だったんじゃ?

69 :
ウェストサイドストーリーの
ジェット団とシャーク団。
ヒロインがマリアなのは、そのせい。

70 :
>>68
左翼系学生運動は70年代後半から下火
入れ替わるように宗教カルトが学生に浸透していったのが80〜90年代
ジュピター教団もオウムみたいなカルトとして描けば時代を先取りした作品になったかも

71 :
単に小松御大の白人ヒロインのステロタイプなイメージが「マリア」だからって理由じゃねーの?
エスパイのヒロインのマリアだし。

72 :
ここ最近妙にエコテロリズムが流行ってる、って意味では時代を先取りしてたかもね

73 :
>オウムみたいなカルトとして描けば
高橋和己が先にやっちゃった。

74 :
ふと「幻魔大戦」という単語が脳裏をよぎった。

75 :
小松左京と平井和正の70年代の文庫やハードカバーのイラストは
生頼範義画伯が多かったな

76 :
昔話しかできねえのかよw

77 :
希望は過去にしかない

78 :
はたしてさよならジュピターがリメイクされることがあるのだろうか…?
ストーリーとかはすっきりまとめさえすれば今でも充分通用すると思うけれど、
それ以前に興行的失敗作というイメージから制作関係者が忌避しそうだ

79 :
ヤマトが当たれば可能性はあるんじゃないかな?
当然ジャニタレ主演で。

80 :
ないない。
ヤマトがどんだけ社会現象になったアニメだと思ってんだ。
「さよならジュピター」なんて超マイナーなタイトル、比較にならんわ。

81 :
ヤマト復活編となら勝負になるんでないかw

82 :
邦画においてアナログとデジタル(CG)の特撮が共存していた希少な作品だからリメイクは必要ない

83 :
リメイク不要、オリジナルの熱気が甦るわけないよ

84 :
リメイク映画よりは、
原作小説を田口トモロヲの淡々とした朗読で、
というのが一番良さそうだと思うのは、俺だけだろうか?

85 :
ファンにはすばらしい小説も映像化されないと世間一般に認識されないというのがね……
「さよならジュピター」はそもそもが映画の企画だったんだからさておき、
いまだに小松左京と言えば「映画の日本沈没」の人なのが残念。

86 :
おれは旧映画版の大ヒットは知らない世代で、
小説から小松左京を知った口なんだけど、
日本で小松左京の後継者と言えるSF作家ってどんな人がいるの?

87 :
>>86
いません。以上。
……まぁ、小松左京作品を特徴付ける膨大な要素の中から、
それぞれ一部だけを継承している作家たちならいないこともない、かなあ?

88 :
SFの傍らラノベや仮想戦記や推理小説で糊口を凌いでる作家ばかりだからなあ
今やSF専業作家と言えるのは神林長平くらい

89 :
他所の作家の名前出すとか、馬鹿丸出しだなこいつw

90 :
>>87
他の作家は他の作家で作品の体系構築してる人もいるってのに
なに馬鹿丸出しで「いません、以上」とか言ってんだよ
頭おかしいんじゃねえのお前

91 :
ソレは新しい系統の創始者であって左京の後継者じゃ無かろうもん

92 :
今度はいいわけかよ 気持ち悪い

93 :
喧嘩するならBBJの映画の内容について争えよ

94 :
そもそも>>86が質問を騙ったアンチの書き込みだろ。
あっさり釣られてる>>87も大概のアレだが。

95 :
ブレンパワードを観てたヤツはだれもいないんだろうか?
あれって、BBJ続編の構想とだいぶかぶっている話なんだがな。
パクリとはいわんが、いわゆる「杜子春命題」について
結論が正反対のところが興味深い。
そういや、BBJ小説中の生け花のエピソード、あれの元ネタは
ぜったい手塚のブラックジャクだよな。

96 :
(すぺるすさぴえんす+BBJ続編)÷富野=ブレンパワード
ってとこじゃね?
全地球生命体を犠牲して……とか

97 :
大森が
「グレッグ・ベアは小松左京の後継者だ」と前々から勝手に主張していた

98 :
また他所の人間を引き合いに出して批判するアンチかよ
気持ち悪いな

99 :
なんかスゲーウゼエ奴が湧くスレになったな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼