1read 100read
2011年11月2期SF・FT・ホラー6: ひどい駄作で失望したSF小説と映画 探査機88ぶさ (146) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

ひどい駄作で失望したSF小説と映画 探査機88ぶさ


1 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/19(土) 07:28:07.53 〜 最終レス : 【11.2m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/23(水) 22:50:17.81
はやぶさ(第20号科学衛星MUSES-C)は、2003年5月に宇宙科学研究所(ISAS)が打ち上げた小惑星探査機。
イオンエンジンの実証試験を行いながら2005年夏にアポロ群の小惑星 (25143) イトカワに到達し、サンプルを採取。
2010年6月13日、60億kmの旅を終え、地球に大気圏再突入した。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 
  この駄作スレでのSFの定義 
   (1)人の創作物はすべてSFです 
   (2)したがってどんな映画も小説もマンガもTVドラマもSFです。 
  このスレでの駄作の定義について 
   (3)人の創作物はすべて文句をつける人が必ずいます。 
   (4)したがってどんな映画も小説もマンガもTVドラマも駄作といえば駄作です。 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 

2 :
前スレ
ひどい駄作で失望したSF小説と映画アルジャーノンに87束を
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1317987720/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画キャプテン86ック
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1311487576/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 85ゲルゲの子守唄
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1306907584/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 戦場にかける84
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1304838636/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 暗83のスキャナー
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1301576206/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 キューティー82
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1295877368/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 ポートピア'81
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1291080373/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 80日間世界一周
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1284539604/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 宇宙世紀0079 
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1275937988/ 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 M78星雲 
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1269075368/ 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 エアポート'77 
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1260983513/ 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 ベト76観光公社 
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1252392070/ 

3 :
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 Gメン'75
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1246180533/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 西部戦線異常74
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1239334620/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 流れよわが73だ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1235062784/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 宇宙の72ん
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1230386916/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 71トライダー
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1221011130/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 EXPO'70
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1210166268/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 超人69
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1202555136/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 古川68
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1190644225/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 67ルド・レーガン
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1180104254/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 オーメン66(6)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1172843586/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 65ロウ動物記
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/sf/1163596044/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 64アより愛を(ry
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1157208609/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 63SHI-GUN道-
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1152482194/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 【62ん街】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1147965300/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 61シャイダー
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1145181105/

4 :
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 60セカンズ 
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1140339870/ 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 孫59 
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1136792776/ 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 星ぼしの58から 
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1132774084/ 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 57ン・ザ・グレート 
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1129295729 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 五郎と56 
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1123872036/ 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 地球の長い55 
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1119852115/ 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 54ックホラー 
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1115999074/ 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 宇宙53大戦争 
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1113259057/ 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 ふたりと52ん 
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1112086221/ 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 エリア51 
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1107295955/ 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 50ンジャー 
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1104766332/ 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 アーサー49ラーク 
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1101534733/ 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画勝手に48がれ 
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1099925948/ 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画いいかげんに47 
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1099114484/ 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画いいかげんに46 
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1098198615/ 

5 :
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 必45と人 
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1097924253/ 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 44戸錠 
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1097413481/ 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 43がえり 
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1097158123/ 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 42神博士 
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1096114132/ 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 41名誠 
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1094830989/ 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 ペ・40 
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1093123832/ 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 39や妖怪伝 
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1090639493/ 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 ワルサーP38 
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1086535179/ 
ひどい駄作で 失望したSF小説と映画37ダヒロユキ 
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1085513308/ 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 36・ライミ 
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1083231217/ 
ひどい駄作で 失望したSF小説と映画直木三十五 
  http://book2.2ch.net/test/read.cgi/sf/1081783541/ 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 34ならジュピター 
  http://book2.2ch.net/test/read.cgi/sf/1081004919/ 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 part33 
  http://book2.2ch.net/test/read.cgi/sf/1079539217/ 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 32ー千葉 
  http://book2.2ch.net/test/read.cgi/sf/1078668999/ 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 31書房少年小説 
  http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1075822655/ 

6 :
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 おしゃれ30・30 
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1073123712/ 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 B29撃滅大空中戦 
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1071502323/ 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 鉄人28号 
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1070383915/ 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 27世紀の発明王 
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1068652953/ 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画EZ26ジェノザウラー 
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1067105117/ 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 トシちゃん25歳 
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1065621480/ 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 富嶽二十四景 
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1064572634/ 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画の23の棺 
    http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1063824918/ 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画22世紀の酔っ払い 
    http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1062770116/ 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 21エモン 
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1061752386/ 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画  20世紀FOX 
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1061234561/ 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 S 
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1060137191/ 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画18時の音楽浴 
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1059052188/ 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 大鉄人17 
   http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1058100048/ 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 十六夜の月 
  http://book.2ch.net/sf/kako/1057/10572/1057216412.html 

7 :
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 15歳眼鏡娘 
  http://book.2ch.net/sf/kako/1056/10564/1056474994.html 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 14歳 
  http://book.2ch.net/sf/kako/1055/10554/1055469540.html 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 13金猿 
  http://book.2ch.net/sf/kako/1054/10546/1054655453.html 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 12猿 
  http://book.2ch.net/sf/kako/1053/10539/1053956532.html 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 11人いる! 
  http://book.2ch.net/sf/kako/1053/10532/1053216766.html 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 10ピター 
  http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1052034789/ 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 9 【完結編】 
  http://book.2ch.net/sf/kako/1051/10510/1051026176.html 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 家族【八】景 
  http://book.2ch.net/sf/kako/1049/10495/1049590089.html 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画No.7 
  http://book.2ch.net/sf/kako/1048/10483/1048323486.html 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画No.6 
  http://book.2ch.net/sf/kako/1046/10467/1046791223.html 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 555Φ's 
  http://book.2ch.net/sf/kako/1045/10456/1045671046.html 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 4thをシンジルノダ 
  http://book.2ch.net/sf/kako/1044/10444/1044461023.html 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 3D 
  http://book.2ch.net/sf/kako/1042/10428/1042898175.html 
新 ひどい駄作で失望したSF小説と映画 
  http://book.2ch.net/sf/kako/1039/10395/1039541447.html 
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 
  http://book.2ch.net/sf/kako/1036/10365/1036597865.html 

8 :
ここは2ちゃんねる
板名SF・FT・ホラー…
過疎板中の最過疎板!
地獄の激戦区SF・FT・ホラー板!!
生きて次巻を読める運は
全て出版社の胸まかせ!!
おれたちゃ、世間と縁をきって、
ハヤカワの青背を手にとった…
命知らずのSF者!!

9 :
スレッドの駄作の定義の常識の的外れでゲームオーバーですよねー。

10 :
1乙
ナタリー・ウッドさん:30年前の水死事件 人疑惑で再捜査
ttp://mainichi.jp/enta/geinou/news/20111119spn00m200009000c.html?inb=fe
「ブレインストーム」事件、再調査だよ!

11 :
>>10
それを書くべきなのは
ニュース速報@SF/FT/HR板
じゃなイカ

12 :
>>1
ご苦労様です。
>>8
幻となったスレ番号「エリア88」も記憶に残ることでしょうw

13 :
782 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/04/22(木) 04:52:02 ID:tVTAmNOq
センチメンタルな奴が多いな。
帰ってきた「工学実験探査機はやぶさ」ってのは、ただの壊れかけた機械だろ。
だぁからぁ。
帰ってきた「はやぶさ」は、再突入回廊ではなく、より深い降下角度で大気圏に再突入する。
帰ってきた「はやぶさ」は、断熱圧縮による空力加熱で、真っ赤な軌跡を描く紅蓮の火の玉となり、轟音とともにダイオードひとつ残さず燃え尽きる。
燃え尽きた「はやぶさ」は、ゆっくりと成層圏に拡散する。
燃え尽きた「はやぶさ」は、高度13kmでジェット気流に乗り、天空を駆け廻る。
空を廻った「はやぶさ」は、高度6kmで乱層雲と出会う。
空を廻った「はやぶさ」は、昇華核として飽和水蒸気を集め、氷晶となり雪片となる。
雪になった「はやぶさ」は、ひらはらひらりと舞い降りる。
雪になった「はやぶさ」は、途中で融けて雨になる。
だから。
ある朝玄関を出たお前の肩先に落ちる一滴の雨粒、それが「はやぶさ」だ。

14 :
実相寺昭雄の「キリがない」みたいな…

15 :
>>13
はやぶさ視点で言えば、ブラッドベリの『万華鏡』になるな。
野田大元帥がNHKでやってた番組で、終わりの方が朗読されてさ……

16 :
>>13
その782が一番センチメートルな件w つかSF読みは大概cm。
>>1乙でございます〜

17 :
>>16
筒井康隆では、「馬の首風雲録」が一番好きな俺は、充分センチメートルなんだろう
1パーセク位には、なりたいから、山野浩一を買ってきたが
ダシール・ハメットみたいになれるだろうか?

18 :
お前らメートルをあげてますか

19 :
SF者は結構下戸だと思ってる

20 :
ビールが飲めないと下戸扱いされる風潮は困るよなあ…
単に、酒の種類の中で「ビール」は嫌いだ、というそれだけなのに

21 :
ビールなんて国産はアルコール度数5%くらいだろ?
それで、炭酸で腹は膨れるわホップの苦味で料理の味はわからなくなるわ、
小便は近くなるわで
敢えて飲まない、俺は日本酒ワイン党

22 :
男なら老酒を呑め

23 :
チルチルメチル

24 :
申し訳ないが今までの文脈を理解できない。
酔う為に一番安くて一番良い安く一番入手し易いものを選ぶんだろ?そうだよね?
いいちことかかのかとかだね
風情とか味とかを求めていたら、俺は謝る。申し訳ない。美味い酒はとか、別の話。

25 :
>>10
ロバート・ワグナーが新証言してるらしいね
http://imgc.allpostersimages.com/images/P-473-488-90/37/3777/DCGIF00Z/posters/robert-wagner.jpg

26 :
日本人は平均で5割弱がアルコールに弱い遺伝子を持ってるんでしたっけ。
関東から関西にかけてはその割合が多く、それ以北と以南はその割合が減る。
つまり関東・関西の大都市圏の6〜7割はアルコールに弱い。
SFヲタはおそらく都会のほうが多いし(田舎だとそもそもSF小説が書店にない)、
と同時に酒が飲めない人も多いわけで、別にSFヲタだから下戸だとかいうことはないと思われる

27 :
芋は良いね、焼酎は芋に限る
アルコールは人間が自らの感情を生化学的に操作しようとした最初期の手段である
なんてフレーズを思いついた

28 :
多分その前 毒キノコやサルビヤとかなど加工しないで摂取出来るものでトリップしてたと思う。

29 :
前回は「猿」、
今回は「酒」、が裏テーマか。

30 :
猿酒とな・・・坊主のころ猿を酒にしたものと思ってたけど、要は果実酒なのな

31 :
猿酒とは、猿が食べるために採った木の実を木のうろとかにためている間に
それが発酵してできた、といわれる酒
けど、そんなもんほんとに、飲んだことのある奴いるのかね。
大分の高崎山で土産に売ってた猿酒は、甘ったるいだけのバチモン猿酒だった
飲んだのは子どもの頃だから詳細は覚えていないが

32 :
子供の頃は、葡萄酒とワインは別物だと思っていた。赤が葡萄酒、ロゼはワインて感じで。白は存在すら知らなかった。
あと、未だに宮崎アニメなんかで出てくる酒類は、現実の酒と違う味って印象が抜けない。ノンアルコール物は
そうでもないんだがなぁ。
SF方向に振ると、『キャプテン・フューチャー』でオットーが飲んで酔っ払ったラジウム・ハイボールってすごいよな。
味が想像つかねぇw つか、そもそもラジウムが常備してある酒場って何なんだ?w

33 :
子供の頃は、日本酒と焼酎は同じもんだと思ってた。

34 :
>>31
なんだろ、銀河鉄道999のサケザンしか連想出来ない

35 :
猿酒は知らんが酒猿はイメージが湧く

36 :
葡萄酒っと言うと赤玉ポートワインだよなーー
(昔ワインが普及してなくて馴染みがない時代に有った)
甘かった(加糖してる)

37 :
>>32
宮崎アニメの場合は、食い物だって美味さ2〜3倍、栄養も10倍に見えるだろw
実態は、スライスパンに目玉焼きをのせただけとか、
スライスパンに溶かしたチーズを乗せただけ…なのにw

38 :
熟した木の実が発酵してアルコールになったのを
野生動物が食べて次々に酔っ払ってばったばったと倒れていくという映像を昔見たが
あれはマジだったのであろうか

39 :
猿酒というと、ギャートルズを思い出す

40 :
>>32
キャプテン・フューチャーが書かれた1940年代には
アメリカでラジウムは一般的に飲まれてたんだこれが
http://freeride7.blog82.fc2.com/blog-entry-1694.html
万能薬『ラジウム』のドリンクを飲み続けた男性の末路

41 :
秦の始皇帝が、不老不死の丹薬と称して、水銀飲んでたとか
グルタミン酸が頭にいいからといって、やたら食べ物に「味の素」ふりかけてたとか
そんな話かなあ・・・

42 :
味の素は別に毒じゃないから水銀と一緒にはできないでしょう
…味覚教育にはあまり良いとはいえないが

43 :
>>42
そっかー、そだよね
ごめん、そしてありがとうノシ

44 :
>>42
いや、アレは主成分が「グルタミン酸ナトリウム」だから、
あんまりなんにでもかけてるとナトリウム過剰摂取になるよ
もちろん水銀の比ではないけど、摂りすぎるとゆるやかに
体を侵食する、って意味ではヤバい

45 :
それで味の素が一時期叩かれてたなあ
許容量がデカいので、かなり大量に摂取しないと健康被害()は起きないはず
塩の方がヤバイぐらいなんだけどねー

46 :
味の素はさとうきびを醗酵させて作ってるってんで、
アレを化学というなら醤油も味噌も化学調味料だという話もあるな。

47 :
サトウキビ由来、とデカデカと書いておけば
もっと安心して売れる気が。

48 :
味の素を使うと負けかなと思ってる

49 :
>>48
山岡さん乙

50 :
多分グルタミン酸なんとかの濃度を上げるために化学的な過程ががが

51 :
いや発酵で作ってると明言してる。
正しくはバイオ調味料

52 :
焼酎もアルコール度数上げるのに化学っぽい手順を踏むが
「化学飲料」とは言われないしなー。
…いや、逆に「化学飲料」と呼べばSFっぽくてカッコいいかもしれんぞ?

53 :
♪どっちを(どっちを) 向いても 焼酎(焼酎!)

54 :
あるいは酒でいっぱいのソラリスの海・・・

55 :
毎年毎年バイオテクノロジーで生産されているマルコメくん

56 :
「味スタ」も「化学スタジアム」と呼ぶとかっこいい

57 :
うぃっきーさんにもグルタミン酸ナトリウムにする際に水酸化ナトリウムを反応させるとか書いているぞ
グルタミン酸を回収する時にも何かやっていそう

58 :
『銀河大百科事典』は、アルコールについて、次のように記しています。
すなわち、"アルコール - 無類の発酵によって作られる無色の揮発性液体。
一部の炭素系生物に対して酩酊効果を有する" と。
『銀河ヒッチハイク・ガイド』にももちろんアルコールの記述があります。
それによると、いま最高の飲み物といったら、"汎銀河ウガイ薬バクダン" なんです。

59 :
SFっぽくてカッコいいかもしれんけど、
食の安全的に不安感が増す。

60 :
一番安全なのは、なにも喰わず何も飲まずに、飢え死に、餓え死にすることだな。
少なくとも食べ物が原因では死なない。

61 :
脳内って体内で合成されるが人が合成して摂取するとたちまち中毒症状に成り人間辞めますか状態に成る。
不思議だね?

62 :
味の素はサトウキビ由来だけど廃糖蜜が原料で砂糖とった搾りかすだ.
発売当時の状況だと廃棄物で作ってんのかよキタネエなってイメージになる.
ラム酒なんて誰も知らず原料なんてさらに知られてない頃.
だからハイテクイメージを打ち出そうと「化学」調味料と名づけた.
それが当たってブームになった.当時の世相こそ今からみればSFだなあ.
その後化学ってだけで悪者イメージになりバイオが未来イメージになり
いわゆるグルメブームの中で天然こそ良いといわれるようになってしまって今に至る.

63 :
>>60
気のきいたことを書いたつもりだろうが、ただの馬鹿だなお前

64 :
>>59
気にしなければ、何も問題ない。
水と言うか、DHMO(一酸化二水素)と言うかの違いだ。
>>61
それは似て異なる物だからだ。
まあ、同じでも栄養素をサプリで摂っていると体壊すが。

65 :
>>61
小山ゆうの「スプリンター」という変な漫画があった
陸上選手の主人公が、脳内ジャンキーにしか見えなかった
スポーツマンは脳内を出しすぎて無理をして、身体のどこかを故障するんじゃないか

66 :
>>65
マラソンランナーは走ってる最中エンドルフィン出しまくりだそうだし、トップアスリートクラスってのは、日常レベル
で人間やめる勢いで自身をチューンするからなぁ(そのひとつがドーピングの類で)。
高性能だが精密機械化もするから、無理の幅が狭いし、ピークタイムも短い尖がった仕様になっちゃうよな。

67 :
>>31
猿酒というのはただの伝説で実在するものではないそうだ。残念。

68 :
>>61
ソレは体内で作ってたものを外から摂取するようになると
身体がサボって作らなくなるからだよ。

69 :
ニコチンなんて神経伝達物質の幸福感を与える物質と分子形状が近いために誤動作(誤認識)
してるらしいが毒性の有るニコチンで無くて安全な物質を合成するなど出来ないのかね?
タバコ会社は大企業なので開発、研究は出来るハズだ。

70 :
>>69
たぶん、出来てもタバコよりずっと高かったり、効きすぎて戻れなくなるとかで嗜好品にならないレベルなんじゃないかな。

71 :
味の素といえば、昭和時代に医学部を出た医者にとっては「チャイニーズレストラン症候群」
がまず頭に浮かびます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E6%96%99%E7%90%86%E5%BA%97%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4
当時は、主成分の「グルタミン酸ナトリウム」が、脳内物質である「GABA」と構造が似てる
ので、大量に摂取すると脳が勘違いして頭が痛くなる、と堂々と講義で習ったんだけど、
いつの間にか「それはウソ」ってことになってたのね。

72 :
>>71
その「チャイニーズレストラン症候群」についての説明が
Wikipediaグルタミン酸ナトリウムの項にあった。
>グルタミン酸ナトリウムの性質として、味覚から過剰摂取を感知できないという問題がある。
というんだな。つまり、塩や醤油なら入れすぎたら「からいぞ!!」となるが
グルタミン酸ナトリウムの場合、味は変わらないんだな。
でも過剰摂取には、違いないから、(生理的な反応として)舌がしびれてくる
、と言うことらしい。
(どんだけ調味料いれてるんだよ。当時の「チャイニーズレストラン」は。)

73 :
あ!ごめん。>>72は、「チャイニーズレストラン症候群」に対する
仮説のひとつであって、全部がそれで説明できるわけじゃないんだ。
でも、俺にとっては、面白かったんで…。
じゃノシ

74 :
>>71
ウソ・・・?
>>72
に有るように摂取量の問題のはず
化学調味料の塊と言われるラーメンですらそれほど入ってないのよー
ラーメンと言えば「たんぽぽ」を思い出すが、あれは駄作だがsfではなかったわ・・・

75 :
日本に「麻婆豆腐」という料理を普及させた故・陳建民氏は、
NHKの「きょうの料理」に講師として出演してたときに、
味の素のことを「ヒミツのアジ」と呼んでたっけな
(NHK以外では堂々と「ここでアジノモトね」と言っていた)
まあ商標名禁止のNHKなので、テロップ上の名称は「化学調味料」
一択で、実際に使用してたのが味の素だかハイミーだかはわからんがw
ついでに、いつのまにかその「化学調味料」という呼称が「うまみ調味料」に
変わっていた
ウィキペったら80年代には切り替えが始まってたっぽいね
その頃から「化学」という言葉に(食関連としては)マイナスイメージが
できはじめたってことだろうか
>>74
インスタントラーメンは、上記の「化学」に拒否反応が出始めたころから
化学調味料頼りの味つけからの脱却を始めたみたいだね

76 :
公害が社会問題として認知され始めたのが70年代
科学に負のイメージが附き纏い始めたのも同時期

77 :
>>72
>どんだけ調味料いれてるんだよ
「こんないい調味料、じゃんじゃ使うアルよ!」とオタマですくってバッて感じ。

78 :
ドイツで現地人や中国人がやってる中華・日本料理店だと
一人前に付きオタマ2杯3杯当たり前って感じだった

79 :
なんだ二郎か

80 :
『2001年』のペースト飯を一度食ってみたいのだが
とSFに話を持って行こうとしてみる

81 :
ペースト状の宇宙食って実在するのか?
色物雑貨店や博物館で売ってるフリーズ・ドライものしか知らんのだが

82 :
昔、「『月刊スターログ』特集:二大巨匠“宇宙食する!”星新一/小松 左京」ってのを
読んだ記憶があるが…
全然思い出せないなあ…ドライフルーツみたいなのとお湯でもどす
カップ麺みたいのがあった気がするんだが、忘却の彼方…

83 :
>>79
天下一品ラーメンかもしれん。あれこそ宇宙食だ。
(ベッキーは、絶対アレを常食には、してないと思うな。)

84 :
>>74
「タンポポ」は、怪作ってことにしてくれないか。ダメダメなのは
「銀幕版 スシ王子! 〜ニューヨークへ行く」とか「ラーメンガール」とか
ああいうのであって…

85 :
最初期のソ連時代の宇宙飛行士はチューブの宇宙食を食べていたようなきがす

86 :
>>81
マーキュリー計画の頃までは、チューブ式や一口サイズの固形食だったそうだ。その前後はベビーフードみたい
なトレイ入りのペースト状の物があったらしい。
アポロの頃から、燃料電池の生成物である水を利用して調理するフリーズドライタイプになって温かい食事が
可能になった。スペースシャトルでは電子レンジが使えるようになったため、さらに幅が広がった。

87 :
天下一品のスープは宇宙食っぽい

88 :
宇宙で蚕を育てて喰うって話もあるな

89 :
>>88 ぎゃー
あんなモスラみたいなもの、食べるの?

90 :
昔オバケのQ太郎が宇宙に行く、なんて漫画があって、
ドロドロの宇宙食をQちゃんが口から歯磨きチューブに
吹き込む描写があって、
子どもながらゲッと思った
北九州のスペースワールドとか台場の未来館とかで
宇宙食っての買って喰ってみたが…
アップルパイとか言われたって何がどうってるのか
さっぱりわからん

91 :
カイコは宇宙食として一番効率いいらしい

92 :
クロレラを喰え

93 :
揚げるとウマイらしい

94 :
戦時中は髪の毛から醤油を作ったりもしてのう

95 :
タンポポからコーヒーを作ったりもしてのう

96 :
>>89
頼んで分けてもらうのです。

97 :
>>94
中国がそれをやったって、ネットで読んだ
日本は知らんけど

98 :
ソレは、ダンボールから肉まんってハナシじゃなかったか?

99 :
品名: 石鹸
原材料: ユダヤ人 (遺伝子組換でない)、苛性ソーダ、食塩、香料

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼