2011年11月2期SF・FT・ホラー7: 銀河英雄伝説 素朴な疑問Vol_83 (36) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

銀河英雄伝説 素朴な疑問Vol_83


1 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/23(水) 00:01:07.68 〜 最終レス :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/24(木) 00:10:38.16
銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。
質問と雑談を明確に区別するために次の形式でお願いします。
○質問をする場合
【質問】
「イゼルローンを攻撃する目的は、イゼルローン回廊を制圧して帝国・同盟間の航路の制宙権を確保すること、それ以外にない」って言葉が作中出てきます(新書版3巻 P203上段〜下段)。
この「制宙権」って何ですか?
○回答をする場合
 >>レス番
「制海権」「制空権」「航空優勢」と言う言葉が参考になるかと思います。
この物語においては、具体的には、特定の宇宙空間の宙域で、以下の要件に該当すれば、そこでは「制宙権」を確保していると言えると思われます。
1.味方側による、敵勢力(敵国や宇宙海賊など)の機動戦力(戦闘・補給・偵察の各艦艇やその部隊)への、哨戒・索敵の為の人工衛星や、味方側の機動戦力への補給等の為の基地や通信衛星等が、必要なだけ設置出来ている。
2.味方の艦艇・民間船舶等の通行の安全が確保されている。
3.敵勢力側の1・2を、減少・根絶出来ている。
基本的にスレ違いネタでも銀英伝の話題から派生してこのスレの住人を対象としたものであればかまいません。軍板・三戦板ネタ歓迎。
アニメ・ゲームなど、小説以外の他のメディアの作品のネタ・話題についても、多少の言及は可ですが、度が過ぎる物は、それぞれの該当の板のスレへどうぞ。
ここはSF板です。
必要以上にカッカせず、冷静に議論・質疑応答・雑談をしましょう。
前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問Vol_82
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1319982703/

2 :
>>1乙プロージット!

3 :
>>1乙プロージット! 新しいスレに―――
もたらされるべき議論に―――

4 :
オールリセット。

5 :
       ____,、、、、、,_
     ,、-'"      ニ-、
   /           `:、
   i゙  ,;i  〃,ア""7ゥ-''f`i, ゙i
  l゙  〃 〃ハ!  i゙   ,ノ ハ, |
  |  _,ィン'",,ノ_|,_` ー  __,| i
  ,|  ,、,,彡シ ィー-ニ,,`_ ,,ィニ|,リ
  |  イr、∨ ,三ィゥミ`"i゙ <='了゙    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ((  !.い゙ i  -、,,/  !. |``,リ    < 1乙であった 二階級特進させてやろう
 |`ーミ,_-、」゙ヽ   __<,;;__」 ∧、    \________
_,」、  `'-、`ヽ ィ'zニ-←,>!:::::::゙>、,,_
  \    `i.| ´ `""´/゙.::;/
  _,,..>.    |.|`''-、__,,/i;::;/====
=ニー  \  | !`「ヽ`か`'( i'
        | ト」 ヾi | ゙i|

6 :
皇帝のAAもあるのか……

7 :
>>1と今日誕生日の俺にセルフプロージット

8 :
>>7
プロージット!新たなる歳に

9 :
>>1
>>7
手酌は出世しないってね。おっとっとっと(金朋)

10 :
千億の>>1乙、千億の>>7オメ
早速質問、というか個人的な興味なんだが、やはりこの時代にも駄作兵器ってあるんだろうか

11 :
アルテミスの首飾り

12 :
あれも使い方次第な気もする。

13 :
イゼルローン要塞主砲の射程範囲外に設置すればいいんじゃね?

14 :
じっくり攻められたらいかようにも料理できるってバレちゃった後は使いようがないだろう
せいぜい奇襲防止ぐらいか
アレのコストがどのぐらいかは分からないから何とも言えないけど。一個艦隊レベルって事は無いだろうな。
奇襲防止と言えば、正にバーミリオンが唯一有効に役立ちそうな場面だったが惜しい事したな。

15 :
あれを艦隊で曳航できんものか

16 :
漫画のとかみたいに機動してシフトを組んで迎撃ということなら
コントロール側の指示で軌道変更して氷塊を避けるということもできそうなものだがな
ハザードラム加速だと氷塊をミサイルみたいに高機動で目標を狙うということは
無理だろうしミサイルやビームで攻撃しながらのんきに当てられるを待ってるのもな

17 :
光速に近い速度でぶつければ、物理的に事前観測が不可能なので絶対にかわせないはず
しかし銀英世界では相対性理論が通じない可能性が高い

18 :
銀英の世界では光より速い超光速なるものがなかったか?

19 :
>>18
超光速通信があるね。
てことは、超光速探索があってもおかしくない。

20 :
>>17
>>18
まあ普通に氷塊の接近を事前に察知してミサイルで攻撃して無効なので次に
ビームで攻撃して無効というのをやってたから退避時間はそれなりにあったと思う。

21 :
つまり相手の氷塊の軌道をアルテミス側では完全に補足していて
ミサイルとビームを命中させることが出来たということだな。

22 :
同じ軌道通ってるならともかく、回避運動とらせた場合、超長距離から亜光速で正確に当てるのは相当難しそう

23 :
ひょっとしたら衛星搭載の武器が無効だった場合は体当たりしてでも
阻止しろというようにプログラムされてた可能性も

24 :
氷塊はアルテミスで破壊できないんだから、参謀本部に向けて落としまくれば
いいじゃないか。
なに、市街地を避ければ問題ない。ミッタマもそういっている。

25 :
市街地よければ市民に犠牲が出ないとか
ないわ…

26 :
「できるだけ」害を及ぼしたくない

27 :
このスレ初カキコ。お手柔らかに。
いまさら話ようなことでなかったらスルーしてください。
オーベルシュタインが、ルビンスキーの情婦に
ロイエンタールの子を産んだ女の行方を尋ねたが、追及はしなかったのはなんで?
1.実はオーベルシュタインが送り込んだ
2.ミッターマイヤーのために、後々邪魔されないよう始末しておこうと思った
3.読者のために、代わりに聞いてみた
4.オーベルシュタインの好みだった

28 :
>>27
正解は 5
 
誰も興味が無かった

29 :
超光速航法は現実世界でも実現して欲しいですよねー!?♪。

30 :
なぜガイエスブルグをイゼルローンに持って行ったとき
他にも2,3個要塞を持って行かなかったのですか?

31 :
そうホイホイ持っていけるものなら他の作戦時にも持っていってる

32 :
具体的な作戦立案ケンプで出征時期は決められちゃってたし
予算もあるし、要塞は基地みたいなもんで持ってったら戦力の空白地生まれるし

33 :
>>30
アレ一個動かすだけですさまじい予算使っているんだよ
思いつきだけであんな無茶な計画をしたシャフトとラインハルトを恨むしかないな

34 :
ぶつけて壊していいなら、最初からぶつけるようの氷塊もってけよ。

35 :
>>24
氷塊がどのくらいの大きさか知らないが、戦艦よりはでかそうだ。
そんなものが亜光速で落下したら、巨大な地殻津波が発生して、
市街地どころか惑星の住人が全滅するよ。

36 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/24(木) 00:10:38.16
>>30
イゼルローンに通用する戦闘力を有する要塞がガイエスブルグしかなかったからだろう。
レンテンベルクやガルミッシュを持っていっても、要塞主砲はイゼルローンの装甲に弾かれ、
逆にトゥールハンマー1発で木っ端微塵にされ、犬死が増えるだけ。

TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼