2011年11月2期10: オープンソースCFDツールボックス OpenFOAM part3 (64) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

オープンソースCFDツールボックス OpenFOAM part3


1 :10/10/12 〜 最終レス :11/11/11
オープンソースなCFDツールボックスOpenFOAMの話題はこちらで!
OpenFOAM本家 (英語)
http://www.opencfd.co.uk/openfoam/
CFD Online Forums OpenFOAM (英語)
http://www.cfd-online.com/Forums/openfoam/
OpenFOAM Wiki (英語)
http://openfoamwiki.net/
オープンCAE学会
http://www.opencae.jp/
オープンCAE学会 OpenFOAMディスカッションボード
http://groups.google.co.jp/group/openfoam/
OFWikiJa - OpenFOAM Wiki日本語版
http://www.ofwikija.org/
前スレ
オープンソースCFDツールボックス OpenFOAM part2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sim/1159261169/

2 :

     |┃      ∧____へ_ 
     |┃      〈:::::::::::::::::::::::::::::| 
     |┃      ∨ ̄ ̄ ̄フ::::/ 
     |┃           /::/
     |┃三        /::/  |\
     |┃        /:::∠__/:::::|  
     |┃       〈:::::::::::::::::::::::::::::|
 ガラッ. |┃          ̄ ̄| ̄ ̄ ̄
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \    
     |┃三    / _ノ ::::::::ヽ、 \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \  こ、これは>>1乙じゃなくてエナジーボンボンなんだから
     |┃    | //// (__人__) ////  |  変な勘違いしないでお!
     |┃三   \    ` ⌒´    / 
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \

3 :
オープンCAEシンポジウム2010
日時:2010年12月5日(日) 9:30-18:20 (受付開始9:00)
場所:東京大学(本郷キャンパス) 工学部1号館 13,15号講義室
http://www.opencae.jp/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3CAE%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%82%A6%E3%83%A02010

4 :
教えてください。
OpenFOAM ってサードパーティーを入れないで使うことはできますか?
ParaFOAM は使いたいですが、gcc を勝手にいじられることには抵抗があって・・・

5 :
gccもThirdpartyのディレクトリー下に置かれるから、システムのgccが上書きされる訳ではないよ

6 :
OpenFOAMってgccを同梱してんの?

7 :
>>5
なら、いつでも戻せるって事ですね
ありがとうございます。

8 :
ウブンツでも使えると知って興味が出た

9 :
>>8
っていうか、OpenFOAMはSUSEかUbunts推奨でそ?

10 :
って書いて思い出した。 blueCFDってあるじゃん、OpenFOAMのWindowsネイティブなやつ。
50ユーロとかいうやつ。
誰か使っているヒトいますか?

11 :
ICONのFOAMproを使っている人は?
http://www.iconcfd.com/en/services/foampro/aboutfoampro

12 :
CentOSのリポジトリにも入れてくれー

13 :
geanyは?
私はemacsだけど

14 :
誤爆すいません

15 :
モデラー兼メッシャーの Discretizer (www.discretizer.org)
せめてDelete機能は欲しいよな。
セーブしたdtzファイルはテキストなんだけどセミコロンばっかりでさっぱりわからんし。

16 :
>>15
やってみた。
Discretizerでモデルを作って、
Discretizerで境界条件を設定して
DiscretizerでOpenFoamのSimpleFoamを走らせて
DiscretizeでParaviewを起動したところ。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1289674349.PNG
simpleFoamしか直接起動は出来ないんですかね?

17 :
>>16
Windows版ですか? どうやってOpenFOAMを起動させてるのか詳しく

18 :
>>17
ふっふっふ

19 :
>>18
了解。ありがと

20 :
>>19
わからんてw
教えてください。おながいします。

21 :
STLファイルフォーマットがOpenFOAMの入力用標準ファイルフォーマット?
ttp://www.hiramine.com/programming/3dmodelfileformat/stlfileformat.html
STLファイルフォーマットはOrbiterシミュレーターの.mshファイルとよく似たデータ構造だね。
Orbiterにはスペースシャトルなどの.mshファイルが多数あるけれども、
それをBlenderなどを利用してSTLファイルにコンバートすればOpenFOAMでも表示可能だろうか?

22 :
Orbiterの.mshファイルをBlenderで開くためには、Blobiterという名称で呼ばれる、
パイソンで書かれたベータ版(?)のコンバータを解析しなくてはいけないけれども・・・。
誰か専門の方、画像でぜひ見せてくださいませんか?
ホントに大量に航空機・宇宙船のサンプルデータがあるわけですけれども。

23 :
Orbiterのデータ倉庫の参考ページ
Orbithanger
http://www.orbithangar.com/orbiter.php
Blobiterは、Orbithangerには置いていなかったように思います。

24 :
シンポジウムが今週末日曜日あげ!

25 :
オープンCAEシンポジウム2010 明後日あげ!
日時:2010年12月5日(日) 9:30-18:20 (受付開始9:00)
場所:東京大学(本郷キャンパス) 工学部1号館 13,15号講義室
http://www.opencae.jp/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3CAE%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%82%A6%E3%83%A02010

26 :
この手の学会とかシンポジウムは海外ではどんくらい盛んなの?
車業界はOpenFOAMの導入が進んでるらしいけど
商用ベンダはもう斜陽に入ってるのかな?

27 :
OpenFOAM勉強会 for beginner@関西
12/18(土) 14:00箸キ17:30
場所:大阪大学豊中キャンパス
https://groups.google.com/group/openfoambeginner/browse_thread/thread/d1c610d2b7c2209?hl=ja

28 :
第7回 OpenFOAM勉強会 for beginner@東京
1/22(土)
「MPIの環境構築入門」
(趣旨)
標語:プライベート・クラスターシステムをつくろう
対象は、
・これからMPIプログラミングをはじめてみたい方、
・MPI環境を作ろうとして挫折した方
・大型クラスタもあるがいつでも自由につかえないため、
 簡単な作業するための環境を手元に構築したい方
etc
https://groups.google.com/group/openfoambeginner/browse_thread/thread/dc1174862613370e?hl=ja

29 :
CFD-Computational Fluid Dynamicsは日本語で「計算流体力学」でいいか?
では、航空機性能を向上させつつ航空騒音を減らすための、音の要素を含めたCFDはどう言えばいい?
かつてコンコルドで問題になり、その後に後継機種がいまだに出ていない、いまさらなネタを言葉で表記したい。
目的を明示してNCFD - Noiseless Computational fluid dynamics.でいいのか?
本来はSilentness Computational fluid dynamics.で良いかもしれないが、Silentnessは辞書に載っていたりいなかったりする。
(コンコルドの後継機種を作らずにコンコルドを引退させてしまったのは失敗だったかもしれない。)

30 :
通称は「ビビリ計算機」
超音速音・衝撃波などは、無関係の人が恐れたり嫌がったりするので発生しているという前提による。
地球(人)に優しい計算流体力学シミュレーションの研究を促進する。
亜音速 約222.222m/s 約800km/h
音速に対し、0.65倍程度
同上の条件で表現した場合
亜光速 約195,000,000m/s 約702,000,000km/h
光速の標準化までは、まだまだ研究が遅れているので。

31 :
超音速機は燃費と騒音の壁が高すぎるからしょうがないだろうな
航空なんてもはやCFDの先端ではなくなりつつある気もする

32 :
ケロシン由来で回転翼を回しているから仕方がないね。
純粋なジェットエンジンでも、もっと出力を上げつつ燃費を向上させないといけないだろうね。
そろそろ単発でMNクラスのジェットエンジンが出てもいいはず。
試験機傾向の強いムリーヤの場合、単発では229.5kN×6とのこと
http://ja.wikipedia.org/wiki/An-225_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
圧縮比はエンジン設計時に決定されるために、高速飛行向きに再設計する必要があるだろうけれども。
より高速飛行可能な形状にした場合、どうなるのだろう?
また、高速時からさらに加速可能な追加装備を追加した場合はどうなるのだろう?
C-130の場合
http://www.youtube.com/watch?v=97rSobuKBxI

33 :
保守あげ

34 :
Open foam の本書く人って未だにいないのかな?

35 :
自分もほしい・・・
初めてのopenfoamとか売れると思うのだけど。

36 :
初めてのopenfoamとか売れると思うのだけど。

37 :
暇なんで今から出版社とOpenFOAM入門書の交渉を初めるわ。少しまちなー。

38 :
自分も欲しいが、初めてのっていうのでもいいが、沢山あるサンプルケースの
解析方法やパラメータの設定方法が、極力解説して有るものがほしい。
マニュアルに有る3ケース位じゃなくて、層流のケース、乱流のケース、
圧縮性流体のケース、熱流体、多相流体、混相流、など、付属しているサンプル
の解説があると助かるのだが。

39 :
お願いします。

40 :
最新のOpenFOAMだと ubuntu とかで apt-get しないとだめなのか。
それがイヤならソースからコンパイルしろと。
1.5の頃はubuntuやSUSEならバイナリを展開するだけでよかったのに

41 :
>>38 に同意。
わざわざ紙で出版しなくても、キンドルあたりで電子出版してくれれば
5000円までなら出すよ。
OpenCAEの学会で有償頒布してくれてもいいし。

42 :
タバコ出荷停止!
皆さん大丈夫ですか?
近所のコンビニにもタバコがありません
でも、ご安心を!
タバコは個人輸入すれば問題なし
なんせ海外のタバコは激安
送料込みで1箱60円とかもアリ
コンビニで買うのがバカらしく思える
日本語の個人輸入代行業者は沢山あります
「タバコ 輸入代行」とか「タバコ 激安」とか
で検索して良さそうな業者を選べばOK

43 :
なんという情弱w

44 :
http://read2ch.com/r/lifesaloon/1306855421
http://desktop2ch.jp/lifesaloon/1306855421
http://unkar.org/r/lifesaloon/1306855421
http://mimizun.com/log/2ch/lifesaloon/1306855421
http://6ch.viewerd.com/lifesaloon/1306855421/
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/lifesaloon/1306855421/
http://bbsreader.takeomi.jp/toki.2ch.net/lifesaloon/1306855421/

45 :
>>40
CAELinuxをインストすれば、自動的にubuntuまで入手できますw

46 :
オープンCAEワークショップ2011
http://www.opencae.jp/wiki/オープンCAEワークショップ2011
行く人いる?

47 :
ver.2.0.0 あげ!

48 :
野村 1

49 :
ver2.0.0
http://www.openfoam.com/version2.0.0/index.php
つっか、少しはモデラーのマシなのを作ろうと言う気はないのかね?
あとFoamXみたいなGUIとかさぁ

50 :
臭い

51 :
6月26日のオープンCAEワークショップ2011でv.2.0.0リリースの速報セッション
http://bit.ly/imhvYz

52 :
http://0w0.tv/3VZt

53 :
programmer's guideの和訳がほしいです...

54 :
>>53
いいだしっぺの法則乙

55 :
>>53
もうそろそろ、あるサイトで公開されると思いますので、しばしお待ちを。

56 :
>>53
オープンCAE学会のサイトで公開されました。ただし、2章までです。まあ、それで大方間に合うと思いますが。
あと、ユーザーガイドも1.7.1まで公開されてます。

57 :
>>55
それはありがたいです

58 :
ラグランジェ粒子追跡の具体的なチュートリアルってどこかに解説ありませんかね?

59 :
SGI が OpenCFD を買収
http://www.sgi.com/company_info/newsroom/press_releases/2011/august/opencfd.html
ただし、OpenFOAM自体は、今後ともオープンソースであるらしい。

60 :
>>59
OpenOfficeみたいな寂しい末路にならないことを祈るばかりだ

61 :
オープンフィンガーグローブ

62 :
Version 1.4.1では ideasUnvToFoam にバグがあったらしいけど、Version 2.0.1でも、
まだバグは直ってないのかな?

63 :
12月1,2日
オープンCAEシンポジウム2011
http://www.opencae.jp/wiki/オープンCAEシンポジウム2011

64 :11/11/11
気圧の高度分布を作成したいのですが、プリミティブ方程式と理想気体の状態方程式で高度分布は作成できるのでしょうか?

TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼