1read 100read
2011年11月2期13: 介護職は最底辺職 (912) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

介護職は最底辺職


1 :10/12/24 〜 最終レス :11/11/17
犯罪者やニートあがりの巣窟
利用者さんの悪口を垂れ流して今日も親のすねかじり
頭脳を使わない介護職が高給になるわきゃないだろ、バカ?

2 :
まさに頭脳を使わないアホが立てたスレですねw

3 :
介護、プブッ、
ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああーーーーーーーーーっっっっ!!!!!!!!!!!!!!

4 :
↑きも

5 :
介護なんぞ江戸時代ならエタ非人の仕事

6 :
職場環境としてこれより底辺がないのは確かだな。

7 :
バキュームカーとゴミ清掃車のタンク掃除のバイトやったことあるけど時給1万貰っても2度とやらんって思ったぞ
1週間飯がの臭いした。
それに比べたら利用者のなんて可愛いもんだよ

8 :
そうかもしれません。でも必要な仕事です。

9 :
こういうスレ立てる奴(介護職を馬鹿にしてる奴)って、大抵
・介護職に就こうとして面接を受けたが落とされた奴
・介護職として働いていたが使えなさすぎてクビになったor仕事に耐えられず自分から辞めた
・介護職の彼女(彼氏)に振られた
のどれかだよなw 逆恨みしてんじゃねーよww

10 :
妄想乙
ハッキリ言って介護なんてここ以外のありとあらゆる板で最底辺扱いだっての

11 :
>>10
他の板で最底辺扱いでも何ら痛くも痒くもないが?
所詮2チャンだしな。

12 :
だから最底辺でいいんだよ、介護はw
まあ、最期の職場みたいな感はあるから、
他の仕事に就けない、ちゃんと社会で生きれない人間が溜まってるんだから。

13 :
>>11
客観的評価が受け入れられずに思考停止しておりますな
所詮2ちゃんというが、2ちゃん以上に人間の本音が表れるコミュニティはないだろ

14 :
介護職に関して何の知識もないくせに偉そうに言ってる>>12みたいな奴こそばいいのになー
誰でも就職できるとか、そんな甘い仕事じゃねーよボケ 無資格未経験のおっさんとか普通に門前払いだから

15 :
すまん、ばいいは言い過ぎた
謝るから許してね

16 :
いいよ氏んじゃえばw

17 :
厚地リハビリテーション病院の田實優希、マジむかつく!でしゃばりすぎなんだよ!周りが迷惑!

18 :
中卒、元引きこもりニートですら採用されて、しかもそんなカス共ですら勤まってしまうのが介護

19 :
>>18
自己紹介乙

20 :
という事は介護が最底辺と認めている訳でwww

21 :
そしてその馬鹿にしている介護すら勤まらない>>20であったwww

22 :
俺は介護なんて勤まりそうにないわ
あんな低い給料で重労働やってらんないもん
訓練された奴隷か、余程の馬鹿以外勤まらないだろ
介護職は、馬鹿であればあるほどいい

23 :
と、ニートで介護脱落者の>>22が申し上げます。早く介護以外でお仕事みつかるといいね。

24 :
マジレスでウザいかもしれんが…
介護職を馬鹿にするなよ。働いてるヤツで悩みながらやってるヤツや「必要な仕事」って使命感持って踏ん張ってるヤツもいるんだからさ
大体さぁー外仕事や介護職を馬鹿にするヤツ多すぎんだろ
居なくなったら困るだろう?見下して、馬鹿にして、ウジウジ書き込んでるパソコンの前のアホよか役に立ってるっつーの
映画の「おくりびと」観ろよ。職種は違うけどさ
偏見してんだぁーって気付くぜ?あと働くって何かって事もな
長文乱文失礼しました

25 :
介護職に就いてる物だが、タクドラや警備員、葬儀屋よりは
よっぽど社会的地位も必要性も高いと思うぞ介護の方が

26 :
下を見ない。上も見ない。
公務員とニート以外はどの仕事も並列。

27 :
いえいえ、勤勉で有能な人間は介護なんぞやりませんよ
職に貴賤あり
介護職は学生時代等然るべき時期に相応の努力を怠った負け組がやる仕事です

28 :
そーなんや 学校で介護は勉強していないやつらがやっている仕事なんて一切習ってませんが
勝手なレッテル貼るなんて何様なんでしょうね

29 :
>>27
今の今まで努力を怠って来た>>27自身が、容易く努力なんて口にするなよ。

30 :
27>>
みたいのが一番頭がヤバい…その辺で刃物振り回して刑務所いくパターン。
人は誰しも下の人種やイジメのターゲットを作りたいエゴがあるかもしれない…確かに安心もするかもしれない…悪いとも言わない…人間の本能かもしれんし、しかし介護を馬鹿にすんのは見当違い。

31 :
まあ大学出て勉強して国家資格まで取ってやるような仕事じゃねーな

32 :
>>30
真面目に勉強してきた人間が相応に社会的地位のある職に就いてまともに勉強もしなかった低学歴馬鹿が介護等底辺職に就くっていう当然の話をしてるだけなのに
刃物振り回すだの頓珍漢で全く理に敵わない人格批判をしてくる辺りがまさしく最底辺だな、介護職は己を客観視できない馬鹿ばかり
この板でも問題視されてる典型的介護従事者像である中卒高卒、元ヤンキー、年増、その他諸々の底辺介護職って意思次第では社会的地位が高い職業に就けるの?
底辺馬鹿すぎて介護ぐらいしかやれる仕事がないからやってるだけだろ
お前らが理想とする介護従事者像と実際とがミスマッチしすぎなんだよ
いくら介護職は高度な人格や良心、質の高い人間が必要と言ったところで、給料激低の上業務も底辺肉体労働ってんじゃ、よってくるのは必然的にドカスだけだろ(笑)

33 :
>>32

>>32の書込みを見て欲しい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易いはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。

彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか。

34 :
32>>
は多分、発達障害OR人格障害だから許してやってくれ、これ以上絡むとほんとに刃物振り回しそう…
低学歴?高卒?くだらない事ネチネチ…ろくな人生歩いてない事は文からすぐわかる…
イジメられっ子やひきこもりなど何かしらあったのかも…
可哀想だがこれ以上絡むとこちらまで人間的におかしくなるんで二度絡みません。

35 :
社会保険完備、有給休暇消化可能、年間休日120日以上、賞与有の
介護職なら底辺職上位クラス。
私みたいな真面目だけが取り柄の人間には悪くはない職です。
高望みしても仕方ないし。

36 :
やっぱり、教職持ってたら、教師になるのが良いよな?
失われた10年の時、教職の口無くて、しぶしぶ福祉に来たけど・・。

37 :
障害者系大手法人勤務だけど元教員はけっこういます。
私立系教員ですけど。
部活の顧問とかやると休み無くてたいへんみたい。

38 :
年収は、私立教職10年で600万 障害者福祉10年で450万位か?
休み無いのは、障害者系だって一緒だろうよ。宿直だろ?宿明けが
公休扱いだろ? あ、大手って事は事業団か。だったらまだマシだな。

39 :
十年かぁ。無理して背伸びして看護士になった精神異常者な子もいたけど 今 会わないなー
今を噛みしめて生きてるだけでも十年経ったわ

40 :
爺婆の糞尿処理従事者が最底辺職業人であることに議論の余地はない。

41 :
>>39
偉そうに言ってるけど、日本語変だよ。
お前こそ精神に異常がある人じゃねぇの?w
念のために聞くが、「精神異常者」な「子」って、どんな子?

42 :
このスレ見る限りでも介護職は最底辺の低学歴馬鹿だってことが歴然だな
将来を見据えて学生時代から真面目に勉強してきた人間は介護なんてやらない ←こんな当然の事実を言っているに過ぎないのに
刃物振り回すだの犯罪犯すだのおよそ見当違いな言い掛かりで相手の人格を攻撃するとは
介護は低学歴のドカスがやる仕事だってことは事実で否定できず悔しいからこういう糞な行為に走るんだろうな

43 :
>>42
またお前か。お前のレスを見てお前が教養ないのがよく分かるよ。
教養がある人間なら介護職を叩くにしても、もっと論理的な事が言えるからな。まぁ、文才のないお前さんには無理だろうがw

44 :
>>43
「教養」なんて話に繋げるまでもないようなことだよ
介護職が低学歴のドカスであることは自明
高学歴が介護なんてやらないのも自明
この板を見る限りでも、従事者の質が最底辺であることがどんどん内部されている
「論理的」などと言うくらいならお前がその言葉通り介護職が低学歴のゴミクズだってことについて理路整然と反論できるんだろうな?クスクス
何の論拠もなく人を犯罪者呼ばわりできる人間の方が余程人間としての知性、品性が疑問ですけどね、クスクス

45 :
いずれにしろ、皆さん介護人の世話になって死ぬわけよ。

46 :
>>45
仮にそうだとしても、それは介護職が底辺であることの否定にはなりませんよ
資本主義の底辺として糞労働を課せられ搾取されることを至上の喜びとする馬鹿系奴隷体質人間にとっての、お慰みのようなものにはなるかもしれませんが、クスクス

47 :
底辺だろうが何だろうが、とりあえず食えればいいじゃん。否定もしないし肯定もしないよ。
>資本主義の底辺として糞労働を課せられ搾取されることを至上の喜びとする馬鹿系奴隷体質人間
 これ、普通のサラリーマンのことだろう。資本主義では所詮使用人とされる奴隷なんだよ。
 お慰みにもならん。
おれ、困ってんのよ。三鷹にいる80代の叔母と90代の叔父が介護ホームに入れなくてさ。
誰も見る人がいないんだから。叔母は殆ど痴呆症で暴れ出すそうだ。一緒に住んでないから
事情を聞くしかないんだけどね。せめて昼間だけでも介護士に預けられたらいいんだけど。
まぁ、君もそういう環境に置かれれば福祉制度の矛盾が分かるよ。介護士の社会的地位なんて
どうでも良い。仕事ができる人が必要だ。

48 :
>>44
やっぱ、お前に論理的な見解を求めた所で所詮無理だった様だな。
まぁ、最初からお前なんざには期待なんかしていが。お前がレスすればする程、お前が品性のない無能な人間だと露呈しているけどな。御愁傷様。

49 :
44>>
は相手にしちゃいかんって…。絡むと自分が悲しくなる…

50 :
介護や福祉の現場は戦場と同じだ。 使命感のみで命を削るしか出来ない
戦が日本国内で起こってる。
このまま、介護・福祉制度が崩壊したら、毎日のように、野垂れ死にしてる
高齢者が発見されるような状況になり、日本経済は麻痺する。
介護・福祉職は、いわば日本経済を麻痺させんが為の防波堤であり、最後の
砦でもある。後20年で労働人口と後期高齢者人口比率バランスが整うので
今のような低賃金労働者を多く抱えなくても間に合うようになるが、今後
20年間は、安くて確り働く労働者が多く必要になることは自明。そのため
国家資格制度を整え、安い賃金でも使命感のみで働く労働者を多く作り出そう
としている。 あと20年経てば、多くの資格者は利用者の取り合いになるで
あろう。その時こそ、真の介護職の地位改善がなされるか、更なる搾取となる
のかは、時代の価値観にも大いに左右されることになる。
社会保障費の増大による介護報酬単価引き上げが難しいのなら、将来収入
である租税負担の軽減や恩給制度を福祉・介護職に与えるなどの優遇措置
があってしかるべきなのに、それすらない。 国の福祉職や介護職への関心
など、所詮その程度のものであると確りと心に留めるべきだろう。
であるならば、現に現場に居る者はどうすべきか。カスならカスなりのやり方
があるはずであるが、そこに理想主義や宗教に由来する倫理観などの足枷が加わる。
困っているのは利用者だ、真の福祉や介護は自己の資財を投げ打って行うものだ等、
現場労働者の目線を狂わすような甘美な言葉が足並みを乱す。
介護職の待遇改善を獲得する事こそ、真の利用者の利益なのに。利用者の命の
価値を高める唯一の方法なのに。手のひらで転がされるだけ転がされて、ポイ捨て
されてるのが現状だ。
立ち上がるのは今しか無いぞ。今のうちに地位を獲得して、貯蓄しておかないと
20年後、職が・・・。今から具体的に想像した方がいい。危機感を持ったほうがいい。 

51 :
ちなみに、今、在宅介護事業所がその作りやすさからどんどん出来上がって
居るが、要介護者の取り合いの状況であり、ケアマネの価値もどんどん
低下している。
介護からケアマネにというスキルアップも、茨の道だ。
加えて、労働者人口の中心を担う若年層数も、低下の一途をたどり、
来年度の成人者は約130万人 1970年が約250万人であったので実に半分
しか居ない。 日本の市場規模は縮小の一途であることは火を見るより
明らかである。 年齢制限をかけられ、転職も出来ない30代後半からの
介護職の今後を考えると、自分を含め涙が出てくる事と思う。
無思慮で働くな。常に次の一手を考えて働け。 それしか自分を守る手立て
は無い。 なんだろうなこの地獄。 

52 :
>>44
介護職の起こす事件の発生率と
土建屋が起こす事件の発生率とを対比してから、「最底辺のドカス」
という称号をくれないか?

53 :
医療事務でバイトしていたらしい女が
介護職員になって働いてる
よく、オムツや食事量の記入ミスがあるんだが
やっぱ医療事務でも、ミスが多かったのかなと思う
態度は人一倍大きく 役職の前だけペコペコ腹黒い

54 :
>>53
> 医療事務でバイトしていたらしい女が
> 介護職員になって働いてる

> よく、オムツや食事量の記入ミスがあるんだが
> やっぱ医療事務でも、ミスが多かったのかなと思う

> 態度は人一倍大きく 役職の前だけペコペコ腹黒い

55 :
>>53スレ違いなんだよ知的障害
シバくぞコラ

56 :
>>51さん。
>在宅介護事業所がその作りやすさからどんどん出来上がって、要介護者の取り合いの状況
>年齢制限をかけられ、転職も出来ない30代後半からの介護職の今後
おっしゃる事はまったくその通り。
正社員になれす、何とか在宅介護事業所でパートで働いているアラフォー男だけれど、
この先自分がどうなるかまったく判らない。
介護業界への中年転職組みは今後出世も見込まれないし、安月給でいつまで持つのか!
体力的にも現場労働がいつまで続けられるかも判らない。
将来自分の介護の為の資産だって、貯蓄が出来ない状況だよ。

57 :
>>50
>介護や福祉の現場は戦場と同じだ。 使命感のみで命を削るしか出来ない
>戦が日本国内で起こってる。
>このまま、介護・福祉制度が崩壊したら、毎日のように、野垂れ死にしてる
>高齢者が発見されるような状況になり、日本経済は麻痺する。

>介護・福祉職は、いわば日本経済を麻痺させんが為の防波堤であり、最後の
>砦でもある。後20年で労働人口と後期高齢者人口比率バランスが整うので
>今のような低賃金労働者を多く抱えなくても間に合うようになるが、今後
>20年間は、安くて確り働く労働者が多く必要になることは自明。そのため
>国家資格制度を整え、安い賃金でも使命感のみで働く労働者を多く作り出そう
>としている。 あと20年経てば、多くの資格者は利用者の取り合いになるで
>あろう。その時こそ、真の介護職の地位改善がなされるか、更なる搾取となる
>のかは、時代の価値観にも大いに左右されることになる。

>社会保障費の増大による介護報酬単価引き上げが難しいのなら、将来収入
>である租税負担の軽減や恩給制度を福祉・介護職に与えるなどの優遇措置
>があってしかるべきなのに、それすらない。 国の福祉職や介護職への関心
>など、所詮その程度のものであると確りと心に留めるべきだろう。

>であるならば、現に現場に居る者はどうすべきか。カスならカスなりのやり方
>があるはずであるが、そこに理想主義や宗教に由来する倫理観などの足枷が加わる。
>困っているのは利用者だ、真の福祉や介護は自己の資財を投げ打って行うものだ等、
>現場労働者の目線を狂わすような甘美な言葉が足並みを乱す。

>介護職の待遇改善を獲得する事こそ、真の利用者の利益なのに。利用者の命の
>価値を高める唯一の方法なのに。手のひらで転がされるだけ転がされて、ポイ捨て
>されてるのが現状だ。

>立ち上がるのは今しか無いぞ。今のうちに地位を獲得して、貯蓄しておかないと
>20年後、職が・・・。今から具体的に想像した方がいい。危機感を持ったほうがいい。 
全部間違いだと思う。真面目に働かれておられる方の書き込みに申し上げにくいのだが、医療福祉とは、サービス業なんだ。それを国が支援を今はしているが、五年以内に支援を全て辞めるだろう。残念なことだが、そうなれば老人は死ぬだろうな。
だが老人が死ぬと福祉問題は解決する
意外なエンディングだな

58 :
>>1に反論があるやつに聞きたい
皆が思う最底辺職とは何ですか?
上級職に医師・弁護士・国家一種があるように
底辺職も皆の心にあると思う
ちなみに俺は介護はかなりの底辺職だと思う
看護もあるが給与面や将来性を考えると最底辺まではいかないかと

59 :
>>57
私もそれを望みます。
誰でもかれしも長生きし過ぎで、ましてや生産性がなく国の経済活動に全く
貢献しませんからね。老人(特に介護度重く寝たきり)が早くば早期解決に
導くと言えます。
今の国の方針のままならそれが手っ取り早い!!

60 :
介護age

61 :
穢多非人age

62 :
いずれ皆世話になるのに

63 :
>>57
漫画みたいに幼稚な考えだな。

64 :
働きすぎる若者たち「自分探し」の果てに
http://www.arsvi.com/b2000/0705am.htm
(阿部真大著/生活人新書/NHK出版)
ケアワークとは専門性の低い、非熟練の「単なるサービス業」である。
そのことを現場でみずからの体験を通じて鮮やかに示したのが、前田拓也である。
(註釈:前田拓也→ http://www.arsvi.com/2000/030426mt.htm
(中略)おそらく介護者として求められている態度といったものを含めた「介助技術」
の少なからぬ部分は、広くわれわれが日常的に身につけているものでもあるのだ。
(中略)本来の問題は、フルタイムで働く若年のケアワーカーたちの仕事が安定して
いないことである。そこを間違えてはいけない。
ケア職の「専門性」幻想は誤っているだけではなく、ケアワーカーたちに
「いつか看護士のような専門職に」という希望を与え続けることで、
現在の厳しい労働条件の現実を隠蔽(いんぺい)してしまう可能性をはらんでいる。
現状ではしばしば、看護師の歴史と重ね合わせることで、介護士の専門化とそれに
ともなう地位の向上という「夢」が語られる。しかし(少なくとも現段階では)
介護士と看護師の仕事は大きく異なる。看護師の仕事は比較的、専門化のしやすい
ものであったが、介護士の仕事はそうではない。
(中略)問題は「やりがい」を奪われたワーカーたちである。彼らに対しては、やや
厳しいようだが、ケアを長く続けられる仕事にしたいならば、(現時点でしばしば
語られるところの)「やりがい」は捨てなくてはならないと言わざるをえないだろう。

65 :
>>58
本当の最底辺職業ってのは「働いたら確実に寿命を縮める」「死ぬとわかっている」
仕事だろう。
少なくと介護やっていて爆死したり後ろから包丁で刺されて死んだり足を踏み外して
転落死するヤツはいない。
介護やっていて院内感染で死ぬヤツもおらんだろう。
院内感染の危険性ならば医者や看護師や臨床検査技師の方が確率高いだろう。
お前ら、どこまで甘えているんだ??
本当の最底辺の仕事というのはこういうのを言うんだ↓
http://www.jca.apc.org/mihama/rosai/elmundo030608.htm

66 :
そんな日雇い労働者と比較して自分がマシだと思いたがる底辺穢多非人介護ってどんだけ追い詰められてんだろな
その記事、誇張されてるらしいよ、現在は仕事内容もろくに教えられず連れてこられることはないらしい

67 :
>>66
敵わないと見るや今度はこっちに逃げたのかw
脳内関関同率の学生さんはw
あれまだかな?ID書いた学生証のアップは?
皆さん首を長くしてお待ちですが?

68 :
介護職が底辺か否かは別として、家族なり社会が担わなければいけないことは
確か。家族(娘・嫁・息子)が行うとした場合、家族がやる行為は最底辺の価
値しかないのか。富裕層の家で親を介護している子供も最底辺なのか・・・?
高齢者が介護を受けられずに「介護難民⇒孤独死」となれば福祉の需要が減る
という意見は、<姥捨て山>という印象をもつが、仮に自分の親がそのように
なってもいいのか・・・また将来、自分がそのようになってもいいのか???
少し冷静に考えた方がいい。

69 :
無職よりマシ。今の御時世、下手な仕事より稼げてるし。

70 :
介護職が最底辺と言うより、介護職に社会の最底辺の人間があつまりがち・・・
って所か
けど、最近は不景気のおかげでまともな人間が流れてくるようになったから
少しはマシ
人の命に関わる仕事しながら自分の家族がばいいのに・・・なんて
言ってる奴等がうちは山ほどいるけどな・・・

71 :
>>70
それなら職業そのものをどうこういうべき話じゃないだろ。
個人に文句を言えばいいのではって事にならないか?
まあ職業だけで判断する傾向の多いここじゃそんな
話は無理だろうけどな。

72 :
介護職は前科者でもできる!
鈴木正子のようにな!

73 :
前科者がどうこういう話は置いといて、この不透明な時代に犯罪が増えるのは
確かだろう。
政治家が無力な時代に、市民の生活(介護も含めて)がどうしたら少しでも良
い方向に向かうか、皆で考えよう!!

74 :
男性も多くなってるんだろ?

75 :
介護は前科者でも楽々できるしね…そんな奴らと一緒には働きたくないよね?
自分は10年介護福祉士とケアマネしたが、今年からは准看護学生です。
最近の介護福祉士の学生もヘルパー学生も知的障害者が来る始末だし、介護は終わってるよ

76 :
「利用者様の笑顔のために…」
「“ありがとう”と言われたとき、『この仕事をやっててよかった!』と感じます」
こういうの、あちこちのホームページやパンフレットでよく見かけるけど、笑っちゃうよね。

77 :
>>75
ねーねオジサンw何で介護業界に10年も居たのに正看でなく、今更准看なんかになるの?
介護業界に10年も居たら、准看が需要がないのも分かりそうなもんだけどw
それ供情弱なの?
妹が正看だけど准看の事ボロ糞に言ってるわ。
精々病院で年下の医師や正看に、顎で使われるのがオチでしょw

78 :
介護職が最底辺評価でもしかたないけど、
利用者の家族があからさまに介護職を見下す態度をとるのはよくない。
嘘でもいいから、「いつもありがとうございます」くらい言ったらどう?

79 :
高看の学校行きたいけどうちの職場の指示だからね。
まぁ、いずれ正看護師学校と保健師学校までは通わせてもらう予定。普通通り給与もらって文句言えないし、学費もタダだから家計にも優しいだろ。別にバカにされようが、これだけ職場の病院に信頼されてるわけだよ。
介護しての利点はそれだけ。

80 :
仕方ないなら諦めろよ
最底辺って自覚があるなら文句ぬかすな
矛盾してんじゃねぇか

81 :
↑↑君は介護職してんの?一応、介護のプライドは持ってないと。
底辺って認めてても、仕方ないとか考えてちゃ、この先終わってるよ。
中卒か前科者ならわかるけどww

82 :
>>81
中卒前科者のおじちゃんは、後出しジャンケンが得意だねw

83 :
俺高校中退→高認→専門だけどやっぱり嫌がられるのかな

84 :
>>81
施設利用者の孫だよ
学歴のことを言ってんじゃねぇよカス
中高専卒でもしっかり職業意識持って働いてる人はいるんだよ
でもここ見てたら見下されても仕方ないと思わねぇか?
職員のいじめやら夜勤中にやら
ムカつく奴の名前書けやら
そりゃ低賃金底辺職なはずだよ

85 :
普通の社会からみれば看護師も介護士も殆ど一緒だわ、どっちも底辺。
20年以上は看護なんていくやつは家が貧乏でこれといったとりえのないブスが
いくとこと決まってたからな

86 :
>>75
知的障碍者を馬鹿にするのはやめてほしいな
彼らはとても純粋で真面目だよ
あと、私は>>78だけど、
利用者の家族からあからさまに見下されると、その利用者に対して親身になれない
もちろん虐待とかといったようなことにはならないけど、決まりきった対応しかしない
なんでそのくらい理解できないかな?家族は利用者が大事じゃないのかな?

87 :
それなりに給料貰ってるやつでも
介護やってたら底辺扱いするのか?
介護を底辺だとか見下すやついるけど、
そいつは年収400万超えてたりする場合だってあるんだぜ?
年収400万代は少なくとも底辺ではないだろ

88 :
>>84
それだけ、君達が「介護職」は底辺だと歯牙にもかけて来なかったからでは
ないですか? お互い様ですよ。
安く上がれば、ご自身の祖父母が虐げられていても関係ないんでしょうから。
日々、刻々と体の衰えが進行し、出来たことが出来なくなるという、人生の
初体験を日々経験しながら、自分の人生の終わりにあたり、「生きている事」が
無価値であるかのような錯覚に苛まれつつ過ごされている祖父母の気持ち
を想像できてますか?
最底辺と介護職を蔑み、その最底辺の介護職に祖父母を預け、ネットで介護職
の批判を加えている貴方は、一体どれほどの人生を歩まれているのでしょう。

89 :
>>85
まぁそういうなよ。
取得しても仕事がなく、あっても低賃金である詐欺資格の社会福祉士や精神保健福祉士と違って看護師は取得したらきちんと中流の生活は約束されるんだから。

90 :
医師⇒看護師⇒療法士⇒介護士 という序列はこの世界で普遍であり、お互い
が相容れないのも事実。だから、何年たっても「チーム医療」とか「医療と福
祉の連携」が本格的に進まない。
各職種がプライドとプロ意識をもつことは大切だが、給料格差が歴然としてい
る事実を客観的に受け止め、必要以上のプライドはもたないほうがいいと考え
るが・・・。

91 :
介護職が底辺と見られても、その仕事を望んでやっているならば
何も問題が無いんだよね。
生活のために嫌だけどしょうがないから介護業界に入る人は大勢いる。
そのような人達が介護で働いてどうやって自分のプライドを
保てるのだろうか? 仕事も辛いが賃金も安いと踏んだり蹴ったり。
ただ、仕事としてずっとこの先もありそうだから仕事にあぶれることは
無さそう、ということの安心感はあるかもだけど。
ケアマネの資格が取れてケアマネの仕事をするようになったら
汚い仕事をしなくなるから勝ち組になれる気がするけど
ケアマネの求人は少ないし、ケアプランは利用者が自分で作成する
こともできるし将来あんまり需要がないかも?と思ってしまう。

92 :
俺も同業者になったよ(内定)。就職できないでしょうがなく。
嘘で塗り固めた面接思い出すだけで吐き気がする。
50才程度で400行かないぐらいとか言われたぜ。
マジで泣きそう。20代で親友は400超えてるっつーのに・・・(睡眠3時間連とか俺には無理だが)。
残業が基本的に無いってのが最後の砦か。

93 :
ここでクダ巻いている皆さんに聞きたいが、「こういう仕事ならば底辺じゃない」
「平均的な収入の職業とはこれだ!」というモノはあるんだろうか??
ここで「介護職は底辺だ」とか言っている人にとっては日本人の過半数は底辺職
なんだろう。
看護師の収入ならなんとか中流と言うなら(>>89引用)今からでも資格目指せば
良かろう。

94 :
>>93
24時間365日の全てが営業時間である、コンビ二労働と対比して考えた
方が良い。 労働時間を利用者の心理や生理に寄り添いながら、常に動き
回る仕事と、レジスターの前で客と1〜2言挨拶交わす仕事と、労働価値
が同じであるはずが無いのだが、レジ打ちよりも時間労働価値が低いと評価
されてるのが今の介護職。
この介護職の処遇が改善されない限りにおいて、高齢者を笑顔に出来る介護は
提供されることは無い。 医療と福祉は別なのに、医療に組み入れようとする勢力
が存在する。 介護士も勘違いして、福祉の専門カリュキュラムを受けて来たのに
医療の専門知識があると思ってるし、ここから意識を変えなくてはならない
だろうね。 医療の基礎知識はあって当たり前。准看護師レベルの医療知識は
持ってて当然の状況にしないと生活なんて支えられない。

95 :
介護士って例え介護福祉士とろうが社会福祉士とろうが相談業務やケアマネ業務をしない限り看護助手って見られちゃうから損だよね。

96 :
>介護職が底辺か否かは別として、家族なり社会が担わなければいけないことは
確か。
はぁ?確かじゃないでしょw
要介護爺婆など安楽死させれば良い。

97 :
>>95
安楽死なんて日本じゃありえんだろ。昔の日本なら山に捨ててしたが。
まぁ、今後安楽死がおkになる可能性はあるが、死にたくない奴は無理だ。
>>96
その看護は医者の助手っていう思想が蔓延ってるがな。
ついでに今正看って難しいよ。この前聞いたけど学校の倍率が8倍の偏差も55ぐらい。
で、倍率低いところは学費うp。
>>94
コンビニは年取るとクビになる率があがる。
老健とか特養なら70までおkなところもある。
これが決定的な違い。とりあえず、死なないで済む。
また、年金がすくないもののあるしなぁ。

98 :
>>97
コンビ二に関して、そうじゃなくて、非訓練工と訓練工の違いについて
どう思う?
介護士は介護ロボットなのか?マニュアルに沿って時間で働く非訓練工なの
か?それじゃジイバアの人生があまりに無価値になりすぎはしないか?
老いれば用無しで家族に捨てられ、唯一の擁護者であるはずの福祉人達に
ロボット支援を受けて、闇の中で迷い自問自答しながら死を待つだけなのか?
姨捨山と全く変わりが無いじゃないか。中世の非近代国家から思想的発展
がこの国には無いということを、世界に証明するようなもんだぞ。
こう思われると思うんだよ。
「所詮、資源も無い物真似だけが上手かった小島は、ケツに火がつくと
簡単にメッキが剥がれるな」 とな。

99 :
世間一般の介護のイメージって特養だよな。
しかも、かなり昔の。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼