1read 100read
2011年11月2期9: ■□第24回 介護福祉士 国家試験 その1□■ (406) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

■□第24回 介護福祉士 国家試験 その1□■


1 :11/04/05 〜 最終レス :11/11/17
来年一月の筆記試験まであと9カ月ですよ〜お勉強始めましょう!
今年不合格だった人もガンバロー!

2 :
第23回試験の反省会はこちらで
■□第23回 介護福祉士 国家試験 その9□■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1301305993/

3 :

◇◇厚生労働省による三福祉士資格者へのアンケート結果◇◇

  三福祉士(介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士)
 ※資格の価値や収入などが良くわかる⇔受験者は必見の価値あり
 http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/haaku_chosa/dl/01.pdf

4 :
まあ、せいぜい頑張ってくれやw

5 :
こういうスレが立ってるのを見ると今年も終わったと実感できる。

6 :
今年から仕様が変わるみたいだけど。
新仕様の問題集って、何時でるか分かりますか?
本屋行っても、去年のしか置いてない。

7 :
出揃うのは梅雨時ぐらいじゃないかな?

8 :
今年落ちて、今はやる気があっても、1年近くはもたないもの。
やる気があるうちに介護福祉士試験に影響しない程度で、認知症ケアとか受けれる資格も目指してみてもいいのでは?

9 :

国家資格を取得しても、@賃金が低い A社会的な評価が低いなど、
三資格を取得したものの不満を持つ人も多い。
 特に社会福祉士資格を取得しても、実務経験(例:5年)を積まな
いと就業機会が少ない。 また、専門を活かす職種の拡大も今一歩。
 少しづつ改善されてきているが、まだ十分ではない。
 そこで、
<今年が、三福祉士資格の@待遇改善A価値向上要望の最大のチャンス>
  ◇◇厚生労働省による三福祉士へのアンケート結果◇◇
    三福祉士(介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士)
   http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/haaku_chosa/dl/01.pdf
 1.福祉・介護分野で就労する上で改善して欲しい事項   P−22−
   @資格に見合った給与水準に引き上げる。 ⇔待遇改善 
   A経験に見合った給与体系の構築。     ⇔待遇改善
   B社会的な評価の向上 など。         ⇔資格の価値向上
 2.改善要望のための活動
   @三福祉士の各専門職団体などを通じて、国会議員や厚生労働省
    に改善を要望する。
   A三福祉士が各専門職団体に加入して、専門職団体の活動を支援。
    (現在は、三福祉士の各専門職団体への加入割合は低水準だ)
 3.何故、今年が待遇改善要望の最大のチャンスか
   @民主党は、社会保障と税の一体改革(案)を検討中 ⇔政治懸案。
     持続的な年金・医療・介護と財政再建の両立を狙った社会保障
    と税の一体改革(案)を6月末までに作成予定 ⇔地震で遅れる?
   A一体改革に、福祉・介護関係者の待遇改善を織り込む必要がある。

10 :
>>9
<今年が、三福祉士資格の待遇改善要望の最大のチャンス>
この時期を逃したら、福祉・介護の待遇改善を実現できないかも。
 
◎年金・医療・介護を信頼できる制度に再構築する必要がある。
 <これ以上の先送りは許せない最大の政治課題>
          ↓
 <現在、社会保障と税の一体改革を検討中 ⇔下記は、イメージ>
    ◇考え方◇         ◇財 源◇
  ・持続可能な制度   ・事業仕分け(無駄遣い廃止)
  ・世代間格差解消   ・公務員制度改革(賃金カット含む)
  ・制度欠点の解消   ・消費税、社会保険料アップ
          ↓
◎一体改革に、福祉・介護関係者の待遇改善を織り込む必要がある。
 (三福祉士の専門職団体などは実現に努力していただきたい)
          ↓
     未加入の三福祉士は 、専門職団体に加入して
     専門職団体の活動を財政的に支援しよう。

11 :
実技講習に行こうと思ったが、申し込み期限が4月上旬しかねーじゃねーか!クソが!

12 :
>>11
え?
8月の半ばくらいまで募集していないか?

13 :
今年もがんばろ

14 :
実技免除講習に申し込んだが、今日「希望者多数で抽選に漏れました」の結果が届いたよ。
今度初めて受けるんだが、これで本番の実技試験に臨まなければならなくなった。
超がつく程の上がり症なんで参った。ちなみに、募集期間は4月1日〜10日までだった。

15 :
>>14
自分超あがり症だけど試験受けたよ
ギリギリで試験申し込んだから試験しかなかった
今年の年末〜筆記試験終了後くらいになったら直前講習始まるからそっち申し込めば?
免除にはならないけど実技試験での試験官のチェックポイントとか
ここ数年の出題傾向とか教えてもらえるからそこで真面目にやれば受かると思うよ

16 :
>>15
温かいレスをどうもありがとう。
ガックリしていたのが、少し元気が出ました。
>今年の年末〜筆記試験終了後くらいになったら直前講習始まるからそっち申し込めば?
そういうのがあるんだね。申し込んでみます。

17 :
       ○
         。
        ⌒ 
    ( . ” (●)
       ̄ ) (
      ∩(.U)
     ゝ ─┘ヽ

18 :
>>11
1、2次募集は終わったけど、4月18日〜8月半ばまで3次募集してるよ?
昨日知り合いがとある学校法人に連絡したら余裕で間に合いました。
@新潟県長岡市

19 :
この資格の存在理由は介護職員の離職防止か?
資格取得しても何も出来ない資格なんてひど過ぎる

20 :
>>19
文句があるなら取らなきゃいいんじゃね?
俺はがんばるけどね

21 :
ヤフーオークションで買った新カリキュラム対応の受験対策CD届きました。
早速聞いてます。よくまとまっていて効果ありそう。

22 :
勤務先の病院
介護福祉士も看護助手も同じ扱いだよ
仕事内容は掃除・オムツ交換・入浴介助・洗濯とかこんな感じ

23 :
>>19なんだ?
試験に受かる自信のない言い訳か?

24 :
今年受験の方書き込みどうぞ(´・ω・`)

25 :
今年度受験予定です。

26 :
>20 どこに売ってるの??

27 :
>>21 どこに売ってるの??

28 :
貧弱な合格証が届いた後に届くベージュのケースに入った資格証は届いたその日は立派そうに見えるんで感動するが3日経つと試験のあまりの簡単さに価値は薄れ、冷めてしまう。
ただの名称独占で世間の常識を知らないですよをアピールするようなもん。
しかし、受験料と登録料、受験者数、合格した登録者数からすると(財)社会福祉振興センターという天下りに入るカネって半端ねえな。それも介福だけじゃなくて社福、精福の三福祉士
だぜ…。 はあ〜……

29 :
福祉学科四大出ていたら必要ないらしいね
改では3福祉士は廃止でくみたいだ

30 :
>>28
天下りの為の制度だからな。
技能講習等で入る収入も考えると・・・。
で、まだ足りないと制度の改悪・・・。
腐ってるのは原子力産業だけじゃないって事だ。

31 :
やはり無駄金資格だねw
福祉学科四大卒ならなおさらいらないよね、わかる
3福祉士へは3無視運動
あいさつ無視報告無視申し送り無視な

32 :
>>31を見てると、俺にもそんな時期あったなぁって思うw
それはそうと何故にあいさつしないの?なかまふえなくていいの?

33 :
http://egao89.o.oo7.jp/

34 :
そっかー('・c_・`)
わかるわかる 福祉士は生ゴミ資格ってことでしょw

35 :
はりきって色んなテキストや問題集を買ったり講義や模擬試験を受けたりして無駄に金を使って95点で合格したけど
ぶっちゃけ、テキスト1冊、過去問1冊、これだけで余裕で受かるからあんまり金かけないほうが良いよ

36 :
そうよね 糞福祉士なんだものね
廃止、追放らしいじゃん

37 :
(介護福祉士資格取得希望者へ)
てかさ、資格どうこうより
取得を目指してるなら、叶うまで頑張ろう。
意味や価値なら取得してからでも遅くないし。

38 :
今からでも遅くない 間違っても早まるな
本気の仕事に意味ない資格は必要ない
人間としての専門性つまり笑顔と元気、やるきに自信、経験を忘れるな

39 :
取れるなら取ったほうがいいよ。
うちの施設はヘル2と福祉士との手当ての差は二千円しかないけど。
資格取得後から仕事ぶりが激変するわけでもないけど。
うちの施設は取得者が8割くらいいるから俺も取得するまでなんとく肩身の狭い気がした。
資格の有無をとやかく言う人は誰もいないけど。

40 :
管さんが言ってたが今まで以上に福祉に力入れていくって。
福祉関係者の給料アップして人材どんどん増やす方向にあるみたい。

41 :
この3年間の集大成として初めて
受験します。皆さん頑張りましょう。
7月からの試験対策講座@大阪受ける人居ますか?
テキスト代5880円+模試5000円で受講するやつ。

42 :
過去問3年分+模擬問題集2〜3冊やって
参考書(読みやすいの)を読めば、基本合格ラインになるから。
心配しなくても大丈夫。
どうしても不安なら今から始めたら?
介護福祉士とかはさ、3年の実務が大切ではなく、取得後からどうなるかが大切

43 :
全部大切。疎かにするところは無い。

44 :
必要なのは笑顔、やるき、自信、げんき、経験、
つまり人間性、ぜんぶ大切。
糞資格wは廃止、不要

45 :
>>40
管「さん」って(汗
貴方、朝鮮人ですか?
yahooのコメント見ても 管をせとかしか書かれていませんがw
管=朝鮮人の話しを間に受ける 日本人は馬鹿としかw

46 :
>>44の人は
必要で全部大切な 笑顔、やるき、自信、げんき、経験、 人間性を持っていると、自分で思っていますか?

47 :
↑完全なるキモヲタw
かわいそうに。私はあなたたち糞資格ではない、人間らしい人間ですよwww
仕事は資格がするのではなくて人間です。
福祉学科四大卒社会福祉主事はわかります

48 :
そうね
仕事は資格や肩書がするのではなくて人間がするのです

49 :
キモオタのせいで板が臭いのか
なんとまあ

50 :
>>46
とりあえず、まあ、あれだ。
日本語でおK。

51 :
糞福祉士は人間性と人間としての経験と自信が欠けた弱糞資格武装キモヲタ犬w
あいさつ無視申し送り無視報告無視みんなの前でいいがかり叱責続けてってやったら病めてってるわw
一番は事業所内外を包囲網でジワジワと粘着根回しwww
病めてきなさいねwww

52 :
介福もってる人よか、長年居座ってるヘル2のおばさんのほうが態度デカイよw

53 :

第24回から新カリの試験内容になるらしいね。
うちの後輩も今回受験予定だけど、対策的には皆さん過去問だったりする?
後輩にアドバイスしたいんだが。

54 :
必要なのは笑顔とやるき、経験、自信、元気、
つまり人間性だ
糞福祉士は無駄金無駄時間
糞福祉士って使い捨て糞まじめ残飯資格武装者だよwww
福祉学科四大卒ならみんな知ってる
たまにいるけど大馬鹿アホウなおまぬけさんだから
完全に無視してやってるみたいだよねw

55 :
>>54
こないだから張り付いてるおまえ、まさか、第19回か第20回で粘着していた基地外フーシェじゃないだろうな…?
あ、俺、第17回合格だから誤解すんなよ、カスども。

56 :
テキストは見て覚えるだけで十分ですよ

57 :
仕事は先輩上司の常識で覚えていけば十分ですよ
糞福祉士なんて時間と金の無駄で常識しらずの糞奴隷資格だよwww

58 :
合格した人って、何でこのスレにへばりついているの?
介護福祉士を取ったから自慢?

59 :
糞虫糞以下糞福祉士だからねwww
福祉学科四大卒社会福祉主事ならわかってますよ、最初からwww

60 :
社会福祉士ですが、介護も必要かと思い、受験します。
よい参考書とか、教えて下さいm(__)m

61 :
それくらいでは何の意味もないし、かわらないw必要なのは笑顔、やるき、自信、経験、元気、=人間性。
糞腐知識、糞虫、くそ真面目、キモヲタほもレズ民族知恵象ぱおーんwww
くそ真面目糞百花ヒステリーデパートは狂坊、糞尼、腐坊、尿毒尼チックな愛痴灸博だよwww

62 :
↓ こういうモラル崩壊したガキに資格やるのはおかしいぞ???
栃木県○谷町
エヅ○一馬 20歳 男
町内の高校卒業後、同じ町内の特別擁護老人ホームに勤務しました。
施設にとても綺麗な年上のお姉様がたくさん居たのでの僕は性欲を抑える事ができませんでした。
子供や夫が居るのを知ってて嫌がるパートさんに「相手にしてくれないと自する」など脅して職場内外構わず付きまとい、
拒否されるとメールや電話をしつこくかけて着信拒否されると直筆の手紙を送りつけたりしました。
この奥さんの他にも同じ時期に職場の事務員さんにも同じような事をしていました。
結局、パートさんの夫にバレて職場に乗り込まれ僕はクビになりも起こされてストーカーとかセクハラだと攻められています。
これって不当解雇ですよね?
僕、ストーカーでもセクハラでもありませんよね?
好きなんだから仕方ないですよね?

63 :
実技免除受けようかなぁ

64 :

<今年が、三福祉士資格の待遇改善要望の最大のチャンス>
  ◇◇厚生労働省による三福祉士へのアンケート結果◇◇
    三福祉士(介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士)
   http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/haaku_chosa/dl/01.pdf
 1.福祉・介護分野で就労する上で改善して欲しい事項   P−22−
   @資格に見合った給与水準に引き上げる。 ⇔待遇改善 
   A経験に見合った給与体系の構築。     ⇔待遇改善
   B社会的な評価の向上 など。         ⇔資格の価値向上

 2.改善要望のための活動
   @三福祉士の各専門職団体などを通じて、国会議員や厚生労働省
    に改善を要望する。
   A三福祉士が各専門職団体に加入して、専門職団体の活動を支援。
    (現在は、三福祉士の各専門職団体への加入割合は低水準だ)

 3.何故、今年が待遇改善要望の最大のチャンスか
   @民主党は、社会保障と税の一体改革(案)を検討中⇔政治懸案。
     持続的な年金・医療・介護と財政再建の両立を狙った社会保障
    と税の一体改革(案)を6月末までに作成予定 ⇔地震で遅れる?
   A一体改革に、福祉・介護関係者の待遇改善を織り込む必要がある。

65 :
介護福祉士は業務独占資格にならないと社会的評価は変わらないよ
名称独占のままでは馬鹿にされても仕方ない

66 :
介護は一般家庭でも出来るから名称独占で当たり前。
調理師だって名称独占だろ。

67 :
仕事としてじゃなければ業務独占でもできるだろ。
在宅酸素や吸引だって医者や看護士じゃなくても家族がやってる。

68 :
実技免除講習まだ間にあいますか?

69 :
>>68
ここで聞かないで直接問い合わせた方がいいかと
都心とか実施施設が少ない地域だともう埋まってるらしいよ

70 :
>>69
ありがとうございます。いろいろ調べてみます

71 :
所詮マークシート。

72 :
オイオイ、「福祉」ってなんだいwプヒャププw病院で使い捨てられあゴミ準看、オバ看
もダメきちだが、福祉経営の現場でX9準看以下の扱いのあほ施設&ばか福祉士ってなんだいwヒャヒャハ
医療系列でもありえねーすぎる、ひがみ根性医療コンプ丸出しばかまるきち禿げ素土人ざんまい福祉法人経営
ダナwwププヒャヒャプゲラ
地ぴーも土ピーもどき育ちのコンプまるはげばかあほ福祉事業所法人は看医が福祉をのっとり、看医王国にしていきますからププゲラ ァハハァ
ケラケラ
ププ福祉事業所ってなんだいケラケラ
ヒャヒャーハッハッハ- ゲラピー

73 :
実技免除講習受けてる最中。
なんか、もう、馬鹿なことばかり注意されて、介護福祉士の専門性に激しく?がつきます。
ヘル2と社会福祉士持ってます。

74 :
実技免除講習で注意なんてされなかったけど。
まれに落ちる人?

75 :
服装までチェックされましたけど。

76 :
講習の会場によって厳しさが違うんだろ
注意されまくって泣きながら講習受けたってのも聞くし
出席さえしていれば何にも言われななかったって言ってる人もいるから

77 :
自動車学校と同じで、実際の現場ではそんなことやっとれんわ、
ということやらないといけない。
車椅子移乗毎に安全点検、杖を使うたびに確認なんてやるかい。

78 :
実務免除講習は正直きつかったけどたかだか4日だろ。
その4日間素直になれば一発で合格
できるよ。

79 :
教わる立場だから我慢
後で役に立つ

80 :
昨日で講習会終了。普段の仕事疲れとは違った疲労感があったけど、いい刺激になった。最後のなんちゃって実技試験日なんてみんな緊張しまくり!
結果、追試は2名だった。

81 :
>>80
俺が行ったところは、半分くらい追試だったww

82 :
講習会の追試って別の日にするの?

83 :
当日の午後から実技試験開始。
終了後に実技指導員の話し合いの結果、そう待たずに名前を読み上げられ追試開始で、15時半には終了して帰れた。しかし、場所によっては、追試終了が20時過ぎだったところも。いずれにしてもその日のうちには帰れる。

84 :
落ちたくないです。怖いです。レベル高いですよね。

85 :
>>81
うちも一発合格は半分くらいだったかな
鈴木さんが外泊するやつ
みんな、ポータブルとか着脱とか入浴が出ると思ってたのに

86 :
訪問なので、移乗とかあまりないから実技が不利に思う。
「冷蔵庫の中の食材で三品を時間内に作る」とか「共に行う掃除」とかなら得意だけどな。

87 :
>>86
俺もそう思ってたけど終わってみたら別に問題なかった

88 :
訪問は有利
あらゆる介護が業務に含まれていてそれをいつもひとりでやってるから
三年もやってたら特殊なもの以外は殆どの「介護」は網羅できてる

89 :
うちの地域は今年から実技免除の試験に落ちての追伸がなくなった。
第一回目の実技免除で
4人落ちたそうです。

90 :
介護福祉士試験を受ける人は介護福祉士試験に落ちたヘル2婆の嫉妬に気をつけてくださいね

91 :
ガイヘルのみで受けたら受かってしまった
何だこの試験

92 :
中卒ヘル2の介護経験が訪問1年弱の奴に過去問10年分やらせたら最低が84点1枚で満点2回、あとは軒並み90点以上なんだがw

93 :
「受験の手引き」取り寄せるの、忘れないでね。HPでは、もう受け付けてるよ。

94 :
>>92
いまどき中卒は珍しい、よほどの事情があってか?ある意味貴重な存在に思える
もしかしたらすごい素質と資質とを併せ持ち、かつ知能程度も高度にクレバーなのではなかろーか?
しかし満点2回はどうしたって考えにくい
だって教官も満点は取れなかったのだからね

95 :
実務証明書をサバ読んで一年ちょっととかで受験して合格した奴聞いたことあるんだけど。
そういうのって確認しないの?
確かに施設側からしたら資格あるに越したことはないだろうけど。
同様なケアマネも意外と多いとか。。

96 :
介護業界に入って半年でケアマネになった奴もいるし、調理師の受験資格も実務経験をごまかしてる奴多い

97 :
過去問やってりゃ大丈夫と言われるんだが、本当かな?
と言いつつ、過去問を買ってきた。

98 :
本屋で立ち読みして気に入ったテキスト1冊と過去問1冊で大丈夫
次から試験範囲が変わるからテキストは買ったほうがいいよ
各社夏頃にはテキスト発売されるから

99 :
まー、要は1年や2年足らずの経験もありゃ取れるような糞資格って事か。。。
日本国内の数多の国家資格、公的資格、民間資格の中でも最も簡単な資格だしな。ま、僅かな自信をつけるにはいいかもしれんが。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼