1read 100read
2011年11月2期46: ◆◆ヤマシタコーポレーションの悪行8◆◆ (474) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

◆◆ヤマシタコーポレーションの悪行8◆◆


1 :11/10/30 〜 最終レス :11/11/17
ご自由に情報交換下さい。

2 :
赤字経営→賞与も下降中だが、一族は破格の役員報酬。
昇給→40歳で終わり (暗黙の肩叩き。)
昇給額→1k円程度(ここ1、2年は赤字経営なので、数百円/年の社員も多数)
早出、残業手当→一切なし(無駄にシステムを導入し、入力作業が多いので、サビ残は多め。)
福利厚生費→0円(形だけのものはあるが、実質得はないので使えない。)
夏期休暇→1日(残りは有給を使う)
正月休暇→3が日だけ
結果入社後10年では年収300万ソコソコで40歳到達時には330万程度
(あとは住宅手当、資格手当、扶養手当を全て活用すれば、40万〜50万位は頑張れる)
主任以上は役職者の親族(ヤマシタ一族)がなるため、ヤマシタに関係のない人間は主任で終わり。
(完全に社蓄になって、コビを売れれば係長も可能。引換にサビ残、サビ休日出勤が大幅に増える。)
過去には脱税事件も起こしている
社員が無免許で配送を行っていたこともある(解雇)
社員が無人販売の商品を盗み、防犯カメラにて撮影され解雇
社員監視GPS使用。全車輌に、GPSとタコメーター装備(社員との信頼関係は無)
脱税(追徴済み)
暴行(和解成立)
窃盗(解雇)
無計画大量採用(毎年)
社員大量離職(毎年)
監視カメラ(お店行けば解りますw)
暴利レンタル(カタログ比較してみてねw)
見せしめ解雇もしくは懲戒・降格(どこの会社でも有り得るが、会社(一族)の忠誠心がポイント)
労働基準違反(企業側敗訴)
厚生労働省の絡みの(尼降り)先として、警察官幹部OBなどを一時的に採用していた。
赤字経営で、業績悪化による事業所の統合もしくは閉鎖
2ちゃんねるに社員の書き込みで、会社の実情を公にされるのを阻止する為、
本部社員が平日の勤務時間内に、単発IDでの荒らし行為を行っている!
平日(土日祝以外)の11時〜19時のチャットを見ていただけば、一目瞭然w ←【New】
●福祉用具専門相談員協会=ヤマシタコーポレーションの社員が、強制されて会員になっている。会員はほぼそれだけ。
●福祉用具専門相談員実力ランキングテスト=ヤマシタ社員が、強制で受験させられている。受験者はほぼそれだけ。
●全国福祉用具専門相談員協会による「乃木坂スクール講座」=ヤマシタ社員が、強制で参加させられている。
【これらの組織・講座・試験等の活動は、あたかも一般参加者で成立してるかのよう偽装されている。】
【こういった組織の主張として、個別援助計画書(ヤマシタ開発)等の義務化・福祉用具貸与から販売への】
【移行を反対を訴える等、今後のヤマシタに有益な展開を作り出していこうといている。】

3 :
ヤマシタコーポレーションから、祖母がつい先日まで
「たちあっぷ」という手すりをレンタルしていました。
月5000円(保険使用で500点)で、1年以上借りていましたが
全く同じ商品が、他の会社では2000円(保険使用で200点)でした。
毎年年間で、ヤマシタコーポレーションは、他の会社よりも
3万6千円も多く儲けを得ている計算になります。
これをボッタクリと言わず、何と言えば良いのでしょうか?
年金生活で余裕がある訳でもない老人達から、これだけの額を徴収する
企業倫理が理解出来ません。
http://www.kaigo-rental.com/handrail/index.html
調べたところ、この手すり以外でも、同じように他社よりも高い料金設定になっていました。
早く潰れてください。ヤマシタの営業さんは、どこでも料金は大して変わらないとおっしゃってましたが、嘘でした。
気がつかなければ、今でも他社の倍以上の金額を、毎月払いつづけていたのでしょう。
本当に悪徳で、許しがたいです。せめて何社かの料金を知った上で、利用する会社を選びたいものです!

4 :
さて、チャット要員は何日後にこのスレにどれくらいの日数で気がつくでしょう?
>真実を書き込む皆さんへ
チャット要員が気づくまでは、敢えてsage進行で行きませんか

5 :
@GPSやテレマティックでの社員監視。
A管理システムの重複導入。
Bチャット担当を割り当てての、2ちゃん情報隠蔽。
そういう部分に労力は使うが、肝心の本業は、赤字額が拡大中w
@山下社長とその息子、そしてヤマシタコーポレーションを誉めちぎった
本の感想文を、全社員に強制提出。何の意味があるのか全く不明w
Aレンタル価格は統一性が無く、ほぼ同じような品の価格がバラバラ。
B高いから借りないという顧客には極一部のマシな価格の商品を提示!
他社との価格差に気付かない顧客には、黙り通して高価格暴利レンタル品で利益搾取!価格は約2倍!
C他社の真似して低価格レンタルに手を出し失敗。自称リーディングカンパニーだが、何をリードしてるのか不明!
Dやっぱり止めれない暴利高価格レンタル。公的に高価格の指摘を受けて、渋々下げた実績しか無い!

6 :
http://www.shokuhin-k.co.jp/page03.htm
こういった感じで、本部では想像以上に詳細をデータ化され監視されている。
社員に公表している以上の情報を、把握できるのが実際です! そしてどの道を時速何kmで
走行したか?どの場所に停車し、どのお宅に何分間滞在したか?どのコンビニに何分間
立ち寄ったか?どの場所で何分休憩したか?
本部側では全てが把握され、グラフとなって提示されるシステムです。最新版の地図をもとに、
走行マップも表示されます。
更にはテレマで営業車の挙動(加速・減速・ハンドル操作・スピード・停車中のアイドリング状態
・ドアロックの状態etc)もリアルタイムで把握できる。
不自然な動きやサボリの疑いのある車輌と、その登録者である社員はシステムに自働特定され
常にその毎日のデータはより細かく長期的に記録・保存されています。
いずれさぼり認定基準に該当する社員には、呼び出しがかかるでしょう。

7 :
スレが荒れてきて、一時話題を逸らしたい時や、気分を和ませたい時にはコレを使って下さいw
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20111007003600.jpg
Y社の社員で配送業にいそしむ、「カサコ」ことカ●ハラおじさん。
中年なのでお見合いパーティーに参加しまくる日々。婚活に全ての力を注いでいる!
自分では結構イケメンだと思ってるらしい。もちろん世間の皆さんもそう感じている。 
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20111007003638.jpg
お見合いパーテイーで出会ったのが、自分と『同じ顔』の女性「傘子さん」。
その日に、いきなり交際とプロポーズを同時に申し込むカサ●ラさん。
さすがに大胆すぎる!大丈夫なのでしょうか?
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20111007003653.jpg
あまりのストレートで大胆な告白に、運命を感じたという傘子さんとカップル成立。
しかも当日にその場での婚約発表をした●サハラさん!
幸せいっぱいの微笑みで、私達に挨拶をしてくれました!おめでとう!
http://www15.big.or.jp/~t98907/unmei/R3_temp/R3_temp.swf?inputStr=%82l%82%92.%83J%81%9B%83n%83%89%82%B3%82%F1%81A%0D%0A%83C%81%9B%83%7C%82%AA%8C%B4%88%F6%82%C5%94j%8B%C7%81I
とある日のニュースに、このような報道がされる。皆が心配している。
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20111007003724.jpg
観光におとずれたSさんの写真に、無断で写りこむカサハ●さん。
心霊社員のようだが一体…?その目は傘子さんへの未練で一杯のようだ。
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20111007003737.jpg
人工衛星が捕らえたという東京湾上空での画像。カ●ハラさんの振られたことによる
怨念が、このようなプラズマ現象を引き起こしているらしい。
皆がカサ●ラさんを心配し、応援している。早く現実世界へ戻ってきて欲しいもんです。

8 :
書き込みは事実?

9 :
真偽不明な所もあるがおおよそ真実

10 :
>>7の後半辺りが^^;

11 :
せめて人並程度の収入は欲しいですね。
正社員で年収300万もないってどんだけドケチやねん!

12 :
入社1年目なんだから、300万(手取り)良い方だよ。
課長になれば、1千万超えるんだからさ。

13 :
眠いー

14 :
今日はいい天気だから眠くなりますね

15 :
福祉用具自分で研究して見るのもいいかもね。
自分で改良していくのもありだと思います。
むしろ自分の介護を予測してみるといいかもね。

16 :
そういうものってあるんですかね?!
よくわかんないわ。

17 :
いろんな方法があるんです。

18 :
介護大変そうですねー。

19 :
どんな仕事も大変ですよ。

20 :
特に介護の仕事って大変そうですよね。
人のお世話をするわけですから。
とても大変な面があると思いますよ。

21 :
車椅子も立派な福祉用具だと思うけどな、色んな考えがあると思うし一概には言えませんね。
いろんなことがあるんでしょうけども纏めてもらいたいですね!
規格ってどうなっているんでしょうか?!

22 :

どんなものにも規約は必要でしょうね
規約がないと大量生産できないですよ。

23 :
道具を作るのって大変なことなんですね。
今までいろいろと規格があること知らなかったです

24 :
イロイロ基準があるんでしょうね
会社ごとに取り扱う規格って違いますよ。
そういうの決めるのって誰なんかな?

25 :
そういうのを決める人っていますよー
役職は規格課とかいうんじゃないのか?

26 :
たしかにそんな感じの部署なのかもね。
部署分かれちゃうと同期の人もわかんなくなっちゃうんだよね

27 :
いろんな部署がある会社に入ったことないからどんな感じな
会社なのかわからないですね。

28 :
チャット係代わってくれよ!

29 :
いろんな部署があるのっていいですね

30 :

たしかにいろんなジャンル勉強できるね!

31 :
部署ごとに情報交換あったらいいでしょうね。

32 :
情報交換良いよねー
楽しい!

33 :
人の世話をするんですよ。
それ以外にすることってあんまりなくないか?

34 :
車椅子っていつの時代から出来ているんでしょうかね?
生まれた時にはもう車椅子って存在していましたからね

35 :
大昔からそういうものって存在していたんじゃないのかな?

36 :
昔から続いているものっていいですね

37 :
介護って素晴らしい

38 :
介護する人って凄くえらい気がします

39 :
揉み消し必死やの〜

40 :
介護する人は人間の鏡だと思いますよ。
本当に素晴らしい!!!!

41 :
福祉用具関連の仕事も人類に貢献していますね

42 :
たしかに福祉用具無しに介護は出来ない。

43 :
介護老人ホームってバイトあるのか?

44 :
自分もそのうち介護されるんだなって思ったら乙なもんです

45 :
いや、入社五年以上でも300万ないよ!
隠蔽必死なのはわかるが真実だからな!
俺もいつの日か豊かになると信じていたけどこの会社では無理だと解ったよ。

46 :
しっかし企業の方針が悪いから業績が悪いと言うのは明白なのだから無能二代目にはさっさと隠居して貰いたいです。
たいした実績も出せない癖に自伝を作り社員に感想文?笑っちゃうよなw
しかも無能の指示で客が離れて赤字?昇給ストップ?
無能な経営者こそ我が社のお荷物だわな〜

47 :
お荷物は経営者では無く一族でしょ。
今日もGPSを掻い潜りはしたものの、給与に見合った仕事はした気がする俺が断言します。

48 :
二代目が隠居したって、会長になって報酬がっぽがっぽだろ
三代目が有能とも限らんし

49 :
>>45
http://tenshoku.mynavi.jp/jobset/index.cfm?fuseaction=mrjt_NewJobinfo_form&client_id=95707&plan_id=3&contract_id=2&job_seq_no=2&ty=0&rm=0
http://tenshoku.mynavi.jp/jobset/index.cfm?fuseaction=mrjt_NewJobinfo_form&client_id=95707&plan_id=3&contract_id=2&job_seq_no=1&ty=0&rm=0
福祉用具レンタルサービスの後方支援業務です。
【具体的には】
アドバイザーが提案した商品をお届けするための後方支援業務。
大まかな流れ
1.返却品の受け入れ
2.故障・破損・汚れのチェック
3.センターへの修理・洗浄依頼
4.処理後の商品の受け入れ
5.倉庫への収納
6.配送準備
となります。在庫状況を見てメーカーへの発注も行ないます。
【年収例】
28歳(入社6年目)/450万円 月給26万4,000円(一律手当含)
昇給・賞与
■昇給/年1回
■賞与/年2回
ここの年収例では、6年目で450万だそうでwご存知のとおり嘘なんだけどねw
一族の縁故で入社して、縁故採用という理由ですぐに係長や課長に昇進した
ボンボンな社員のことを指しているんでしょうかね?
これを鵜呑みにして、騙されて入社しても痛い目に会いますよw

50 :
実際騙された社員の多くが大量に離職したのは事実でしょ?
赤字経営になっても価格を下げず、社員にGPS迄取付、現場が悪いって何て無責任な企業なのだろうか?

51 :
介護の仕事頑張りたいけどどう頑張ったらあって思います。
どういう風にしたら介護の仕事うまくいくんですかね?

52 :
確かにどんなことをしたら自分の満足行くところまで介護出来るのかなって思います。
っていうかよくわからないですけどね。
介護ってどこまでしたらいいのかわからないです。

53 :
入居者が満足するまでだよ。ー

54 :
そーだよねー。
入居者さんが不快を感じないでしたらいいのだと思いますよ。
そうしたら介護技術もいいんじゃないのかな?
満足してもいいんじゃないのかな?

55 :
なんか難しいことって介護の仕事にもあるんですね!
介護の仕事っておじいちゃんおばあちゃんと四六時中話をしているイメージありました。
でもそれ以外にベットから起き上がるとか入浴の補助あるんですね!

56 :
んだよ。
いろんなものがありますよ。

57 :
介護ってそういうことをするのって知らない人が結構多いんですよねー。
まだまだ介護の情報交換って職場じゃし辛いのかな。

58 :
情報交換が手軽にできるようになった方がいいでしょうね。
その方がいろんな意味で介護の仕事にはかどるんじゃないのかな?
入居者さんのデータを電子化してスタッフ同士で随時入居者の体調を管理・確認出来たら
とても仕事し易いと思います。

59 :
介護の仕事に限らず、部署での情報交換を円滑に共有できるサーバーのようなものは必要になると思いますね。
電子化カルテとかもあるみたいでしね。

60 :
様々な業界でデータの電子化が推進されていますもんね
是非介護もしてみるといいのかもしれないですよね。
情報共有が簡単な時代になったと思いますよ。

61 :
いろんな方法で仕事の効率化をはかるのもいいことなのかもしれないですね。
私は電子化がオススメですけどwww

62 :
電子化かー。
いろいろ大変なんだな

63 :
いろんな方向があるんですねー。
様々なことがあって楽しいと思うよ。

64 :
介護のこともっと情報が欲しいです!
介護用品関係のことが気になります!
誰か教えてください!

65 :
聞く前にどんな介護用品があるのか考えてみるのもいいのかもしれないですよね。

66 :
介護にもいろんな種類の業種があると思いますよ。
そういう業務のことについて考えるのもいいのかもしれないですよねー。

67 :
いろんな会社のやり方もあると思いますしね。
郷に居れば郷にしたがえですよ。

68 :
介護ってとても楽しいものだと思いますよ。
いろんなことに対応していないといけないんですもんね。
入居者はどんなことをするにかわかりませんからね。

69 :
そーかもねw

70 :
そういうことも考えられますかね。
たしかにいろんなことに対処出来ないといけないのかもしれないですよね。
人がすることって予想つかないことがありますからね。

71 :
どんなことをするんだろうって大体の予想を考えて箇条書きしてみたらいいかもね。
箇条書きしたら円滑に対応できるかもしれないしね。

72 :
何事にも準備は必要だと思います。
備えあれば憂いなし。

73 :
でもさ先輩がいろんな経験をしていますからそういう点では先輩方から仕事のことを
アドバイス受けたりするのもいいんじゃないのかな?
先輩の経験から自分の介護業務をいい方向にいたらいいのかもしれないですよね。

74 :
確かにの方向に行くようになったらいいですよね。
自分のためになるならいいと思うよ

75 :
っていうか福祉用具がないとだめでしょうね。
そういうことで福祉用具が発展したらいいと思う!!!!!!

76 :
そーね。福祉用具がもっといいものになったらいいですよね。

77 :
福祉用具発展するのって社会的にいいと思いますよ。
どんどんお年寄りが増えていくんですからね。
そうしたら福祉用具が必要になると思いますよ。

78 :
社会的に福祉用具って必要があるのでもしれないですよね。
たしかに高齢化進んでいると思います。

79 :
高齢化が進むのっていいことなんだか、、、?
長生きはしたいけども健康でいたいよね!

80 :
高齢化が進むのっていいことなんだか、、、?
長生きはしたいけども健康でいたいよね!

81 :
軟骨とかエンドレスな形だったらいいと思うな。
そしたら膝とか痛くないと思う。

82 :
本日もGPSの抜け穴をついた俺ですよ。
新規は取れてるからもう少しサボるかなぁ。

83 :
おおわき

84 :
>>83
役員の息子だからって理由だけで、出世させてもらって営業所長してる人間に
真の実力がある訳では無いのは明白。
キチンと現場で叩き上げられて、実績つくった人間を所長にすれば良いものを、、、。
結局実力のある人間は去っていき、一族の縁故入社の社員を昇進させて所長任せて赤字三昧w
一族経営にこだわって、失敗した社長の典型だね。
一族経営でも繁盛している会社ならまだしも、赤字経営の会社でまだ利益を
同族だけで占有しようとしているのが素晴らしい!さすが一兵様!

85 :
お前小せぇなw
ヤマシタ程度の営業所長ではカスよカスw
カスポストで熱くなるなよw

86 :
そうだよな
大して給料貰えないのに、赤字ばっかで上から詰められるなんて嫌だわ
薄給ヒラでサボりつつやる方がいい

87 :
サボるというか、給与に見合った仕事するだと思われ。

88 :
三流のレンタル事業者の皆さん
御苦労さん。妬み嫉みが凄いね(笑)まあ、頑張りたまえ。

89 :
レンタル屋で一流はヤマシタ?
何が一流なの?

90 :
>>89
今では他社に、営業マンの質、サービスのバリエーション、価格で負けています。
強いて挙げるなら、年中無休といったところでしょうか?
ただ価格は他社の1.5倍〜2倍くらいです。
一流とかリーディングカンパニーといった単語は、社長が好き好んで使ってるだけで、
客観的に一流と認定されてる訳ではありません。
仮にどこかしら一流の要素がある会社なら、赤字になってないと思います。赤字総額は年々増大中。
過去に暴利価格で、必要以上に儲けてきたツケが回ってます。顧客やケアマネの判断は正直なのでしょう。
PS.本部のチャット担当者は、また祝日明けの明日からスレ荒らし頑張って下さい!

91 :
今日は昨日と同様、先週よりは気温が少ないですねー。

92 :
介護の現場で結構神経を使わされるものが室温だと思うんですよね。
だって入居者さんたちは高齢の方々が多いい訳ですしね
そういうことがいろいろ重なって介護福祉士はとても神経を使って仕事をしていると思いますよ。
人間の感覚を敏感に読み取って自分の体調も気にして入居者さんとコミュニケーションしないといけないですからね。

93 :

いろんなことを考えるとそういうことも考えることが必要なんですね!
入居者さんのことを考えるっていうので大切なことの一つは室内温度が一定に保たれていて
そして自分も体調が悪くならないようにするっていうことですね。

94 :
でもそういう風に考えていますけども介護福祉士の方も人間ですので
風邪を引くこともあるとありますし
我武者羅に頑張ればいいと思いますけどね。

95 :
そーゆーもんか?

96 :
いろんな考えがあると思いますよ。

97 :
介護のことって会社によって捉え方が違うと思いますよ。
会社の方針もいろいろあると思いますしね。
社員をして会社の方針に従わないのはどうかと思いますよ。

98 :
でもさ人を助けるのが介護の本当の目的だと思いますよ。
辞書には言葉の意味は箇条書きで沢山書かれていますけども
そういう意味以外に
真の意味があるんじゃないのかなって思います。
どんなものにもあることだと思いますがね、そういうことってあんまり触れられないんですよね。

99 :
確かにいろんな意味があるのかもしれないけども
その中から選ぶのって大変なことですよね
介護ってとても大変なことなんですよね
いろいろ解釈がありますからね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼