1read 100read
2011年11月2期アクアリウム52: 【プラティー】卵胎生メダカ総合スレ3【モーリー】 (780) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ

【プラティー】卵胎生メダカ総合スレ3【モーリー】


1 :10/03/04 〜 最終レス :11/12/07
卵ではなく直接稚魚を産み落とす卵胎生メダカについて語り合いましょう。{
学 名:Xiphophorus属:プラティ・ソードテール・バリアタス等
学 名:Poecilia属  :モーリー(バルーンモーリー等)・グッピー等
○前スレ
【プラティー】卵胎生メダカ総合スレ2【モーリー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1239712247/
○前々スレ
プラティ・ソード・バリアタス・モーリー【卵胎生】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1203242512/l50
○関連スレ
【年魚】卵生メダカスレッド3匹目【非年魚】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1217719629/

2 :

□過去の関連スレなど
モーリー総合スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1123228672/l50
◎◎和み・・・プラティ・・・つぶらな瞳◎◎ 
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1094134963/l50
胎生メダカ総合スレッドPart1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1014271524/l50
胎生メダカ総合スレッドPart2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1125385779/l50
□グッピー専用スレ
☆.。・゚・グッピー総合スレッド・゚・。.☆ F15
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1192711553/l50

3 :

     ::|
     ::|    ____
     ::|.  ./|=|    ヽ.    ≡三< ̄ ̄ ̄>
     ::|. / |=|  o  |=ヽ     .≡ ̄>/
     ::|__〈 ___  ___l   ≡三/ /
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐|    ≡/  <___/|
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|  ≡三|______/
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
     ::|  ';:::::┌===┐./
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./       こ、これは乙じゃなくてスラッガーなんだから
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____    変な勘違いしないでよね!
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
     ::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|

4 :
くそう、3ゲトできなかった・・・
とりあえず1乙
前スレ落ちてたからどうなるかと思った。

5 :
洗濯機みたいな水槽にブラックモーリーを入れたら三日で落ちやがった

6 :
久々にバルーンモーリー欲しくなった

7 :
プラティーの赤ちゃんはかわいいなあ。

8 :
水草をつっつきまくるのをどうにかしてくれ。

9 :
プラティかぁ
欲しいけど増え過ぎるからなぁ・・・

10 :
ヨシノボリを入れたらそんなに増えないぞ

11 :
ベタと混泳させてると、稚魚が瞬く間に食べられて増えません。

12 :
白いミッキーマウスプラティーなんだけど、「背びれがの血管がうきでてるのかな」という感じで赤い。
プラティーはそんなもん?

13 :
バルーンモーリーの子供たちがまったくバルーンでない件について・・・

14 :
バルーンは劣勢だからそういうこともありまんがな

15 :
うちのプラティ達は食い過ぎでバルーンのようだよw

16 :
エサのあげ過ぎの間違いだろ
欲しがる分だけ食わしてたら人も動物も長生きしないよ

17 :

☆★かねだい戸田店のおしらせ★☆
▼臨時休業のお知らせ!▼2008/3/3
【お知らせ】
■■臨時休業のご案内■■
3 月2日未明に火災が発生し温室の一部が焼失いたしました。現在、早急に復旧
作業を行なっておりますが、現時点では開店の目処がたっておりません。状況
が分かり次第、ご連絡させて頂きます。皆様には多大なご迷惑をお掛けいたし
ます事を従業員一同、心よりお詫び申し上げます。

18 :
>>16
あげ過ぎてねーよw
エサをセーブしても水草食っちゃうから意味無い
アマゾンソードとナナ以外は何でも食うよ
叱ってきくような連中じゃないからな・・・
でも自分の子供は絶対に食わないのが不思議だよ

19 :
水草食っちゃうよな。
エサを多めにあげても水草食っちゃうよな。
つまり1日中くってるよな。
なんか俺の嫁に見えてきた。

20 :
>>18
うちのプラティは枯れてきたアマゾンソードなら食うぜ。
つまりなんでも食う。

21 :
プラティはミナミも食べるのか?

22 :
モーリーが、ずーーーーっとこっち見てる。かわいいな。
まあ、「餌くれよ」って思ってるだけなんだろうけどw

23 :
なんか面白い新品種いない?

24 :
モーリーを5匹飼っているんだけど、
ゴリみたいに、底でじっとしていてあまり動かない。
よく動くと聞いていたけど、こんなもんなのかな?

25 :
>>24
飼って何日目か知らないけど、鰓腐れ病だろ。

26 :
>>25
そうなの!?
餌をあげると、みんなすぐに上がって貪り食っているので元気かと思っていた。
家にヒコサンがあるけどこれで効くのかな?

27 :
真に受けられても困るよ。

28 :
>>24
水温が低いとか?
普通はちょろちょろしてるよ

29 :
プラティの糞は凄い

30 :
>>28
26〜27℃ぐらいを保っています。

31 :
じっとしているとき: ひれをぴろぴろ動かしてゆるゆるしてるか/じっと縮こまって硬くなってるか
餌やり時に浮上してくるとき: ぴゅーっとすっ飛んでくるか/よろよろ来るか
などで、弱ってるか元気かがわかるけど、どんな状態?
全員底にいるの?
あと水草の有無とか

32 :
>>31
自分の水槽は30cmでバルーンモーリー3匹とライヤーテールモーリー2匹
を飼っています。
底にいるときはひれもほとんど動かさないので、生死がよくわからないくらいです。
いつも1匹くらいはゆったりと泳いでいて、残りはゴリ化。
動いているモーリーも日替わり。
でも、餌やり時はすっ飛んできます。そして食いまくる。
2週間ほど前に白点病と闘っていて、それ以降この状態が続いています。
水草はありません。擬似水草をいれています。
白点病が発症した際は約10日間ほどヒコサン欲を続けていて、今は落ち着いています。

33 :
大丈夫!

34 :
>>32
病気前までは活発だったけど、病気を機にじっとするようになったのなら、
もう少し様子見かなあ。
白点病で、餌だけ食べて後は動かないって話は聞いたこと無いけど。
魚も歳を取ってくるとあまり動かなくなってくるので
そういう可能性も無きにしも非ず。
(それでも全然動かないってことはない)
食欲があればひとまず大丈夫。
でも、食欲がなくなったときには実はもう手遅れだったりする。
とりあえず自分なら、0.1%くらいの塩を投入するな。
(少しずつ、時間を置いて)
モーリーって、塩水につけるととたんに元気になるし。
ポップアイが一晩で治ったときにはびっくりしたw

35 :
>>34
ありがとうございます。
この間の白点病で2匹★にしてしまったので、自分もかなり神経質になってます。
毎朝、出勤前に水槽を覗いていますが、じっとしているのを見ると
また★になったのかといつもドキっとします。
おっしゃるように、もう少し様子を見て塩浴も考えてみますね。

36 :
今日何気なく水槽の中を見たら、2匹の稚魚を発見した
1匹は既に5mm程度まで成長してるグッピーの稚魚なんだけど、
もう一匹がグッピーの稚魚にしては頭がでかく身体もずんぐりしてるし、プラティの稚魚にしてはスマートな体型をしてる
どれが生んだかは分からんのだけど、最近グッピーのオスがプラティのメスを追いかけて、
時折身体をこすり付けるような動作をとったり、腹びれの近くにあるもう一つのヒレ(ゴノポジウムだっけ?)を前に倒したりしてる
このオスは何日も前からずっと同じプラティのメスにアタックし続けてる
明らかに繁殖行動だと思うんだけど、グッピーとプラティの間に稚魚が生まれることって有り得る?
単に細いだけでプラティの稚魚なのかな

37 :
ブラックモーリーとシルバーモーリーの混血って可能なの?

38 :

首都圏で意外と穴場のショップ 教えて
珍しい品種がいるとか、状態がいいとか

39 :
>>36
グッピーとモーリーなら聞いた事はある
>>37
白かグレーが生まれる
黒は出づらいらしい
まぁ混ぜない方がいいよ

40 :
♂バルーンモーリーが♀を追いかけまわすんだが
この溢れる性欲を抑えるにはどうすればいいんだ。
あとこの食欲を。

41 :
>>40
大き目の水槽で、ほかの魚たちと混泳させたらおとなしくなったよ>♂

42 :
モーリー飼おうか思ってんだけど、どんくらいのサイズまで成長する?

43 :
大きさよりもの量のほうが問題だ。

44 :
昨日まで普通に元気だったモーリーが、今朝いきなり死にかけてる
なにがあったんだウワァァァン

45 :
節子それ寝てるだけや

46 :
その個体♀ではない?
うちに今いる黒モーリーは子供生む直前はもう死ぬんじゃないか?と思うように元気なくなる。
最初見た時は焦ったw

47 :
44です。
メスモーリーですが、昨日の朝から倒れて苦しそうにエラばくばくしてます(´・ω・`)
ときどきよろよろと泳ぐこともありますが、ひっくり返ってしまったりしてるので
もう長いこと無いかも・・・
オスの方はまだ元気なんだけど。
モーリーが★になると、他の魚のとき以上になんだか凹む・・・

48 :
>>47
何ヶ月生きてたか知らないが、寿命が短い仔達だからなぁ
それに扱いが悪くて、ショップに居る時にすでにヨレヨレのボロボロだったりするし

49 :
♀7♂1の水槽で、♂が生殖器をビンビンにして一匹の♀を必死に追いかけてた
♂が生殖器を♀の方に向けて必死になってるもんだから観るに耐えなくなった
対して♀はずっと逃げ回ってたし…あれはもはやじゃないんだろうか

50 :
その程度でとかいってたらミナミヌマエビの交尾とか見てられないぜ

51 :
発想を変えてみた。
♀「今は駄目…人が見てる…」
萌えた

52 :
      Y^´       ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´     〈
       〉    変  〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈  変  /
        〈    態.   ∨, '/l|   ,.'-‐、`//`7/  /''"´__ | ハ l丿  態   {
     人)   ! !   (/!  |ヽ〈_ ・.ノ〃  〃 /  '/⌒ヾ.! ,' !く   ! !  (_
 ト、__/   ヽ、_,.イ    /l l |:::::::```/:::::/...´..   //´。ヽ }! ,'  !! )     /
ト'    亦   ,イ⌒ヽ/   !l l ! l し   J ::::::::::::::::::::``‐-</ /  ,'、`Y´Τ`Y
l      夂   (ハ ヽ l i   ! l ', !   , -―-、_   ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ          〉,\ ! i   ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、  ι  〃,'/! ヽ、\ ヽ、
 !     能   // ,' lヽ! ii  ',l  ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、!   / ハ ノヽ._人_从_,. \
 |    心   { / ,' ' ,! ll  l`、 { ヽ' \     ヽ  '  '´   Λ ',}      ( \
.丿         ∨ // ,',! l l  l ヽ`、 \  \   ∨   し /! ∨  変   ,ゝ、
∧     / /   ヾノ //l l l  l、_ヽ\ \   ヽ , '   ,.イ |ノ    態   (ヽ
/ノ__  ゚ ゚  (⌒`〃'j | l  l   l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl {  | ヽ   ! !   ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l   l   l   } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! !  |  )_

53 :
モーリーはほんと貪欲だよな
フレークからコリタブまで、何でも食う

54 :
おまけに自分の子供まで食う

55 :
そしてに。

56 :
プラティ♂。性欲があるのは良いが、今にも産まれそうな身重のメスを
追い掛け回すのはやめろ。

57 :
急遽工事で2時間停電することになりやがった
停電中の温度あわせってどうやればいいんだろう?
育ち盛りの稚魚も居る故にあまり温度差を与えたくないのだが・・・

58 :
真冬じゃないんだから温度差とか関係ないだろ

59 :
今日は暖かいけど、ここ3日くらい寒くなかった?
明け方とか水槽の置き場所によっては、結構冷える日もあるかも。
こっちは関東だけど、東北とか北海道とかだと、もっと冷えそう。
停電の日まで、徐々にヒーター温度下げてみたらどうだろう?
低音に弱い種類が居たら、調子崩すかもしれないけど
急激に温度下がって☆ってことは減ると思う。

60 :
石油ストーブで良くね?

61 :
モーリーとかプラティみたいな卵胎生を飼ってると、
かなりの高確率で、腹がペタンコにつぶれたようになる症状が発生するんだけど、同じような人いない?
餌は一応食ってるけど、腹はへこんだままで、やがて底の方でじっとするようになり、数日後に死んでしまう。
メチレンブルーとか入れても、この腹ペッタン病には効かないし・・・。
この前ショップに行ったら、そこの水槽でも腹ペッタン病のモーリーがいた。
同じ養殖所?から入ってきた魚は、この病気のキャリアって事なんだろうか・・・。

62 :
案の定、今日見たら腹がへこんだモーリーは死んでた。
やっぱり不治の病だな。

63 :
近所にアクアショップができ、ブラックモーリーに一目惚れしてしまった。
かわいすぎる(#゚Д゚)

64 :
ブラックモーリーはすぐに落ちるよ

65 :
腹ペッタンコって、産んだ親の方じゃなくて生まれた子供の方だよね!?
そういう子は結構いるね。
病気とかじゃなくて、生まれつきの体質というか、どうしようもないことだと思う。

66 :
プラティをサテライトに入れて3週間。
どれくらいでサテライトから出してる?

67 :
プラティなら水合わせ無しで即ドボン

68 :
稚魚の話じゃね? >通りすがり

69 :
>>67‐68
そう稚魚。毎日サテライトを掃除するのが面倒。
1cmぐらいになったので水槽に移そうかと思ってる。

70 :
>>65
オス、メス、成魚、幼魚問わず発病してる。
この前死んだオスは、拒食症のごとく、腹がペッタンコだった。
あれだけ高確率で発症してるのに、ググってもヒットしないのが不思議・・・・。
他の地域では発症してないのか・・・。
ちなみに俺は北九州の某ショップで購入した。

71 :
↑腹がペッタンになって、動きが鈍くなって死に至る。
俺は老衰だとおもってた。
繁殖を終えて、老化した成魚はすべてそのような最期を迎える。

72 :
腹ペッタンコ症状、病気としては聞いたことが無いなあ。
もしかしたら、幼魚=生まれつき虚弱体質、成魚=老衰 って状態とか!?
グッピーでも、メスなのに腹が丸くならずに、痩せてペッタンコのまま一生を終えるのもいるよ。

73 :
>>72
多分、そのグッピーも同じ症状だろうね。
卵胎生メダカ系のみに発生する病気だろうか・・・
ググッても詳しい説明とかヒットしないので、正しい病名は分からないけど。

74 :
うちのは水替え・底砂掃除しまくってエサをブラインにしたら治ったよ

75 :
>>73
でもグッピーの腹ペッタンコなやつ、数匹いるけど結構長生きしてるよ。
全体では50匹くらいいるうち、腹ペッタンはそのうちのほんの何匹か。
稚魚のうちに☆になってるのもいそうだけど、数が多すぎてわけわからんw
モーリーの場合は、一度に大量に生まれたときに腹ペッタンな稚魚が何匹かいるレベル。
特に他の生態に移るわけじゃないし、病気って感じはしないんだよね。

76 :
ブラッドオレンジライヤーテールモーリーとか言うのを飼ったんだけど・・
こいつって水流好き?
水槽背面に向けてる水流に果敢に立ち向かい続けてるんだけど・・・

77 :
>>64
ブラックさんがすぐに落ちるとか、おまえの水槽はどうなってんだ

78 :
>>76
聞いた事ない品種だな
写真うpしてくれ

79 :
>>78
写真というか、こいつだよ。
ttp://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=05&catId=1316000000&itemId=47761
コリタブをつつきまくるからうちのコリ達が(´;ω;`)ウッ・・・

80 :
ブラッドオレンジじゃなくね?素直にレモンイエローモーリーとかで良さそうなもんだが。

81 :
>>80
ブラッドのあたりが微妙だけど、いいオレンジだったから買った。
エサは食いまくるわはでかいわでなんか大変だけど、
水槽に花ができていい感じ。

82 :
>>79
顔だけ見ると、モーリーというよりプラティみたい

83 :
ライアーテールじゃない方の飼ってるけど
別に泳ぎは普通で水流はとくに・・・ですよ。
なんか匂いでもしてるんじゃいかな
寝る時以外は何かついばんでます
コケへりまくり、糞しまくり
すげーなこいつら・・・生き急いでるってかんじ

84 :
>>79
ブラックモーリーと同じ学名だね
セルフィンより大人しいかも

85 :
>>83
確かにが半端ない。
よく見たら、シャワーパイプの噴射口に向かってモーリーやらコリやらレッドファントムやらが突進しまくってる。
一体何があるんだ・・・・
>>84
商品情報には
>近年開発された、ブラックモーリーを改良した品種
って書いてある。
性格は激しい。少なくとも俺の家のは。

86 :
>>79
なるほど、体型はセルフィン系じゃなくて、ブラックモーリーと一緒だね。

87 :
モーリーの色って見事だよなぁ
うーん、飼いたい

88 :
メリーウィドー 1年ほど前1ペア購入で程なく20匹ほどになったんだが、
F2が全くとれん。良い感じのペアを2水槽にわけみてるんだけど、、
購入時のペアに較べると、餌たっぷり(ブライン&らんちう貴族)やってんだが
体格もひと回り小さい気もする。

89 :
モーリー飼ってる人少ないかなあ。泳ぎかたも可愛いし、大好きなんだが・・・。
フンすごいし悪食で、性欲もすごくて無駄に良く増えるけど。

90 :
うちは、プラティのオスメスが2匹ずついるが、1匹のオスが縄張り意識が強く、すこぶる性格が悪い。
最初は、もう1匹のオスに対してだけ、縄張り外へ追い払うしぐさをしていたが、
ここ数日、メスまでも追い払うようになった。

91 :
うちの水槽、繁殖させないためにオスとメスを別の水槽に分けてるんだが
オスだけ水槽のが縄張り争いだろうがやたらと伐としている
更にプラティを追加して密度を上げれば収まるだろうか

92 :
ブラックモーリー♀の腹が白くなってる
病気?

93 :
引越しの為、已む無く庭で完全天然飼育しているXiphophorus helleri原種?
図鑑と全く同じ混ざり無し!※ネオンではない。が稚魚を含め50匹以上い
るんだけど、売るとしたら幾らくらい?

94 :
>>93
出回ってない原種が、何でそんなにいるの?

95 :
おおすぎいいい

96 :
餌のやりすぎが原因
欲しがるままに餌をあげたらどのペットも早死にコースよ

97 :
>>93
原種系はこのスレの書き込み状況見るにあたって需要なし
比較的ポピュラーなピクタやモスキートですら話題にあがってこないんだぞ
中級者くらいの無知な自称マニアもどきでもオクで騙しとけば?

98 :
原種欲しがる人がいてもロカリティがついてない魚はいらないでしょ

99 :
ブラックバルーンモーリー買ってきて数時間
今見たら水槽に黄色い球状の小さい物がいっぱい落ちてるんだけどもしや卵・・?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ