2011年11月2期16: 【改造】外掛けフィルター総合 Part17【底面合体】 (41) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

【改造】外掛けフィルター総合 Part17【底面合体】


1 :11/11/18 〜 最終レス :11/11/20
前スレ
【改造】外掛けフィルター総合 Part16【底面合体】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1316431747/
■メーカーサイト リンク■
テトラ ワンタッチフィルターOT&ATシリーズ
http://www.tetra-jp.com/products/filter/filter03/
マリンランド バイオホイールフィルター
http://www.tetra-jp.com/products/filter/filter06/
(http://www.tetra-jp.com/cgi_dir/adjup/index.cgi?type=View&page=20090106_0063U)
ジェックス スリムフィルター
http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/filter/slimfilter.html
ニッソー マスターパル&フラットフィルター
http://www.nisso-int.co.jp/aquarium/Filter/MultiplicationFilter.htm
コトブキ工芸 プロフィットフィルター
http://www.kotobuki-kogei.co.jp/product/?cid=46
ビバリア ウェーバー
http://www.trio-corp.jp/aquarium/vivaria_filter_1.html
スドー プロッシモ
http://www.sudo.jp/petproducts/aquarium/aqua_contents/prossimo/feature.html
※ (行方不明)
ナプコ ミレニウム
http://www.napqo.com/aq0301.html
ジェックス 簡単ラクラクパワーフィルター
http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/filter/powerfilter.html
ソアー 宇宙物語 U-1
http://www.suisaku.com/soa/index.html
※次スレもやっぱり990ぐらいによろしく!

2 :
スレ立て乙。
民主党と違って対応早いな。

3 :
>>1
スーパーgj

4 :
>>1
乙。スレ立てタイミングが素晴らしい。

5 :
俺のいちもつ

6 :
乙一
外掛けで静かなの何かある?

7 :


8 :
結論:気にしない

9 :
>>6
定番はテトラのATシリーズ
地雷率が高いのはGEXとニッソー

10 :
1乙
自分はOT30と45を愛用している。
30が生物45が物理濾過だわ。

11 :
>>10
モーター音はいかほど?

12 :
中身を入れ替えて使うならプロフィット一択じゃない?
2槽あるからろ材メンテも片方ずつ出来るし、モーター音もほぼ無いし(物による?)
給水パイプも伸びる

13 :
水中モーターのテトラATシリーズは、水中爆音吸収式なので人間に優しく魚を虐待
GEXやプロフィットおすすめ

14 :
さて9と13のどっちを信じるべきか・・・
テトラは静かで水温上昇
GEXはうるさくて水温上昇しないって感じかな?
ちなみに金魚部屋に使えるやつは?

15 :
>>12
F3?

16 :
>>15
F1から一応そうなってるけどF2以上だとさらにろ材入れやすい

17 :
>>11
外れ蓋がカタカタ言ってたが、モーター音はほぼ無い。
蓋は工夫すればいいだけ、ゴム板挟んだら無音になった。
水音は水位による。

18 :
>>17
水温上昇する?

19 :
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=10&catId=1000000000&itemId=155944
これ、何がアウトレットなん?

20 :
>>19
良く読めよ

21 :
ああ、箱蹴り職人作品か、すまん

22 :
こんなんで硝化還元なんてできるわけがない

23 :
いや、アウトレットだから半値ぐらいなら買っても良いかと思ったけど、500円安いだけ?

24 :
トットはちゃんと実験してデータ取ってるからうさんくさいアクア業界の中でもまだ信用できる

25 :
>>18
水温?
OTが動いてるのがデフォだからわからない。
水中よりはマシなはずだが。
っか、過去の外掛けを読んでから質問してくれ。

26 :
>>18
すまん、既に前すれ落ちてるな。
あと、常識なんだが、質問前にググってみたか?
自分で調べた上で、わからない時に聞くようにしないと、そのうちggrks(ググれカス)と書かれるようになるよ?

27 :
もう調べたよ
水温上昇はしないらしい
ただ水流は強いらしいね
ずっと質問スレにいたから・・・
ちなみに改造してる?

28 :
触れば手で発熱を感じられる

29 :
言い方が悪かった
モーターの発熱が他よりマシらしい

30 :
つかot30は水中にモーターないから本体が発熱しても水温には影響ないから安心して

31 :
OTシリーズ最強伝説

32 :
水流強いらしいけどね
まあコリとか飼うなら逆にいいんじゃないかな
あと流木入れて水流抑えるとか

33 :
水流はルーバーからウール垂らすとかすればいくらでも抑えられるよ。
あんまり見栄えがよくないから、見かけ気にする人は工夫が必要だろうけど。

34 :
OTは水漏れが無ければ良いんだけどね…。

35 :
エデv2より静かな外掛けってあります?

36 :
マリンランドのバイオホイールフィルターって使ってる人いる?まわって濾過って、音が凄そうなんだけど。

37 :
>>36
俺が使っている
なんでも聞いてくれ
サインしてやろう

38 :
>>36
バイオホイール自体の動作音は特にありません。
流量は大きく、流れも速いので流水口と水面に高度差があると
ばちゃばちゃと水が流れ込む音はします。
これは流水口に水面が接するようにすれば特に音もありません。

39 :
○ナホールならシッテルんだが・・・

40 :
バイオホイールを底面と直結したいけどあの形状じゃ・・・

41 :11/11/20
それ海水向けだべ?
淡水でドライ濾過までやってもあまり意味ないような。。
水の蒸発が大きそう

TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼