1read 100read
2011年11月2期34: ハイビジョンブラウン管TV総合スレ Part107 (891) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

ハイビジョンブラウン管TV総合スレ Part107


1 :11/08/07 〜 最終レス :11/11/18
16:9ブラウン管ハイビジョンテレビ・ワイドテレビの総合スレッドです。
特定機種への煽り驕り及び煙草ネタは荒れる原因になりますので、控えましょう。
    HD = 高精細度 High Definition のHD
リンク・過去ログ・関連情報は>>2-14あたり
前スレ
ハイビジョンブラウン管TV総合スレ Part106
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1308012050/

2 :
★ 各メーカーのWebサイト・1 ★
・パナソニック(D60・D65)
 http://panasonic.jp/hv_wide/index.html(リンク切れ)
   D65 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=TH-32D65
       http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=TH-28D65
   D60 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=TH-36D60
       http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=TH-32D60
   TH-32D60Vの[V]はVOICE NETWORK(家電量販店5社、
   エディオン・ジョーシン・ミドリ・サンキュー・デンコードー)のVかと。
   リモコンに「省エネボタン」がついてるだけ。
・ソニー(HR500・HR500B)
http://www.ecat.sony.co.jp/index.html
   32HR500(B) 36HR500(B)の(B)は、筐体色が”メタリックブラック”を表す。
   店舗で展示品が残っている場合は32HR500Bと記載されている場合が多いが
   その型番のカタログにはない
   ※ただし28HR500は、SFP管の旧モデル28HR500(B) とFD管の28HR500B(B)の2機種が存在した。

3 :
★ 各メーカーのWebサイト・2 ★
・ビクター(DZ4)
 http://www.jvc-victor.co.jp/tv/hd-36dz4/
 DET基本システム概念図
 http://www.jvc-victor.co.jp/tv/det/index3.html
・東芝(DX100・DZ100)
 http://www.toshiba.co.jp/product/tv/ctv/face2/dx-dz/index.html

4 :
※ サービスモード 1 ※(自己責任で!!)
ttp://www.yo.rim.or.jp/~tomooki/tv.html
・D50の黒潰れ解消法について。D60の参考に(価格.com)
 ttp://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=2&CategoryCD=2040&ItemCD=204030&MakerCD=65&ProductID=20403010144&SortRule=1&ViewLimit=0&Page=2
・緊急時のサービスマンモードからの脱出方法(D60での方法)
これだけ濃い連中が集まっているのに、あまり知られていないようなのが不思議なのだが
D60のサービスモードで画面が映らなくなるなど、変にいじくってしまった場合
リモコン(テレビ)側で電源を落とさないで、プラグ抜け。
そうすれば設定が記憶されないでサービスモード抜けられるから
※未確認ですがSONYもデータをセーブさえしなければ電源ケーブルを抜くと
 復帰出来るようです。
※ サービスモード 2 ※(自己責任で!!)
・ソニー製TVのサービスマンモード
 ttp://homepage3.nifty.com/6809nyajira/game/VEGAURAWAZA.htm
 HR500のはさらにたくさんの項目あるけど、ここに載ってるのだけでも把握しとけば
 ある程度は調整できる
★ ビクター製テレビの画質調整 ★(サービスモードではない)
  標準設定は輪郭補正が強すぎ、ゴミといっても過言ではありません。
  映像選択:シアター、白バランス:高、デジタルE.E.:切り または 明るめ にする。
  「ノイズクリア・DSDコアリング」は−の方向にして、NRを弱くする。
  「DC量補正」を−の方向にすると、暗部の表現力が増す。
  その他のシャープネス・色バランス等はお好みで(SDとHDでは調整値が全く異なる)

5 :
※ サービスモード 1 ※(自己責任で!!)
ttp://www.yo.rim.or.jp/~tomooki/tv.html
・D50の黒潰れ解消法について。D60の参考に(価格.com)
 ttp://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=2&CategoryCD=2040&ItemCD=204030&MakerCD=65&ProductID=20403010144&SortRule=1&ViewLimit=0&Page=2
・緊急時のサービスマンモードからの脱出方法(D60での方法)
これだけ濃い連中が集まっているのに、あまり知られていないようなのが不思議なのだが
D60のサービスモードで画面が映らなくなるなど、変にいじくってしまった場合
リモコン(テレビ)側で電源を落とさないで、プラグ抜け。
そうすれば設定が記憶されないでサービスモード抜けられるから
※未確認ですがSONYもデータをセーブさえしなければ電源ケーブルを抜くと
 復帰出来るようです。
※ サービスモード 2 ※(自己責任で!!)
・ソニー製TVのサービスマンモード
 ttp://homepage3.nifty.com/6809nyajira/game/VEGAURAWAZA.htm
 HR500のはさらにたくさんの項目あるけど、ここに載ってるのだけでも把握しとけば
 ある程度は調整できる
★ ビクター製テレビの画質調整 ★(サービスモードではない)
  標準設定は輪郭補正が強すぎ、ゴミといっても過言ではありません。
  映像選択:シアター、白バランス:高、デジタルE.E.:切り または 明るめ にする。
  「ノイズクリア・DSDコアリング」は−の方向にして、NRを弱くする。
  「DC量補正」を−の方向にすると、暗部の表現力が増す。
  その他のシャープネス・色バランス等はお好みで(SDとHDでは調整値が全く異なる)

6 :
■HDデジタルコンテンツのアナログ出力関連について
日本ではHDアナログ出力制限が無効に――AACSのコンテンツ運用規定が決定
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0512/19/news023.html
「2013年以降はD端子への出力を全面禁止」,次世代光ディスクの著作権保護方式が固まる
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051220/111766/
■TV/モニター画質比較
ttp://freshair.web.fc2.com/tvhikaku.htm
■SONY HD***シリーズのニュースリリース
HD700 2000/08
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200008/00-0828B/
HD800 2001/08
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200108/01-0823/
HD600 2002/04
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200204/02-0402/
HD900 2002/08
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200208/02-0821/
■デジタル放送/デジタル受信機の呼称・定義
ttp://home.jeita.or.jp/dha/Q&A/Definition-DTV.htm
■CRTの種類、仕組みの説明
ttp://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/9912/qa9912_1.htm
■ブラウン管の仕組みについて
ttp://page.freett.com/kiguro/zzz/z-kagaku/tv1.html
■エコポイント
ttp://www.env.go.jp/policy/ep_kaden/index.html

7 :
【メーカー毎のブラウン管の種類 その1】
・ソニー : 1996年〜
  FDトリニトロン管
   <SONY> DRX7・9、28HD700、DX750・550・650、28HB500B、SR300
      0.77〜0.97mm/36 0.65〜0.90mm/32
・ソニー : 2000年夏〜
  スーパーファインピッチFDトリニトロン管(SFP)
   <SONY> HD700・800・600・900、DZ900・950、DX850、HR500、Q015-KX36(CF付き)
    ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/200006/00-027/
      0.47〜0.61mm/36 0.42〜0.58mm/32
番外
・ソニー : HDトリニトロン管(円柱型)(PROFEEL 16X9)
      0.65mm/32,0.56mm/28でFDトリニトロンと同じ
      EBU蛍光体使用、円柱型、AR.tコーティングは無し
      15.75khz、31.5khz、33.75khz、35khzのマルチポイントスキャン
   <SONY>
      KV-28PW1、KV-32PW1、KW-28HD1、KW-32HD1
      KW-28HD2、KW-28HD5、KW-32HD5、KX-32HV50
・松下 : ?年〜
  T(タウ)フラットハイビジョン管 <Pana> D10、28D20・30、FP20、28FP30・50、
                          28D50(日立OEM DH500)
番外
  T(タウ)フラットハイビジョン管スーパースリムチューブ <Pana> DH100・200、D100
    テレビの奥行きを36型で45cmと、画期的な奥行きを実現。

8 :
【メーカー毎のブラウン管の種類 その2】
・東芝 : ?年〜
  フラット(スーパー)ブライトロン管 <芝> D2000、28D2500、28D2700
                            ZX720、ZP50・30・55、36/32ZP35・37、28ZP57
    「3原色カラーフィルター」「透明度の高いガラス」「ハイパーコーティング」
     ttp://www.toshiba.co.jp/digital/webcata/ctv/kinou/ctv_flatsuper.htm
・東芝 : 2001年夏〜  0.62mm〜/ファインピッチ36
  新フラットスーパーブライトロン管=ファインビームフラットスーパーブライトロン管(=後期フラットブライトロン管)
                        <芝> 36/32D2500・2700、D3000・4000、28DX100、36/32ZP57・58
  =リアルファインピッチブラウン管 <犬> Z1500
    「ファインビーム電子銃」
      フォーカス感度の向上のため、電子ビームの絞込みを約25%改善。
・松下 : 2001年夏〜
  Tファインピッチフラットハイビジョン管 <Pana> 36/32D20、36/32FP30
    センターで約10%、周辺で約5%マスクピッチを細密化。マルチARASコート。
・松下 : 2002年夏〜
  新Tファインピッチフラットハイビジョン管 <Pana> 36/32FP50
  =オールフォーカス・チューブ <Pana> 36/32D30・D50 (日立OEM DH500)、
  =リアルフォーカスファインピッチブラウン管 <犬> X1500、D1500、DZ4
    「スーパースロットテンションマスク」、「ディープブラックパネル」、「新スーパーOLF電子銃」
    センターで約10%、周辺で約5%ビームスポット径を縮小。周辺解像度を約15%向上。
    周辺で約10%マスクピッチを細密化。さらに偏向電力を約20%低減。

9 :
【メーカー毎のブラウン管の種類 その3】
・東芝松下ディスプレイ : 2004年夏〜
   ブラックブライトロン管 <芝> 36/32DX100
  =NEW オールフォーカス・チューブ <Pana> D60
    「3原色カラーフィルター」「低反射フィルム」「黒色ティントガラス」「高開口率マスク」
    外光反射率を約30%低減、コントラスト感を1.3倍に向上(D50比)
    黒の再現力アップ、約1.5倍ものコントラスト比を実現(D4000比)
     ttp://www.toshiba.co.jp/product/tv/function/index.html(リンク切れ)
…詳細不明…
・三菱のファインピッチ BD401、BD402、GD303、D303S
・日立 フラットハイビジョンブラウン管 DH2000 DH2200 DH300
・フラットハイビジョン管 <Pana> D55(日立OEM DH550)、D65 など
・フラットハイコントラスト管 <芝> DZ100 など
・その他 # PB-500、SANYO
☆真D4(正確には真720p)720pの信号をネイティブで表示可能なハイビジョンブラウン管TV
<Pana> D20、FP30  [750pプログレッシブ]
<芝> D2000、ZX720 [750p映像ダイレクト表示]
…詳細不明…
<SONY> DRX7(表示自体は525p変換との話も有る)、DRX9(結局不明)
<Pana> DH100・200、D100 [750pプログレッシブ]との記事やデータ有り
DRX7とDRX9に関して、出力側の機器によってD4信号を受け付ける場合とダメな場合がある模様。
…詳細不明… については引き続き情報募集中

10 :
■ハイビジョンブラウン管TVチューナー搭載状況
・Panasonic
 地上デジタル(3波):D50、D60、D55、D65
 BSデジタル:上記を除くD**系統
 アナログのみ:FP**系統
・東芝
 地上デジタル(3波):DX100、DZ100、D4000(要バージョンアップ)
 BSデジタル:上記を除くD****系統
 アナログのみ:ZP**系統
・victor
 地上デジタル(3波):DZ4
 BSデジタル:**1500系
・三菱
 地上デジタル(3波):GD303
 BSデジタル:BD***系統
 アナログのみ:D303S
・日立
 地上デジタル(3波):DH500、DH550 (Pana-OEM)
 BSデジタル:上記を除くDH***系統
・SONY
 地上デジタル(3波):HR500、HR500B、(SR300(525pダンバータ))
 BSデジタル:HD***系統
 アナログのみ:DX***、DZ***系統
 モニター:HV50他多数

11 :
■ 不具合情報 1■(個体差があります)
D60=部分歪み(個体差、酷い場合は交換で対処)、黒潰れ、赤が強い(調整可)
DX100=横伸び(ある程度調整可?)、電源部不良(交換で対処)
DZ4=カクカク(個体差、修理可)、何でも1500i(仕様)
HR500=赤が朱色がかる、ダンパ線(仕様)
・パナソニック:部分歪み
ttp://tui.bufsiz.jp/36D60/
・ビクター:カクカク症状
446 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2005/11/15(火) 22:06:12 ID:5aFqu6dH0
ビクター最高とか書いてる奴はクズだが、
うちのDZ4、サービスマンに来てもらってカクカク改善しますた。
でも仕事中だったのでどこをいじって直したのか確認できず…

12 :
■ 不具合情報2■(個体差があります)
・東芝:横伸び
ttp://www.geocities.jp/sdyokonobi/
877 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2005/11/09(水) 00:10:52 ID:KQNwrIC+0
横をアンダースキャンにするか上下を多めにオーバースキャンにすればちゃんとなるよ。
【D4000/DX100】の横伸び解消法
デジタルチューナーからの直接入力と、D端子からのアナログ入力とでは
アスペクトを調整するサービスモードパラメータはそれぞれ別々に設定されている。
だがデジタル放送において、SD4:3、SD16:9、HD16:9のパラメータは共有されている。
そこで以下の手順で調整する。
1.デジタルSD4:3の番組を映した状態でサービスモードに入り、画面の横幅をWIDを調整し、
サービスモードをでる。
2.デジタルSD16:9の番組を映した状態でサービスモードに入り、画面の横幅をCMPで調整し、
サービスモードをでる。
  (CMPは16:9においてのみ有効なパラメータ)
3.デジタルHD16:9を映した状態で、「左右振幅調整」で調整する。
※もし横方向がアンダースキャンになるようなら、
横方向をアンダースキャンにならない程度に少し伸ばしておいて、
縦伸びパラメーターHITや「上下振幅調整」を調整しながら
最適なアスペクト比になるよう上記1〜3を繰り返す。
※デジタル放送で調整に都合のよい映像が常に流れている訳ではないので、
 Rec-POTなどi.LINK機器に満月の映像などを録画しておいて、それを映しながらやると便利。
サービスマンを召還してSD4:3を解消しているなら上記方法でアスペクト比は改善できるはず。
(サービスモードをいぢるのは自己責任で)

13 :
■ 不具合情報・3■(個体差があります)
※ゲームプレイ時の遅延について
ハイビジョンテレビは480p,1080i入力表示が基本であり(一部の機種を除く)
480iや750pなど異なる映像を入力した場合は
現在の機種では必ず変換が伴うことにより、これが遅延の原因となる。
また高画質化回路を通る過程でも遅延が発生する。
顕著に違和感を感じるとされるゲームは、
・シビアな格闘ゲーム
・一部のシューティングゲーム
・音ゲー、ゴルフゲーム、野球ゲームのようなタイミング合わせのゲームで、
フレーム単位で認識する必要のない通常のゲームであれば、さほど問題ないとされている。
客観的な基準や測定方法もなく、遅延の判定は個人の感覚に任されている。
過去の情報ではDX100の遅延が特に大きいとされてきたが、
最近は他の機種でも(特に480i以下の旧ゲーム機において)遅延が発生するとの報告が増えている。
XBOX360/1080i入力などのHD画質においても遅延が起こるかどうかは、
情報が少なく未だはっきりしたことは分からない

14 :
405 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2007/03/06(火) 10:00:40 ID:8C+oplW00
>>402
D60のRBSを切る方法はテンプレにありますが
赤調整する方法はどこを探せば見れますか?
408 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2007/03/06(火) 11:22:10 ID:ZUkYt+Hn0
>405
サービスモードのWB調整でいじる。まず最初に、R-CUT、G-CUT、B-CUTを
黒レベルを調整するのと同じ方法(ch5で細いバー出すやつ)で調整する。
部屋を真っ暗にしないと正確に調整できないから注意。
何度もやってメモをとり、その平均値を出すといいかな。
次に、画面に100%ホワイトかそれに近い映像を映しながら、
R-DRVとB-DRVで色温度調整。白が赤くも青くもならず、真っ白になるようにする。
赤を強くすると色温度が下がって暖色になる。青をあげると逆になる。
最初にR-DRVを80〜85で固定しておいてから、B-DRV値をあげて調整するといい。
ただし、設置条件や個体差によって白に色むらが出てることもあるので、
あくまで赤くも青くもならないことを目指す。完全な真っ白にはならないかもしれないから。
さらに深夜帯に放送しているカラーバーで色あいと色の濃さを調整。
DVDチェックディスクに付属してくるようなブルーフィルタを覗きながらやると楽。
全部を調整し終えたあと、ちょっとだけ自分好みに味付けするといい感じになるよ。

15 :
■ハイビジョンチューナー・レコーダー・BDプレイヤーの映像DAC(映像D/Aコンバーター)性能
 ・[映像DAC]・・・デジタル映像信号をアナログ映像信号に変換する装置
  国内ハイビジョンブラウン管TVはHDMIデジタル端子を持たない為、レコ等出力機器側で必須
 ・性能は周波数とbit数で表現 (●●bit/○○MHz)
  周波数が大きいほど木目細かく、bit数が大きいほど(色、輝度)階調表現力が精細で高い
  (あくまで数値上の話。実際の映像の綺麗さとは直接関係無い。妄信するとスペック厨になる)
 ・PCキャプチャ時、及び旧型機種映像DAC性能表
  http://wiki.livedoor.jp/ahdtv/d/PV3%C0%DC%C2%B3%B5%A1%B4%EF%B8%A1%BE%DA
 ・現行の一般的なレコーダー(BD/DVD)    12bit/148MHz (12bit/148.5MHz)
  http://dvdrecorder.web.infoseek.co.jp/spec2010.html
  (Panasonicはカタログ記載無くなったが 推測12bit/148MHz)
 ・安物BDプレイヤー、PS3は表記無しが大半(Panaの上位機種DMP-BDT900も12bit/148.5MHz)
  http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/sd-bd2/spec.html
  (上記フナイOEM。安価でPanaユニフィエ搭載と思われる為、水準として推測12bit/148MHz)
 ・東芝    RD-X9    [DVDレコ] 12bit/297MHz (現行RD-X10[BDレコ]は12bit/148MHz)
 ・Panasonic DMR-BW200 [BDレコ]  12bit/216MHz
 ・SHARP  ARW-15   [DVDレコ]  14bit/216MHz
 ・Pioneer  BDP-LX91   [BDプレイヤー] 14bit/297MHz
 ・SONY   BDP-S5000ES [BDプレイヤー] 14bit/297MHz
 ・HDMIからアナログ信号への変換器
  ・HD Fury2                11bit/200Mhz
  ・HD Fury3                11bit/225Mhz
   http://dme.ghost2.net/hdfury/hdfury-iii/specs-iii/
  ・OC-HC200(要改造)          12bit/216MHz (画質について否定評価有り)
  ・LKV384                  不明
   http://www.lenkeng.net/Html/Product/HDMI-to-Component-Video-Stereo-Audio-Converter.html

16 :
以上
スマン>4>5ダブった

17 :
>>1


18 :


19 :
1乙

20 :
>>1

21 :
自分にはハーフ液晶よりPS3のゲームはHDブラウン管のがクッキリ綺麗に見える
なので液晶は全く使用してない状態だ

22 :
つか、ゲームだと720pなのでハーフHDの32型が一番綺麗なんだよな
それで負けてるんなら液晶はゲームには向かない
一番ゲームに向いているとされる遅延の少ないレグザだけど、LGIPSで残像が酷いしな
実家の40A1でやってみたが、数少ないLGIPSじゃないVAパネル機種なんで、残像も気にならなくて使えるレベルだが、
すべての面でD2000やZX720の方が上
フルHDだと720Pゲーはボケるし
HDブラウン管だと、俺の場合はD2000やZX720は720Pでも1080iでもくっきりはっきりで神発色、固定画素じゃないHDブラウン管は良いわ

23 :
ZX720安いですよね、3000円で買われたんでしたっけ?
やっぱZX720の一番の魅力は安さなんでしょ?
だって40A1とBR585なんだしw

24 :
実家に買ってあげたのがBWT1100だよw
すでにBR585のHDDに録画してあるのたくさんあるから入れ替えるの面倒なだけさ
あと40A1の画質は良いぜ、エコポイント抜いたら43Kくらいだし
ゲームモードでPS3やっても残像とか気にならないレベル、LGIPSじゃないからな
俺の買い物はコスパ重視だけど、BR585はイマイチだなw
32D2000×2、36D2000、32ZX720、36ZX720の値段全部足して、最初に32HR500買ったのと同じ値段かな
一番高い32HR500が最低画質なんて悪夢だった
白物家電やノートパソコンの物持ちが良いのは知ってた東芝だけど、まさかテレビとかでも松下、ソニーを凌駕していたのは驚きだ
今のレグザが国内薄型市場で席巻してるのも地道な努力の結果だろうな

25 :
先生のカキコはいつ見ても濃くてはっきりクッキリしてるな〜

26 :
妄想もここまでくると病気だな

27 :
>>24
コスパ重視の人がどうして最強を
語れるんですか?
他のを観てもいないでカタログスペックだけで語ってませんか?
それにBR585は中国製ですよ?
国産にこだわる人がどうしてそれを選んだんですか?
携帯電話が禿な理由も聞きたいです
結局御託を並べて誤魔化してるけど、コスパじゃなくて安いだけで選んでますよね?
他人と違うものを選ぶ俺カッコイイ!!って中学生レベルw

28 :
高級機を知らない坊やの妄想。
大体D端子で満足なんてウルトラバカwww

29 :
連投になるが、画質に拘る人間がBR585を買うか?
引っ越しがめんどくさいからって続投ですか?
ハイエンド機の方がアナログ回路をしっかり作っていることも知らない脳内所有?

30 :
>>22
LGIPS>サムソンVA
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index2.html#LCDtype
VAで残像が少ないのはバックライトスキャン960HzのZXとかだけ

31 :
“凌駕”という言葉を使って説明する奴は胡散臭いと、うちの婆ちゃんが言ってた!

32 :
最強を騙りたいなら、XEL-1かセルレグザかVT3を買ってからだろう

33 :
>実家に買ってあげたのがBWT1100だよw
ドヤ顔カキコだけど、それ下位機種だよ

34 :
コスパ最強はBWT2100
但し23年1月時点

35 :
液晶最強はZ2
プラズマ最強はVT3
HD管最強はD60

36 :
ps3をコンポーネントでHD900につないで
いるけど、HDFURYにすれば見違えるように変わるものなの?

37 :
>>36
セル&レンタルDVDはPS3の強力なアプコンの恩恵を受ける
それ以外のソフトは・・・

38 :
>>37
アプコンを使いたい人だけの物なのか。
やっぱ買うのやめるわ。

39 :
最新モデルのBDレコを使う人用でもあるよ

40 :
ちなみに雑誌の付録のエロDVDはアプコン不可

41 :
>>38 >>36
見違えはしないだろうなあ
(旧)PS3のアナログHD出力は大して綺麗じゃないんだけど
HD Fury(3)が圧倒するほど画質良いわけでもないしな
>>40
セルやレンタルのDVDでPS3+HD Furyでアプコンできるのに
雑誌付録のDVDでアプコン制限かかるのか?
見ないから知らんけどそんな制限かけようもない気がするんだが
アナログHD出力ではセルだろうとレンタルだろうとアプコン制限かかるから
雑誌付録も当然駄目だろうけどな

42 :
D2000とZX720ならDVDでもD2出力で十分綺麗だけどな
芝管の480iを480pで処理する地デジ搭載モデル前の機種ならどれも同じなんだろうけど
PS3の20GでPS2ゲー試したんだが、
D2>D4アプコン>D3アプコン
固定画素の液晶なら必須なんだろうけどね、所詮アプコンなんで引き延ばせば引き延ばすほどぼける

43 :
初期型PS3でHD Fury2使ってる俺

44 :
DVDを観るならブラウン管の方がキレイに見えるわな
20型前後の液晶は粗が目立ちにくいと感じる

45 :
DVDをアプコンしてどうすんだ?
480pネイティブの方が綺麗なんじゃね?

46 :
スカスカだからじゃね?

47 :
1080pや720pが標準の薄型に480p表示させたらスカスカだよね。
だからアプコンするんでしょ?
HDブラウン管なら480pが表示出来る。
別にアプコンする必要ないじゃん。

48 :
前スレでDZ4の西野カナのPV画像があった
確かD1入力と書いてあったと思うけど、綺麗だった
1500iのアプコンは良いのかなあ

49 :
>>47
走査線密度がだろ
ネイティヴ480pはノイズまでクッキリだからある程度誤魔化しの効くアプコンをするのが今の流行なんだぜ
俺は480i派だがな

50 :
>>43
> 初期型PS3でHD Fury2使ってる俺
D端子出力より綺麗?俺もHD Fury3欲しいわ

51 :
■SONY KD-32HD900 (2002年製)に、BUFFALO(バッファロー)の DTV-H300 を、D端子同士にて接続。
 DTV-H300からの D端子出力は「D3」の設定。
消費電力: 標準 (消費電力減レベル: 小)
HDモード: オート
カラーマトリクス: 1080i: Y/PB/PR (※デフォルトの設定のまま)
【コンポーネント2(D端子)入力 の設定】
明るさ設定: プロ
ピクチャー: 31
明るさ: 26
色の濃さ: 28
色あい: 標準
シャープネス: 31
NR: 弱
VM: 中
色温度: 3(中)
Hホワイト: 切
ディテール強調: 弱
色補正: 入
黒補正: 切
ガンマ補正: 中
ファイン: 入
高音: -1
低音: +2
音量レベル調整: +1
サラウンド: TruSurround
音質モード: ダイナミック

52 :
【内蔵のBSデジ の設定】
明るさ設定: プロ
ピクチャー: 30
明るさ: 29
色の濃さ: 31
色あい: 標準
シャープネス: 32
NR: 弱
VM: 弱
色温度: 3(中)
Hホワイト: 切
ディテール強調: 弱
色補正: 入
黒補正: 切
ガンマ補正: 中
ファイン: 入
高音: +2
低音: 標準
音量レベル調整: +1
サラウンド: TruSurround
音質モード: ダイナミック

53 :
【コンポーネント2(D端子)入力(DTV-H300) & 内蔵のBSデジ、2画面表示 の設定】
明るさ設定: プロ
ピクチャー: 27
明るさ: 28
色の濃さ: 27
色あい: 標準
シャープネス: 32
VM: 中
色温度: 3(中)
Hホワイト: 切
色補正: 入
黒補正: 切
ガンマ補正: 中
高音: -1
低音: +1
音量レベル調整: +1
サラウンド: TruSurround
音質モード: ダイナミック

54 :
>>51-53
今、出張中でHR500を弄れないけど、自分も近い設定だったような?

55 :
>>54
HR500は地デジのチューナーも内臓しているから便利ですよねぇ。
「CCP」や「MID-XU」の点は若干異なっているようですが、BSデジの映像
に関しては、ほぼ近いものがあるのかもしれませんねー。?
WEGA<ベガ>ワールド 新世紀へ!多様な入力信号を統合デジタル処理することで、高画質映像を実現する新開発の統合デジタル高画質システムベガエンジンを搭載<ベガ>4シリーズ 計9機種 発売
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200208/02-0821/
進化した「ベガエンジン」による さらなる高画質を実現
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200308/03-0828/
ソニー、プラズマテレビをはじめベガシリーズ9機種を発表
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20020821/sony.htm
ソニー、地上デジタル対応のトリニトロン「ベガ」3機種
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20030828/sony4.htm
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20030828/sony2.htm
製品に関する重要なお知らせ 液晶テレビ BRAVIA 〈ブラビア〉 ソニー
ttp://www.sony.jp/bravia/info2/20050414.html

56 :
>>55の7行目を修正
WEGA<ベガ>ワールド 新世紀へ!
多様な入力信号を統合デジタル処理することで、高画質映像を実現する
新開発の統合デジタル高画質システム"ベガエンジン"を搭載
<ベガ>4シリーズ 計9機種 発売

57 :
>>35
D60は管そのものの性能は高いと思うけど、
デフォだと黒潰れで癖のあるパナ画像だからなぁ。
サービスモードも考慮して設定しないといけないw
同じブラウン管の東芝DX100は見たこと無いけど
あっちのほうはどうなんだろ。

58 :
DX100は映像エンジンが違うからD60よりザラツキ感があるかわりに
D60ほど画を弄ってないので自然な感じが有るにはある
しかし、ブラウン管は同じなんでやはり一部の色は苦手としていて
特に肌色の表現は多少調整した程度じゃどうにもならない
黒と他の色の表現を引き替えにしてるみたいなんだよな
映像エンジンは違うのでD60ほどには黒は強くない

59 :
>>55
いまさら何書いてんだ、カス

60 :
D60=悟空
HR500=悟飯
DX100=べジータ

61 :
ZX720=拳王
D2000=ケンシロウ
D4000=トキ
HR500=ジャギ

62 :
>>61 (・∀・)ニヤニヤ

63 :
>61

64 :
>>61
お前の母親はかわいそうだ

65 :
昔のハイエンドHDブラウン管もこの位の値段してたよなぁ
【予約商品】SONY PVM-2541
519,800 円(税込)
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail7260.html

66 :
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=k141674689
誰かこの商品買いませんか?気分悪くなること必至。

67 :
現像君並のキチガイっぷりw

68 :
出品者もたいがいだが、違反申告は嫌がらせだなw

69 :
NHK総合で悲しい話をやってるな・・・

70 :
どんな話し?

71 :
昨日の23時だから、AtoZかー。見たわ。
日本人テレビ技術者海外(韓国)流出→帰国も日本企業「海外(韓国)で働いてた人は採用したくありません(キリ」→
中国が拾うも「2年したらポイッ。ノウハウ吸収したらいらねーし」
みたいな話。
スマホギャラクシーの液晶開発したの日本人だったのねん

72 :
そりゃ採用する側にしてみりゃ、一度裏切った奴は…だろうし
シナチョンメーカーも技術者が欲しいんでなくその知識と技術力だけが目的なので
絞れ取れるだけ絞ったら捨てる存在でしょ、反日企業としては。

73 :
シナはちゃんと儲けされてくれた上でパクるけど、
チョンは大赤字出させた上、技術と設備だけ強奪するから性質が悪い
ホンダの創業者ですらブチ切れて韓国とだけは絶対に関わるなと言ったくらいだからな

74 :
61の言うとおりだ

75 :
( ´,_ゝ`) プッ >74

76 :
29T-D103ってテレビ持ってんだけど 居間のある4年前のアクオス(32インチ)より画質がきれいなんだけど気のせい???  
 兄貴たち教えてくれ

77 :
>>76
その亀山は画質の調整はさんざんしてあるのかい?
それでもティカティカやギザギザやボケボケやノッペリな、立体感のない画質?
液晶は最新のモデルでやっといくらかマシに見られるようになってきたからなぁ。

78 :
結局地デジ見るには専用チューナーがいいのかレコ搭載で見るの方がいいのかどっちなんだ?
画質と消費電力と録画環境の拡張性を踏まえた上で一番コストパフォーマンスがいいのは何なんだ
現状
D2000+BWT2100+PS3トルネ
この構成だとPS3が爆音でうるさい

79 :
>>78
おお、超高画質構成じゃねーか
D2000のクッキリハッキリ、鮮やかな発色は良いよね
薄型の在庫ニングエディションをメインに、20Gと60Gをサブで使ってるが、
薄型は静かだぞ、20Gと60Gはうるさいけど、PS2ゲーもよくやるからそのデメリットも許せるw
拳王ZX720はD端子4つ、ケンシロウD2000は3つついてるから使い勝手も良い

80 :
PS3でPS2のゲーム良くできるな。
ゲームによってはプチフリしたりうまく動かないし、すべてのゲームで何故か遅延が発生するのに。

81 :
HDテレビで綺麗にPS2ゲーアプコンさせてやるには旧型PS3しかないからね

82 :
PS2アプコンもD3までアプコンさせるとボケるのでD4がちょうど良い
真D4のZX720、D2000がこういうところにも活きてくる

83 :
アクションゲー主体の俺には考えられないわ・・・
クレイジータクシーですらプレイに支障をきたす。

84 :
D端子が空いてるからそこにチューナー追加するか更にレコを追加するか悩んでる
そうすればトルネは別部屋のPS3に左遷して常時PS3が稼動しなくても良い状況になるんだよな
BDレコ、ivdrレコ、高性能高価格チューナー、最低限性能低価格チューナーどれが良いんだ

85 :
地デジチューナーの性能は
高級BD=PS3>>>5万以下BD>高級チューナー>安チューナーって感じかな
コスパならPS3だがダビング、裏視聴、BD録画が出来ないのが難点

86 :
そんなにトルネってすごかったのか
8Kの安さで録画もできるってスゲーよな
ソニーのBD持ってるならトルネで録画した奴でも焼けるって話なかった?
それが本当なら去年モデルの320Gの2チューナの奴確保しとくか

87 :
トルネが凄いわけじゃない。
PS3の能力が凄いだけ。

88 :
トルネって、なんか音へんじゃない?
妙に低音カットされてるっていうか・・・

89 :
トルネで録画した奴はさすがに焼けないようだねw
でもこれはすげーな
http://www.jp.playstation.com/ps3/torne/update/update_v300.html#ud01
ソニーの去年モデルのBDレコ確保しておくかな

90 :
>>86
トルネ自体は安チューナーそのものだよ。感度良くないし
そもそもBS無いし画質云々レベルの話じゃない
>>85はチューナーの性能というより「使い勝手」の話してるんだろ
トルネの使い勝手はいい。反応も良い。PS3としてならDVDアプコンの性能も良い
ソニーのBDレコでPS3のHDD内番組を焼くのは無理だw 再圧縮録画再生の話か?
>>84の回答は普通にBDレコ(但し旧世代)じゃないの?
性能云々より、今買っておくしかないものだからだ
知らんとは思えないけど、現行世代以降のBDレコはアナログHD出力不可項目だらけだぞ
アナログHD出力に制限が無い旧世代BDレコの在庫が有るうちに抑えるべきだ
無くなってからじゃボロボロの中古買うかHD Furyシリーズでも使うしかない

91 :
PS3は有るからレコとHD Furyのどちらを買えばいいのか悩むなあ。

92 :
>>91
アナログHD出力できるBDレコ買っておけばいいと思うが
レコ壊れる時期(未確定ではあるが)までハイビジョンブラウン管TV使うつもり?
アナログHD出力制限の時代が来た以上、HD Furyシリーズはこれからしばらくの間は売られるだろうし、
今でしか買えないのはアナログHD出力できるBDレコの方だろう

93 :
BW690が気になるが、3チューナーの後継機のほうが今底値で安いのか。
質よくて安いHDMI変換機がないかなあ。

94 :
BW200にすりゃいいじゃん。

95 :
アナログHD出力が不可なのは、セル版の収録されたソフトだけじゃなかったっけ?!
TVの他の端子にアナログHD出力が可能な機器が既に繋いであるのなら、特に旧型のレコ
にこだわる必要はないよね。または可能なプレーヤーを用意しておけばいいし。?
安物でなけりゃ、レコーダーのチューナーの方が性能は良いんだろうなぁー。
長時間 電源を入れてたりしても、そうそう壊れたり劣化はしないよねぇ?

96 :
>>94
BW200は映像DACが優れてるだけだよ
映像エンジン、BD再生周りは世代が旧すぎ。まあ俺の宝物だけどねw
BDドライブも世代が旧すぎて寿命が短い。だからBD再生はやらせてない
>>95
ここ読んでね。BD周りは全滅に近いが、AVCHD(再圧縮長時間録画)はたまたま規制外
ttp://panasonic.jp/support/bd/info/d_terminal.html
>TVの他の端子にアナログHD出力が可能な機器が既に繋いであるのなら、特に旧型のレコ
>にこだわる必要はないよね

まあわざわざ新しく買ったレコとかがHDアナログ出力できなくてもいいならいんじゃね?
>長時間 電源を入れてたりしても、そうそう壊れたり劣化はしないよねぇ?
3年とか5年の追加長期保証付ける手もあるよ。劣化は無いとは言わんが根本がデジタルだしねえ・・・
レコで最初に死ぬのはHDDであることが多い。某菱の旧々世代はHDD交換ゴニョゴニョ・・・

97 :
HD Fury3買った
効果が比較しやすい様、古い映像(DVD)をPS3でD3出力
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1313365872.jpg
PS3のアプコンいいな
良質なDVDソフトだとHD並の映像になる

98 :
オクで地デジ前の捨て値祭りが懐かしいな
昨日も36D60が3万以上になってた

99 :
HDMI端子さえ付いてれば
使えなくなるまでずっと戦えるんだが

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼