1read 100read
2011年11月2期AV機器52: KENWOOD Kseriesについて語るスレ16 (885)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
KENWOOD Kseriesについて語るスレ16
- 1 :11/08/12 〜 最終レス :11/12/05
- KENWOODのアコースティックサウンドシステム「Kseries」を語るスレです。
●前スレ
KENWOOD Kseriesについて語るスレ15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1305711672/
- 2 :
- ■公式
●製品情報
http://www.kenwood.co.jp/j/products/home_audio/acoustic/index.html
●プレスリリース
★
R-K700
http://www.kenwood.co.jp/newsrelease/2004/press20041101.html
R-K801
http://www.kenwood.co.jp/newsrelease/2005/press20051020.html
K-TR60
http://www.kenwood.co.jp/newsrelease/2006/20061122_01.html
R-K1
http://www.kenwood.co.jp/newsrelease/2006/20061122_02.html
R-K711
http://www.kenwood.co.jp/newsrelease/2007/20070919.html
R-K1000
http://www.kenwood.co.jp/newsrelease/2007/20071024.html
Kseries Silver Limited
http://www.kenwood.co.jp/newsrelease/2008/20080222.html
- 3 :
- ★コンパクトHi-Fiシステム
U-K323
http://www.kenwood.co.jp/newsrelease/2009/20090323.html
K-521
http://www.kenwood.co.jp/newsrelease/2009/20091112.html
U-K525
http://www.kenwood.co.jp/newsrelease/2010/20101111.html
U-K525LT
http://www.kenwood.co.jp/newsrelease/2011/20110415.html
★ヘッドホン
KH-K1000
http://www.kenwood.co.jp/newsrelease/2008/20080306.html
●KENWOODトップ
http://www.kenwood.co.jp/
●取扱説明書/カタログ
http://www.kenwood.co.jp/cs/tk.html
●Kenwood ec direct(ケンウッド直販)
http://www.ec-kenwood.com/
- 4 :
- ●過去スレ
14 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1291285780/
13 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1279608337/
12 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1264507145/
11 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1246088791/
10 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1229952318/
9 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1221736300/
8 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1205794436/
7 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1199889433/
6 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1197901300/
5 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1196072071/
4 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1193465325/
3 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1189250820/
2 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1161861571/
1 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1115799491/
- 5 :
- ●Supreme EXについて
R-K1・R-K711・R-K1000・K-521には「Supreme EX」が搭載されており
CDとデジタル入力に対して使用可能。
R-K711・R-K1000・K-521のSupremeEXには「音楽CDモード」と「音楽ファイルモード」がある。
R-K1は「音楽CDモード」固定。
・音楽CDモード
20kHz以上の周波数帯域を補間するモードで、20kHzまで収録されているソースに適している。
★CDおよびデジタル入力に対して使用可能。
・音楽ファイルモード
20kHz以下の周波数帯域も補間するモードで
高域がカットされたソース(低ビットレートのMP3、WMA、AAC)に適している。
MP3、WMA、AACファイルが収録されたCDを再生時に、自動的に切り替わる。
R-K1000の場合はDP-K1000と組み合わせた場合だけ使用できる。
★デジタル入力に対しては、このモードは動作しない。
・PCとデジタル接続した場合
Supreme EX自体は使用可能だが「音楽CDモード」固定となる。
●AUTO ROOM EQについて
R-K700・R-K801・R-K711・R-K1000には、部屋の広さ、接続されたスピーカーの特性や
セッティングした場所の状況に応じて最適な音響空間を自動で構築する「AUTO ROOM EQ」を搭載。
高音好きならマイクを低め、低音好きならマイクを高め、音場を広くしたければスピーカー内寄せ
中央定位にしたければスピーカー外向きにして測定するといい結果が出やすいとのレポがありました。
- 6 :
- 新スレはこっちでお願いします。以上。
- 7 :
- >>1
遅くなりましたが、スレたてお疲れ様です。
- 8 :
- 前スレうめ完了
- 9 :
- 詳しいみなさんにおたずねします。
スピーカーの801番って存在しないの?
- 10 :
- >>9
ありませんよ。
「R-K801」に対応するSPは
「LS-K800」↓ですから。
ttp://www.kenwood.com/products/home_audio/acoustic/ls_k800/index_end.html
- 11 :
- ありがとう。ちっきしょう、ケヌッドの奴手を抜きやがって…
でもあたかも実在するかの如くそのまま話題が進行しているスレは実在しているw
- 12 :
- 新スレここで良いの?
近所のオーディオShop(中古メイン)で新品同然のR-K1000ハケーン!
で商談してみたら「少し待ってみ」と言われ待つことにしました。
- 13 :
- DP-K1000もいつ廃盤になるかわからないので今のうちに
捕獲すべきでしょうか。
アンプはR-K1000なのですが、CD再生はブルーレイレコーダーで
代用しています。デジタル接続なので新たに出資してDP-K1000で
再生するのとレコーダーで聴くのと差が出なかったらと今まで躊躇
していました。アドバイスをお願いします。
- 14 :
- デジタルプレーヤー・リンクケーブル PNC-150(1.5m)
http://www.ec-kenwood.com/cgi-bin/omc?port=33971&sid=U1205061941EMXOTZR2C&req=PRODUCT&code=PNC-150
●対応機種
(2009年5月現在)
HDDオーディオプレーヤー
HD60GD9/HD30GB9/HD30GA9/HD10GB7/HD20GA7
メモリーオーディオプレーヤー
MG-E504/MG-E502/MGR-A7/M2GD55/M1GD55/M2GD50/
M1GD50/M2GC7/M1GC7/M1GB5/M512B5
システムオーディオ
AX-D7/CLK-5i/CLK-7i/CORE-A55/CR-A7USB/CR-iP500/
ES-A5MD/KAF-A55/MDX-L1/NDL-100/NDL-100MD/R-K1/
K-TR60/R-K1000/R-K711/R-K801-N/RD-UDA55/SV-3MD/
SZ-3MD/U-K323/UD-A55/UD-A77/UD-E77WSD
- 15 :
- >>13
ユーザーとして率直な意見を言わせて貰えば、
「CDトラポとしてなら微妙。CDPとしてなら即捕獲。」です。
「R-K1000-N」とのデジタル接続しか想定されていないなら、
無理に買うことはないのではないかと思います。
デザインが統一され、電源のオンオフがリンクされますが、
音質上のメリットが実感できるかどうかはかなり微妙です。
(完全否定はしませんが、保証はしません)
一方、本機は、CDPとしてかなり優秀な部類ではないかと思います。
解像度が高いが、不愉快なきつさはなく、
ほのかに艶を感じさせる。
「聴いた途端に息をのむ」ようなインパクトはありませんが、
どんな機器(アンプ+SP)に対しても、
破綻のない上質な情報を入力してくれる装置だと思います。
今後、アンプなどを買い足すor買い替える場合においても、
その万能性は重宝すると思います。
「価格」によると、今本機は22498円〜で買えるそうですが、
これは圧倒的にお買い得だと思います。
長々と書きましたが、参考になれば幸いです。
- 16 :
- >>15
現状はレコーダーから同軸接続で満足な音が得られていますが、
DP-K1000でさらに使い勝手が良くなるのが購入動機です。
ただレコーダーが世間一般的に音が良いと言われている機種で
(BDZ-AX2000)、DP-K1000でさらに音質改善が見込めなければ
使い勝手だけで導入するのももったないない気がします。
もう少し悩んでみます。ありがとうございました。
- 17 :
- DP-K1000を使いまわしてたんだけど、壊れちゃったんで今はBDPで代用してる。
修理するか、買いかえるか、別のアンプとセットのCDPを買うか、両方買うか迷ってる。
音質改善目的なら微妙だけど、DP-K1000は粒立ちのいいタイプで
やや丸めのR-K1000と組み合わせた時にいいバランスになってると思う。
当たり前っちゃ当たり前だけどね。
- 18 :
- dp-k1000のDACってどの程度のモンなんかな
- 19 :
- 現在、20年前に購入したDENONのPMA−880Dを使っています。
そろそろ、ガタがきてきたので買い替えを検討しています。
PS3を持っていますので、RK1000を買うか普通のプリメインアンプを
買うか迷っています。どちらがいいでしょうか。
小生、ドンシャリの細かい音が好きです、
予算は3万円台です。
- 20 :
- >>19
>RK1000を買うか普通のプリメインアンプを
R-K1000は生産終了で、店頭在庫(展示品中心)のみです。
ドンシャリ系の音は・・と言われると、たぶん合いません。
DENONのPMA-390では如何でしょう?
(まずは、取りあえずのアナログ接続・・)
amazonで、25800 ~ 27200円なので、1万少々でDACの予算・・
- 21 :
- ありがとうございます。
アナログ入力とデジタル入力では音にどれくらいの差があるのでしょうか?
1万円でDACは買えますか?
- 22 :
- 池袋のBICアウトレット館でLS−K1の展示品が26000?位で売ってた。
スコーカーにへこみがあるとか書いてあったが、それにしても安いのでは。
自分はすでに持っているので買わなかったが。
- 23 :
- ツイーターのことかな?
- 24 :
- スコーカーとは3way以上のスピーカーシステムにおいて中音域を受け持つ
スピーカーユニット。ミッドレンジとも言う。 by Wikipedia
- 25 :
- >>21
>1万円でDACは買えますか?
良いモノは買えないだろうけど。
2万円台になると、いろいろあるようです。
PS-3の光出力は良いそうなので、アナログ接続で半年我慢・・??
ここはKシリーズすれですので、R-K711はR-K1000より少し
評判が落ちますが、いわゆる低価格コンポ用ではとても音が良いと
評判です。価格.comで、23800円が最安値。
もっと価格を下げて、KenwoodのKAF-A55なんかは2万切ります。
これはなんとDAC+ヘッドフォンアンプにメインアンプまで内蔵。
デザインは好みが分かれています。
でも、長くDENON使っていたならPMA-390の方が勧められます。
- 26 :
- >>24
LS-K1は2way+スーパーツイーターの構成なので、
スコーカーは存在しなんだぜ。
- 27 :
- ツイーターのクロスが10kHzだったら即買いだった
- 28 :
- × ツイーター
○ スーパーツイーター
- 29 :
- >>24>>26
うん、ありがと。あれは凹ませやすいと思う。
- 30 :
- ありがとう。ラステームのDACで14800円がありますけど、どんなもんですかね。
それだったら、オンキョウのTX8050を買った方がいいかなあ?
- 31 :
- 前スレでU-K323はスピーカーが酷いと書いてあったが、そうなのか?
今使ってるが、やや低音強調させて6畳間でCD鳴らすだけなら申し分ないと思うんだが。
もっとも俺が持ってるのは量産型じゃなく、シャア専用(LT)なんだが、その辺の違い
もあるんだろうか?
- 32 :
- あ、抜けてたね。
U-K323LT
http://www.kenwood.co.jp/newsrelease/2009/20091224.html
- 33 :
- R-K1000の口径記マダー?
- 34 :
- 後継機どうなるんだろう…もう無いのかな…
- 35 :
- どうなんだろうねwww
待てば海路の日和あり?
- 36 :
- >>31
指摘のレスは、コレ↓ですね。
981 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/08/13(土) 02:13:17.50 ID:biyBy9hu0
U-K323を先々週、格安で買った。
色々不満だらけだが、質感、デザインは価格以上の物がある。
CDやラジオ、アンプは、値段なりに見切った作りだけど、量産が進んだ標準品なようで、格安な割に良い。
酷いのは、スピーカーだな。
この辺はラジカセ型と言うか、一体型セットの限界。
U-K323は外部の良いスピーカーに繋げると、それなりの音で鳴る。
この人とあなたの評価の違いは、「シャア専用」と「量産型」の違いによるところも
あるかもしれませんが、主にそれぞれのスタイルや好みに由来するものと思います。
該当の方は、「ラジカセ型」と言っていますが、この形式に収められたSPには、
共通していくつの「問題点」があります。
例えば、
@ SP間の距離が短く、十分なステレオ効果が得られない。
A ユニットサイズおよび個数等の制限からレンジが狭い。
などですね。
これらを問題視する人にとっては、「ラジカセ型」はどうやっても限界があります。
しかし、重要視しないスタイルや人も多々あります。
例えば、BGMの場合、ステレオ効果はほとんど意味がありませんし、
カマボコ型フルレンジの聞きやすい音に価値を見いだす人もいます。
該当の方は、機器と好みのミスマッチが発生していて、
あなたはちょうどマッチしていた。それだけのことだと思います。
- 37 :
- >>36
ご丁寧なレス、どうもありがとうございました。
しかも大変分かりやすい解説で参考になりました。
- 38 :
- >>22
ありがとうございます。
試聴させて貰ったんですが何の問題も無かったので購入してきました。
ずっと欲しかったのでこんな安く手に入れられて大変感謝です。¥24800でした。
K-711に繋いでの使用ですが、とてもバランスの良い鳴り方という印象、大変満足です。
末永く使っていくつもりです、教えて頂いて本当にありがとうございました。
- 39 :
- ああ高級SP買っちゃった…LS-K1に慣れちゃうと廉価SPに戻れないよw
- 40 :
- >>38
どれくらいへこんでるかKシリーズのある風景お願い
- 41 :
- >>38
ナカマヽ(*゚▽゚*)乂(*゚▽゚*)ノナカマ
おめでとうございます。
私も「LS-K1」を入手しました。
- 42 :
- 池袋のビッグカメラにR-K1000が展示品1台限りだけど19800円で売ってたよ
- 43 :
- 池袋のビックだと展示されていた数年間さんざん汚い手で弄られてたんだろうな
- 44 :
- >>42
それは安い。
中古でも、その価格はなかなかなさそうですね。※
※ヤフオク除く
- 45 :
- ツイーターの凹みは運良く音質に影響なかったのか?
R-K711とLS-K1の組み合わせは、このスレ初かもわからんね
- 46 :
- R-K1000 箱にしまいました。
もわっとした音しか出ない非常に残念なアンプでした。
親切な方々のアドヴァイズどおり良いスピーカに繋げば良い音
が出るかもしれませんが、おそらくそのスピーカもSG7に繋げば
さらに良い音が出るのではないかと思います。
R-K1000のカタログ文句を鵜呑みにし視聴せずに買ってしまった
我が身の愚かさを恥じます。
一方でSG7が非常に優れたアンプだということを再認識しました。
壊れるまで大切に使います。
- 47 :
- >>46
オーディオは設計、実装による良し悪しはあるが、基本的には"個性"である。
よって、万人に対してベストであるものは存在し得ない。
優れているとされているものでも、自分にとって合う合わないがあるのは当然のこと。
重要なのは、どこがどうだから自分に合っている・合っていないという理屈が分かっていないと、
本当に自分が欲しいものを手にすることが非常に難しいと言うこと。
機器の聴き比べ自体が趣味になっている人なら良いかも知れないが、
とっとと気に入った機器を手に入れて音楽に集中したい人にとっては、それはとても不幸なことである。
その辺のことが伝わっててくれれば幸いだし、伝わっていないならプギャーってこった。
- 48 :
- >>47
残念ながら伝わってなさそうだよ。
処置なし。
- 49 :
-
511 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/07/03(日) 09:10:41.08 ID:X4cpx8vQ0 [1/2]
通販で買ったR-K1000がようやく届いたが
期待が大きかっただけに音質があれ?っという感じ。
とりあえず初期設定のままだと音がまるいというか
もわっとした音。こういうのが暖色系?
過去ログにあった音の奥行きがあるとかそれぞれの
楽器の演奏が独立して鮮明に聞こえるとかいう評価とは、
あまりにかけ離れている。曇り空ような音。
ROOM EQ も一度設定したが、至近距離
だったからか、あまり変化なく、もわっとした音は改善されず。
小音量でclearAを試したが、多少音が尖った
ような感じはするが、全体のもわ感はそのまま。
まだ少しの機能しか使っていないので、もしかして
ピッタリの設定があるのかもしれないが。
接続機器は
DP-SG7 デジタル、アナログ接続
DM-SG7 アナログ接続
SP-SG7
- 50 :
- >46
まだ居たのか…
- 51 :
- 後継機種は望めないと思って酔った勢いでポチったが後悔はしていない。
別で注文してるスピーカーがもうすぐ届くから一緒にセッティングするつもり。
- 52 :
- >>511にはONKYO辺りのアンプが向いてたんじゃね?
高い解像度と楽器の分離感が特徴的。
個人的にはフラット通り越して硬すぎるように感じるが>>511には良いと思う。
確かにRK1000はもわっとした丸い音がするけど、曇り空のようで
分離感に欠けると言うのは…スピーカーとの相性かな。
分離感にかけると感じた事は、他のアンプと聞き比べても、無いな。
- 53 :
- >>43
普通の電化製品の展示品ならいいんだけど。
この機種は2007年から展示してあるから、ちょっとあれだよねw
- 54 :
- >>52
>分離感にかけると感じた事は、他のアンプと聞き比べても、無いな。
内部オーバーサンプリング・ビット拡張は、いろいろ設定可能な中で
柔らかい音にチューニングしてありますが、
現代的な・正確な音がしますよね。音場感も価格帯では優秀な方。
小型のチューナーアンプで、PC等とのデジタル接続に便利で、
音が良く、価格もお手頃と、買って良かったと思う人がこのスレの
多数派でしょう。19インチ幅で、3AU高さのアンプで室内暖房
しながらオーディオと言うのは、時代遅れと感じます。
- 55 :
- デジタル接続は貧乏オーディオの強い味方
- 56 :
- 池袋ビックカメラのアウトレットのぞいてみたらK1000なかったわ。
- 57 :
- >>56
>池袋ビックカメラのアウトレットのぞいてみたらK1000なかったわ。
ひょっとして、お掃除中・・?
- 58 :
- 昨日のうちに誰か買ってったんじゃない
- 59 :
- う-ん もわっとした音か。
買うのはやめよう
- 60 :
- やっぱりPMA390にしよう。
- 61 :
- >>56
まぁ、すぐに売れてもおかしくない値段ですからね。
>>59>>60
アナアンの「PMA-390」とは
あまり競合しないと思うのですけどね。
それにしても、無印とは渋いチョイスですね。
ttp://denon.jp/jp/museum/products/pma390.html
- 62 :
- PMA-390にするか、TX−8050にするか悩んでいます
その差 2万円
- 63 :
- >>62
>悩んでいます
ONKYO総合スレへ、GO。
AV板とピュアAU板の両方にあるね。
- 64 :
- >>56
アウトレット店じゃないぞ
ヤマダ本店の信号渡った前にある店にあった
もう無いかもしれんけど
- 65 :
- >>64
本店2階かな?
そっちも同じ日に見てみたけどなかったよ。
- 66 :
- >>56
ここに書かれた時点で誰かが買うでしょw
でも、展示品は安くてもまだ1オーナーの中古の方が
安心だと思うよ。
展示品はそれこそ1日つけっぱなしだし
それが5年間とかかもしれない
- 67 :
- K1000をあまり神格化しないほうがよいと思います。
絵画でいうとモネのような音。
好きな人は好きなんでしょうけど。
- 68 :
- 宗教戦争はもういいから
- 69 :
- RK-1000は同価格帯ではコスパが高い商品だけど、金を掛けても鮮明な音を求めるなら
他板行って聞いてきたほうがいいよ。
俺もK'sからRK-1000に変えてガクッときたクチだし。
- 70 :
- RK-1000なんて書いてる人は、たぶんユーザじゃないよね。
- 71 :
- Esuleからなら、ガクッとなるのは事前にわかりそうなもんだけどね
- 72 :
- K1000はデジタルの恩恵でS/Nが良いのは実感。
小奇麗にまとまっているが、エネルギー感があればと思う。
欲を言えば10万円クラスでデジタルアンプを出して欲しい。
デジタル入力が欲しければAVアンプを買えという風潮は
なんとかならないものだろうか。
- 73 :
- デジアンの方がノイズに関しては不利なんで、
デジタルの恩恵というよりも、造り込みの結果かと。
K1000もA55も消えると、フルデジアンはメジャーどころの製品では
皆無になっちゃうんだね。AVアンプの方が数が出るんだろうけど、
ケンウッドはその市場に入り込めてないしなぁ。
- 74 :
- AVアンプ市場でもフルデジは衰亡の一途なんだが。
- 75 :
- >>73
TX-8050ってフルデジじゃないの?
ミニコンサイズしかラックに納まらないので
K1000を購入したけど、フルサイズ可能なら
TX-8050を買っていたかも知れない。
K1000に比べクチコミが少ないのでその実力が不明。
- 76 :
- >>75
・・・・・・「TX-8050」は「フルデジ」ではないし、「デジアン」でもないよ。
- 77 :
- >>76
そうでしたか。
オンキョーは1980年代にA-817XDというアンプを使っていて
結構気に入っていたけど、今回は設置スペースでK1000に。
比べるのはおかしいのかも知れないがスピーカーの駆動力は
あきらかにA-817XD。ずしりと重く消費電力も高い昔の物量投入の
アンプは今は人気ないのだろうか。
「音は目方だ」という考えは今では通用しないんだろうね。
- 78 :
- いやね、光入力がある安いアンプは、TX−8050かRK−1000しかないんですよ。
しかし、デジタルとアナログではどれくらい差があるんですかね?
PS3所有。
- 79 :
- >>78
>いやね、光入力がある安いアンプは
DENONとマランツのAirplay対応のCDレシーバーが
何とか5万切る。これはフルのデジアン。
- 80 :
- >>77
「駆動力」という言葉の意味はよく分からないけれど、
フルデジタルアンプのダンピングファクターは一般に非常に低いのですよ。
「R-K1000-N」も実測20前後とのこと。
一方、音響の「A-817XD」は公称100。
ウーファーの制動に関してどちらがアキュレートであるかは、
自ずから明らかですよ。
次に、重量の件ですが・・・・・・
これは、メーカーや価格帯によってかなり違います。
例えば「PMA-1500SE」は「A-817XD」とほぼ同じ15.5sです。
また、実売で10万円を超えるモデルは、
電音もヤマハもマランツも20s前後の重さがあります。
さらに高額機種になると、30s前後ありますね。
若干軽くなった気もしますが、これは今も昔も変わりません。
物量の投入に価値を見いだす文化は残っていますね。
しかし「何が何でも重くする」なんて流行はなくなり、
「小さくないと置けない」というニーズは増えたようです。
「R-K1000-N」や「A-933」のような商品は、
そういうニーズを反映したものでしょうね。
- 81 :
- >>78
×「RK−1000」→○「R-K1000」
とりあえず、
購入検討の機種の名前ぐらいは正確に覚えておくべきでは。
特に>>62の「PMA-390」なんて、最低の部類で、
極言すれば「PS3」のことを「PS」と言っているようなものです。
(まぁ、「R-K1000-N」と書く私もヘンなんだが(^_^;))
それは、ともかく・・・・・・
しかし、デジタルとアナログではどれくらい差があるんですかね?
これは、質問の意味が今ひとつハッキリしません。
ここでいう「デジタル」「アナログ」とは何を指しているのですか?
「デジアン」と「アナアン」?
それとも、「デジタル入力」と「アナログ入力」?
- 82 :
- カクカクした波形か、滑らかな波形かの違いだけで、どっちも同じアナログ信号だよ
信号を演算で出す所謂フルデジタル以外はデジアンとは認められない
- 83 :
- そもそもデジタルアンプという言葉自体に厳密な定義など存在しないんだが。
フルデジにしても変調をデジタル処理しているだけで
増幅自体はその他のD級アンプとなんら変わり無い。
- 84 :
- >>83
>フルデジにしても
スレの多数意見は、
フルデジ=入力〜プリアンプがデジタル
と思うぞ。
- 85 :
- フルデジスピーカーが世に広まればフルデジアンの定義がまた変わるかもしれんな
- 86 :
- 最近復帰したんだけど、昔はデジタル入力端子付プリメインアンプを
デジタルアンプって呼んでいたけど、今は違うようだね。
浦島太郎状態だ。
とりあえずK1000を入手したので次はスピーカー。
設置場所が狭いので幅20センチ以下で容量を稼ぐにはトール
ボーイになってしまう。手持ちのDS-500が置けないんだ。
CDが綺麗に聴ければ良いんだけど。
- 87 :
- 昔っていつの頃?
20年くらい前にプリメインにDACを載せた物を各社が出したけど、
デジタルアンプって言う名称が普及してたような記憶はないなぁ。
DS-500懐かしいね。
エッヂとかはまだ大丈夫なの?
- 88 :
- >>87
メーカー等で「デジタルストレートアンプ」※等と呼ばれた
DAC内蔵アンプが流行したのは、80年代半ばから90年位までですね。
共通した名称はありませんでしたが、
通称として「デジタルアンプ」とは、わりとよくつかわれていました。
※これはパナソニック・テクニクスでの名称です。
- 89 :
- パナのは覚えてる。
これは他社のDAC内蔵と違って、工夫されてたよね。
でも、デジタルアンプという呼称が広まっていた記憶は、
俺にはやっぱりないや。
- 90 :
- >>89
まぁ、通称なんて場によって変わるでしょうから(^_^;)
おっしゃる通りで、パナソニックのそれは、かなり凝ったものでした。
延々と書きたくてウズウズしているのですが・・・・・・
どう考えても(とっくに)スレ違いなので自制します(-_-)
- 91 :
- パワーDAC
- 92 :
- 最後に1レス内にまとめて書いたらいいじゃない
- 93 :
- >81
失礼しました。PS3からアナログ出力したのとデジタル出力した場合
どれくらい音の差がでてくるのかなという質問です。
- 94 :
- >>93
そちらに関しては、私は語る資格がありません。
何故なら、「PS3」を持っていないからです(>_<)
ただ、経験に関わらず確実に言えることとして、
「デジタル出力した場合、その音質は入力側の機器の(D/A)性能に大きく依存する」
ということです。
もの凄く大雑把な話をすると、接続する機器が高性能であるほどデジタル出力が有利。
そうでなければアナログが有利です。
まぁ、PS3の偏った性質※から考えると、実際はここまで単純ではないと思いますが,
「つなげる機器次第」ということは原則として良いと思います。
アンカー付きなので無理して書いてみました。
あとは経験者の方などにおまかせします。
※非常に高いデジタル処理性能・チープなアナログ品質
- 95 :
- うーん、そうするとね、30000円のアンプにDAコンバーターを付けたのと、RK−1000のとは、どちらが音がいいのだろう?
- 96 :
- 話ぶったぎって悪いが、K1000からK1に変えたら高音の分離が良くなった
・・・気がする。
くらいで違いがあんまりわからんと思いつつボーカル物聴いてたけど、
クラシックにしてみたら、バイオリンこんなに重厚だったっけ?とか
ピアノもトライアングルもこんなに弾んでたっけ?とか色々違いに
気がついて、だんだんにやけてきた。
しかし繋いでるのがまだLS-VH7っていうのが・・・orz
- 97 :
- >>96
「R-K1」+「LS-VH7」ということですか?
(投資比率において)SP重視の人が目立つ中、
なかなかにコダワリを感じる組み合わせですね(^_^)
- 98 :
- ケンウッドは弦楽器いいよね
- 99 :
- >96
K1000はボーカルの分離感もないよね。
すべてが濁っている。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
-