1read 100read
2011年11月2期15: 低月齢のお母さんの質問に凄い勢いで答えるスレ 97 (131)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
低月齢のお母さんの質問に凄い勢いで答えるスレ 97
- 1 :11/11/17 〜 最終レス :11/11/19
- 前スレ
低月齢のお母さんの質問に凄い勢いで答えるスレ 96
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1319853843/
新生児〜低月齢(3ヶ月いっぱい)のママンや
ママンの代わりにお世話をしている方が、初歩的なことでも気軽に聞くことができるスレです。
睡眠時間も少なく、パソ立ち上げる暇もない方など
余裕のない方を対象にしていますので、
「過去スレ嫁」「検索汁」は禁句でお願いします。
時間に余裕がある方、PCでググれる方は
専用スレに行くか、関連スレのテンプレを参照してください。
*質問者・回答者「age」で進行です(メール欄空白でOK)。
*急いでいるママンも>>2(関連スレ)だけは見てください。
*げっぷの出し方>>3、布団に置いたとたん泣く・ぐずる赤の原因と対策>>4も参考に。
*おくるみのやり方>>5
*でわかる [赤ちゃんの病気対策]>>5
*次スレは>>950さんが立ててください。
(質問者が>>950だった場合は、前後の回答者さんよろしく)
- 2 :
- 【テンプレ2/5】
関連スレ
母育児スレッド その77
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1318606040/
ミルク育児でGo!21缶目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1316100844/
【母】○●混合育児のスレッド7●○【ミルク】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1299434274/
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ148【育児】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1320673221/
【じっくり】相談/質問させて下さい65【意見募集】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1318599073/
【なんで】寝ない子泣く子 4晩目【うちだけ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1309864080/
- 3 :
- 【テンプレ3/5】
げっぷが出にくい赤ちゃん向けのげっぷの出し方
過去スレより
976 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/06/24(火) 16:20:48 ID:DJuwJvIr
>>973
ウチもげっぷをあんまりしてくれない赤だけど、
1.母があぐらを組む
2.その上に赤の尻を置いて母と同じ方向にあぐらスタイルで座らせる
(尻沈み気味、足上げ気味で、横から見ると赤がV字になるように)
胃が圧迫されるのか、これだけで大体出るようになりました。
それでも出ないときは、そのまま赤を横向きにして
あぐらのまま背中をトントンしたりすると出ました。
分かりにくかったらごめんなさい。
良かったら試してみてください。
- 4 :
- 【テンプレ4/5】
おを飲んだあと、抱っこしてるとおとなしくネンネするのに
布団に置いたとたん泣いてぐずってどうしようもない!
これは低月齢児に仕様の「背中スイッチ」とか
「ママの抱っこが大好きっ子」であることが多いのですが
新生児の13人にひとり、という決して珍しくない確率で起こる
「胃軸捻転」「腸軸捻転」という状態になっていて、寝かされると苦しいためにぐずっている可能性もあります。
たいていは2・3ヶ月で自然治癒しますが、気になる方は念のために以下もご参考に。
http://www.geocities.jp/neko_scottish_fold/ikuji_1/twisting.htm
- 5 :
- 【テンプレ5/5】
§おくるみのやり方
1 正方形のおくるみを菱形に置いて、
上辺を真ん中まで折り返し、折った輪の位置に赤の首がくるように寝かせ、
向かって左側の腕(赤の右手)を伸ばして
左側の布をぴっちりと巻き付け、右側の体の下に折り込む。
2 足側の布を向かって右側の肩(左肩)まで折り上げ、肩の下にたくしこむ。
3 左手を伸ばして、右側の布で押さえながら巻き付け、体の下を通して完成。
足をぴーんと伸ばしてしまう子の場合、両足持ち上げてプルプルすると、
足がうまく曲がるので、きれいに巻けるらしい。
§でわかる [赤ちゃんの病気対策]
http://baby.goo.ne.jp/member/ikuji/byoki/2/kenkou03_04.html
テンプレここまで。
- 6 :
- (スレ95、471より)
【魔の3週目またはGrowth Spurt】
ここじゃ魔の3週目とか6週目とか言われてることは、アメリカでは、Growth Spurtっていう概念にあたるみたい。ラストスパートとかのSpurtね。訳すと急成長期とか?
【特徴】
・突然をたくさんほしがるようになる
・それまでと睡眠のパターンが急変。寝る子が寝ない子に、あるいはその逆
・やたらギャン泣き
・だいたいは2、3、6週目・3か月・6か月に起こる
【理由】
・ママは足りないのかと悩んじゃったりするけど必ずしもそうではない。
・ギャン泣きとパイ要求は、赤が一生懸命ママの体に増産を働きかけている
・赤自身も、疲れすぎてリラックスor落ち着くことができないため眠らない
【Growth Spurtの性質】
・赤の急成長の重要な通過点、どの子にもそれぞれの形で起こるし不可欠なこと
・突然はじまって突然終わる
・赤が出す合図とみてあげて、頻回授するなど従っとくべし
・エンドレスに思えるかもしれないけど、ママは落ち着いて、赤の欲求に応じてあげよう
【不足との見分け方】
・の方に赤の背を向けると、うとうとしちゃう
・もう5分だけ長くパイをあげることで満足する
・ベビーカーとかスリングで外に連れ出してみて、すぐに寝たら空腹ではない(足りない場合は赤が泣き叫ぶ)
たとえば http://breastfeeding.about.com/od/breastfeedingbystage/a/growthspurts.htm
ママもキツいけど、赤が一生懸命育とうとしてるってことで、がんばってのりきろう!
- 7 :
- 1ヶ月半の子がいて、目が合わないというか顔を見ません。
今日育児本を読んでいたら、0ヶ月でも目には反応して目を合わせ、ゆっくり動かすと追視するとありますが、皆様のお子さんもそうですか?
また1ヶ月なりたてで1回だけにこっとしましたが、笑う気配もありません。
にっこりし出すのは早い子では1ヶ月過ぎからだと思いますが、
遅いとどれくらいでしょうか?
- 8 :
- >>7
1ヶ月半じゃしない子の方が多いんじゃない?
うちは目が合うのも追視も2ヶ月過ぎてからだった。
これは新生児微笑じゃないなって感じの笑顔が出て来たのもその頃。
まだまだ心配しなくて大丈夫だよ。
- 9 :
- 赤の目の周りだけ赤いボツボツが出来てしまった
- 10 :
- >>7
うちの上の子は、3ヶ月後半までニコリともせず勝手に自閉症などを疑いましたが、笑うようになってからはいつもヘケヘケ笑ってました。
遅い子だと二ヶ月ぐらいでもまだ無表情だと思いますが、じきに無表情が懐かしくなりますよ。
- 11 :
- >>1さん乙
3ヶ月女児、完母です
先月末から原因不明の下痢が続いています
細菌やロタの検査も白
ビオフェルミン与えてもよくなりません
簡易のアレルギー検査で牛はちょっと反応でました
恐らく卵も出ると思います
下痢のせいで肺炎球菌2週連続で延期されました
一応21日の肺炎球菌押さえてますが、下痢続いていたらきっとまた延期…
その後は混んでいるとのことで、来月5日に三種予約入れています
このまま下痢が治らず延期続きだと、ヒブの二回目いつまでたっても打てそうにもありません
大学病院など大きな病院に行って調べてもらった方がいいでしょうか?
本人は至って元気、食欲もあるし機嫌もいいです
下痢ってことを除けば排泄は順調、体重は…もともと増えはよくありませんが、この子なりに増えてはいます
- 12 :
- 生後3週間です。
12月上旬に1ヶ月検診なのですが、
初めての赤連れ外出なので、色々判らなくて今からテンパってます。
検診は2〜3時間くらい見るように言われましたが、
そうすると出かける前にミルクあげても、病院にいる間に授タイムが来ると思うのですが、
待合室でミルク調してあげたりしていいんですかね。。
調中に呼ばれたらアワアワしそうです。
オムツとかも待合室で替えていいのかな?
病院によりそうですが、総合病院なのでなんだか不安です。
皆さんどんな感じでどんな準備されていったのでしょうか。
これは持って行け!とかありますか?
一応哺瓶、ミルク、湯と湯冷まし、オムツ、オムツ捨て、おしりふき、は持って行きます。
エルゴの抱っこ紐に新生児縦抱き用のインサートつけて連れて行く予定です。
ちなみにこの縦抱き用インサート使われた方いますか?
なんか本当に首座り前の子を3時間以上縦抱きして平気なのか心配でもあります。。。
すみませんが、よろしくお願いします。
- 13 :
- 二カ月女児です。
一ヶ月過ぎたあたりから児性脂漏湿疹が出て、一度治まったものの、また最近湿疹がでてきました。
今は残っている非ステロイド系の軟骨を塗っているのですが、治った時の綺麗な肌の状態の時は肌に保湿のものを塗布した方がいいのでしょうか?
それとも塗っていても繰り返す時は繰り返すのでしょうか?
あともう一つ質問があります。
最近追視はするのですが、時々片目だけ寄り目になっていることがあります。
生まれてすぐは視力が弱かったりすることもあり、そうなると聞きましたが、対視する位目が見えるようになっても寄り目になることはありますか?
- 14 :
- >>11
気休めかもだけど、ヨナミと呼ばれる生理的な下痢があるよ。松田翁の本で読んだだけだが。
どういう訳か理由なく下すらしい。赤も普通、自然に治る。
下痢の具合にもよるんであくまで気休めでごめんね。
- 15 :
- >>12
調に関しては病院の人に聞けば、授室に案内されたりするので聞いた方がいいかも!
大きい病院なら設備も整ってるはず
オムツはトイレにオムツ換え台があるはずよ 待合室ではダメゼッタイ。
持ってくといいのは、タオルかガーゼを何枚か、
あとは汚れたときようにお着替えかな
あまり参考にはならないかもだけど、
自分の場合子が縦抱き大好きだったので
首すわってなくても一日中してました…
- 16 :
- >>12
ひとりで行くの?
だとしたら抱っこひも使いこなしとくと楽。問診票書いたり会計したりする
時にその都度スタッフを捕まえることができないことも多いしね。
あとは着替えも持っていったほうがいいと思う。
うちもビョルンでずっと縦抱きしてた。
そのせいか首座り早かったよ。
気になるかも知れないけど検診の時間くらいずっと抱いてても大丈夫だよ。
- 17 :
- >>8>>10
ありがとう。
すごく不安だったんだけど、あと1ヶ月は気長に、無表情生活を楽しみます。
- 18 :
- 哺類
軟骨←New!!
- 19 :
- >>12
私はこの間1ヶ月検診行ったけど、診察前は授禁止だった。
タイミングが合わなくて診察前にお腹がすいてしまったらしく
ずっとグズってて抱っこでごまかすのが大変だった・・・
家出る直前にミルクあげるように調整してあげればいいかもね。
もし抵抗なければおしゃぶりもあればいいかも?
私は病院で看護師さんに渡されて初めて使ったけど
おしゃぶり神だったわw
持ち物はオムツ換えシートを持っていきました。
オムツ台のない場所で換えたのであってよかった。
うちの赤は聴力検査がリファーで検査室に行ったのであってよかったけど
小児科以外行かないならいらないかも。
- 20 :
- スレ違いだったらすみません。
2ヶ月(男)のママです。
当方、子癇発作にて出産(里帰り)です。
現在母子ともに健康ですが、帰宅後の病院を探しています。
今は里帰り先から最寄の大学病院にかかっていますが、
医師より大きすぎず小さすぎずの総合病院を探すよう言われています。
大阪府茨木市もしくは近隣で、そこそこの設備が整っている
評判のよい総合病院はありませんか?
ぜひ教えてください。
それと、子供の吐き戻しがすごくて困っています。
上手にゲップさせる方法を教えてください。
- 21 :
- 1ヶ月。昼も夜も寝ない。昼の方がましだけど家事に長男の世話に休めず。旦那も夜いないので死にそう。いつ頃から少しゆとりがもてるのか教えてください。
- 22 :
- >>20
地域板のほうがいいんでない?
- 23 :
- >>22
そういえばそうですよね!
ありがとうございます。
- 24 :
- >>20
ごめん、貼り忘れ。
茨木市の話でも・・・Part 147
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1316924465/
- 25 :
- >>22=24
探してくれてありがとうございます。
助かりました!
ああまた起きた・・・
- 26 :
- 今日退院してきました。生後5日目です。
今朝までが張らなかったのに、家に帰ってきて一度授して寝て起きたら痛いくらいにが張り出しました。
今も両方のの上側が触ってもないのに激痛です。
まだ吸い方があまり上手くないのか赤ちゃんに吸ってもらっても改善されません。搾しようと思ってもほとんど出ません。
これは詰まっている痛みなのでしょうか?眠れないくらい痛くて困っています。助けて下さい!!
- 27 :
- 皆さんありがとうございます。
ガーゼと着替えとオムツ替えシート、絶対持って行きます。
検診は旦那と行くのですが、抱っこ紐の練習もしておきます。
あれ意外に難しいですよね。。。
出産退院時、使いこなせずに普通に抱いて帰ってきました。
初めてのお出かけ&外でギャン泣きされるのが恐怖で、今からテンパります。
出産した友達もおらず、今まで子連れの人が外でどうしているかも観察したことも無かったので、
少し様子がわかって安心できました。
他のお母さんの赤さんもギャン泣きしてればすこしは気が楽なんですが。
- 28 :
- >>26
同じぐらいに激痛だったけど、翌日産院でマッサージしてもらったら
「今の時期はこれぐらいの張りは普通」みたいに言われてしまった。
「マジか・・・」って感じだったよ。それでも抗生物質と鎮痛剤出してもらえたし
(御守り代わりに持っていると気が楽だよ!)、行って良かったと思ってる。
今夜はとにかくひえピタなどで冷やして、明日マッサージいってきたら
どうかな?自治体によっては助産師さんが家に来てやってくれるところも
あるのだが。
- 29 :
- >>26
私は入院中に同じような感じになったよ。
全部が石みたいになって、でも開通してないから母がでなくて溜まる一方。
を保冷剤で冷やすのと助産師さんにマッサージしてもらうのと
赤に吸ってもらう(硬くて嫌がられたけど)ことで解消しました。
マッサージが一番効いたかな。
の上の方は自分でマッサージしないほうがいいと言われたので
桶谷か母外来に行くことをおすすめします。
あと、水分とると余計に張るのである程度症状が解消されるまでは
水分ひかえめ(喉が渇かない程度)にすると良いと思います。
- 30 :
- >>28
冷えピタ貼ったら多少楽になりました!
明日また病院に行ってきたいと思います。
病院では全く張らなかったのでまさかこんなに痛いとは思いませんでした…これくらい普通なんですね。世の中のママさん達は凄いです!
- 31 :
- >>30
痛いのつらいよね。こまめに換えるようにしてください。後はシャワーは
温めると血行良くなって余計張っちゃうので、胸周辺は避けた方が無難かも
しれません。早く良くなりますように。
- 32 :
- >>27
どうやって病院まで行くのかにもよるけど、
旦那さんいるんだったら抱っこ紐なしでもいいかも。
私のときは、一ヶ月健診の人はほとんどおくるみで抱っこだったよ。
お母さんが抱っこして、付き添いの人が荷物管理&受け付け、みたいな。
検査のたびにいちいち抱っこ紐着脱するのは面倒だから
病院着いたら抱っこ紐は外しちゃうんじゃないかな。
呼ばれたらすぐに見せれる方が楽だし。
- 33 :
- >>18
フイタ
>>12 >>27
しめてるけど
抱っこ紐からおろして待たされたりする。そのとき硬い椅子なんかに置けないから、バスタオルかおくるみは1枚あった方がいい。またはエルゴのインサートでどうにかなるかも。
>>19も書いてるけど、健診終わるまで飲めないから、ミルクは家出る直前に。
移動時間もあるしどうせ病院で待たされる。
うちの赤はずっと寝てて平気だったけど、友達の赤はお腹減っても待たされてずーーっと泣いてて、見ててつらかったよ。
- 34 :
- ベビー服スレでも聞いたのですが、こちらのがいいのでは…と言われてしまったのでお願いします!
2ヶ月6.5キロ男児@都内です
今度予防接種に行くのですが、何を着せたらいいですか?前開きロンパースがよく出てきますが、上にカバーオールなど着せるのでしょうか…
家では短肌着+2wayオールです
- 35 :
- 生後18日です。
沐浴おわって上がったとたんギャン泣きなので、湯冷まし&寝かしつけのためにあげるんですが、かれこれ1時間離してくれない。
こんなに時間かかっていいんでしょうか?
- 36 :
- みなさんの赤さんは寝るときどこで寝ていますか?
3ヶ月の我が子ですが、最近添いの素晴らしさを覚えてしまい大人用のダブルベッドに
3人で並んで寝ているのですがやはりお布団が顔にかぶさってしまうことから考えてもベビーベッドにするべきですか?
- 37 :
- うちは一カ月でおむつ替え専用台と化した>ベビーベッド
- 38 :
- ≫35
は飲んでるの?くわえてるだけ?
≫36
うちは子二人とも寒い時期は添いでした
子の顔に布団がかからないように母が肩でた状態で
やってたのでガウン着用で寝てました
- 39 :
- >>38
35です。
休み休みちょっとずつ飲んでるみたいです。目をつぶってるから寝たのかなと思って、離そうとすると半目開けてチュッチュッと吸います。
- 40 :
- なるほど、診察では抱っこ紐は邪魔になっちゃうんですね。。。
そこまで気が付かなかったので情報いただけて助かります。
病院まで徒歩5〜10分なので、おくるみで行くことにします。
しかし外でおくるみのみで抱く、というのはかなり緊張しますね。(手を滑らせたら即アウト的な…)
がんばります。
- 41 :
- 向きグセがひどくて、寝る時も右。立て抱っこしても右。
首が座ってきたら治るから。と言われたけど、3ヶ月半になり、だいぶぐりんぐりん右左見れるようになって寝ハゲもできるくらいになったのにやっぱり立て抱っこするとがんとして右向き。
大丈夫でしょうか…orz
- 42 :
- >>37
>>38
36です。
うちも今はオムツ交換台です。
肩を出して寝てて寒かったので昨日はマフラーを首に巻いてくくって寝てました。
ガウン探しにいきます。
ありがとうございます。
>>35
もしかしたら魔の3週目開始かもしれませんね。
うちもそんな時期ありました。
とにかくくわえてたら安心するみたいでうとうとするのでとことん吸わせてました。
しんどければミルクを少しあげてお母さんも一緒に休まれるといいと思います。
いつか終わりが来るので今はしんどいと思いますが乗り越えてください。
- 43 :
- >>35
たぶんそれは飲んでない
うちの上の子もよく何十分もくわえたままだったorz
完璧に離すとどうなるんですか?
- 44 :
- >>34
うちの3ヶ月赤さんが昨日予防接種行った時は、短肌着+カバーオール着せたよ。
- 45 :
- >>14
そんな下痢あるんですね
ググってみたけど過去のこのスレぐらいしかひっかかんなかったorz
自然に治るならいいんですが…
今は糖不耐症?とかで薬を処方されてます
これでよくなればいいのですが…
予防接種も焦ることない、と言われましたが、12月中にヒブ二回目打たないと、と焦ってしまいます
- 46 :
- >>41
意識的に左を向くようにした方がいいかも。
常に家族のいる方向が赤の左側になるように向けて寝かせてると治ってきたよ。
タオル調整とかは全然ダメだった。
初めはそれでも右ばっか向いてたけど、少しずつ直って来て、ちといびつになってた頭もマシになってきた。
1ヶ月くらい根気よくやってました。
今3ヶ月半で同じくらいの子です。
右耳が折れるくらい右LOVEでしたが、耳も左右対称になったよ。
- 47 :
- 背中スイッチ対策のおくるみが大変役立っているんですが、
これって赤が深い眠りについたら緩めてやったほうがいいんでしょうか?
一応足はフリーにして腕だけきっちり巻いてます。
もうひとつ。目覚めの悪いお母さんは、どうされてますか?
私は元々寝起きが非常に機嫌悪くなるタイプで
一緒に寝てるときにちょくちょく起きてぐずられたとき、半分寝ながら赤に酷いことを言いそうで怖いです。
また、ぱっと起き上がって動くのが困難で、ゆっくり頭を起こして、座ってしばらく過ごしてからでないと
膝で歩くのすらヨロヨロクラクラしておぼつかないため危なっかしく、すぐ抱っこができません。
その間は赤ギャン泣きで可哀想ですし、住宅事情的にも困ります。
寝ぐずりの時は立ってゆらゆらしないと怒る子なので、毎度大変です。
対策というか、気合いで起きる以外に何かできることがあれば切実に知りたいです。
- 48 :
- >>40
車じゃなくて徒歩で行くなら、病院までは抱っこ紐でいいと思う。
つまずいて赤ちゃん落としたとかいう話もあるし危ないよ。
自分は、病院に着いたら抱っこ紐から降ろして横抱きしてた。
疲れた時はベビーカーも持って行ってたのでそこへ寝かせてたよ。
総合病院なら検診に結構時間かかるので、ミルクは家出る少し前にたっぷり
あげておいたほうがいいよ。
ドキドキの一ヶ月検診、頑張ってね!
- 49 :
- ちょうど今日一ヶ月検診だった!
旦那が仕事途中抜けて一緒に来てくれたから抱っこ紐持ってかなかったんだけど、
タイミング悪く旦那の携帯に仕事の電話が入って院外に出てる時に会計呼ばれてアワアワしてしまった。
こういうこともあるかもしれないので、念のため抱っこ紐持ってくに一票!
しかし、初めての外出に疲れたのか今日は赤さん良く寝る…
- 50 :
- >>47
添い寝、添いは?
ベッドじゃなく布団ならママの横に布団敷けば、夜ホニャホニャ言い出した時に
転がって出してくわえさせるだけで、赤ちゃんの口を封じれる上に
ママも起き上がらなくていいから楽だよ。
ベッドだったら赤ちゃんの側に念のため落下防止柵したほうがいいかも。
どうしても抱っこじゃなきゃ寝ない子だとしても、添いしてる間に
ママが段々目を覚ます余裕はできるんじゃないかな。
もうやってたらごめんね。
- 51 :
- 二ヶ月半の赤です。
最近便秘がちで、一日数回●していたのが一回になりました。
今日は丸一日出ず、夜何度も目覚めて苦しそういきんでいたので
綿棒浣腸してみたところ、
今まで見たことのないような粘度が高くて水分少なめの●が出てきました。
今までは水っぽい●しかしたことがなかったのですが、
これは月齢が進むことによるものですか?
母寄りの混合(一日100程度ミルクを足している)なのですが、
私の食べたものが影響したりしているでしょうか?
- 52 :
- >>34
医院によってはおむつ一丁にされることもあるらしいので、着脱させやすい服がいい。うちは上半身と腕だけだった。
接種後30分、重篤な症状が出ないかそのまま待機させられる医院もある。そのときずっとはだけてると風邪ひきそうということで、中はノースリロンパとか人気あるみたい。
どこかで「肌着はあくまで肌着」と読んだ。つまり家では短肌着+コンビ肌着とかでもOKだけど、外出時は肌着は内に着せるもの。
だから外は2wayやカバーオールがいいんじゃないかな。うちはノースリ持ってなかったんで長袖ロンパース+ミニオール。
プラスおくるみとか、フリースつなぎとかね。寒いし気をつけて。
- 53 :
- >>46
右耳折れてます!一緒!
やっぱりしぶとくやった方が良さそうですね。
まずは布団の向き変えてみます。
ありがとです。
- 54 :
- 長文で申し訳ありませんが質問です。
2ヶ月半(1ヶ月早産)の女児持ちです。
夫が10日間の出張中に、家事やペットの世話をする間、赤ちゃんを見ていてもらうため実母に来てもらう約束をしていました。
昨日は来てくれたのですが、今日は1歳半の兄の子供(普段は保育園)が熱を出したので、午前中はそちらに行き午後なら寄れますとの事でした。
しかし、何の病気か分からないし、移ると困るので今日の所は断りました。
うちの子供は早産だったので、風邪などでも重症化し易いので毎月シナジスの予防接種を無料で受けています。
母は「生まれてしばらくはお母さんの免疫があるから大丈夫よ〜」と言いますが、私からでは無く母からうつるのでは?と思って心配です。
家事は家の中で何とかやったりやらなかったりで大丈夫だと思うのですが、外でしか用を足せない犬がいるので困り果てています。
ファミリーサポートも手続きなどしていないので、すぐには来れなさそうです。
急な用事でベビーシッターとかをお願いした事のある方いますか?
一日二時間としても一週間来てもらったら、結構な金額になりそうですよね…
自営業の兄はとてもお金のある家ですが、うちはそんなに余裕ありません。
兄の方でベビーシッターさん使って欲しいと思うのですが、病気の子はシッターさんにも断られてしまうのでしょうか?
- 55 :
- >>54
気持ちはわかるけど、病気で心細い思いしてる一歳児だよね。
初対面のシッターさんに面倒見てもらうのはちょっと可哀想かな。
家事はなんとかなるなら、ワンちゃんを散歩させてる時だけお母さんに見てもらったらどうかな?
一応マスク・着替えしてもらって除菌ジェルも使ってもらって。
できるだけねんねの時間選んであんまり抱き上げなくても大丈夫なようにしたらどうかな。
- 56 :
- >>54
というか、犬の散歩をお母さんに頼んだらいいんじゃないのかな。
寄ってもらって、犬の散歩をしてもらって、赤ちゃんとはあんまり接触しないように
してもらえばいいんじゃないの?
- 57 :
- >>54
ペットシッターならベビーシッターより
安いよ。
- 58 :
- >>35
うちも今日で18日目赤さんです。
うちもずーっとパイくわえてます。
寝てても離すと泣きますね。
確実に母空っぽなんじゃと思いながら吸わせ続けたら、昨日は1時間なんてザラでした。
吸われ続けるのも疲れるし首も痛いので、賛否両論ながらおしゃぶりを与えたら、
しゃぶってはいますが自分の吸咥力?が拙いのかすぐにポロっと落としてしまいフギャーッ!と泣くので、私が支えていないとならずいいんだか悪いんだかでした。
いわゆる魔の3週目なのでしょうかね?
元々あまり寝ない子なので変化が分かりません…。
質問なのですが、今母よりの混合(一日一回、母がどうしても疲れた時などにミルクを足したりします。全く足さずに乗り越える日もあります)です。
あとちょっとで1ヶ月検診で、予約制とは言えかなり待たされるらしく(予約の際に言われました)、事前に家でミルクを多めにあげていこうかいつも通りパイをあげる感じでいこうか迷ってます。
ちなみに、日常ミルクを足すときの量は40や60程度で留めています。
いつも通りパイをあげていく感じだと、待っている間パイくれ!とグズられそうな気がして怖いです。家ではほぼパイにぶら下がっているような感じなので…。
じゃあミルクにすれば?と思われそうなことを聞いたりしてスイマセン。
ご経験など聞かせて頂けると嬉しいです。
- 59 :
- >>58
うちの赤も最初同じような感じの混合で、低月齢の頃は常にパイ要求されてたから、すぐに授が出来なさそうなお出かけの時はミルク飲ませてた。
産科や小児科は授できるスペースあると思うけど、診察直前は飲ませない方が良いし、そう言う状況でいつ泣き出すかってハラハラしてる方がストレスになるよー。
- 60 :
- >>55
確かに病気の子の方がツライですよね。
いきなり知らない人が家に来たら、それだけでストレスになりそうですよね…
>>56-57
実は犬が3匹いまして、慣れない母にはコントロールできない&
ペットシッターだと1回に1匹しか散歩できないので3往復するのと、赤ちゃんがいるので散歩コースを案内したりが難しい。
実は義母が近所にいるのですが、自営業で仕事と祖母の介護をしており、しかも犬が苦手で頼みづらいのです。
頼んだら来てくれるとは思うのですが…
急にベビーシッターさんを見つけるのも大変そうですし、ここは義母に頭下げてお願いするしかないかな…
- 61 :
- 質問させてください
三か月半完ミの女児持ちです
三か月頃からまとめて寝るようになる、とよく聞きますが、具体的に何時間くらい寝るんでしょうか?
もちろん、個人差はあるとはおもいますが、
現在、4〜5時間おきに授していて、
夜中0時の後は明け方5時にあげています
5時の際は寝ていることもありますが、
口元に哺瓶を持っていくと
半寝の状態ですが飲み干します
5時間なので充分まとめてるとは思うのですが、
寝てるところに飲ませる必要があるのかどうか迷っています
また、例えば5時の授を後にずらした場合、
残りの授は一回分の量を増やした方がいいのか、
時間を詰めて与えた方がいいのかも併せて教えて頂けるとありがたいです
長文ですみません
よろしくお願いします
- 62 :
- >>61
児にとっての一晩とは5〜6時間です。
って何かで読んだ。
もちろんそれ以上寝る子もいるんだろうけど。
授は起こしてまではしなくていいと思う。
間隔も詰めなくていいと思う。というかつめても飲みたくなきゃ飲まないから。
もちろん欲しがったらあげてもいいと思う。
- 63 :
- 母体のことですみません、質問させて下さい。
産後1ヶ月半を過ぎましたが、いまだ悪露のような出血があります。
1ヶ月検診の時に子宮の中を診ていただいたところ「何も残ってない、ただ尾を引いているだけ」と言われました。
その一週間後にやっと色が黄色に変わり、出血もなくなり悪露が終わったと思ったのですが
また3日後から出血(鮮血)が始まりだんだん量も増え今も続いています。
とはいえ生理ほど量はなく、生理痛もなく10日以上続いてるのでやはり悪露なのでしょうか?
授や抱っこの時によく出血するので、不快感と不安で憂鬱になってきました。
2ヶ月近く悪露が続くこともあるんでしょうか?
内診で何も残ってなくてもあとあと何か見つかることとかありますか?
- 64 :
- >>54
もう見ていないかな?
私は産後すぐからシッターをお願いしています。
実母も姑も亡くなっていて、私は一人っ子で旦那は未婚の妹のみ。
頼れるところが無かったので思い切って頼みました。
産後すぐは平日の毎日10時から4時まで、
だんだん減らして3か月頃からは週に3回、
5か月の今は週に2度で、もうすぐ週1回に減らして
1歳までは来てもらおうと思ってる。
旦那の父の透析があって、週に一度は連れて行かないといけないし
早く済んだらその間にほかのよう済ませているので息抜きもできるし。
金額は今は月に約6万払っています。
ちなみに区の保健婦さんに相談したところ、
紹介してもらったのところにお願いしています。
確かに高い。でも子供を全面的に見てもらえる安心感から
満足しています。
急に預けるならもしあればコンビの経営している保育所がいいよ。
よそに比べるとちょっと高いかもしれないけど、きめ細かい、
手が行き届いているので預けやすいと思う。
- 65 :
- >>63
ホルモンの乱れで長引くこともあるらしいです。
ピルでリセットする治療法を私受けました。
いずれにせよ産婦人科受診した方が良いと思いますよ。
私も質問させて下さい。
2ヶ月女児ですが、お風呂の後、21時には暗い部屋で寝かしつけるのですが
寝た後みなさん一緒に寝てしまっていますか?
部屋の片付けとか少し家事をしたりしたいのですが、目が届く範囲に影を作って寝かせておく程度でも生活リズムってつきますか?
- 66 :
- >>63
帝王切開?
帝王切開だと中に悪露が残りやすいそう。
自分は帝王切開だったけど、産後2か月までだらだら続きました。
でもまた出血なら、もう一度行ってみたほうがいいと思う。
そのまま生理なのかもしれないし、違うかもしれないし。
- 67 :
- >>63
私も2ヶ月近く悪露が続いてます。
1ヶ月検診の時はあと1週間ぐらいで終わりそうだねーって言われてたんですけど、検診後、また出血増えて今落ち着いてきたぐらいです。
うちは完ミなので子宮の収縮が遅い為長引いてるのと、疲れがたまってたりするのも長引いてる原因のひとつらしいです。
2ヶ月超えても出血してるようなら一度病院で見てもらってくださいと助産師さんに言われました。
2ヶ月を目安にもう一度診察受けてみるといいかもですね。
- 68 :
- >>42やはり魔の3週目とやらがきたんですね。でもそんな時期もあるんですねー。私も吸わせとこうw
>>43離すと目がぱっちり開いて泣き出しますorz
>>58同じ月齢の方がいてなんか安心しました。おしゃぶりという手もありますね。しかし賛否両論だからなんとなく手がでない…。
ちなみに退院から今まで完母だったのでわからないんですが、を休めるためにミルクをあげるとすると生後18日ではどのくらいあげたらいいんでしょう?
欲しがるだけ。って聞きますが、与えられたら与えられただけ飲む。とも聞きますし…どっちなんだorz
- 69 :
- 予防接種スレと迷ったのですが、こちらで質問します。
みなさんのお子さんは、予防接種を受けるとき右腕左腕どちらにしましたか?
毎回同じ側とか交互に打ってもらったとか、理由もあれば聞かせていただきたいです。
ちなみにうちは三ヶ月半の赤で一ヶ月前にBCG、今日ヒブ一回目行ってきました。
前回も今回も看護師さんに右腕左腕どちらにしますか?と聞かれ
BCGは私が左腕に接種跡があるのでなんとなく子も同じ側にと思い左腕に、
今回のヒブも同じ側がいいのかな?と思い左腕に打ってもらいました。位置はBCGの横でした。
みなさんはどうされているのか気になったのでお聞きしたいです。
- 70 :
- >>69
先生が、「前回右だったから、今回は左にしましょうね。」と左右交互でした。
でも、インフルエンザのように短期間に二回打つとかじゃない限りは
左が多かったです。
特に理由は聞いたことはないけれど、インフルのような皮下注射は
腫れて痛みがあることも多いから、どちらでも良いなら利き腕じゃないほうが
良いのかなと素人考えです。
心配ならば、主治医にご相談を。
- 71 :
- >>69
まだBCGしか打ってないけど、左腕って看護師さんに指定されました。
決まっているものなんだ、と思ってましたが違うのですね。
3ヶ月にしてが張らなくなった。
今までも射しっぽかったけど、多少は張ってた。
マッサージにいってみたいけど、どこにいけばいいのかイマイチわかんない
私に生理が再開したのが原因なのかな?
便の回数が減って2日に1回になったのが不安だ・・・しかし、大量で噴火口の香り
でも、機嫌は良いしよく寝るようになった。
病院いくのも気が引けるしどうしたらいいんだろう
- 72 :
- >>69
予防接種みたいに1週間あけるような皮下注射だったら、そこまで部位には
こだわらなくていいと思う。同じ左に打っても特に問題ない。
ただ筋肉注射とか、インスリンみたいに毎日打つ皮下注射は部位を変えないと硬結ができたりするよ。
時間があったら、大腿四頭筋硬縮症、短縮症をググってみるといいかも。
昔、結構話題になりましたね。
- 73 :
- 3ヶ月女児もちです。
今口の中を見たら白いつぶつぶが歯茎に4個くらいついてるんですけどほっといて大丈夫ですか?
ミルクかすと思ってこすったんですが取れませんでした。
- 74 :
- >>63
私も2ヶ月近く続いた。
ちなみに帝王切開です。
>>65
赤が寝てる時じゃないと、なかなか家事が進まないよね。
ベビーモニター使ってるけどなかなかいいよ。
音だけじゃなく、映像を送れるやつ。
うちはベッドサイドの灯りをつけたまま21時に寝かしつけて、リビングでモニターの赤を見てる。
- 75 :
- >>73
場所によるけど、歯ではないですか?
- 76 :
- >>68
そうですかorz
じゃあ時間が許す限り吸わせてあげてください
ミルクは半月〜1カ月は120ってありました
ミルク缶に書いてあるはず
100くらい飲ませて足りないって泣いたら追加したらいいと思います
- 77 :
- >>73
手元に病気辞典あったので見てみたら
該当するとすれば「上皮真珠」かなぁ?
でも、歯かも。
- 78 :
- 追記。
もし「上皮真珠」だとしても、治療は必要ないみたいです。
- 79 :
- >>50
寝ぐずりの時には添い通用しませんでした。
普段の授の時ですら眠くなってくると大泣き大暴れでぐずる子で、眠気をでごまかすことができません。
眠いのに頑張って吸うとか無理!早くゆらゆらしてー!な感じみたいです。
お腹が空いて目が覚めた時はふぇっふえっの時間が長いので、ゆっくり起きて抱っこの準備ができるのですが
眠いのに目が覚めてしまった場合は最初からフルパワーでギャーンなので、逆ならいいのになぁと思ってしまいます…
- 80 :
- >>76
アンカーは半角の>を2つですよ。
お節介スマソ
- 81 :
- 2ヶ月で、最近混合になったものです。ミルクについて2点質問させてください。
口をつけずに覚めてしまったミルクは、再度温めて飲ませてもいいのでしょうか。
それとも捨てるしかないのでしょうか。
また、混合なのでミルク缶に書いてある目安より少なめにあげているのですが、
そのような場合でも3時間間隔を保たなければいけないのでしょうか。
それとも泣いた場合は2時間くらいであげてもいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
- 82 :
- 2ヶ月女児です。
生後すぐから、よく寝る子です。
徐々に起きている時間が長くなる、と、育児サイトや本には載っていますが
2ヶ月を経た今でも、一日の大半を寝て過ごしています。
(ガッツリと通しで寝るわけではなく、小間切れですがトータル18時間ぐらい寝てます。)
こんなもんなのでしょうか?
また、昼間は大きな声で泣くのですが、夜中に目覚めた時は泣きません。
テシ、テシ、って感じで小さな声を発しているのですが・・
手がかからなくて楽ですが、変じゃないですか?
はじめての育児で、大変だろうなと意気込んでいたので拍子抜けしています。
(魔の3週、6週のときはよく起きていましたが各5日ぐらいで終わってしまいました。)
- 83 :
- >>75
>>77
73です。ありがとうございます。
なんと言うか歯が生えてくる場所じゃなくて内側というかそんな場所で歯ではなさそうです。
上皮真珠調べてみたらまさにこれでした。
安心しました。
ありがとうございます。
- 84 :
- >>64
レスありがとう。
うちは実母がちょっと毒で、子供の扱いが下手なんです。赤ちゃんだから泣いて当たり前なのに、ちょっと大泣きすると癇癪持ちだとか言うし…
親に預けるのも心配なのに他人に見てもらうことなんか出来るかな?と思っていたけど、よっぽど子供慣れしてますよね。
今回は長くても二時間程度だし、これからの事も考えて試しに頼んでみようかと思います。
区の便利帳で探して分からなかったら、保健師さんに電話してみます。
連れて行けるようになったら、コンビのも良さそうですね。
使ってる方の声を聞けて良かった。ありがとうございます!
- 85 :
- >>62
>>61です
ありがとうございました
飲んでる間は、半寝状態で飲ませとこうと思います
全く口をつけなくなったら、回数減らして
一回の量を増やす事を考えたいと思います
- 86 :
- >>80
すみません
あいふぉん投下まだなれんくって(T_T)
こんどはいけたかしら?
- 87 :
- 記念に子供の手形や足形を採られた方いますか?
出産の内祝いで、手形と足形をアクリルにレーザー加工した写真立てを送るつも
りで、業者に手形と足形の原本またはコピーを送る必要があります。どうせ採る
なら、きれいに採りたいんですけど、インクや紙に何を使って、どのように採る
のがオススメですか?
あと、今のところは適当な紙にペタッと手形を採って業者に送ろうかと思ってる
けど、やっぱり、専用の手形用紙とかに採って自宅に飾り、コピーを業者に送る
ほうが記念になっていいかな?
ちなみに、粘土の手形は無事に成功しました。
- 88 :
- >>86
iPhoneならアプリで2ちゃんビューア入れるとイイですよ
閲覧も書き込みも楽チンです
2tchとかBB2cとか
もちろん無料ですよ〜
スレチでスマソ
- 89 :
- >>87
私は出産祝いとしてもらったよ。
業者から、手型足型の採取キット(専用の発色紙とおしぼり状の発色液)が
送られてきて、それを返送して作ってもらった。
(手型と足型は出来上がり品と一緒に返ってきた)
子が寝てる時ならそこそこうまく取れたよ。
紙にたくさん押させて、いいのを選んで作製してもらった。
業者から送られてこない場合は、おなじキットがベビー用品店で売ってるから
そういうの使ってもいいと思う。
普通のインクと紙で取るのは結構大変だと思います・・・
- 90 :
- >>87
朱肉をぺたぺた足につけて足を持って、紙に押さえつける感じだとキレイにとれるよ。
墨汁とかだと垂れてきちゃうけど、朱肉なら100円ショップでも買えるしまんべんなくつけられるのでおすすめ。
紙は普通紙でいいと思うけど、色紙みたいな硬い紙のほうが押しやすそう。
- 91 :
- >>87
ご参考までに。
【ウレシイ】出産祝い&内祝 何贈る?【イマイチ】Part20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1304312116/l50
個人的には、内祝いにアクリル手足型もらうのは微妙かと・・・。
- 92 :
- あと5日で3カ月。
最近夕方ごろぐずぐず泣くようになった。
これはやはり黄昏泣きでしょうか。
地味にきつい。
- 93 :
- >>70>>71>>72
レスありがとうございます。
自分のことですが、先日インフルエンザの予防接種受けたときに
2〜3日接種箇所が腫れて痛痒かったのを思い出しました。
赤はまだ利き腕とかわからないのであまり気にしなくてもいいのかなとも思いますが
次回(来週肺炎球菌)まで気になるようだったら先生に聞いてみます。
72さん、大腿四頭筋硬縮症初めて聞きました。あとで調べてみます。
ありがとうございました。
- 94 :
- >>59
今日2週間検診で、体重増加がギリギリなので、ミルクを足していこうかと言われました。
今まではミルク足すか足さないかせめぎあう自分がいたのですが、病院から言われて正直ホッとしました…。
どうしてこんなに泣くんだろう、頻回すぎる気がする、少しでいいから寝てほしいと悩みながら18日過ごしてきたせいだと思います。
次の検診はがっつりミルク飲ませて行こうと踏ん切りがつきました。ありがとうございます。
今が大変な時期なだけと自らを励ましていきたいと思います。
- 95 :
- >>82
テシテシ可愛いwそしてよく寝る子うらやま〜
うちも2ヶ月女児、平均睡眠時間15.5時間。
多分寝るのが好きな子なんじゃないかなー。大人でも
ショートスリーパーの人とか居るけど、睡眠時間は結構
個体差あるんじゃないかと踏んでいる。
今寝ていても5〜6ヶ月で夜泣き始まることがあるから、
今はいいこだなぁ♪って一緒に寝ていたらいいんじゃないかね。
>>81
哺瓶内の温度は雑菌が非常に繁殖しやすい温度。なので温め直して飲ませるのはNG
残念だが破棄するしかないねぇ。つくりおきするなって言われるのもそのせいかと。
うちも混合だけど、お腹すいたよ!って泣く時は2時間でもあげてる。
もたせたい時はだっこで誤魔化すけど、本当にお腹すいてたらこのだましも効かない。
ちょうどいい量が探せたらいいねぇ
- 96 :
- >>94
ミルク足すと、お母さんも寝てくれてほっとする、赤ちゃんもお腹いっぱいになって
寝られてほっとする。双方にとっていいことだと思うよ。
悪いことじゃないから安心してー。ミルクだからって愛情が減るわけじゃない。
母増やすのは夜間授がキーになるようなので、そこだけ気をつけて
あげてれば吸う力もこれから強くなるし、増えてくると思うよ。
- 97 :
- >>81
口を付けていないミルクはふたをして冷蔵庫に入れて
次の授で温めなおして飲ませているよ。
鍋に水を入れて湯煎すればおk。
混合でもミルクの量が少ない場合は厳密に3時空けないで上げていた。
混合のスレあったから見てみるといいよ。
そこでも口を付けていないミルクは湯煎している人多かったよ。
- 98 :
- >>82
夜中のテシテシわかるwww
そうか、あれの擬音語はテシテシなのかw
うちの赤さんもよく寝るタイプで、夜中は大声で泣かなかった
82さんの赤さんも別に変じゃないと思うよー
どうせ数ヶ月もしたら赤さんは色々変わっていくから、余裕のある今を楽しんでたらいいと思う
うちは3ヶ月なってからは、夜中のオムツ替えでぎゃん泣きされるようになったよorz
- 99 :
- >>89
>>90
ありがとうございます。今回は専用のでチャレンジしてみます。
>>91
内祝いを送る相手は実家なので、何か記念になるものがいいなと思って。手形はまずいかな?
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲