1read 100read
2011年11月2期35: 都会のスズメ。 (236) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

都会のスズメ。


1 :05/06/04 〜 最終レス :11/11/16
多分昭和の終わりごろや平成生まれの人はこの事はぜんぜん
知らない事だと思うのです。
それは都会のスズメの餌事情が高度成長中期くらいから驚く
ほど厳しくなっている事なのです。
自分が少年時代は日本も貧しく衛生面でも桁違いに今よりも
悪かったのです。
当時と比較すると今は街路樹なんかは数倍では効かないくらい
に増えているとは思います。
でも市街地内のスズメの餌になるハエ アブ バッタやその他の
昆虫は10分の1どころか100分の1もいるのかと思うほど
少なくなってると思うのです。
昔は都会でも夏は食堂なんかにはハエ取り紙が何本もぶら下がって
いてどれにも数十匹で効かない位ハエがくっいていたものです。
またハエのサイズも大きくて大豆くらいのニクバエやオオバエ
なんかがたくさん生息していました。
それに家の前の小さい植木鉢なんかでもちょっとのぞいて見ると
いろんな幼虫やチョウや蛾が休んでいるのがどこでも見られた
ものなのです。
でも清潔化が進み今の都会のスズメの餌となる昆虫はほんとに
少なくなってしまいました。
野鳥版をのぞいた人にスズメに1年に1回でもいいからほんの
一握りのお米でもいいからほどこして欲しいとこのスレを
立てました。

2 :
スズメは減っているようですね。
都会では、カラスの一人勝ちですか?
スズメ、ハト、カラス、ツバメなど誰でも見かける鳥の勢力の消長を、10年単位で、
教えて下さい。

3 :
神戸の市街地に在住です。
10年単位は難しいのですが私の少年時代との違いを(30年)
気がついた範囲で言いますとトビが港湾付近意外ではあまり
見られなくなったと思います。
それとカラスはハシボソをよく見かけますが数はあまり変わらない
ような感じです。
ドバト  かなり増えたのではないかと思いますね。
ヒヨドリ 少し増えた感じです。
ムクドリ  相当増えていますね。
四十雀   ほんとに緑の多いところ意外では今も昔もめったに
      見ません。
ツバメ   めったに見なくなりましたから激減したのかもしれません。
モズ    昔は秋口には六甲からか下りてきてたまに見たのですが
      最近はほとんど見ません。
他は昔見られなかったカモ類やサギ類を運河でよく見るようになりました。
それと驚いた事に冬場は海端の埋立地帯でオオタカをたまに見る事が
ありますね。
これは自宅付近の事で神戸でも地域により変わると思いますね。

4 :
ツバメの減少はハエや蚊が激減した事で関西圏に少ないカラスの影響は
ほとんどないと思います。
モズが来なくなったのも秋口に取れる大型昆虫類の激減が影響してるのを
示していますね。
ムクドリが増えたのは街路樹のクスノキが増えた上相当大きく
なってきてる事。
これはこの木の実を食べるのヒヨドリの増加にも当てはまりますが
ヒヨドリはクマゼミやアブラゼミなんかも取ります。
ゼミのみは街路樹の増加でむしろ増えてるようにも見えますね。
残念ながらスズメはクマゼミのような大型昆虫は取らないようです。
死体もあんまり食べないと思います。
ただ大きい物でもカナブンを昔は追いかけてるところを目撃した事が
ありますしアゲハチョウやトンボもよく追いかけているのを見られ
ました。
この2種は都会ではほんとに見られなくなりました。
それとサギ類の増加は昔はきたなくてヘドロだらけの都会の河口や運河が
今は厳しい規制で相当きれいになり昔はいなかったボラの子が相当
見ろれるようになってきた事。
カモ類の増加も水質の改善が関係してると思いますね。
今並べた事は推測には違いないのですが9割がたこれらの事が増減に
関係したのは間違いがない事だと思っています。

5 :
アブラゼミと格闘していたスズメを見た事がある。

6 :
このスレを立てた事で全国で1キロのお米が撒かれれば大満足です。
よろしくお願いします。

7 :
大きな公園とかじゃパン以外は見向きもしなくなった
米まいてもこないよ
人がパンとか色々まいてるからじゃないかと思う

8 :
こういうことを書くと荒れるかもしれませんが、今でも狩猟期には
数万羽のスズメがハンターによってされているんですよね。特段の
理由がない限り、すずめを飼うのは禁止されているのに、合法的に
多数のすずめがされている現実というのが自分にはどうにもアレです。

9 :
日本じゃ国鳥のキジ打っても罪に問われないから・・・。

10 :
ジイさんたちの既得権ということなのでしょうか・・・

11 :
目に見えないところではもっと面白半分に狩られてるかもしれませんね。
それと焼き鳥屋でスズメを多いてるところがあるでしょう。
自分も焼き鳥は嫌いじゃないんですがおいしい店を紹介されスズメが
表看板に出されていたのではいるのはやめました。
そうゆう店はどんなにおいしくても許せません。
あん肉もろく似ない愛嬌物を食べるのは許せないし日本人は欧米人から
この悪習を相当馬鹿にされてるらしいのですが。

12 :
スレ主です。
すっかり忘れていましたが30年ほど前はツグミは神戸には
今のヒヨドリとムクドリを足して何倍と言っていいほど
きてたんですよ。
最近は市街地では忘れるほど少なく2〜3羽一緒にいるのも
見る事は皆無です。
昔はお寺の木の実の成る木には100羽クラスの群れは
どこでも見られました。
原因が密猟なのか温暖化なのかは不明ですが日本に来てる数は
30年前の100分の1にも満たないと思いますね。
少なくとも神戸じゃ何百分の1には間違いなく減りました。

13 :
2月の、とある寒い日に実家の家族が、道路に落ちていたツグミを拾ってきました。
すぐに保温してやり、また、口を開けたり閉じたりしていたで、砂糖水を与えたところ
少し落ち着いたようでした。電話で鳥病院に連絡し、運び込んでから三日後に、死去
したそうです。死因は内臓の損傷だろうときいています。鳥病院でも、助けることが
できないのですね。飼い犬猫だと手術が行われることも多いようですが、お金になら
ない野鳥では、そこまでコストをかけられないのも仕方ないのかもしれません。
残念ですが・・・・

14 :
>>13
>お金にならない野鳥では、そこまでコストをかけられないのも仕方ないのかもしれません。
どんな立派な医者様でも 助からない命は助からない。
それが例え犬猫でも人間でもな。金がどうこうではない。

15 :
だといいね。

16 :
家から環状7号線と甲州街道がとても近い世田谷区住民ですが。
うちの近所はけっこうスズメ、見かけます。
公園や砂利敷きの駐車場なんかで、草の種とか拾って食べているのをよく見かけるけど、コロコロ太っているのをよく見かけるので、どうやら餌には困っていない模様。
都会のスズメが減ってきたのは、ひょっとしたら、瓦葺きの屋根などの、巣作りする場所が減ってきたからじゃない?

>>13
鳥って、注射一本打っただけでもショック死することがあるって聞いたけど。
手術「しない」んじゃなく、手術「出来ない」場合もあるんだよ。

17 :
あらご近所、環状7号線と甲州街道がとても近い杉並区民です。
うちもすずめが沢山来ます。

18 :
うちに来る雀は「玄米ぽん」というお菓子と粟を主体とした
小鳥用の餌を喜んで食べてる。
さっきも取り合いのけんかしてたよ。

19 :
>>16
だといいね。

20 :
 >>16
私の付近で餌は週に何回かやるのですがよく餌が当たるのと当たらない
個体がいるみたいですね。
痩せているのは頭でっかちで胸部のが腹部よりもだいぶ太い感じですね。
そしてそうゆう個体が半数くらいはいると思います。
この前ですが神戸北部の郊外へ小ドライブに行きました。
20弱ほどのスズメを8倍の双眼鏡で観察したのですが
ほとんどは胸部より腹部のが膨れていて餌が豊富なのを
感じました。
また餌の取り方動きがモズに近いようでほとんどの個体は
電柱でじっと下を観察しているようでした。
都会のスズメのように電柱にとまっていても秒単位で体の向きを
変える感じの周囲の観察はまったくみられませんでした。
その中で地上にいるのも3個体ほど見たのですが全部虫を捕まえた
ところで市街地のスズメのように餌探しで地面を散策と結うのは
まったく観ませんでしたね。
都会のカラスと田舎のカラスは生態に違いが出てるとテレビで見た
事がありますがスズメも違いが出てると思いました。

21 :
私は昨日、福祉施設とか娯楽施設とか色々集まった所(何っていうのかな)
に行ってきました。
自然が多いところで,関西タンポポとかがたくさん咲いていました。
其処の地名が鳥の名前に関係しているってわけで,
ヒヨドリとか沢山いました。
それにしても今の時代にしてはスズメが沢山いました。
うまい棒なんか置いて離れてみていると
どっか運んでいきましたね。
それでも時間がたつとカラスがやってきて、スズメたちを
追い払ってしまいます。
家の近くでも米を撒いています。
最近は、そこに寄るようになってきたので
愛着が湧きます。
>>20
私も1,2年前の某番組で見ましたよ。
都会のカラスは相当賢くなっているらしいですね。

22 :
うちのお風呂の排気管(いわゆるバランス釜というタイプです。)に、すずめが巣を作ってしまいました。
鳥はどんな病原菌を持っているかわからないし、ちょっと心配です。
今住んでいるアパートは建て替えが決まっていて、あと3ヶ月くらいで出て行く予定の為、
業者さんに取り除いてもらうのもためらっています。自分ではちょっと手が届かないですし…。
このままでも大丈夫でしょうか?
どなたかアドバイスをお願いします。

23 :
スズメに病気もらったなんて聞いた事がないですが。
はとの糞には病原菌があるので危険と聞いてますが。
生で肉を食べたり糞でも飲み物に入るのなら危険だろうけど。
この時期ヒナをひらう人が多くていろんな悲劇やドラマが
繰り返されてるだろうけど病気もらったと結うのは聞きませんね。
ほんとに危険ならベランダに呼んでる人なんて危険度はあなたの
比ではないと思いますよ

24 :
ここに来るスズメ飼育経験者なんて大きくなるまであらってやるのかな?
ひらってきたまま口移しで餌をやる人もいっぱいいるでしょう。

25 :
>>23 >>24
レスありがとうございました。
どうやら、病気の心配はないようですね。
安心しました。
でも、生活板でも相談したのですが、そちらでは、
排気管が詰まることによる一酸化中毒の危険を指摘されました。
過去に死亡事件も起きているようですので、
やっぱりこのままでは良くないようです。
すずめには可哀想ですが、巣は取り除く方向で、検討しようと
思います。
このスレの、鳥を愛する皆さんにも、うしろめたいですが、
お許しください…。

26 :
できるだけ早い方が。
仕方ないですね

27 :
最近の獲物は2センチくらいの小さい蛾をよく捕まえてます。
もう少し暑くなると子指先くらいのコガネムシが出てきて
それをよく捕まえてるようです。
でもコガネムシは好物じゃないようで取ってる脇に
粟を投げるとすぐ捨てちゃいますね。
昔のようにバッタやトンボのような1匹一食サイズが
ほとんどいないのがかわいそうです。

28 :
神戸出身現在東京在住のものです。
固有名詞こそ出ないものの、ここでかかれている施設などどこを意味するかすぐ解り、
ちょっと嬉しい^^です。
>それとカラスはハシボソをよく見かけますが数はあまり変わらない
ような感じです。
東京に来てから見るカラスの8〜9割がハシブトです。
こいつらは雑食性で、態度もデカく、生ゴミ漁りをやらかす大変憎らしい存在です。
(それでイシハラさんが怒っておるのですw)
それに比べてハシボソは、昆虫や草の実などを主食とする、ほのぼのする
存在だったと今にして思います。
さて、ちょっとイジワルな意見ですが、雀などはたくましい生き物だと私は思います。
今の季節(もう終わったかもしれないけど)、子育ての季節は昆虫など動物性
タンパク質のエサを必要としますが、普段は主にイネ科等の雑草の種など人間の
目にも留らない小さなものを食べています。
人間の目から見て昆虫が少なくなったように思うからお米を撒こう、というのは
少し観点が違うのでは?と思います。
なにしろ、彼等は『野鳥』です。
スズメは人間の住まう環境に適応して共存する生き物なので、
彼等は彼等なりにしたたかに生きていると思いますよ。
(とかいいながら、実家では巣から落ちた雀(足がちょっと不自由)を飼っていたり、
庭に米粒や粟など撒いてやっているようですが。…、って、まさか父上がスレ立て人、
って事なかと?!)
むしろ今問題なのはヨーロッパイエスズメの侵入かも?
ttp://www.tomamin.co.jp/you/04you/041213.htm
ちょっとキツいレスで申し訳ありませんでした。
つけ足しですが、今の季節よく見かけるみすぼらしいスズメは巣立ち雛で、
保護色で汚らしく見えますが、冬の前にはこざっぱりしますよ^-^。

29 :
指定保護鳥ではないイエスズメは獲り放題なんだよな

30 :
ハシボソはハシブトよりは温和なんですかね。
でも一度神戸港でカラスがドバトの成鳥を捕らえてるのを
見ましたがあれは紛れもなくハシボソガラスでした。
ハシブトのように猫は狙わないとは思いますがやっぱり
小鳥やドバトのように弱い鳥には脅威だと思いますが

31 :
>>30
神戸港もハーバーランドとかおしゃれな施設が沢山できて、
随分こざっぱりしてしまったね。
私の知ってる神戸港ははしけがみっしりと岸壁に停泊しているところとか、
輸入してきた穀物を船から倉庫に搬入する際にこぼれたものを狙って、
ドバトとか海鳥の類がわらわら(というよちりどどどと)と集まって
たかっている姿とか、なんだか地味な光景。
(あららスレ違い失礼。)
確かに生態系の頂点近くにカラスがいるなら、ハシボソも肉食に傾きますね。
(洲本や垂水漁港でトンビを複数のカラスが苛めてる光景もよく目にしましたし。)
ただハシブトのあの嘴の巨大さとふてぶてしさは脅威ですよ〜。
まあ、関西と関東で住み分けがあったとしても、カラスはカラスですね。
それでもスズメは機敏に逃げて難を逃れてはいますが、今の季節は巣立ち雛が
危険な目にあってそうですね。

32 :
ハーバーランドの付近は若者の町として非常にきれいになりました。
でも少し西に行くとあなたの知っているそのままの風景がありますね。

33 :
>>1
こんなやさしいスレたててくれてありがとう。
すずめに餌をあげるのは、自然に反するとかそんなことよりも
それで1日でも生き延びてくれたらうれしいと思います。
小さくてはかないけど健気なすずめが可愛くて大好きです。

34 :
猫にもあげてください

35 :
ヤだね

36 :
都市空間は夏場は少なくなったとはいえまだ探せば虫がいるけど
冬場はほんとに何もないね。
一目何にもないとわかるコンクリの間を猫に狙われる危険を
おかしてよく餌探しをしている。

37 :
近所の大きな公園では、夕方になると地味に餌をやってる人がいる。
スズメやドバに囲まれていて、ちょっと羨ましい。

38 :
どちらも飢えているから助けてやりたいと結う気持ちは
わかるんだが。
ただドバトに関しては数が増えるとやはりまずいよ。
スズメの10〜20倍は楽々食べるだろう
それが全部ふんがいで迷惑をかける事になるしやるほうも
餌の調達が大変だよ。

39 :
ドバトは年間通して繁殖期がきまってなく、「餌がある限り」どんどん繁殖する。
それに比べてスズメは年2回、春から夏にかけて2度子育てする。
スズメを助けてやりたいからスズメにたまに餌をやる。
ドバトに奪われないように餌を投げる事がうまくなってしまった。
動体視力も鍛えられたようだ。

40 :
ドバトが来るところはパンがいいね。
どちらもたくさん来た時はなにもやらないで
ほっておくとスズメが外でドバトが内側の円陣
ができる。
そこで外側ばかりパンくずをちぎって投げれば
ほとんど取られなくてすむね。
ドバトにやるのは一粒でも惜しいと思うよ。
糞害で自宅でも会社でも煮え湯を飲まされたからかな
41 :
あぼーん
42 :
あぼーん
43 :
あぼーん

44 :
今日珍しいスズメを神戸港で見ました。
他のよりすごし小型でかなり白いのです
最初十姉妹とおもって餌やりをしてたのですが
体型はどう見てもスズメですね。
色はシュークリームの薄い奴くらいで腹は完全な
純白色でした。
小型なので弱くて生き残れないかもしれないから
保護して王子動物園の広い鳥舎でも入れてあげたいけど
どうしようもないのが切ないですね。

45 :
→超初心者 カービングやってみたい!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1058252422/68
46 :
あぼーん

47 :
あげとく

48 :
都会を舞う君は黄色いスズメのようだね
心は染めないで

49 :


50 :
このサイト雀育ててるぞ
http://mz.minx.jp/k0he1

51 :
サントリーのHPに鳥図鑑があるのですが、そこのスズメの説明を見てください。
考えさせられるものがありますよ。

52 :
>>51
ハァ?
何言ってんの?
あんな色の臭い害鳥なんざなー
一匹も残らずしてやれば良いんだよボケ

53 :
SUNTORYと言えば、東京の営業の拠点が赤坂見附にある。
そのすぐ側の赤坂一ツ木通りにいるスズメを見ていると、
彼等の主食はゴミ捨て場の生ゴミ。または酔っぱらいのゲロ。

54 :
とうとうこの日がきてしまった。悪のスズメ帝国との戦いだ。正義の独身帝国はつれえ。
午前中は布団を干していたので、それを取り込んだとき、戦いの火蓋は切って落とされた。
空は快晴。きっと今回もまたつらく厳しい戦いになるだろう。
戦いは、いつものとおり長い長いハシゴを持ってくるところから始まった。
物置から出したハシゴを二階のベランダに上げる。それを屋根にかける。すでに疲れた。ひるむな。
そろりそろりと登る。下を見るとキンタマがひゅっと縮む。ぶるぶる。
スズメたちはいない。きっと遠くから見ているのだろう。がおー(威嚇)。まずは雨どいだ。去年のダンボールを抜いてみると、
モシャモシャの藁がぎっしり詰まっている。いつのまに…。悲惨な戦場(彼らにとっては棲家)だ。手を突っ込んで引っ張り出すと、
たっぷり丼三杯ほどもある。けっ、こしゃくなことをしやがって

55 :
スレ違い。
アンチのかたは↓でどうぞ。
スズメ、うぜーーーーー!!!!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1053841305/l50
56 :
あぼーん
57 :
あぼーん

58 :
246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage 投稿日:2007/01/14(日) 00:20:39 ID:???
ところが渡り鳥の感染しているものが各地へ飛び立ち、そこですずめ達がまず受け継ぎ、
ニワトリのエサ・すずめのフン等を媒体として感染していったのである。
渡り鳥が最初に感染しているんですね。

59 :
age

60 :
 私がコンビニの駐車場で湯切りしたときに落ちた焼きそばのメンを食べていました。

61 :
近所の公園でよく砂に埋まってるな。

62 :
スズメて喋るんやね
知りませんでした

63 :
平和公園でハトにエサやってた奴がいたけど、スズメばかり集まってた。
それも巣立ったばかりの若いスズメばかり。

64 :
1羽が枯れ草をくわえた、つがいを見た。物件探しのようだ。
柱上トランスの底側にするのかなぁ。ちょっとかわいそう。

65 :
都心は日比谷公園のベンチで食事をしていたとき、
このあたりの雀のフレンドリーさには驚いたもんだ。
自分のすぐ近くまでおこぼれ目当てに近づいてくるし、
指先にご飯粒をくっつけたら即効で持っていったよ。
住居は、道路沿いの木の洞のようですな。

66 :
>>65
恐ろしい・・・
日比谷公園はもう手遅れか
もはや核で浄化するしかないな

67 :
オマエは久間か。日本人にあるまじき発言だな

68 :
マンションの7階なんだが、雀が上がって来るようになった。
永年ドバトの鳩害に悩まされていたが、雀が来るようになったらドバトが来ないみたいだ。
たまたまですか?それとも仲が悪いのかな?

69 :
今日は良い天気だったので、小さいバットに水を張ってチュンプールを開業した。
バシャバシャしているところは見られなかったが
軸のほっそーい綿毛の羽が浮いていたので、お客さんが来たようだ。

70 :
先日、黒っぽいキャップに黒っぽい襟巻きのスズメ君を見た。
証明写真を撮ると、スズメ君とは思ってもらえないくらい黒い。
でも、全体ではスズメ君なのだ。
ハトも都会では、黒が流行しているから、トレンドセッターだな、きっと。
2回見たから、また会えるかもしれない。

71 :
羽をフルフルさせておねだりしてるヒナを連日みるなぁ
また、巣立ちの時期みたいだ。
二羽並んでおねだりポーズの競い合いしてるのも見ちゃった
気合いがはいってカワイさ5割り増しです♥

72 :
ちょっぴり賄いをしているのだが、スズメ君たちの食事中に台風性の気まぐれな雨が!
降り方を悟って各々退避…したはずが、一羽パニクリながらも食事を止めない。
雨は稀な激しさになったのだが、食べ続けるタフな奴だった。台風本番で流されるなよ〜

73 :
大谷石(軽石みたいなアレ)の壁に留まって
壁を食べてる?!雀たちを見た。
タマゴの季節だからカルシウムの補給なんだろうか???
管理人さん乙です。

74 :
虫でも湧いてるんじゃないか?

75 :
イギリス人の悪ガキ丸出お兄ちゃんが落ちたスズメの雛の
心配をしているのをテレビで見た事があるんだけど。
日本とだいぶ違うなー

76 :
.       `T.T~| ::/          ,::∧ ::|   |  :|
.        | | ::| /     /'  ::/| :/ | :i    |  :|
          | l ::/ :: ´ :λ  ::/│:/  j /'ー- 、,| :|::|
        rL / ::/    :} { ::/,,.イ:/  //  r'テi`|:メ :|
       _rく\ト ::/ ::i :::| |::に勹:/、 // イ:::::lミ l/ :|
    イ:ノ rヘヽト、 :: ::/1 ::l |':{::::::}リ  /   {i ::ノ イ |
   / ::iハ \ヽトv ≠ノ ::/ レ'!;;::У /    .~'~ / :/
  l :i l ::ヘ  ヽ:: :: ̄  ;/ :/~`      ´    ,' ;:/ `ヽ
  |::i | ::ハ . >- -,イ' .ヽ、     ー‐'  イ ;:イl   ',
  |i :ト! :| ::ハ   ,' //     > 、 __   イ:! ;:/ リ   i
  |ハ| .Y| ::| |  | /イ   ` ー-、  , ─ | ! ;:/      i
  l!ヘ | | ::!:|  l |::|   ∪       |  :|     ,'
   ヽヽ|7::フ/   レ7::|~\         i|  :|     ,'
     | ::7/   | )::|、 \ ヽ/    i|  :ト    i
     ノ:://   | (|: :((.  i| / c   ,彳 :||    i
    ソ:ノi′   iヘ_)): :)) ´,j=====彡´/ ;:/;|    |
   ,rン'|:|    lヘ: : : ((_.〆: : : : : : : : : :/ ;:/ ;:i    i
     リ.    ,' 人: :|`‐'--ー-、,,__,,,/ ;:/;:j;:ナ    i'
     |    ノ/ |`>-┴'ヽ、`ー 4 _ト ;/| ;l/{    .i
     i    / 丿 : : : : : :  `~´ ̄ | ;:|::| ;| .|    ,'
     i   ,/ /: : : : : : : : : : :    | ::|::| ;| .|    i
     `ー.'/;: : : : : : : : : : : : : : :  | :|:::|:;|.│    i
      / ̄´⌒'ヽ、: : : : : : : : : : :  ヘ| リ、|     ,'
.     ,'       ヽ: : : 、: : : : : : : : : : : :Y    ,'
.     ,'         \: :ヽ : : : : : : :'': :.イ    ,'
     i           ヽヽ : : : : : : :_.,イi     !
.     ノ           .Y~⌒ `` ̄  i     !
    /!            ',       i    !

77 :
この厳しい寒さの時期、
正月のしめ飾りについた稲穂をついばんでた。ちゃんと見つけてて賢いね。
しめ飾りってなにげに役にたってるんだね。お恵みだね。
雀たちよ、たんとお食べなさい。

78 :
>>1
街中のスズメは出産事情が異なるのでしょうか?
今の季節に、巣立ち直後の若いのが窓辺に来ます。
冬の時季、餌が少なくてひもじいだろう、食パンでよければ毎日おいで。
と言い聞かせていたら、だんだん数が増えてきて満員御礼です。

79 :
>>78
いくらなんでも真冬に・・・・うそでちゅん?!

80 :
>>79
本当です。
@大阪市内です。

81 :
ttp://www.juno.dti.ne.jp/〜tkitaba/earth/conservation/news/06042101.htm
ヨーロッパでもスズメが減っているらしいです。そのかわり増えている鳥もいるとか。
ttp://www.lequio.co.jp/articles/article.php?storyid=251
沖縄でも…。
うちは東京都内ですが餌台にはおなじみスズメが毎日来るけど、この近辺全体では鳴き声
をほとんど聞かない等、減ってる気はするな〜。

82 :
雪が降ったので、いつもより沢山 庭に餌を撒いてあげました。
可愛い雀達を見てると本当に癒やされます。
こちらの方でも雀が激減してると実感しますね。最近は街中で雀の姿を殆ど見かけなくなってしまいました。昔は沢山いたのに…

83 :
庭のある方は野鳥に配慮した庭づくりができないでしょうか。桃とか植えたらどうでしょう。

84 :
庭に枇杷・桃・葡萄・柿などを植えています。
主に実を食べに来るのはムクドリ・ヒヨドリ・オナガですね。
雀は殆ど実を食べてない様な気がします

85 :
>>83すばらしいですな。自分で果実を植えろと提案しておいてなんですが、
そういや我がベランダにスズメが来たのは大葉にヨトウムシがついていたころなので、
虫が付くものを植えたらいいのかもしれません。

86 :
ベランダのえさ台に毎日すずめ来てるんだけど、くちなしについてる青虫食べないのは
何故なんだろう?一見おいしそうにみえるんだが…。

87 :
毎日100羽以上がやってくる! 木にぶら下がるスズメたちの楽園
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/11/100_40.html

88 :
岐阜の五万人程度の市なんですが割りと田んぼもある地域なのに姿を見なくなりました。
二三年前まではいっぱいいたのに。
単に緑が減ったという事はありません。
何かが起こってるとしか思えない。
おそらく相当、ヤバイ事が近々起きると思います。

89 :
聖なるちゅんちゅん族がきえさったということはそーいうことじゃ^^

90 :
>>1
基本的にスズメは
米をほとんど食わない。
雑穀の方が圧倒的に好き。
お米を撒いたのが減っていたとしても、
ハトやネズミが食ってたりする。
近所迷惑にならないように気をつけよう。

91 :
>>44
>>70
変わったスズメだな、と思ったら野鳥図鑑で見なさい。
別の鳥だからwww
>>78
冬にヒナがいたら学会で発表できるwww
というかクチバシ見なさい。
>>83
桃じゃ肝心の冬場のエサにならん罠www
>>84
柿なら干乾びてカラカラになった実が、春先までスズメが食いに来るよ。

92 :
>>88
田んぼに現れるのはニュウナイスズメ
それも穂が伸び始めた頃に液を吸う為
時期的に夏場。
冬に他のところにいっとる罠。

93 :
別にニュウナイじゃなくても普通に田んぼで米を食う

94 :
雀って人が飼えば十年以上も生きるのに、野生では二年位しか生きられないんだってね
(´・ω・`)カワイソス

95 :
繁殖するには身を削る思いでエサを
運ばなきゃいけないから(自分がギリギリ
死なない程度に)、そこで飼い鳥との差が出る。
けど飼い鳥と違って、ちゃんと子孫が残せるんだから
本望でしょ。

96 :
>>91
12月の終り頃、クチバシの端が少し黄色だったよ。今じゃ、ほっぺの●もハッキリしてきたけど。。。

97 :
>>94
プロの道は険しいのです。極めなさい。

98 :
路肩の植え込みの土で、砂浴びしてるスズメがいじらしい。
ごめんね、アスファルトばかりで。。。

99 :
>>90
スズメ、米大好きだよ。
毎朝、屋根にまいてるけど5分もたたない内に完売。
驚かさないように、陰からこっそり覗いてると
団体で来て夢中になってついばんでるのが見える。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼