1read 100read
2011年11月2期30: フジのフロンティア 15台目 (256) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

フジのフロンティア 15台目


1 :11/09/28 〜 最終レス :11/11/18
前スレ
フジのフロンティア 14台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/camera/1302771069/
過去スレは貼らない。見たくない。
貼りたい人は貼ってね。

2 :
インクラボマンセースーパー上げ

3 :
過去スレ
14台目 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/camera/1302771069/
13台目 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/camera/1275878408/
12台目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1249452835/l50
11台目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1213663273/
10台目 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/camera/1185719703/
9台目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1168676281/
8台目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1158450999/
7台目 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1141457405/
6台目 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1132971926/
5台目 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1121244627/
4台目 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1102234703/
3台目 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1075946846/
2台目 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1049441454/
1台目 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1017063998/

4 :
2011年10月31日をもちまして当ネットプリントはサービス終了となります。
なお、終了後のネットプリントにつきましては各店舗におたずね下さい。

5 :
2011年9月30日をもちまして当店は営業終了となります。
なお、終了後の各種サービスにつきましては生き残り店舗におたずね下さい。
とほほ。

6 :
朝早くからすまん。
ハガキサイズ(KG)用のポケットアルバム探しているのだけど、見つからない。
お勧めなんかない。

7 :
>>6
ポストカード保存用のアルバムとか探せばないのか?

8 :
サービス品か?
販売品か?

9 :
>>4
少ないけどゼロでない程度にネットオーダーが入ってる。
今後どうしようか凄ーーーーく迷ってる
「プリンクス」か「フォトスタ」誰か知ってるひと使ってるひと
どっちがいいか教えてください

10 :
なんというか、メーカーさんが撤退してバッタ屋が横行するようになると
本格的に終わったなって感じがするね
これも時代の流れか

11 :
写真業界は現像が無くなる事がわかった地点で終わってるんだよ
余命宣告受けたのが5〜7年前で来年あたりが余命0年じゃね?
今まで延命で生きてきたようなもの 半分以上死んだ(廃業)し
いよいよ写真屋も終焉の時だろ

12 :
>>9
「プリンクス」結構いいですね、知らなかったので「フォトスタ」で
契約しました、自分でHP作れる位の人は「フォトスタ」でもOK
コスト面ではフォトスタで40G契約で1500円/月のさくらサーバーで十分でしょう
「プリンクス」は2780円なんですね。HPなしでOKは魅力です。
ちなみに「フォトスタ」はある程度PCに詳しい方でないと、連絡なかなかとれません。

13 :
>>12
サンクス
PC詳しくない
ってかほぼ解らないので「プリンクス」に使用かな?

14 :
あまり受注ないのでフォトスタでさくら月500円の鯖借りた。
自分で鯖に送るのでFTPの知識が必要だが結構簡単。ただプログラムが少々重い。
サイトは5000円でつくってくれるみたいだが自分でつくった。

15 :
>>7>>8
すまない。販売用 5冊組ブック型のやつ
はがきサイズ勧めてもアルバムがないからと言われるので
はがきサイズはLサイズより5円高くしている。

16 :
ナカバヤシで5PK160シリーズがあったけど
2011のカタログから消えている。
そうなると、フローラル デュエットっていうアルバムになるのか(三幸印刷)
カミトクからも注文可能。商品はこちら↓
http://www.chubukamitoku.jp/product2/pic.html?p301309.jpg

17 :
ありがとう。 カミトクに直接聞いてみる。
種類増えれば、KGプリントも増えると思うに。後の祭りか?

18 :
うちはLとKGが同じ37円だからKGの注文結構あるよ
アルバムはフジのポストカードアルバム240枚入りを買ってもらっている

19 :
いいな〜〜〜

20 :
>>18
フジ ポストカードアルバムDX定価1890円か
340Eだとマガジン入れ替え面倒なんでKG42円にしている。
40円に下げようかなと思うが、消費税が上がるかもしれないので見極めてからに。

21 :
うちに来る客でKG欲しがる奴は基地ばかりだし、127で焼いてカットするのが面倒ってこともあって53円にしてる
これに関しては、キタの値段に合わせる必要は感じない

22 :
あーーーーーー!
APSキャリアがとうとう★になったよ・・・
月に数本しかなかったから、修理は諦めるよん

23 :
いずれお店も★ですから
結果、同じ

24 :
米コダック:破産申請含む選択肢を検討、特許売却が難航−関係者
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a0LmJgf0OTvk
 30日のニューヨーク証券取引所では同社株は午後4時15分時点で前日比91セント(54%)安の78セントと、少なくとも1974年以降では最大の下げを記録した。

25 :
>>23
ごめんね、俺んとこ生き残るから。

26 :
それ以後、>>25氏を見かけた者は居なかった・・・

27 :
そんなにお前らの業績悪いのか?
もう次のフロ買えるまでの貯蓄溜まったぜ?

28 :
今までさんざん儲けているから貯金はどこも貯めてるだろ
問題なのは今後、写真業として続けていくかどうかだ
設備投資に見合う売上は今後見込めないし
中高年だから就職もないし 隠居にはかなり早すぎるてな具合
だれもフロが買えないなんて言ってないが

29 :
そう思っているなら早めに廃業してくださいな。そして再就職を薦める。

30 :
俺はマダム相手のカフェを開こうと思っている。

31 :
廃業してぇー

32 :
ネットプリントprinxかフォトstaか受付辞めるか

33 :
受注が少なく月額基本料かかるなら辞めるのも選択技。

34 :
28さんはすごいですなぁ〜。
もうここまで生き残れている写真屋さんは
すでにやるべき事を完了しているよ

35 :
生き残っている写真屋さんアッパレ

36 :
>>34
進行形だけど
やるべき事はやっている
どちらにしても写真業の延長はダメ これ間違いなし
コダが今週あぼーんしそうだ
ここまで株が売り込まれると信用不安払拭できないだろうねぇ
山一を思い出した・・

37 :
富士フィルムが最後の一社になるまでフィルムはやめない。と宣言していたが
遂にその時が近づいているのかもしれない。
一社になったら大幅値上げもやめるのも自由自在だし・・・。

38 :
ライカ安くなんないかな。

39 :
今思うとコニカミノルタの写真事業撤退の素早さは正解だったな

40 :
うむ
しかし、あれでも遅いくらいだろ

41 :
なあに、アグファがある

42 :
>>36
そう思ったなら早めに廃業してくださいね♪
あなたの店がダメだからと全てのお店がダメになる訳ではありませんから。

43 :
>>36
ちゃんと利益出してやってる専門店もあるし
将来すべてダメになると決めつけることではない。
もちろん廃業転業は自由だけど・・・。

44 :
運動会の撮影、今月だけで4つも撮影依頼があったよ・・・
人手が足りないんだってさ、今まで先生たちが撮っていたのに。
来月は文化祭やら七五三、何かと忙しくなりそう。

45 :
GAYOで「夜逃げ屋本舗」を見た。
夜逃げしたのが「写真屋」でワロタ!しかも映画公開が当方の創業年と同じ1992年

46 :
[FT]「イノベーションのジレンマ」に負けたコダック
http://www.nikkei.com/biz/world/article/g=96958A9C9381959FE2E1E2E0878DE2E1E3E2E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;dg=1;p=9694E3E7E2E0E0E2E3E2E6E1E0E2

47 :
>>45
コニカカラーのノボリ旗が寂しくなびいていた。すでに20年前に予言されていたのか。orz

48 :
ノーリツのスレ見たら悲惨だな。
廃業
部品の故障
機械の交換時期
銀塩かドライ
の話ばっかだぜ

49 :
このスレと大して違いはない。スレの数だけこっちが勝ってる。

50 :
ここだって廃業、部品の故障、借金、破産、ドライ
の話ばっかだぜ

51 :
最近だと
ネップリ、転職相談、夜逃げ
なんかも話題に。

52 :
OCのモニター(15インチ)を19インチとかにしても無理だったっけ?

53 :
借金が痛いぞな。おまいら何ぼ残ってる?

54 :
46万ほど…

55 :
借金は無いが、風呂の再リースっていつまで払い続ければいいんだろ

56 :
借金無い
リースアップしている店がほとんどだから
借金なんてする必要ないのでは?
生活費を借金でまかなっている店は論外な

57 :
残ってる店は貯えあり、もしくは借金、リースの関係で閉められないのが大半。
少なくともうちはマジで苦しい。

58 :
ノーリツスレだと
-----------
59 名前:名無しさん脚[] 投稿日:2011/10/05(水) 13:27:59.02 ID:n+Tw//1X
まだ写真屋自体高収入なのでお断りします
以前の半分にはなりましたがまだ年収800マンは堅いです
-----------
だと。羨ましい。

59 :
もしN&Fが無くなったらこの先どうなるの?メンテや修理は。

60 :
>>57
リース抱えている店て売れている機器台数からすると
数%ではないの?
そのうち、即金の大手が半分以上とすると
個人店のリース(再リース以外)はほぼ無いに等しいと思うが

61 :
今の残ってる写真屋はフィルム時代の貯金がたくさんあり
道楽でやってるところが多いのでないか?北以外は。
だから機械もリースなどせずに現金で安く買うだろう。

62 :
道楽でもないし貯金もたくさんある訳ではないけど
普通に営業しているよ。
フロのリースはとっくに終わって、売り上げもリースしていた時期とほぼ一緒だから
その分貯金にまわしている。

63 :
うちは店舗改造のローン、従業員の給料等々で毎月赤字。
融資がストップしたら、即アウトだな。

64 :
>従業員の給料等々で毎月赤字。
そういや、最低賃金が引き上げられたな。

65 :
うちも家のローンがキツイ。マジで競売に出るかもorz

66 :
世間は三連休、お店も暇だ
今日は早めに閉めるか。

67 :
うちは日曜日閉めたから
今日は割に良い感じ
田舎だから運動会ネタがほとんど

68 :
みんな忙しそうで何より。

69 :
今の時期暇な店は無いでしょう

70 :
暇ですが何か?

71 :
あー、七五三の撮影がいつも以上に予約多いわ・・・
別に良いんだけど子供相手に撮影するのは胃が痛くなって敵わん。
泣いたり怒ったりorz

72 :
じや辞めろ

73 :
死神出たw

74 :
キタムラも年々カメラや用品売り場縮小してるね
その分受付機が倍増、マリオが拡大

75 :
借金がキツい。
やけに無借金経営レスってるのいるけどホント?

76 :
>>75
逆に借金経営している方が信じられない。
でもどの業界も明日は我が身だから油断はできないんだけど
今のところ、有難い事に問題無
フロを買い替えることになったら、またキツイ生活が始まる

77 :
>>75
借金の出来る方が不思議
付き合いのある写真屋で借金の話は全く無し
リースアップして楽になったけど売上も落ちているから(笑)的な感じ
ここ数年で他事業やっているならわかるけど

78 :
借金があったらやっていけない。老後の貯金温存が精一杯。
今はすべて現金収支でなんとか成り立ってる。
高利息なんて払ったら・・・・。

79 :
フロなどのリース料が無くなっても未だに赤字経営は本当にダメ

80 :
なんか経営版おちた?

81 :
今でも続いてるところは貸し店舗テナントと
自宅件店舗で大きく違う
写真屋は大手じゃなきゃ貸し店舗じゃだめだ

82 :
片田舎で月15万で借りているけど
経営的にはさほど問題ないよ 今のところ
それより商圏人口25000人の中に、まだ当店入れて3店舗も頑張っている
一つ減ればいいと皆思っているはず(爆笑)

83 :
>>82
同環境だったかな。
その人口で1店舗減れば大分楽になると思うよ。
ただ15万で借りてるのは(広さにもよるけど)キツイね。

84 :
のりかえキャンペーンでも考えて他店を減らそうとしてみれば。

85 :
いいな、こっちは5万人圏内にまだ8店もあるから
1店減ってもどうにもならない。

86 :
>>85
それは大杉るw
しかしそれだけやっていける需要があるって事だから
他が体力無くなるまで頑張るって手もある

87 :
>>84
今年、四ヶ月間半額セールしたけど
セール後は目立った成果は継続しなかった 
震災も多少、影響あるとは思うけど
価格以外での乗り換え動機は近い店を優先みたいな感じでした

88 :
>>87
四ヶ月間半額セールは長いな。
Lサイズ37円を18円か?
全部のお客さん半額?すごいな。近所でもやってたけど
影響なかったな。

89 :
30円→15円
ちと体力勝負に打って出たのですが
体力消耗しただけでした

90 :
どの業界でもある事

91 :
ほとんどの客は価格や品質など気にしていないようだ。
買い物に近くて便利とか、かわいい姉ちゃん又はイケメンがいるとか・・・

92 :
かわいいお姉ちゃんは確かに重要
特に飲み屋と歯科

93 :
しけてるな(笑)スレ(笑)
写真関連の会社の株価指数を調べてみよう。

94 :
日150枚平均なんだけど、ドライに変えたほうが良いのかな?
営業も曰く、殆ど他店も良い事言っててもプリント量はどこも同じみたい。
液の補充や交換を考えたらドライのほうが良さそうだが。?

95 :
150枚ならドライのがいいと言いたい所だが、廃業をおすすめします^^

96 :
150枚じゃ毎日閑散処理が必要になってるね。
薬品代計算したほうがいいよ。
まあ150枚じゃ廃業のほうがと言いたいところだけど、この業界じゃ専門でもほかの業界じゃ未経験のおっさんだからな。
考えると鬱になるな。

97 :
>>94
そりゃ酷いな。
廃業が良いぞ。

98 :
数店舗、年末で辞めるのを聞いたんですが
税金のメリットがあると聞いています
そんなに得なんですか。知っている方いますか。

99 :
>>94
ドライ云々より撮影もできるならラボや仲間経由頼んで学校やブライダルスナップで稼ぐしかない
(家人が留守番できるなら)
もう現像プリントでやっていくことは無理
スタジオ関係メインなところでも落ち込みに嘆いている
40才前の軽度なおっさんなら廃業をすすめる。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼