1read 100read
2011年11月2期49: 【防湿庫】カメラ・レンズの保管方法【乾燥剤】 (834)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【防湿庫】カメラ・レンズの保管方法【乾燥剤】
- 1 :10/06/11 〜 最終レス :11/11/18
- カメラ板にありますが、過疎っているのでデジカメ板に立てました
みなさんどうやっていますか?
- 2 :
- 初めての2get
今日プロポーズしてくるわ。
- 3 :
- 3だったら、プロポーズが断られる
- 4 :
- 四なら
三は無効
- 5 :
- 5なら4は無効で3が復活
- 6 :
- 風通しの良いところに投げてある
- 7 :
- 部屋に普通に置いてて、何か問題あるのかな?
- 8 :
- たまに牛こぼしたりとか、そんくらい
- 9 :
- >>1ですが、ナカバヤシの27Lのドライボックスにシリカゲル入れてます。
週に2回くらい蓋開けるんですが、1ヶ月くらいでシリカゲルが吸湿しなります。
ドライボックスが大きすぎるのが原因だと思いますが
シリカゲル代も馬鹿にならないんでこのままだと防湿庫買ったほうが早いんじゃないかと
思っています。
ドライボックス使っている人の意見を聞きたいです。
- 10 :
- 俺は味付け海苔を食って、それについて来る乾燥剤を入れてるぞ
- 11 :
- 質屋
- 12 :
- 喜久屋カメラがオススメ
- 13 :
- シリカゲルは天日干しか電子レンジでチンしたら再利用できるでしょ?
- 14 :
- 間違えてレンズをチンしちゃいましたw
- 15 :
- ∧_∧
( ̄ω ̄) ∧∧
l二二二l=と つヽ(・∀・)ノ
人 Y 〜( x)
し(__) (/'(ノ
ブンッ! ∧_∧ ブゴォ!
(  ̄ω) ∧;';;..,
―=≡三 つ=l二二二l,・ ← >>14
人 Y 〜( ;'x’;';.,
し(__) (/'(ノ
- 16 :
- >>13
微妙じゃない?
すぐ赤くなる
- 17 :
- >>13 フライパンで炒りなさい
- 18 :
- 部屋の湿気が80度これはやばい
- 19 :
- 今に部屋の中で雲が発生して雨が降るんじゃないか?
- 20 :
- 正直、息苦しい
- 21 :
- トーリ・ハン 東洋リビング ハクバ
防湿庫だとこの3つが大手?
トーリ・ハンは1000L超の業務用もあり、幅広いラインナップ
東洋リビングは高機能・高品質・高価格
ハクバは最低限の機能で値段も安い
ってな感じですかね?
- 22 :
- 棚ってさ、引き出せないと不便じゃない >トーリ
引き出せないと取り出すとき上棚とかにゴツンてぶつかるじゃん?
- 23 :
- ヴァンプ将軍が言ってたけど、
カビは20度〜30度が一番繁殖しやすいから真夏よりも
6月と9月が要注意らしい
- 24 :
- じゃあ尼でやっすい防湿ボックス買うか・・・
最近FDレンズとか買いまくったらカビがついてるくさい
- 25 :
- カビがカビを呼ぶから他のレンズと一緒に入れられねぇ
- 26 :
- >>21
湿度計はデジタルのほうが好きだから
東洋リビングが欲しいな俺は
- 27 :
- 自分は7月発売のモバイルドライ後継機と、湿度計が付いた
16Lのドライボックス予約したよ。4980円だそうです。
ttp://www.toyoliving.co.jp/autocleandry/product_005.html
- 28 :
- >>27
もう一万増額して防湿庫を買うべき
- 29 :
- 防湿庫いいぞ。乾燥しすぎないし、見栄えいいし。
コンセントにつないどくだけでメンテ入らずで長持ちだし・・・。
- 30 :
- 金はともかく、防湿庫を置く場所が無いので…ということでモバイルドライw
今はペンタのK-7とK20Dと、レンズ4本くらいだから16Lでも余裕があるし…。
- 31 :
- 場所かぁ・・。確かになぁ。でも、本気で欲しくなるとなぜか場所はなんとか
なるんだなぁ、これが。おれはそうだった^^;
因みに欲しくなっても金はどもならんのが常だorz
- 32 :
- 正直なところ金も無い(´・ω・`)
でもヤフオクとかで使わないモノ手放して金を作ったが
場所まではどうにもならんかったw
- 33 :
- オレは、一念発起して丸2日かけて部屋のレイアウト変更(・・つか片付けを兼ねて)して、
無理やりスペース空けてどうにか押し込んだよ。家具の隙間にギチギチに入ったw
- 34 :
- 家の人に内緒で買ったカメラは防湿庫にしまえません。
- 35 :
- 防湿庫も内緒で買ったらよろし
- 36 :
- >>34
奥の方にしまえばいいじゃない
- 37 :
- 1万ちょいでヤフオクで防湿庫、落札したんだが
「保管庫」「デシケーター」で検索すると
意外と掘り出し物が見つかる
「防湿庫」で検索すると、結局、オク高騰するし
でも、俺が落札した防湿庫
どうも東洋リビングの特殊用途用の特注防湿庫らしく
防湿ユニットが背面全体についてる強力版だった。ユニットが普通の防湿このユニットの
10倍くらい大きいユニットがついてた
東洋リビングに聞くと特注品だとさ
最弱に設定すると、なんとか30〜40lをキープしてる
でも、強にすると5パーセント以下をずっとキープする。
最初にオクで落として
届いて電源を入れたら、15分くらいで30パーセント切ってくるし
なんかおかしいと思ったけど(普通数時間かかるらしいね)
最弱で使って、問題なさそうな湿度だし、1万ちょっとだし
大満足だわ
カメラが増えたら
大きな扉付きの棚を買って、シーリングして、ユニット移植して
巨大防湿庫に改造しようかなんて思ってる
- 38 :
- 防湿庫に鎮座しているマイベストカメラ達を眺めながらワインを転がしてみたい。
照明とかも仕込みたい。
- 39 :
- >>37
大きさ、何リットルさ?
くれぐれも乾燥させすぎるなよw
- 40 :
- カメラ、レンズには40%台がベストらしいからね
- 41 :
- 乾燥しすぎたら
2,3回」扉をパタパタすれば
すぐに40〜50lになる
そのまま2週間くらいは40パーセントをキープする
春の乾燥してるときはは電源切ってた
大きさは100リッタークラスだね
その大きさで
背面全体が、防湿ユニットになってた
ダイヤルをmaxにすると
目に見えて、湿度計が下がっていく
湿度計も、手持ちのempexの正確な湿度計と比べてみたが
極めて正確な湿度計がついてた
- 42 :
- 防湿庫の購入を考えているのですが動作音はどんな感じでしょうか?
寝室に置きたいのであまりうるさいと困るので
あと常時動いているものなのでしょうか?
- 43 :
- 私はモスキート音の聞こえない年代の者で参考になるかわかりませんが
東洋リビングの最近の機種は無音です
- 44 :
- >>42
東洋リビングの152L(旧機種)だけど、音が聞こえたこと無いなぁ。音は気にしなくてイイと思うよ。
基本的に、設定に対して庫内湿度が高いときだけ除湿ユニットが動作する。普通の使い方なら動作していない時間のほうが圧倒的に長い
はず。開け閉めばっかしてたら動作しっぱなしだろうけど。
あと、設定といっても湿度設定は数字で示されているわけでなく、単にダイヤルの位置だけなので具体的に何パーセントの湿度値設定にな
っているかはわからん。つまり湿度計と動作のON/OFF状況を見て適宜、ダイヤル位置を調整する仕様なわけだが、それで十分。
- 45 :
- 43-44
ありがとうございます。
近くに実物を展示してあるところが無く店員もよく分らないようで参考になりました。
東洋リビングのやつよさそうですね。置く場所と大きさを検討して購入したいと思います。
- 46 :
- >>45
なるべくデカイ容量のもの買うのがおススメ。
容量がデカくなっても占有床面積は同じで高さが高くなるだけだから設置スペースは同じだ。(縦型と横型では違うが。)
単位容量あたりの価格はデカイ容量のほうが安いし、どうせ、機材は増えてくわけだろ。
今、不要だと思ってもデカイの買っといたほうが、後できっと「よかった」と思うぞ。
- 47 :
- 東洋リビングの55Lのヤツ買ったよヽ(´ー`)ノ
明日暇な時間に設置するよん。
レビューいる?
- 48 :
- >>47
ED-55CDB?いるいる。
キタムラで28800円なので買おうか迷ってるとこw
- 49 :
- それくらいの小さいやつって割高っぽくね?
あと1万と少しプラスするだけで容量2.5倍なんだけどなぁ。
- 50 :
- 大きすぎても場所取るし、入るから使わないレンズとか買っちゃいそうだ
- 51 :
- 設置スペース(床占有面積)自体は変わらない。小さいのに比べ、上に伸びるから場所取るっていえばその
通りだが、支障無いことが多いのでは。小さいのを一杯にしてもう一台買うほうが場所をとるし結局高い。
どう考えても今後一切、レンズなどの機材が増えそうも無いなら、当然、ピッタリサイズがいいけどね。
でもなぁ・・。
- 52 :
- 保守っとくか。
なんだかんだ行っても梅雨時期は助かるね。
ムシムシジメジメ、お外は雨の日に扉あけたら、
湿度40% => 90%近くまで跳ね上がってたよ。
- 53 :
- どこの熱帯雨林だよww
防湿庫って夏はホント助かるけど、冬は20%あたりまで乾燥するから少し気になる。
- 54 :
- >>53
どこの砂漠だよww
- 55 :
- 20%はかなり砂漠だけど、30%くらいなら普通にあるよな。
- 56 :
- 4,5年前に購入した東洋リビング AUTO DRY なんだが、
最近、除湿パワー最高にしても、湿度70% くらいになるぞ。
除湿庫になっとらん。
これは、故障なんだろうか。
- 57 :
- >>56
故障
通電、設定、パッキンの劣化がないか確認したうえで修理だ
- 58 :
- ううむ。あの小型タンス見たのを梱包して、発送するのかと思うと憂鬱だ。。。
とりあえず、シリカゲルを入れてしのぐ。
- 59 :
- >>58
ユニットだけ外して送るとか出来んのかな?
- 60 :
- >>58-59
ユニットだけ外して送るっていうのアリだと思う。パッキンとかではなく、ユニットが怪しいなら
メーカーが「ユニットを外して送ってください。」っていうことが多いみたいですよ。
- 61 :
- 防湿庫って壊れる事てあるのか
覚えておかねば
- 62 :
- 本体の故障か、湿度計の故障か、その両方か。
本体と湿度計の保証期間が違うメーカーもあるみたいだし。
- 63 :
- 自分のは、防湿庫のデジタル湿度計と、アナログ湿度計で
10%も表示が違うんだよな。
正確な湿度を知る手段ってないもんだろうか?
- 64 :
- 測定器って校正次第だからねぇ
- 65 :
- >>63
安価に±2%の精度の湿度計が出ているけど、これならかなり信用できるんじゃないかな。
自分はそれを使ってるが、同じ位置におけば防湿庫のデジタル湿度計とピッタリ同じ湿度を示します。
ただこれは2つの湿度計の器差が少ないってことであって、湿度自体を正確に測れている保証はない
けど、まぁあまり気にしてませんね、目安ってことで。
- 66 :
- >>63のは防湿庫の計器が正しいんじゃないのか?
そして、そんな厳密じゃなきゃダメ?大体でいいんじゃないの?
- 67 :
- 計測じゃないんだから目安で十分だな
- 68 :
- s
- 69 :
- >>63
湿度計をたくさんつければいいんじゃね?
- 70 :
- 猛暑で終日エアコン付けてたら、防湿庫内の湿度が25%になった。乾燥しすぎだ・・・
- 71 :
- トーリ・ハンって特注応じてくれるのね
- 72 :
- >>63
「10%もちがう」ということだが、2つの湿度計を「ほぼ同じ位置に置いて」確認したん
だろうな?
大容量タイプの背の高いものほどそうだと思うが上段側と下段側では10%以上も
湿度が違うことがある。他でもそういう報告を見たことあるし、自分のもそう。上低下高。
- 73 :
- さっき東洋のアウトレットで注文した。
79Lサイズの白。
やっと買えた。
- 74 :
- 防湿庫って海外のメーカーも作ってるのかな。
もっとも日本みたいな多湿の国じゃないと必要ないだろうけど。
- 75 :
- ペルチェ素子を使ったタイプの中国製は聞いたことあるな。
http://item.rakuten.co.jp/camera-bousitu/40000000/
- 76 :
- ヤフオクではシンガポール製とか売ってるよ
- 77 :
- >>1だけど
結局、東洋リビングの55Lの防湿庫買いました
プラケースに、入れるシリカゲルの量を、最適湿度になるように調整するのが
バカらしくなってしまった。
置き場所確保のため、部屋片付けるべ
- 78 :
- 安い、とは言わないし大きさにもよるけど、さほど高いものでもないと思うので防湿庫はおすすめです。
長持ちするし、面倒なメンテは不要だしね・・・・・。まぁ、プラケース+シリカゲルでしっかり管理できる
人はそれでいいんですけど。
- 79 :
- 防湿庫って庫内温度は室温まかせで冷却や加熱まではしないの?
- 80 :
- 使わなくなればワインセラーとしても利用できるしね。
- 81 :
- 却や加熱までしてくれたら大木なの買って中で暮らす
- 82 :
- >>79
カメラ保管用途など一般の防湿庫は、温度は室温まかせですね。冷却・加熱の温度制御機能はありません。
もちろん加湿もできません。あくまで、概ねの設定湿度までの除湿機能のみです。
半導体の保管用途など主として業務用の防湿庫の中には、温度制御(ヒーターによる加熱)もできるものもあり
ます。
- 83 :
- おいらは、カビ取りしたレンズとか不安のあるボディは、防湿庫とは別に密封出来る
タッパーに押し入れの湿気取りを一緒に入れて保管してる。
ハクバの湿度計を入れてあるが40%をキープしているよ。
ただ、湿気取りは、塩化物と塩水だからどうだろうとは思うが。
- 84 :
- 防湿庫に防カビ剤っていれるもんなんですか?
- 85 :
- 東洋リビングの光触媒とかいうやつだから入れてないわ
バッティングして、へんな化学反応とか起こったら嫌だし
- 86 :
- 防湿庫の扉って紫外線とかどうなんだろう
いま窓際においてあるけど、あんま良くないのかな?
紫外線カットフィルムはろうかな
- 87 :
- 日焼けとかするかも知れないな。
精神的に安心出来るなら紫外線カットフィルムは安いもんだ。
- 88 :
- >>84
東洋リビングの光触媒とかいう防湿庫にフジカラーの防カビ剤を2年ほどたくさん入れてますw
特にへんな化学反応とか、今のところしてません。
そうか、へんな化学反応か・・・全く気にしなかったな。気になるならあり得るかもしれないから、
入れないほうがいいね。
>>86
中のモノに毎日、日光が当たるようなら、フィルムを貼るか、場所を移せるなら移動したほうがいい
かも。紫外線照射で徐々に脆化していくプラスチックもあるから、あまりいいことじゃないね、きっと。
- 89 :
- 乾燥剤は乾燥しすぎるからこまめに管理しないとだめだと聞きましたが
絶対に使ってはいけない種類の乾燥剤とか
またはカメラの調湿に適した乾燥剤とかあるんでしょうか?
- 90 :
- >>89
たかが乾燥剤ごときにそこまで神経質になる必要はないが、
カメラ用とかレンズ用ってのならいいんじゃね。
あと寿命のあるもんなので、週1ぐらいで湿度と状態は確認した方がいいと思う。
- 91 :
- >>90
そりゃあ、カメラ用、レンズ用を買うのが安全牌だろうけど
メーカー品のくせに適当な商品や地雷もあったりするし
あとは実はパッケージの中身はホームセンターで安く買える部材だったり
カー用品なんかはそういうのが多いね
- 92 :
- >>90
適した種類があるならそれを指名買いできる
素材や成分がわかればホームセンターなどで安く代用することもできる
どの種類でも同じだとわかれば日常生活ででたものを流用できる
安全な再利用の方法(チン?天日干し?)がわかればさらに経済的になる
ここまで切り詰めた時、乾燥剤と防湿庫はどちらに軍配が上がるのか興味があるね
なんとなく防湿庫のほうが費用対効果が高そうな気がするけど
- 93 :
- ところで、
新品で買ったボディやレンズはカビの心配はないから防湿庫だけど、
古い中古のボディやカビ取りしたレンズはカビの心配があるから別の場所に保管
した方がいいのかな?。
- 94 :
- なんか日本語おかしくね?
- 95 :
- >>93
光触媒の機種だったら一緒に入れちゃっても大丈夫じゃないかな
- 96 :
- 中古専用の防湿庫と新品専用の防湿庫1台ずつ買えば済むことじゃん。
どうせ人間の肺がカビの宝庫なのにいちいち気にしてもな、とは思うけど。
- 97 :
- >>89
シリカゲルのB型(調湿用)つかっておけばオケ。
A型は湿度が30%ぐらいまで落ちちゃう。
B型は湿度が高いと吸湿して、低いと吸湿した水分を放出する。
だいたい、40〜50%ぐらいでおさまっているかな。
ただ、乾燥したB型を過剰に防湿庫に入れてしまえば、結構湿度落ちちゃうよ。
- 98 :
- 貧乏自慢は始まると長いぞ
- 99 :
- 貧乏と共通するかも?
正月のお餅の保存に練りからし使うよね
あれでカビはかなり抑えられる
って事でからしをおすすめ!!
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
-