1read 100read
2011年11月2期デジカメ55: NEX マウントアダプター スレ4 (371)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
NEX マウントアダプター スレ4
- 1 :11/10/07 〜 最終レス :11/12/05
- アダプター情報、使用感を含めてどうぞ。
新旧問わず、幅広いレンズ対応が可能になる。
NEX3/5用Eマウントアダプター。
清濁併せ呑む、銘レンズのハブシステムとして展開している。
※フランジバックの短いマウントにおける広角レンズの色被りに注意
SONY純正 αレンズ用
http://www.sony.jp/ichigan-e/lineup/mountadapter.html
特徴 LA-EA1、AF一応対応
LA-EA2、SSM、SAM、それ以外のAマウントも(STFのぞいて)すべてAF対応
国産系
三晃精機
http://www.sankouseiki.com/leicamadapter_for_sony_emount.html
デザイン性
宮本製作所RAYQUAL
http://homepage2.nifty.com/rayqual/
削り出し精度
海外系
KIPON(焦点工房)
http://www.dl-kipon.com/onews.asp?id=68
日本での取り扱い、ヤフーオークション等 ※同型非kiponもあり
muk select
http://blog.monouri.net/archives/cat_50029518.html
EOSブリッジアダプタ等々
八仙堂
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/index.html
Pen-Fアダプタとか
- 2 :
- エトセトラ系
e-bay
http://www.ebay.com/sch/i.html?_nkw=sony+nex+adapter+&_cqr=true&_nkwusc=sony+nex+mountadaptor&_rdc=1
http://www.ebay.com/sch/i.html?_nkw=nex+helicoid&_sacat=0&_odkw=nex+helicoid&_osacat=0&_trksid=p3286.c0.m270.l1313
MマウントヘリコイドアダプタとかEマウント中間リングとか
Metabone
http://www.metabones.com/products/E-mount-Leica_M-red.html
赤い、Contax-G太アダプタがかつて有った
CIRRUS
http://www.cirrusadapter.com/servlet/the-E-dsh-mount-NEX-adapter/Categories
改造屋
MS Optical 宮崎光学
http://www.msoptical.com/
Mマウント化
nocto
http://www.nocto.jp/
直接Eマウント化加工
Leitax
http://www.leitax.com/index.html
おまけ、Aマウント化改造パーツ屋
- 3 :
- / ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄\
/ \
/ /\ ヽ
| / \ l
| lllllllllll llllllll l _____________________
| /-[=・=]-[=・=] \ ノ / 時間が経つほど値段が下がるモデルというのは、
l (ヽイ  ̄ つ ̄ | / | お客さんに「待ったほうが得ですよ」って
ヽ∪リ __,、___ |/ < メーカーが教え続けているような気がして、
ヽ| --二-- | | なんか間違ってるんじゃないかって
.|__\____/_ノ. \ ずっと思ってきましたから。
/ \ \ ◇ / l \
- 4 :
- ここは
NEX Eマウントアダプター タイムマシン3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1286845288/
の後継スレってことでいいのかな?
- 5 :
- そんな感じだね。
- 6 :
- スレ立て乙。もう消えちゃうのかと思った。
- 7 :
- 2Kの安Lマウントアダプター、無限遠が来ないのでこれからやすりで削ってみるつもり。
安いから全然躊躇しない。
- 8 :
- AvenonのL-Mリング。RayqualのMアダプター同様で精度いいんだけど、
お互い正確すぎるのか外すの大変w
おまえらLMリングどうやって外してるの?
- 9 :
- >>8
ボディから?レンズから?
ライカの14051ってリアキャップはボディからLMアダプターを引っ掛けて
外せるせるように出っ張りが付いてて1個持ってると便利だよ。
またはボディなりアダプターなりのロックだけ外して、そのままレンズを
回してLMアダプターから外したりしてます。
- 10 :
- ニコ爺が300/2.8付けてた。ああいうのもありなのか。
- 11 :
- 人少な杉ワロタ
- 12 :
- ここまで少ないと質問とかしても返ってこないかなって・・
- 13 :
- マザーマサキいる?
- 14 :
- カメラ板でデジタル板へ、と指摘を受けたので此方で質問させてください。
ヤフオクで135mmF4 Jenaを落札したのですが、contarex M38マウントと書いてあるのですが、いわゆるcontarexマウントのことでしょうか。
NEXにとりつけたくKiponのCRX-NEXアダプタで良いのか調べても分かりません。
教えて頂けないでしょうか。
- 15 :
- NEXが出た頃にはアダプター遊びには最適だったが、今では…
もう終ったな、NEX
GXR>サムスンNX100>>NEXになっちまった
- 16 :
- Contax GがつくのはAPS-CではNEXだけなんだよね
あの珠玉のレンズ群をスルーせざるをえないのは勿体ないぜ
- 17 :
- 俺もNEX用ベストレンズはビオゴン28mm F2.8だな。
純正の30mm F3.5マクロを買ってもそれは変わらない。
5Nで周辺の色かぶりも気にならなくなったし。
純正のゾナー24mm F1.8にも期待してる。
- 18 :
- GXRにニコンレンズとかの一眼用付けてるのを見ると頭おかしいとしか思えない。
- 19 :
- >GXRにニコンレンズとかの一眼用付けてるのを見ると頭おかしいとしか思えない。
思うのは勝手だが、上記の様な事を言う奴を見ると頭おかしいとしか思えない。
- 20 :
- NEXにニコンレンズ付けてますが?
- 21 :
- >>15
Mマウント縛りなんてかえって不自由だわ
ちっともオールドレンズパラダイスにできないよ
- 22 :
- >>20
何で??
- 23 :
- >>14
Contarexはバヨネット・マウントだからM38とは意味不明。
それにContarex用のレンズにJena製の物はないと思う。
届いたら写真アップしてみて。
- 24 :
- 思うのは勝手だが、>>19の様な事を言う奴を見ると頭おかしいとしか思えない。
- 25 :
- >>23
こんな形ですが、なんというマウントになるのでしょうか。
それとも偽物なのでしょうか。初zeissということで楽しみにしていたので心配です・・・
http://iup.2ch-library.com/i/i0446571-1318506635.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0446573-1318506659.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0446572-1318506648.jpg
- 26 :
- >>24
三回かぶせれば何でも面白くなると思うなよ
- 27 :
- 3回目担当の人はオチに持っていってほしいよね
- 28 :
- まぁ返しとしてはサイテーの部類だわなw
- 29 :
- >>22
いい写真が撮れるからだよ?
- 30 :
- >>25
23じゃないが、コンタレックスマウントはボディ側が外爪なんで違うね。
エキザクタマウントじゃね?イエナで4/135があったはず。
エキザクタnexアダプタならあるよ。
- 31 :
- >>30
早速エキザクタnexアダプタを購入したいと思います。
助かりました。ありがとうございます。
- 32 :
- マザーマサキいる?
- 33 :
- >>25
レンズ後端、円筒部分の直径が38mmということなら
Exaktaマウントで良さそうだね。
- 34 :
- >>23
コメントありがとうございます。測ってみたら38mmでした。
Exaktaマウントアダプターを早速注文しました。
- 35 :
- こっちが隔離スレって知らない人が増えたんだな…
- 36 :
- ?
- 37 :
- ありきたりの中華製レンズアダプタ見つけてきてドヤ顔するだけの人はこのスレでOK
- 38 :
- つまんない優越感だなぁ
ところで、エギザクタはエギザクタでも
エギザクタ66というのはまた別物だよね?
どーゆーものか、具体的に知ってる人いないかな
- 39 :
- >>38
エキザクタ66って新しい方は
ペンタコン6と同じマウント。
古いほうは知らない。
- 40 :
- エキザクタ66の古い方は戦前、戦後の二種類あって、それぞれ独自のバヨネットマウント。カメラそのものがレア品だから考えなくていいよ。
- 41 :
- マサキいる?
- 42 :
- exakta66は戦前型、戦後型があるが、
基本的には戦後型を語った方がよいな。
マウントはペンタコン (PENTAPRISM CONTAX) 6、kiev6(c)と同一マウントで
Schneiderのレンズを中心に供給された。
ボディは高い、故障が多い(markIIIになってもだ)、修理が大変と非常に残念なのでお勧めしないが、
レンズはどれも高品質で外れがない。
- 43 :
- >>42,44
あんがと
nexでのアダプタ遊びの病をこじらせて
今度はα77でアダプタ使ってみたらどうなるのか、興味が出てきたのよ
普通のレフ機と違って液晶やevfで
ほぼリアルタイムの露出チェック出来るわけだし
Aだと使えるレンズって、フランジバックの関係でかなり少なくなるので
なら、645,66や67のレンズはどうなのよと考えてるところ
- 44 :
- >>43
中判用のレンズを使うのはおすすめしない。
- 45 :
- >>43
ライカ-Rレンズはどうよ。
アダプターじゃなくて、マウント交換だけど面白いよ。
- 46 :
- >>44
何故?やっぱり作りの古いレンズが多いから?
>>
マウント部だけって奴ですね。アレは探しても
具体的にどう取り替えるのか、取り替えた後の
レポートが少なすぎて躊躇してしまいます。
Rマウントなので、ジャンクで安く買えるような
代物でもないですし。交換なら良いのですが
場合によっては細かいパーツ、切断する必要が
ありませんでしたっけ?
- 47 :
- 下は
>>45
への返信ね
- 48 :
- >>46
1カムのレンズはやすりやらニッパでカットが必要、それ以降ならネジで余分な物が外れる。
もちろん基本的には、だけど。
レンズによっては遮光用のパーツも一寸加工しないと駄目なのもあるし、
AMEなんかはマウントとめるネジの数が違うので注意が必要。
詳しくは下記でも読んでくれ。
http://www.leitax.com/Leica-lens-for-Sony-cameras.html
- 49 :
- >>46
ほんの一部をトリミングした状態だぞ。
中判は標準でF2.8クラスが多いし。
解像力も一般的に35mmより低い。
中判のレンズ使いたければ中判カメラを使いましょう。
- 50 :
- スライド機構つけて高解像にしたり煽りが自由に掛けられて便利だよ。
- 51 :
- 中判レンズは見得張りには効果があるよ。カビ玉安く買って写真撮らずに持って
歩けばいいじゃん。
- 52 :
- 悔しそうだね
- 53 :
- >>49
その論理で行くと、APS-Cのボディで35mmレンズを使うのは
トリミングされるので、トリミングの大小に関わらず
センサーサイズに合わせて設計したAPS-C専用のレンズを使うべき、
ってことにもなりません?
それに映像素子がトリミングされるのではなく、使われる
レンズ側がトリミングされるですから、本来使うはずの
周辺部分を使わずに済む=中心部だけを使うので、周辺部の像の流れが減る
って想定しているのですが、違うのでしょうか?
明るさに関しても、より大きい素子に光を集められるように
設計した中判と、それより小さい素子の35mm判レンズでのF値って
同じ値でも違うんじゃないの?とも考えたりしますけど
どうなんでしょう
- 54 :
- >>53
イメージサークルのどの場所で露出を取ってもバラツキがないように、レンズのイメージ
サークルの大小によって設計F値と実露出の関係に違いはない
中心部分だけ異様に露出が高いとか考えられないでしょ
ただ、周辺減光や周辺部の像の流れ、色収差の補正の難易度なんかはイメージサークルの
大きさによって変わってくる
解像度については>>49の言う通りだし、周辺まで均質な描写を得易いことを重視するならば
君の言う通りだ
解像度に関してはイメージサークルに最適化したレンズを設計した方が有利なのは
m4/3やコンデジを見ればわかるでしょ
- 55 :
- >>53
35mm判のレンズを使うならフルサイズミラーレスが理想だよ。
APS-Cは妥協だと思うよ。
あと周辺がー、とかうるせーよ。
- 56 :
- おれはnFDくっつけて使うときは、光線をリッチに使ってるなと感慨にふけりながら、画角の違いに目をつぶるがな。
- 57 :
- まあ、リッチにというか、ボディ内に無駄に光当ててセンサーに余計な熱伝わらせてるだけなんすけどね。
- 58 :
- はよNEX-9出てくれや。
- 59 :
- >>53
それにしたって程度問題てのがあるんじゃね?
ごく一部の中央部のために中判レンズは無駄が大きすぎるのでは
それっきゃ手持ちのレンズがないなら仕方ないけどさ
- 60 :
- あまりに特徴がなくてすぐ飽きるような気がするよ。
- 61 :
- マイクロフォーサーズのレンズをNEXで使いたいんだけど
アダプターが1種類?しかないのはなぜ?
- 62 :
- 蹴られるじゃん
- 63 :
- ピントの合わせようがないし、ピント合わないからでしょうw
- 64 :
- あれはアダプタ二段重ね用途。
マイクロ用アダプタが複数ある場合、これ一つ買えば良いから。レンズを使うためのものじゃない。
- 65 :
- カメラに興味のない人がいきなりマアダプタで苦行に励むのはオヌヌメできないなぁ・・・
なんか雑誌とかだとミラーレス=マアダプタでオールドレンズ付けるのが当たり前みたいに書かれてて知識ない人は誤解しちゃうけど、
本来マアダプタ遊びは一部のカメラ趣味の人(≠写真撮影が趣味の人)が、メーカーお仕着せの使い方に飽き足らずにやってた、マニアックな遊びなんだよね。
マアダプタでの撮影は正直不便だし快適じゃないよ。でもその不便さがイイっていうマゾなマニアがやってる遊びであって、カメラに興味のない人が楽しめるもんではないよ。
カメラ自体よりいい写真を撮影することが好きな人も、マアダプタ遊びにはまったりはしないんじゃないかな。
気を悪くする人がいたらごめんだけど、邪道な遊びなんですよ。
素人さんが手を出してはいけない分野です。
- 66 :
- さむ
- 67 :
- 可能性があることを
そう無理からネガティブに言わなくても
初心者にとっては確かに甘い世界ではないかもしれんけど
いいじゃない、他人に迷惑かけるわけじゃなし
邪道か、プラスアルファかはそのひと次第
最初は誰だって素人なんだし
使えるレンズの世界がカメラの歴史の長さと同じ程度に
蓄積してて、それをちょっとしたことで使いまくれるって
すげえ豊かなことだと気づいた人たちが
NEXきっかけで増えてるのも事実だと思うよ
ぜひ素人さん、カモンじゃない?
中古価格が騰がるのが嫌な人もいるのかもしれないけどw
- 68 :
- >>65
素人だけどやってみてハマった人間としては承服しかねるなあ
純正レンズだと動画撮影の絞り固定の縛りも
マウントアダプタとMFレンズで変え放題だし
接写はAFで瞬時に決めてしまうより
MFでじっくりやったほうが楽しいよ
あらためてMFって面白いなと思った
- 69 :
- まあマアダプタなどと下品な表現からして当てにならん書き込みだな。
素人でも、ツァイスとかのレンズが安く使えて、MFの面白さにとりつかれる人はいるだろな。
NEX持ってるなら、ちょっと出費して楽しんでみる価値はあるかもね。
- 70 :
- キヤノン Lマウント 28mm F/2.8
http://uproda11.2ch-library.com/319707zIS/11319707.jpg F8
http://uproda11.2ch-library.com/319708zLn/11319708.jpg 開放(マクロヘリコイド使用)
何スレか前に作例出てましたけど、コンパクトで色被りが目立たず
絞ればそこそこシャープ、開放だと盛大に滲みがでると中々楽しいです
- 71 :
- >>カメラに興味のない人がいきなりマアダプタで苦行に励むのはオヌヌメできないなぁ・・・
カメラにも写真にも興味のない人がいきなりマウントアダプタなんか使う訳ねえだろうがよう と、
最初から理論が破たんしているとおもうけどねえ。
- 72 :
- なんかさっくり無視されたがまあいい。
マアダプタで意地でも撮りたいわけね、了解。
じゃ俺の意見ね。
現状選択肢としては以下が該当するかな。
(1) ニコンワン
(2) ペンタックスQ
(3) オリンパスPENシリーズ
(4) パナソニックG/GHシリーズ
(5) パナソニックGFシリーズ
(6) ソニーNEXシリーズ
で、(1)と(2)は換算焦点距離が長くなりすぎるんで、普通にマアダプタ遊びするには不適当。
残り4つについてのメリデメは以下。
(3) オリンパスPENシリーズ
メリット:ボディ内手ぶれ補正がある。EVFを(E-P1以外は)付けられる。
デメリット:換算焦点距離がx2になる。EVFがコスパ悪目。EVFがでかい。小さいEVFもあるが画質微妙。
拡大MF表示からシャッター半押しで戻れないので操作性微妙。
(4) パナソニックG/GHシリーズ
メリット:EVF内蔵。GHシリーズは真のマルチアスペクト。G2/3/GH2はタッチパネル。
小型一眼レフっぽいボディ形状なのででかいレンズでも安定。
デメリット:換算焦点距離がx2になる。GHシリーズは(中古でも)高い。ボディ内手ぶれ補正がない。
(5) パナソニックGFシリーズ
メリット:EVFを付けられる。GF2/3はタッチパネル。今ならGF2ダブルレンズキットが底値(ちょい過ぎ?)
デメリット:換算焦点距離がx2になる。ボディ内手ぶれ補正がない。EVFの画質が悪い。
(6) ソニーNEXシリーズ
メリット:換算焦点距離がx1.5。ピーキング機能で拡大なしでもMFらくちん。
NEX-5NはEVFを付けられる。NEX-5Nはタッチパネル。NEX-3/5/C3はコスパ良し。
デメリット:レンズお化けでバランス悪い。ボディ内手ぶれ補正がない。I/Fがコンデジライク。
NEX-5Nは高い。NEX-3/5/C3はEVFを付けられない。正直、どれもオヌヌメ。
あえて順位を付けるなら、Fマウントのオールドレンズって前提では、(4) → (3) → (6) → (5) かな。
(4)の中では、G2かG3でいいんじゃないかな。GHシリーズは高いし。
G2:アイセンサーがあるのでEVFと背面液晶の切り替えが自動 G3:高感度画質が向上
値段はまあどっちも安め。デザインはかなり違うから見て確認して。
- 73 :
- M-Rokkor 90mm F4
http://uproda11.2ch-library.com/3197119HI/11319711.jpg
この前オクでエルマリート M 135mm F2.8のかなり綺麗なのが出ていて
悩んでいるうちに終わってしまいました
- 74 :
- >>72
無視っていうか、趣味でやるんだから失敗や手間も楽しみのうちって考えが
すっぽり抜けてるからお話にならない
腫れ物に触るように子供に接してる過保護の親みたい
フィルム時代と違って間違えることにたいした金銭的圧迫もないんだから
ガンガン撮ってガンガン間違える過程で写真のたのしさや工夫するおもしろさを
知るって考えがなぜできないんだろう?
- 75 :
- フィルム時代は基本フルサイズなのと
解像がーとか周辺がーとか文句言うやつ少なかったからね。
- 76 :
- >>74
スレ違いの話をそこまでしつこくやるんだったら、いっそのことキヤノンやα、KやNFだって出来るんだから、
その辺まで掘り下げてやってみろよう。
GXRだってエプソンのだってライカだって出来るんだから。
- 77 :
- >>72 だった
スレ違いの話をそこまでしつこくやるんだったら、いっそのことキヤノンやα、KやNFだって出来るんだから、
その辺まで掘り下げてやってみろよう。
GXRだってエプソンのだってライカだって出来るんだから。
- 78 :
- まあ、物好きでみんなやってる、ある意味同好の士だから、そう目くじらも立てることもあるまい。
ただ、ここはNEX マウントアダプタースレではあるんで、その範囲での節度は必要。
- 79 :
- NEXはミラーレス最大のセンサーサイズを持っており、更に純正レンズのラインナップ
が貧弱だから、マウントアダプター厨が大量発生する必然性があるわけだよ。
俺はNEX5パンケーキセットを買ったが、他社レンズばっかり使ってる。結構快適だ。
- 80 :
- 超望遠レンジが必要でアダプター使ってるやつだっているんだぜ
- 81 :
- 二行でまとめてくんね?
- 82 :
- >>71
俺はアダプター付けてカメラデビューしたけど珍しいんかな
- 83 :
- >>81
>NEXはミラーレス最大のセンサーサイズを持っており、更に純正レンズのラインナップ
>が貧弱だから、マウントアダプター厨が大量発生する
- 84 :
- >>マウントアダプター厨が大量発生する
どこにそんな証拠があるんですかねえ。
アダプターの出荷台数とか把握出来る立場の人でつか
- 85 :
- おれはEマウントレンズを持ってない。
- 86 :
- NEXなんてアダプター遊びする以外に価値あるの?
レンズのラインナップも貧弱だし、ロードマップもお笑いレベル。
純正レンズつけてる人の感覚がわかんね!
- 87 :
- あるある
- 88 :
- ところで五大メーカーからレンズを選ぶなら何処がいい?
現行デジ一でも使える
・ニコン 爪が邪魔 五大メーカーでは一番割高
・ペンタ 市場に玉が少ない ニコンの次に割高 タクマーはいらない
現行デジ一では使えない
・キヤノン 絞りレバーの劣化
・オリンパス 玉が少なくラインナップも貧弱
・ミノルタ ?
- 89 :
- オリンパスの株価
ただいま絶賛暴落中www
これヤバ過ぎだろオリンパスwwwww
http://www.nikkei.com/markets/company/chart/chart.aspx?scode=7733&ba=1&type=shuasi
下側のグラフ見てみろよ
先週から突然始まったオリンパス株の投げ売りがハンパねぇ凄さだぜ
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=7733.1
- 90 :
- >>88
アダプタたいして高いわけじゃないんだから気にせず気になるレンズ買っちゃえばいいんじゃねーの?中古もマウント気にせずさがせ
- 91 :
- 現行マウントで使えないものの方が当然割安でいいと思うけどな
そういえばタクマーといえば放射能だけどもう珍しくもなくなっちゃったねぇ(笑)
- 92 :
- >>88
そもそも、オールドレンズなんだからわざわざ五大メーカーにこだわらんでも良いんじゃない?
どちらかというと、メーカーではなくどのマウントを使うかで変わると思う
比較的安く手に入るLeica L,安価で数と選択肢に優れるM42,
APS-Cとほぼ同じセンサーサイズ Pen-F,ziessが使える Y/C,
sony直系minolta MC,MD
とか、選択肢を広げればフジノン,RFのコンタックス,現行CマウントのMマウント改造品だってある
どうゆう用途のレンズ使いたいかでレンズを探す方が良いと思うよ
- 93 :
- マウントアダプターで遊びたいからどこのレンズがいい?
じゃなくて、
ここのレンズが使いたいからマウントアダプター。
だろ。
普通は。
いやマウントアダプター集めしたいっていうなら文句は言わないがw
- 94 :
- 昔のレンズ持ってる人は勿論そのマウントなんだろうけど
最近NEX買った人にはどのマウント選ぶのかは結構難しいね
- 95 :
- あそびなんだから、面白そうなレンズを片っ端からやってみて、
嫌なら処分、面白ければ残す。
遊び何だから、
真剣に写真を撮りたかったら、撮るために最適な機材を選べば
- 96 :
- もともとコンタックスのGレンズ使いたくなったから買ったなあ
タクマーは4000円もだせば買えたしフォクトレンダーVMはコンパクトで安いし。
逆にα純正アダプターはでかいから持ってないっていう
- 97 :
- 1.捨てたり売ったりしない性格なので、そこそこレンズは持っていた。
2.それらを生かそうと思った、NEX買った。
3.色々安いレンズを衝動買い、マウントアダプターの種類も増えた。
4.気に入ったレンズ「銀塩ではどうだろ?」と銀塩のボディーまで増えた。 ← いまココw
- 98 :
- 5.フルサイズで気に入ったレンズを使いたくてM9買った。 ← 未来はココw
- 99 :
- 6. いつの間にか嫁が家を出ていた。 ←おれここ
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ