2011年11月2期童謡・唱歌39: 最高(?)の童謡詩人、野口雨情 (73) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

最高(?)の童謡詩人、野口雨情


1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:21:21 ID:ME4Gt9wv 〜 最終レス :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 16:36:54.68 ID:OpopJLQf
多くの童謡の詩を書いた野口雨情。
彼や彼の詩、曲について語り合ってみませんか?

2 :
しゃぼん玉が好き

3 :
しゃぼん玉は背景を知ると涙なくして歌えない。

4 :
♪青い目をしたお人形は〜

5 :
アメリカ生まれのセルロイド〜♪
今頃、そのような物、売ったら顰蹙だね。
でも当時は高級品だったのだろうな。

6 :
ななつのこ
子どもが七人いるのかと想ったら七さいの子どもだったのね。

7 :
簡単な分かりやすい詩の中に
深い人生の悲苦等隠されていて、
素晴らしいと思う。

8 :
野口雨情と言えば、不思議な詩の曲が多い・・・
「雨降りお月」なんかそうですねぇ
昔、幼心に聴いた不思議さは今も記憶の中にあります。

9 :
野口雨情の曲は一種の暗号、
裏に別の意味があるのが多いよね。

10 :
Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E5%8F%A3%E9%9B%A8%E6%83%85
野口雨情記念館
http://www.ujokinenkan.jp/ujotop.htm

11 :
記念館が有ったの。知らなかった。

12 :
>>6
ホントに?

13 :
>>12
いろいろ解釈は有るようですが7歳の子が有利のようです。
参考までにどうぞ。
http://wadakoji.cool.ne.jp/essei35.htm

14 :
東京音頭も東京都民ふるさとを
感じてもらうために作詞したのだっけ。

15 :
>野口雨情の曲は一種の暗号、
>裏に別の意味があるのが多いよね。
赤い靴の赤とは共産主義者を暗に指していたというのを
永六輔さんのラジオで聴いたことがあり
すごく驚きました。

16 :
>>15
そうなのかな?赤い靴履いてた女の子は
実在の人物がモデルで野口雨情に共産主義的
考えがあっだろうか?

17 :
age

18 :
記念館の近くの学校では何年かに一度雨情の行事があったりするらしい

19 :
野口雨情のこと分かるにはここかな?他にも有るかも知れない。
http://www.ujokinenkan.jp/ujotop.htm

20 :
赤い靴→共産主義はガセでしょ

21 :
>15
確実にガセです
雨情関係者が新潮に記事にされて困惑してた

22 :
雨情がたとえ共産主義者であっても一向に構わないとおもうがなー

23 :
彼のイデオロギーは知らないが詩には
人間や生きているものへの優しさが溢れて
いるように思う。人間愛の詩人ではないだろうか。

24 :
そだ!その通り!

25 :
兎のダンス
ソソラ ソラ ソラ兎のダンス
タラツタ ラツタ ラツタ
ラツタ ラツタ ラツタ ラ
脚で蹴り蹴り
ピヨツコ ピヨツコ 踊る
耳に鉢巻 ラツタ ラツタ ラツタ ラ
ソソラ ソラ ソラ可愛いダンス
タラツタ ラツタ ラツタ 
ラツタ ラツタ ラツタ ラ
とんで跳ね跳ね
ピヨツコ ピヨツコ 踊る
脚に赤靴 ラツタ ラツタ ラツタ ラ
雨情の詩には哀愁があるがこのように明るい曲もあるのですね。

26 :
あぼーん

27 :
野口雨情と中山しんぺいはいいコンビだよね

28 :
この人校歌もたくさん作詞しているね。

29 :
才能ある日本人は一人もいなくなったね。

30 :
十五夜お月さんも雨情ですね。

31 :
>>30
この詩ですかね?
十五夜お月さん
御機嫌さん
婆やは お暇(いとま)とりました
十五夜お月さん
妹は
田舎へ貰(も)られてゆきました
十五夜お月さん 母(かか)さんに
も一度
わたしは逢ひたいな。
雨情は他に「雨降りお月さん」という曲も作詞しています。
月のような優しい陰徳の光を好んだのかもしれませんね。
表に立つのでなく裏で下で悲しむ人、苦しむ人を支えていた
月の柔らかい光の人だったと信じます。

32 :
「雨降りお月さん」は1番と2番の曲が少し違うので歌いづらいというか2番が1番に引きずられます。
いっしょでもいいような気がするんですが。

33 :
野口雨情といえば証城寺の狸ばやしは外せないな。
マケルナマカロニ ホイホイホ〜イ

34 :
狸の親分、気の毒にお腹に穴が開いちゃう話ね。

35 :
「雨降りお月さん」は発表時には1番だけ。
2番は後で付け加えられ曲調も変え、更に3番が1番を繰り返して作られました。

36 :
雨降りお月さんの歌詞
いそがにやお馬よ
夜が明ける
手綱の下から
ちよいと見たりや
お袖でお顔を
隠してる
お袖は濡れても
干しや乾く
雨降りお月さん
雲の蔭
お馬にゆられて
濡れてゆく雨降りお月さん
雲の蔭
お嫁にゆくときや
誰とゆく
ひとりで傘(からかさ)
さしてゆく
傘ないときや
誰とゆく
シャラ シャラ シャン シャン
鈴つけた
お馬にゆられて
濡れてゆく
大正14年1月
「コドモノクニ」初出誌雨降りお月
イマイチ歌詞の意味が分からない。
周りに反対されての結婚かな?

37 :
雨情という名は雨の情け。
他人が嫌う雨の日の良さを求めたのかな?

38 :
中学のとき輝いてた奴が餃子の王将の店員になってた・・・
大学生のバイトかと思ったら店員だって・・。あのときのお前はどこに行ったんだ・・・。

39 :
餃子屋だって立派な誇りうる仕事だ。

40 :
>>36
嫁入り日が雨だったとか?
手綱を握ってる人は花嫁が乗った馬だか牛だかを引いて歩いてる人とか
>お袖は濡れても
>干しや乾く
なんか前向き
雨でぶ厚いおしろいが落ちないように顔隠してるのかと
その様子と隠れてる月をひっかけてあるとか?

41 :
あぼーん

42 :
顔を隠すのはつつましさの喩え?

43 :
お月さんが袖で顔を隠しているのは
涙にぬれているのを人に見せたくないから。
雨→涙雨→お月さんが泣いてる、という連想のような希ガス。
涙で袖は濡れちゃうけれど、袖は干したら乾くから、
今はひとりで泣きましょう、
とつぐ家に着いたなら、笑顔で挨拶できますように、みたいな。
周囲に反対された結婚なのかもしれないし、
自分の意思と関係なく嫁がされるのかもしれないし、
単純に感極まって泣いちゃってるのかもしれないし。

44 :
昔は嫁に行くと滅多な事では実家に帰れなかったので、
単純に両親との別れを惜しむ涙だと思う。

45 :
雨は涙か

46 :
http://upup.s13.dxbeat.com/up/up2544.jpg

47 :

    / ̄\
    |    |
    \_/
   /) |/)
  /   ┴  ヽ  
  | <●>::::::<●>| 
 (〇(__人__) 〇 |  
 /         |
 |       |_/ |

48 :
>>1

49 :
            ???????????????????????
           ?????????????????????????
          ??????????????????????????
          ??????????????????? ???????
         ??????????? ?????????????????
        ????????????????????   ??????
        ??????????  ▼ ???? ???????????
        ???????? ????????  ?????? ??????
  ?      ???????????????? ? ?????????▼
  ? ??   ??????? ???????   ?   ????  ▼ ?
  ?  ?  ? ??????  ????    ▲        ? ?
   ?  ?    ???????         ?       ????
   ?  ?    ? ? ???         ????     ▲
    ? ?     ? ?? ??▲     ?????    ????
    ▲  ?    ▼?????▲?          ???▼
   ???? ?   ??   ▼???????? ??? ▼
 ????  ? ?  ??   ??     ????    ????
???  ?  ? ???  ??      ?  ?? ??   ?
? ?? ?  ?     ???????▼    ▼    ????????▼
?? ??????      ?  ?????????????????
 ???▲       ?         ??  ?

50 :
>>49

51 :
REz継=~它

52 :
ヲPゥXur8о

53 :
早ーSCPu項

54 :
椴ョ薜S能
椴ョ螂mCz

55 :
ID:Ap7XNaXk0は19時あたりに再起動w
プゲラw

56 :
荷口

57 :
雨降りお月のフラッシュ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2325905

58 :
>>57
相米慎二監督の「ションベンライダー」で河合美智子が歌っていたユーチューブでないのか?

59 :
雨情の詩って、悲しいばかり。日本人の心情に響くのだろう。「しゃぼん玉」だけは
明るい唄かなと思っていたけど、成り立ちを知ったらやっぱり暗いものだった。
しかし、中山晋平の曲によくマッチしているよ。

60 :
雨情って名前からして暗いもの。

61 :
西条八十も暗いよね。
「カナリア」とかね。
暗く耽美で深い。

62 :
雨情は一見暗そうだけど、人の痛みを理解し生きる人。
雨情は有情にもつながる。
生きとし生けるものへの人一倍の優しさを感じる。

63 :
野口雨情はもっと評価されるべき

64 :
>>63
【童謡】喜連川に三大童謡詩人の一人、野口雨情の詩碑を 有志の実行委募金運動へ[12/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.html/mnewsplus/1228461754/

65 :
まさしく

66 :
ネットには配信されない西スポ二軍情報〜紙面より
火曜日
「5回4失点も怜王に手応え」
プロ2度目の先発怜王が収穫を手にした。4回につかまり3安打2四球などで4点を献上。
しかしそれ以外のイニングは無失点に抑え、5回5安打4失点で まとめた。最高141`
の直球を軸に奪三振も「6」。ルーキー年の今季は フォームのバランスを崩すなど悪戦苦闘。
それでも「フォームもまとまって きたし、直球が通用した」と本人は手応えをつかんだ様子だ。
「調整速度アップ」
右手骨折で調整中の久米が調整ペースを上げている。前日の初ブルペンに続き21日は
西戸崎合宿所で捕手を立たせて57球の投球練習。「だいぶ良い感触 で投げた」と汗を
ぬぐった。斉藤2軍投手コーチは「(捕手を座らせての) 本格的な投球練習まであと
1、2週間必要。フェニックスから試合に入って 行ければ」と説明。10月6日からの
宮崎フェニックス・リーグでの実戦復帰を目指している。
水曜日
「2被弾4失点、制球力に課題」
先発の巽が制球力に課題を残した。6回を2本塁打を含む6安打4失点で7敗目(6勝)。
初回に「内角を狙った直球が甘く入ってしまった」とバルティリス に左越え2ランを浴び、
6回には清水に左越えソロ。それでも最高148`の 直球を武器に5奪三振も奪った。
今後は10月6日からの宮崎フェニックス・ リーグに参加。1軍未勝利とプロの厳しさ
を知ったドラ1ルーキーは「鍛え直します」と実りの秋にするつもりだ。
「2戦連続マルチ」
柴原が連日のマルチ安打で存在感をみせた。「1番・右翼」で先発出場し、初回に阪神
先発の杉山から中前打。8回にも西村から右前打を放った。「3番DH」で出場した前日の
オリックス戦も2安打と復調気配。1軍昇格も望まれるが、本人は「調子?まだまだ」と
そっけない。鳥越2軍監督は「いつ(1軍に)いってもおかしくないものをみせている」
と過去4度も3割超えを果たしたバットマンを評価した。

67 :
忘れて欲しくないからあげるよ

68 :

岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1
早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww

69 :
>>
test

70 :
七つの子好きです
カァーカァー
3はい
カラス何故鳴くの
カラスの勝手でしょ

71 :
地元の小学校は悲惨だよw
強制的に野口雨情を敬うように洗脳されるから

72 :
強制的に敬う?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 16:36:54.68 ID:OpopJLQf
やっぱり「赤い靴」だな
定説、捏造説、社会主義挫折説といろいろあり、真実は本人のみぞ知るってとこでしょうが、そんなのはどうでもいい
岩崎きみちゃんっていう薄幸の女の子がいて、9才で孤独のうちに死んでいったのは事実
彼女の生涯を思い浮かべるだけで1分掛からずに涙が出てくるんで、嘘泣き出来るよ

TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼