2011年11月2期童謡・唱歌28: 「旅立ちの日に」卒業式定番ソング (94)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
「旅立ちの日に」卒業式定番ソング
- 1 :名無しさん@にわかアレンジャー:2007/04/06(金) 08:02:38 ID:4eLHlvwC 〜 最終レス :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 16:41:48.39 ID:n7dMauv/
- 電話会社のCMで更に有名になった「旅立ちの日に」。歌詞や旋律の親しみやすさもさることながら、作曲にまつわるエピソードが面白い。
「ピアノ伴奏のオリジナル」
ttp://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&song_id=156422
「ロックヴァージョン・・・らしい」(ちょっとひどい)
ttp://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&song_id=156938
「クラシックヴァージョン」
ttp://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&song_id=156911
編曲の仕方でこうも曲の良さが変わるんだな。
- 2 :
- 2get。
フレッツ光のCMで初めて知って、CD買って聴いた。
泣きそうだった。こんな高尚な歌詞はどこにもねえや。
- 3 :
- 中学の合唱コンクールと卒業式で歌った。
定番だよね。
- 4 :
- 川嶋あいの同名曲(ちょっと違うか)と混同されがちだが
たしかに名曲だね
ある一定以下の世代の人にとっては定番なんだろうけど
卒業式で「仰げば尊し」を歌わされた世代にとっては、新鮮な感じがする
- 5 :
- この曲自体いい曲だけど、4のいうとおり、川嶋あいの同名曲と混同されたことが、全国的に有名になった引き金になった気もする。
ネットで川嶋あいの旅立ちの日にを検索したら、こっちの方がヒットして聞いてるうちに好きになったひとが沢山現れた・・・みたいな。
- 6 :
- 荒れすさんだ学校を立て直すため、「歌声の響く学校にと、先生から生徒に送られた一曲の歌。
14年前、埼玉県の秩父市立影森中学校で、退職を間近に控えた校長が
「卒業生を送る会で歌えるものを」と、一晩で詩を書き、翌朝には音楽の先生の机の上に。
授業のなかった一時間目のわずかな時間で曲がつくられたそうだ。
教職員はひそかに練習して、1991年3月の「卒業生を送る会」で
教職員の「出し物」として初めて披露。
反響は広がり、翌年にはCDが発売され、全国に。
秩父市は昨年、秩父から全国に大きな感動を発信した功績をたたえて、
二人に「ふるさと文化賞」を贈っている。
http://tamy.way-nifty.com/tamy/2005/02/post_14.html
- 7 :
- Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%85%E7%AB%8B%E3%81%A1%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%81%AB
- 8 :
- この曲を作曲した女性教師はうちの妹の担任だったよ(秩父市立影森中学校卒業生)
- 9 :
- あんないい作曲が出来る先生は感受性も豊かでいい先生だったんだろうな
- 10 :
- あぼーん
- 11 :
- 曲はここで聴ける
ttp://homepage1.nifty.com/mrjsroom/midi/words/tabi_hi.htm
- 12 :
- http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%A6%AC%E9%B9%BF%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%82%B9&ei=UTF-8&fr=top_v2&x=wrt
- 13 :
- 国際放屁会館
- 14 :
- あんまりいい曲じゃないなぁ・・・
- 15 :
- 国際放屁会館
- 16 :
- http://www.youtube.com/watch?v=2qXf1NAX6j0
- 17 :
- この歌は、聴くより自分で歌った方が感動する。
クラス一丸となって歌い、綺麗にハモった時なんかもう最高。
- 18 :
- 国際放屁会館
- 19 :
- 涙をこえて
- 20 :
- CD化されてんのかな?
大好きな歌なのだが。
- 21 :
- 国際放屁会館
- 22 :
- >>20
卒業式関連の実用CDに収録されてると思うよ
巣地図(CD化されてない。配信のみ)やフォーク系アーチストなんかが取り上げているけど
実用CDの児童合唱団による合唱が一番いいと思う
ttp://musico.jp/contents/contents_index.aspx?id=tUTXI
- 23 :
- l7>>同感♪
- 24 :
- >>22
ソプラニスタ岡本知高のヴァージョンを聴きました。
いい感じです。
- 25 :
- >>22
いいもん教えてもらった。でも自分は児童合唱だけ興味が。
これはmp3なんかなあ?CDにも書きこめるようなんでやってみます
- 26 :
- 国際放尿会館
- 27 :
-
国際放屁会館
- 28 :
- JR九州 放屁本線
- 29 :
- 国際放屁会館
- 30 :
- ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1083769
- 31 :
- 小さい頃からこの曲が卒業ソングで当たり前だと思ってた。
…けど何気に名マイナーな歌だったりするのかな?
みんなで卒業する時に合唱すると凄く良いのに。
- 32 :
- ユーチューブのここで聞ける。
http://www.youtube.com/watch?v=H7Esvuh1A7I
昭和の名曲だね。
ときどき聞いている。
- 33 :
- これ千の風になってと並ぶ糞曲だと思うんだが。
何もかもが陳腐。
>一晩で詩を書き、
>一時間目のわずかな時間で曲がつくられた
納得。
こんなもん公教育で教えるに堪えないと思うんだけどなあ。
荒れた学校が収まったという神話が音楽教師の支持も取り付けたんだろうな
- 34 :
- この曲の所為で毎年卒業式で歌われてた1、2年と3年との掛け合い(?)合唱がなくなった…好きだったのにorz
- 35 :
- この曲をいい曲と言ってるのは音楽が好きではない人じゃないかな?
- 36 :
- 川嶋あいの『旅立ちの日に...』を聴いて涙が出そうになる。
卒業して十数年が経つというのに。同名異曲だけど。
- 37 :
- >32 見ると……
出だしが……遅れてるよ。
メロディが高音に上がっていくときに、音程が低い方へずれていく
気持ち悪い! そのまま、下がりっぱなしにならないのが救いだがな。
前で指揮してる奴!右手と左手、なに左右対称で振ってるわけ?
どうせピアノ伴奏は指揮者に合わせてないし、
ピアノ伴奏に合わせた、合奏の暴走防止用だよな。
カメラ!ピアノの近くで撮影して「録音したらバランスが台無し」だろ。
固定で時間合わせの録音用
(全体像もこれで撮影。
音声トラックには別に用意したマイクから入力してもよいな。)
ピアノ伴奏者のアップ。間奏など美しく手が動く部分でアップだぁ。
合唱全体を俯瞰撮影。体育館の左右から2台。後ろからも1台。
滑らかにパンして、表情を捉える。(これが数台)
指揮者撮影用。(舞台全体・指揮者固定・指揮者アップで3台)
最低限、これくらいカメラ回して編集しないとなぁ。
- 38 :
- 歌ってる映像だけじゃつまらん。
入学から卒業までの写真なんかも挿入してもよし。
動画でも可。バランスを考えて現況音を混ぜてもいい感じだ。
- 39 :
- この曲のよさがわからない・・・
- 40 :
- age
- 41 :
- 卒業式には巣立ちの日とありがとうさよなら謳ってればいいんだよ
- 42 :
- 卒業証書授与式は、国歌歌って、証書受け取って、
式辞と告辞読み上げて、校歌歌って終わりでよし!
その後はただのアトラクション。
- 43 :
- 国際放屁会館
- 44 :
- 国際放屁会館
- 45 :
- 最強の卒業ソング決定
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1155891246/
- 46 :
- 卒業ソング決定
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1155891246/
- 47 :
- ヤっちゃった
- 48 :
- 3ちゃんねるに来た気分を味わえる板
- 49 :
- この歌厨二病丸出し
- 50 :
- 秋川雅史にも歌ってもらいたいね・・・
- 51 :
- 年賀状の配達は無事すんだかどうかわかりますでしょうか。
- 52 :
- この歌 葬式でも使えそう
- 53 :
- 明治の、「おいしい牛」のCMソングはこの曲のパクリですか?
- 54 :
- この歌 葬式でも使えそう
- 55 :
- この歌 葬式でも使えそう お坊さんが指揮
- 56 :
- あと秋川雅史にも歌ってもらいたいね・
- 57 :
- 勇気ー夢ー希望ー!
ボクもワタシも飛んでます!飛んでます!
で、どこに飛んでくのお前ら?
こんな歌ガキが自分の背中に翼生えて空飛んでるのをひたすら
妄想してるだけのー歌じゃねえか
そんなに飛びたきゃでも打ってろよ
- 58 :
- 坂上二郎さんのことを悪く言うな><
- 59 :
- た
- 60 :
- gw
- 61 :
- test
- 62 :
- ・・・
- 63 :
- ・・・
- 64 :
- 日本の土人国並の政治レベルは世界の笑われ者
(日本人はいつまで顔面身体障害者の麻生を総理大臣にしておくつもり?????)
アメリカで史上初の黒人大統領が誕生した!
人種差別が今なお色濃く残るアメリカだがそれでも現状を打破するために有権者は民主党への政権交代を選択した。
アメリカの民主主義の底力を世界に知らしめたと思う。
ところが日本では長年に渡って自民党が政権の座につき、
政官業が癒着していてもまともな改革が行なわれることは期待薄というお寒い政治状況だ。
それでも金と権力にまみれ顔面が麻痺した麻生は脳も侵されているのか国民の審判(解散総選挙)を仰ごうとしない。
日本の民主主義のあまりの低レベルぶりに世界中の人が失笑している!あ〜情けない!!
さあ!今こそ日本の民主主義の底力を世界に示すため草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!
- 65 :
- 勇気を翼に込めて〜のメロディから作曲したって言ってたな。
- 66 :
- >>64
馬鹿は。
女がブスだったので「チェンジ!」といったら、もっとひどいブスで病気持ちがやって来るようなもんじゃねえか。
- 67 :
- この歌がいいって言ってる人、普段はどんな音楽聞いてるの?
なんかそっちの方が興味ある。
- 68 :
- http://tikuwa.net/file/up8902.mp3_A8zGz6F8AKhi2Y7DZ0sA/up8902.mp3
- 69 :
- ラジオ深夜便(今日の内容は奇数月第一週だけの企画)で只今紹介中。ただ,音源が良くない。ちゃんとした中高生の混声合唱のでないと困る。
- 70 :
- オレ、「蛍の光」とか「君が代」では涙がでなかったけど。この歌を聴くと
涙がとどめなく出てくる。不思議な力のある歌だ。
- 71 :
- >>70
それは曲が出来た時代が違うからじゃない?
蛍の光なんかは戦争をイメージさせるとかどうとかで、この旅立ちの日にを歌う学校が増えてきたらしい。
実際、蛍の光を歌う学校は少なくなってきてる。
- 72 :
- この曲の著作権(印税)は、本来の作者に入っているのかのみ、関心がある。
これだけカバーされていると、レコード会社が持っていても不思議ではないw
- 73 :
- 旅立ちの日にのどこがいいんだろう
蛍の光の方が断然泣けるし、海援隊のスタートライン歌った文化祭の方が感動的だった
- 74 :
- >>71
蛍の光って戦時中の歌なの?w
二宮金治郎とか、蛍雪のなんちゃらとか、
純粋に勉強に励む歌じゃないんだw
- 75 :
- >>71
Auld Lang Syneでググれ。
ついでにwikipediaでもいいから見ておくべき。
- 76 :
- 自由とか希望とか勇気とか
いかにも日教組的な歌やな
- 77 :
- 自由も希望も勇気も無い人生よりはマシ。
- 78 :
- >>6
NHKやその他民放でも話題になった名曲
- 79 :
- 国際放屁会館
- 80 :
- 今は、「旅立ちの日に」が、卒業式の定番曲になっているが
20年以上前は、「巣立ちの歌」が、人気あった。
他に、「大地讃頌」「仰げば尊し」「蛍の光」もあった。
- 81 :
- 涙をこえてなんて書いてるやつは性悪の101ヲタ
- 82 :
- 「Stand by me 」
「They Might Be Giants の Boss of Me」
後はあのアルマゲドンの主題歌の 「I Don't Want To Miss A Thing」
だね
うん
- 83 :
- 137084960937499
中学生が 自主制作AV 売り捌いてたらしい ★12
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256682280/
まとめwiki
http://www31.atwiki.jp/shotakon_pachinkas/
900695800781249
- 84 :
- 白い光の中に 山並みは萌えて 遥かな空の果てまでも 君は旅立つ
限りなく蒼い 空に心震わせ 自由をかける鳥よ ふりかえることもせず
勇気を翼に込めて希望のかぜに乗り
この広い大空に 夢を託して
今 別れのとき 飛び立とう
未来信じて
弾む 若い 力信じて
この広い [この広い]
この広い [この広い]
大 空 に.
A番とばしたけど、いい曲じゃないのかな。
卒業って感じ。
- 85 :
- ところでこの曲の流行り始めた15年ほど前に歌った
のだが,そのころは「振り返ることもせずーーうぅ」
とか,2番は「思い出強く抱いてーーえぇ」とその
部分をのばして下がる,変な歌い方をしていたはずだ。
当時発売の教材CDもそう歌っているのを聞かせても
らった。しかしこのごろそうやって歌っているのを
聞いたことがない。この謎を知っている人教えて。
- 86 :
- 葬式でも歌いたい
今 別れのとき 飛び立とう
来世(みらい)信じて
弾む 若い 力信じて
- 87 :
- なんだ、旅立ちの日にって♪はなのーいろー ってやつだと思ってた
- 88 :
-
蛍の光
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9B%8D%E3%81%AE%E5%85%89
「蛍の光」(ほたるのひかり)は、スコットランド民謡の「オールド・ラング・サイン」を原曲とした、日本の唱歌である。
作詞は稲垣千頴、作曲者は不詳である。
3
つくしのきわみ、みちのおく、
うみやまとほく、へだつとも、
そのまごころは、へだてなく、
ひとつにつくせ、くにのため。
筑紫の極み、陸の奥、
海山遠く、隔つとも、
その眞心は、隔て無く、
一つに尽くせ、國の為。
4
ちしまのおくも、おきなはも、
やしまのうちの、まもりなり。
いたらんくにに、いさをしく、
つとめよわがせ、つゝがなく。
千島の奥も、沖繩も、
八洲の内の、護りなり、
至らん國に、勲しく、
努めよ我が背、恙無く。
- 89 :
- 今時卒業式で蛍の光なんて歌ってるとこなんぞないわ!
- 90 :
- 甲子園で歌うわ、ぼけ
- 91 :
- 作詞者の方が亡くなったといまニュースで聞いて来ました。
合掌(-人-)
- 92 :
- http://sankei.jp.msn.com/life/news/110126/edc11012622540033-n1.htm
「旅立ちの日に」世に残せて幸せ 作詞者・小嶋登氏
2011.1.26 22:52
小嶋登さん
「勇気を翼にこめて 希望の風にのり このひろい大空に 夢をたくして」。今や、卒業ソングの代表として知られる合唱曲「旅立ちの日に」。
多くの若者の胸に刻まれている歌詞を生み出した。
「旅立ち−」が生まれたのは、埼玉県秩父市立影森中学校の校長を務めていた平成3年のこと。定年退職を控えた2月、音楽教諭の高橋浩美さんに
「卒業生に贈るこの世で一つの歌の作詞をしてほしい」と頼まれたことがきっかけだった。
「おれにそんなセンスはねえやい」。そんなせりふを吐いた翌朝、歌詞が高橋さんの机の上に。「『勇気を翼に』という歌詞からメロディーが生まれ出てきた」
高橋さんが曲をつけた。当初は3年生のために1回だけ歌うはずだったが、専門誌への掲載で広まり、プロも歌う全国区の卒業歌になった。
詞に込めたのは、敬愛する詩人、若山牧水の世界と卒業生への感謝。一晩で書いたとされるが、友人には「何年か前にできていたんだよ」と打ち明けていた。
40年近く親しんだ教壇を離れる自らに贈る歌でもあったのだ。
「旅立ち−」が全国で歌い継がれるようになっても、家族の前で歌うことはなかった。日本中の学生に愛されていることは、ひそかな喜びだった。生前、
高橋さんに宛てた手紙には「一生のうちに一つでも世の中に残せる物ができて幸せだ」と記されている。20日、急性心筋梗(こう)塞(そく)で死去した。享年80。
告別式では「旅立ち−」が流れ、親族や友人、教え子175人が見送った。穏やかで控えめな人柄そのままに、静かに旅立ちの日を迎えた。(坂井朝彦)
合掌(-人-)
- 93 :
- 合掌。そして合唱
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 16:41:48.39 ID:n7dMauv/
- お礼参り
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲