2011年11月2期童謡・唱歌37: 早春賦の歌詞に失望した人の数→ (43) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

早春賦の歌詞に失望した人の数→


1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:51:51 ID:LLaAcx9S 〜 最終レス :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 13:13:47.22 ID:8XiTwYAT
何あれ?

2 :
習ったけど忘れました。どんなうただっけ?

3 :
まだ寒いからウグイスが啼かないよって歌。
才気と意気込みはあふれていても
金も地位もないので何もできない
学生のもどかしさを歌った歌

4 :
× 春、花の実の
○ 春は名のみの

5 :
かぜのさむさや

6 :
今日も昨日も雪の空

7 :
あのメロディの最初の部分、モーツァルトの歌曲「春への憧れ」のパクリではないのか?

8 :
浜辺の歌とか
旅愁とか
知床旅情とか
なんとなくみんな似てるよね

9 :
曲の出来がよすぎで歌詞がしょうもない

10 :
作者は誰?

11 :
>>10
ニコ動で初音ミクが歌ってる
作者名もちゃんと出てくるから見てみろ

12 :
そこおい!一人で十分だろ!!

13 :
>>8 似てる似てる やしの実も似てる

14 :
>>13
琵琶湖周航の歌も似てるね

15 :
>>14 にてるー(‐o-;)
昔からパクリあったんだ。

16 :
カラオケBOXで歌ったけど、妙に歌詞が恥ずかしかった。
なんか中学生ぽい。

17 :
吹けそよそよふけ、春風よ♪
も似てる
これもフォスターだっけ

18 :
じゃあ主人は冷たい土の中と故郷の人も似てる

19 :
「春風」と「主人は冷たい土の中」って同じ曲だから

20 :
ほんとかな

21 :
人を疑う前にちょっと調べてみないのかね

22 :
主人は死ぬんですか?

23 :
主人が死ぬ場面はない。主人が死んだ後の話。

24 :
才能ない奴に作詞させるなよな

25 :
昔の苦学生の気持ちは今のガキにわかるまい

26 :
喪失感

27 :
むしろ励ましているんだよ
遅くても春はいつか来るのだから

28 :
そんなこと言ったら、迎春花とバラの恋人は出だしが全く同じだぞ

29 :
春はが疼く季節よ〜

30 :
季節感がよく出てていい歌じゃん!
今ごろにぴったりな歌だよ。

31 :
山里のウグイスは
春先から初夏まで啼いているよ

32 :
こんなのロックじゃねえ

33 :
無才能がお似合い

34 :
木曜日
「速球軸に2K」
育成の山田が3点リードの最終回に登板し3セーブ目を挙げた。いきなり3連打を浴び
1点を失ったが、その後は立ち直り149`の速球を軸に2者連続三振。 最後は高橋勇
の右前に落ちそうな飛球を右翼手中村がダイビングキャッチ。 山田は「しびれるような
場面で投げさせてもらった。自信になりました」と笑みを浮かべていた。
金曜日
「鳥越2軍監督が今季総括」
鳥越祐介2軍監督(38)が、就任1年目の今季を総括した。23日のウエスタン・
リーグ阪神戦(甲子園)で全日程を終え、43勝48敗5分けの4位でフィニッシュ。
ナインを「野球に対して取り組む姿勢が変わった」と評価した。
昨季はホークス史上初のファーム日本一。雁ノ巣球場にチャンピオンフラッグが掲げ
られた中、5チーム中4位に終わった。だが、戦績に悔いはない。「言い訳になるかも
しれないけど、勝とうと思ったらいくらでも勝てる試合はあった」と言い切った。
例えば21日のオリックス戦だ。7回1死満塁で左打者の中村に対し、オリックスは
左腕吉野を投入。だが、あえて高卒2年目の中村にそのまま打たせた。投ゴロに終わっ
たが、「経験を積ませるのが大事」ときっぱり。目先の勝利より、選手やチームの将来
を考えての選択だった。
日々の練習にも成長を感じている。「アップのランニングにしても、足を上げる角度を
変えるなど選手がそれぞれ工夫をしている。自分自身が変わろうと自覚した選手は何も
しなくても伸びる」とうなずいた。もちろん、シーズンを終えても成長を求める"戦い"
は続く。10月6日には、宮崎フェニックス・リーグが開幕。「10月から2ヶ月間は、
キャンプのつもりで徹底的にやる。これから(春季キャンプまでの)4ヶ月が勝負」と
手綱を緩めるつもりはない。

35 :
>>8
あとは、ローレライにも似てる

36 :
syuu一 締め頃 欲

37 :
だから逃げるなよな、シンドイから。
どれだけ嫌な思いをさせるんだよ。
ビクビクしてんならショートメール何本も出せばいいじゃないか、タコ。

38 :
a

39 :


40 :
「燃えろよ燃えろ」
燃えろよ燃えろよ 炎よ燃えろ
「一日の終わり」
星影さやかに 静かに更けぬ
メロディーが同一の別の歌

41 :
あの曲は春先の安曇野の寒さを経験してこそ、味わいがでる

42 :
春はが疼く季節よ
思えど寂しい

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 13:13:47.22 ID:8XiTwYAT
>>41
安曇野かあ・・・
NHK連ドラの「おひさま」でも歌ってたね

TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼