2011年11月2期童謡・唱歌24: 【汽笛一声】鉄道唱歌【新橋を】 (84)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【汽笛一声】鉄道唱歌【新橋を】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:00:09 ID:tL30RlA7 〜 最終レス :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:47:10.57 ID:5HwxDAzX
- 汽笛一声新橋を
から
いさみていづる旅人の心は後に残れども
まで語りましょう
- 2 :
- 早や我が汽車は離れたり
- 3 :
- 愛宕の山に入り残る
- 4 :
- 月を旅路の友として
- 5 :
- 右は高輪泉岳寺
- 6 :
- 四十七士の墓どころ
- 7 :
- 雪は消えても消え残る
- 8 :
- 名は千載の後までも
- 9 :
- 窓より近く品川の
- 10 :
- 台場も見えて波白く
- 11 :
- 海のあなたに薄霞む
- 12 :
- 山は上総か房州か
- 13 :
- 梅に名を得し大森を
- 14 :
- 過ぐれば早も川崎の
- 15 :
- 大師河原はほど近し
- 16 :
- 急げや電氣の道すぐに
- 17 :
- 鶴見神奈川後にして
- 18 :
- ゆけば横浜ステーション
- 19 :
- 横須賀線に寄り道するのな、この曲w
- 20 :
- 湊を見れば百舟の
- 21 :
- 煙は空を焦がすまで
- 22 :
- 横須賀ゆきは乗替と
- 23 :
- 呼ばれておるゝ大船の
- 24 :
- つぎは鎌倉鶴が岡
- 25 :
- 源氏の古跡や尋ね見ん
- 26 :
- 八幡宮の石段に
- 27 :
- 立てる一木の大鴨脚樹
- 28 :
- 別當公曉のかくれしと
- 29 :
- 歴史にあるは此蔭よ
- 30 :
- ここに開きし頼朝が
- 31 :
- 幕府の跡は何方ぞ
- 32 :
- 豚切りスマソ
この歌で
♪たーてたーてよーこよーこまーるかいてちょん
と歌うのが好き。
- 33 :
- 松風寒く日は暮れて
- 34 :
- こたえぬ石碑は苔あおし
- 35 :
- 北は円覚建長寺
- 36 :
- 南は大仏星月夜
- 37 :
- 片瀬腰越江ノ島も
- 38 :
- ただ半日の道ぞかし
- 39 :
- 汽車より逗子をながめつつ
- 40 :
- はや横須賀につきにけり
- 41 :
- 見よやドックに集まりしわが軍艦の壮大を
- 42 :
- 支線を後にたちかえり
- 43 :
- わたる相模の馬入川
- 44 :
- 海水浴に名を得たる
- 45 :
- 大磯見えて波すずし
- 46 :
- 国府津おるれば電車あり
- 47 :
- 酒匂小田原遠からず
- 48 :
- カラオケ曲に「鉄道唱歌」も入ってますが、
頼朝が幕府を開いたところで終わってしまいますね。
続きのバージョンも作れないものでしょうか。
- 49 :
- 箱根八里の山道も
- 50 :
- あれ見よ雲の合間より
- 51 :
- いでては潜るトンネルの
- 52 :
- 前後は山北小山駅
- 53 :
- 今もわすれぬ鉄橋の
- 54 :
- 下ゆく水のおもしろさ
- 55 :
- 藤沢駅
- 56 :
- はるかにみえし富士の嶺は
- 57 :
- はや我そばに来たりたり
- 58 :
- 雪の冠雲の帯
- 59 :
- いつも気高き姿にて
- 60 :
- 「鉄道唱歌クイズ」東海道篇の歌詞には3つの外来語が使われています。其のうちの2つは、トンネルとステーションです。もう1つは何でしょう?
- 61 :
- ドック
- 62 :
- 東海道編じゃないけど「マイル」「アメリカ」
ここぞ御殿場夏ならば
- 63 :
- 現代版を作って欲しいな。
在来線だと駅多すぎだから新幹線でw
- 64 :
- 我も登山を試みん
- 65 :
- 高さは一万数千尺
- 66 :
- >>11
かの内田百闡蜷謳カが「海のあなたに薄霞む---」を、「うす」という者が住んでいる
ーーーと想ったと書いていたな。
>>63(63型???失礼!)
現代版なあ−−東京−新大阪開業の時に新幹線の歌が何編か作られたが、一向に
流行らなかった。
それより忘れられて居るのが,昭和12年5月NHK放送の「国民歌謡:新鉄道唱歌」
(堀内敬三作曲=東海道、関西、参宮)。コロンビア盤のイントロなど新幹線の
車内放送オルゴールに使っても「決して時代遅れ」では無い。
堀内敬三氏は大の鉄道ファンだったから、当時将来の弾丸列車も念頭に入れての
作曲だったのだろう。
- 67 :
- 拾三州もただ一目
- 68 :
- 三島は近年拓けたる
- 69 :
- 豆相線路のわかれみち
- 70 :
- 駅にはこの地の名を得たる
- 71 :
- 官幣大社の宮居あり
- 72 :
- 沼津の海にきこえたる
- 73 :
- 里は牛伏我入道
ちなみに「牛伏我入道←何故か変換できない」だった
- 74 :
- 春は花咲く桃のころ
- 75 :
- 夏はすずしき海のそば
- 76 :
- 鳥の羽音に驚きし
- 77 :
- 平家のはなしは昔にて
- 78 :
- 今は汽車ゆく富士川を
- 79 :
- 河川を干して谷とするw
- 80 :
- 下るは身延の歸り舟
- 81 :
- 世に名も高き奥津鯛
- 82 :
- 鐘の音ひびく清見寺
- 83 :
- 世に名も高き興津鯛
大和田さんの生まれし伊予國は、伊豫鐵道の唱歌がお気に入りです
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:47:10.57 ID:5HwxDAzX
- ↑すまぬ
清水に近き江尻より
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲