1read 100read
2011年11月2期携帯ゲーRPG6: 【PSP】ヴィオラートのアトリエ 群青の思い出 part5 (589) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

【PSP】ヴィオラートのアトリエ 群青の思い出 part5


1 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/04/13(水) 11:10:19.33 ID:5xaDeyn+ 〜 最終レス :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2011/11/23(水) 11:46:20.91 ID:7T2dXzFI
公式ホームページ
ヴィオラートのアトリエ 〜グラムナートの錬金術士2〜 群青の思い出
ttp://atelier-psp.jp/viorate/
通常版 5,040円(税込)
初回限定版価格 7,140円(税込)
※DL版アリ
攻略wiki
ttp://wikiwiki.jp/viorate/
関連スレ
【アトリエ】ガスト総合151【ヴィオ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1299725006/
ユーディー&ヴィオのアトリエ グラムナートの錬金術士9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1297153765/
前スレ
【PSP】ヴィオラートのアトリエ part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1298479899/

2 :
>1


3 :
>>1


4 :
>>1乙これはなんたらかんたら

5 :
>>1
くるくる回る銀の針が二つ 重なる五秒前から
カウントを始めるの 5 ・ 4 ・ 3 ・ 2 ・ 1 ・ 乙ー!

6 :
>>1
お〜つ

7 :
>>1
乙きい人参
おまけについてたオリジナルデコステッカーって使ってる?
液晶保護シールの方は貼ったけど、ステッカーはさすがにちょっと…。
○×△□ボタンのトップに同じマークのステッカー貼る意味もわかんないしw

8 :
>>1
ちゃんナイスよ!
おばさんこれが乙したかったの

9 :
>>7
イメージカラーが茶色とか?
素朴な感じに…。

10 :
>>7
ハードケース派なので開封すらしてない

11 :
やっとスフィアENDになった。
なんだよこのクソEND・・・
スフィアって何のために存在するん?

12 :
ED曲いいじゃん。
何のため?
 スフィアもラピスもナナミも追加要素のため。
 完全移植でもいいとは思うけど、それはそれで騒ぐ人もいるから…かな?

13 :
まぁ、新キャラに関わらなければPS2版と変わりないからね
選べるだけでもいいんじゃないかな?
のんびり進めてようやく旅立ちED
初めてプレイしたアトリエシリーズで最初に迎えたEDだったから
久しぶりに見れて懐かしいや

14 :
PS2版やってた時、何度やっても地底最下層にたどり着けなかった。
デュラハンに負けたり、ドラゴンにやられたり…。
PSP版でようやくクリアできたんだよ(スフィア使わずに)
あの時は嬉しかったなぁ…。(発売日の翌日のこと。そのまま爆弾魔ENDに)
取り寄せバッグ、ひとっとびボード&ほうきは使わない派です。
転送バッグは使うけど。

15 :
>>14 IDがud
ほうき使わないってことはあれか、最下層から歩いて帰ったのか

16 :
「ひとっとびボード&ほうき」って書いたろ。

17 :
やべぇ、書き忘れてた…。
「ダンジョン脱出ほうき」は使ってた。

18 :
>>11
ラピスエンド見るとスフィアとラピスの正体や目的も判明するよ
クソENDに変わりはないかもしれないが

19 :
俺もPS2版やってた時はそこまで行けなかったな
神の船も倒せなかったし肺の病気治すエリキシルも作れなかった

20 :
>>14
なにそのよくわからんポリシー

21 :
序盤の強制イベントが長いからやり直しになると結構面倒なんだよな
ユーディーは何もなさすぎたがヴィオは長い

22 :
>>17
ひとっとびほうき自体ないからダンジョン脱出なのかと思ったぜ、すまんな

23 :
ポリシーとかじゃなくて、作れないだけなんじゃね?
取り寄せとかひとっとびとか。
それで発売日の翌日には最下層まで到達してるって言うんだから、
調合とかはどうでもよくてひたすら普通なRPGとしてプレイしてるように見えるw

24 :
人によってまったく違う遊び方になるのも、このゲームの好きなところ。

25 :
他人のプレイにお邪魔するぜヒャッハー

26 :
俺はいつもの喧嘩腰の人と違ってプレイスタイルをどーしろとか言うつもりはないよ。
当人が楽しければそれでいいじゃん。
俺も図鑑コンプとかやんない口だし。

27 :
>>23
作れるよ。錬金レベルは50前後。だいたい、いつもそのくらい。

28 :
連レスごめん。
錬金レベル上げないで爆弾魔の方が難しいんじゃ?
カタリーナ使わないと、ダメっぽい。
アトリエはドラクエじゃないんだから。
調合あまりせずに、カタリーナ無しで浮き船倒せる人っているの?

29 :
>>27
だったら>>20に説明してやったら?

30 :
               _,,..,,,,_    _,,..,,,,_    _,,..,,,,_  _,,..,,,,_    _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
              /  ・ωヽ /  ・ωヽ /  ・ωヽ/  ・ωヽ /  ・ωヽ ./  ・ωヽ
               .〔 ̄ ̄ ̄〕〔 ̄ ̄ ̄〕〔 ̄ ̄ ̄〕〔 ̄ ̄ ̄〕〔 ̄ ̄ ̄〕 l  O┬O
             ≡◎―◎─◎―◎─◎―◎─◎―◎─◎―◎‐◎---┴◎
  wwWww:;:;:;:;:;wwWww:;:;:;:;:;wwWww:;:;:;:;:;wwWww:;:;:;:;:;wwWww:;:;:;:;:;wwWww:;:;:;:;:;wwWww:;:;:;:;:;

31 :
>>28
いや錬金術レベル的に作れないんじゃなくて、作り方がわからないんじゃね?
って意味ね。
一通りのものを作ってはいるだろうから、錬金レベルは上がるだろうけど、
ひとっとびとか取り寄せとかは材料を選んで作ってやらないと作れないものだからさ。

32 :
へそ最下層行ったなら、ひとっ飛びにチャレンジしてみるのもいいと思う。
世界が変わるよ。

33 :
一応、作れます。
……んで、>>30は何?
連結トロッコ…?

34 :
>>20他へ
自分なりの難易度調整です。
地底から戻る時は、ほうき使うけど、他はなるべく使わないようにしてます。
エルフの森やカロッテ遺跡、槍ヶ峰なんかは歩いて戻ります。
(槍ヶ峰の場合は別の出口から出る)

35 :
錬金レベル縛りはやったことないな
Lv19まで上げてアイゼルの参考書で地球儀取れば楽勝だし
これ以下のアイテムで倒すのは難しいかもな
地球儀で1年目10月なら森で集められるので楽勝
4月は倒したことないがおばさんアイフェ狙いのリセットゲー必須だろう

36 :
ポリシーなのはわかったからお前らお茶でも飲んですこし落ちついてから書き込め
ここは日記帳じゃないんだぞ

37 :
主語がなかった。船の話ね

38 :
>>36
何かまずい書き込みでもありましたか?

39 :
>>34
それまで最下層へ到達できてなかったのに、難易度調整なんかするわけ?
よくわからん話だけど、まあいいや。

40 :
>>39
ある程度、難しい方がやりがいあるっていうか…。
自分でもどう書けばいいかわからないけど、それで出来たら嬉しいじゃん。

41 :
縛ってして難しくしたら最下層まで行けなかったって話じゃないんか?

42 :
そうかもしれないw
でも、PSPで達成できた。嬉しかったから、それでいい。

43 :
言葉が思いつかなかったけど、ようやくわかった。
自分ルールと達成感だ。

44 :
11/22に開店しておじさんの来店を待ってるんだが、はたきとしか来ねえ。
ほんとにこの日におじさん来るのか?

45 :
はたきを店番にしてみれば?

46 :
アトリエシリーズの名前はマリーの頃から知っていたけど実際には手を出さなくて
ちょっと前にトトリ買って目覚めたんですけど・・・
PSP版でやるとしたらヴィオとグラムナートのどっちが出来が良いでしょうか?
どっちもPS2版の方は未プレイですが移植度とかはどんな感じでしょうか・・・

47 :
すいません、ヴィオとユーディのどっちが良いかという事です・・間違えました

48 :
やったことないからわからないけど、店番の前にカロッテ村の依頼を受けて、
評判上げて客を増やすとかじゃないの?
開店直後は、おじさん来ないとか…。

49 :
>>45
てっ、てめえ!
なんてことを言いやがる!
また11/22からやり直しじゃねーかよ!!
マジありがとう!!

50 :
>>46-47
どちらの出来がってのは単純に比べること出来ないけど、トトリで目覚めたならヴィオでおk
ユーディーは期限無しだからゆっくりやりたいならそっちでもいい。マルチEDもないけど

51 :
>>45
おじさんの交友値を上げるってことは、
クラーラを店番に雇って、自分で店番するってこと?

52 :
ここがヴィオスレである以上、ヴィオと答えざるを得ない。
実際、ユーディーは日付がわかりにくいし、劣化速度が早いしで、
ヴィオの方が取っつきやすいと思う。

53 :
ユーディー「清められた」だっけ? 腐敗防止。
あれ、わかりにくいよね。
ヴィオは、初心者向けだと思うよ。はじめてモード、ヘルプとか。
もちろん、初回プレイじゃムリだろう。ってのもあるし。船、地底、他…。

54 :
清められて祝福されて究極になっちゃう従属
従属が最重要だけどその重要性と扱いに気づけるまでがな
ヴィオは早いとこ気づけるがUDはなかなかむずかしい

55 :
ヴィオとユーディー、順番が逆のほうが良かったんじゃ?って、思った。

56 :
>>50,52,53,54
アドバイスをくれた皆さん、有難う御座いました
ヴィオの方が良いという意見が多い様なのでそっちの方を買ってみる事にします
もっと早くアトリエの面白さに気づくべきだった・・・

57 :
チュートリアルが充実してるのはヴィオだな
UDは荒削りな感じ。かなり無茶苦茶できるけど

58 :
ロッドって、外に出るまで採取地全体に効果あるんだよね。
前スレで範囲は変わらないみたいに書いてあったけど、昨日使ってみたら、
範囲を狭く+4のついた石20個ぐらいとれた。
これは、ロッドの効果? それともただの運?
ちなみに採れた石は、
樹氷石、エアロライト、日影石、グラセン鉱石、グラビ石、
(ついでに正体不明のタマゴも3個)
場所はゾーン高原。使った回数は2回。

59 :
範囲を広く+4の間違いってことはないよね?
極上品のロッド3本まるまる使ってみたけど範囲を狭くは出てこなかったよ

60 :
ロッドの効果って品質と従属による一定の法則の下にあるから云々
テンプラに書いてあったよね

61 :
PS2番のテンプレだた
なんにしろ流用でおkしょ
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/1349/a5/faq.html

62 :
品質は良質だったと思う。1本で2回。
従属は覚えていない。
出来がよい+3、とてもクサイ、はついてると思う。
登録した研磨剤についてるから。
真珠玉の潜在能力増加+1もある?
>>59
よくわからないけど、3本ってことは6回。使いすぎとかってないの?

63 :
おじさんのグラビ石でほんとにひとっ飛び箒できるの?
基本値    50
品質値     9
潜在能力+2 10
--------------
         69
75.1になんて到底足りないのだが‥!!

64 :
>>63
武器・防具用の従属を忘れてるぞ
LP打撃+3 とかの属性値9の従属2つで
50+9+18=77

65 :
>>64
「酔っ払いに不可能はない!」
俺は今、この先人の言葉を噛み締めてるぜ‥。
つかベルウィックサーガよりリロードきつい悪寒。

66 :
>>58
各種宝石の原石にはつかないって話じゃなかった?
うちの今手持ちの石を見てみたら、宝石以外の石には狭く+1ならついてるのがある。

67 :
採取原石は付かないっぽいな
付くなるブリッツとかヘルフェンとか強いの簡単に作れちゃう

68 :
>>66-67
「範囲を狭く」が付かないのって、原石だったのか…。
原石はひとつもなかったな。

69 :
ひとつ言っておく。
おじさんのグラビ石でひとっ飛び箒を作った奴は真性のキチガイだ。
もしくは人生を棒に振ってる究極の暇人だ。むしろエルフだ。
!!

70 :
別にそこまで急ぐこともないし、いいんじゃない?後で作ればいいと思うよ。
あれは運次第だし…。

71 :
俺はブリッツスタッフの破壊+3、潜在+3、範囲系を揃えてる時にグラビ石揃ったよ

72 :
範囲はわかるが何故破壊と潜在までおじさんで粘ったのか

73 :
おじさんがただの酔っ払いじゃないことを証明するため

74 :
なぜいつも大量のゴミを持ち歩くのか…。
おじさん 品質:最悪なまでに酔っている
 主効果:実はスゴイ人…?
 生ゴミのニオイ クサイ 見た目が貧相
 潜在能力増加+3

75 :
アトリエシリーズ自体が初めてでいまいち分からずハーフェンの街へ行けるとこまで進めたんだけど教えてほしい
店は拾ってきた物を並べて店番に任せてばかりなんだけど、序盤は依頼や探索よりも店の経営に力を入れるべきなの?

76 :
>>75
最初は好きなように遊べばいいよ。
ゲームオーバーとかハマリとかはないから。

77 :
>>75
どうせ最初のうちは知名度がないから他の街の酒場の依頼をこなして
営業しないとダメなんだし、店番は他の人に任せておいていいんじゃないかな。
移動速度を上げるために街道ひとっとびのほうきかボードを作るのを目指すのがお勧め。

78 :
>>76-77
サンクス
とりあえず、各地の依頼をこなしながら便利なアイテムを作ってみるよ
あと、このゲームの「残り○日」ってシステムが個人的にとても急かされているように感じるんだけど、そんなに焦って進めなくても大丈夫?

79 :
うまく進めれば、期限は延長される。
たとえ延長されなくても、日数には相当の余裕がある。
日数のことは忘れておk

80 :
そうか
じゃあ、もうちょい気楽に進めてみるよ

81 :
馴れると本当に日数余るのな。
3年前後でED条件満たしてしまった後の寝る作業が苦行w

82 :
昔はまとめて休めたのにね

83 :
>>81
原因は多分、ひとっとび。または、コンパス。バランスブレイカー。
>>80
>>77のいう街道ひとっとび、確かに楽にはなるが、
初回は作らない方がいいと思う。後半、つまらなくなるかもしれないし…。
アトリエシリーズの面白さを感じるためには、
ソレ無しのプレイも知っておいたほうがいいと思う。
あ、でもオススメっていうのには、同意。

84 :
ひとっとび作りは材料集める難しさ、楽しさ、得られる恩恵とこのゲームの肝のひとつだろ
今回追加されたコンパスは救済用アイテムだからその通りだけど

85 :
このゲームの肝は苦労することであって、楽をすることではない。

86 :
コンパスあるなら引継ぎなくてもいいかなぁ、って思う。
コンパスつくれる状態でないと引継ぎできないし…。
引継ぎでコンパス選ばなければいいんだけどねぇ。

87 :
とにかくEDを一通り効率よく見たいってことだと、最後に日数埋めるのが苦痛になる
だろうけど、そういうの無しに最後までお店やるでもヴェストリヒナーベルに潜るでも、
用心棒を育てるでも、調合するでも、別キャラの友好度上げるでも
やって楽しめばいいと思う。
楽しんだ結果に色々EDがついてくるってことで、無理に全部見ようなどと思わなければ
苦痛なんてことにはならないさ。
忘れたころにまたやればいいのよ。その時に別なEDを目指せばいいだけ。

88 :
その辺は個人の遊び方によるわな
ED数は結構な数あるから一つ見るのに1週だと
かなりの回数やることになってもう殆ど新しい発見がなくなる
飛ばせないのはシステム的には失敗かなと思う
特にスフィアEDは条件見つけるのに意外と苦労するしね

89 :
アイテム取り寄せが出来る秘密バッグはどうやって作るの?

90 :
良従属付きのヘルフェンダイス
深き小妖精の森のドンケルハイトとか?
従属無しのドンケルハイトはどうだったか……忘れた。
神秘の力カテゴリを高く。

91 :
ドンケルの品質51以上あれば良従属ついてなくてもいけるはず
採取じゃなくて家庭菜園で栽培してもいい

92 :
試してみた。多分、従属無しだと、どのアイテムでもダメっぽい。
神秘の力カテゴリで、80より高く……かな?(数値はちょっと自信ない)

93 :
…あれ?違った?

94 :
あ、品質分か……。
>>91
ってことは、やっぱりラインは80か?

95 :
取り寄せは80.1〜
〜80.0までが転送っぽい

96 :
ありがとう。
試したアイテムが世界霊魂だったから、ダメなのかと思ったよ。
これ、深き小妖精の森で手に入れた、品質0,0のヤツだった。

97 :
>>82
まじか?w
PSP版しかやってないから知らないけどw
EDも背景が真っ黒化したしw
システム面(ここで言う日数飛ばしが10日しか出来ないw)
ので、PSP版は、PS2版に比べ劣化したでおkなのかw?
まさかの劣化移植wPSPユーザーも舐められたものだなw

98 :
PS2版のヴィオは仕様いっしょよ

99 :
昔っていうのはマリーとかエリーの頃ってことだろ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼