1read 100read
2011年11月2期43: ビックカメラの従業員集まれ! (300) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

ビックカメラの従業員集まれ!


1 :10/11/22 〜 最終レス :11/11/19
元も現役も、正社員も契約社員も営業補助員も派遣もメーカーヘルパーも色々語りましょう。
従業員に聞いてみたい人もどうぞー。

2 :
2get

3 :
昔、サービスセンターにいた元渋谷店々長の竹内さんはまだいますか?

4 :
コムの責任者っって誰だっけ。
島○さんだっけ。今回のことで大変だっただろうね。

5 :
社員はパワハラで鬱になったなら労災の対象になるのも分からない情弱なんですか?

6 :
ボーナス支給日いつ?

7 :
age

8 :
ビックカメラベ○ト広島店の腕時計売り場の藤田という女性店員の態度が非常に悪いんだけど。
どうしたらよいでしょうか?

9 :
借金の返済に充てるために、本人や家族の使えるクレジットカードで
商品を買わせて換金し、その金融業者から借り入れる行為を繰り返させて
多重債務に陥ると、本人の知恵や努力だけでの解決はきわめて困難になるのです。
その結果、市の税金を使って解決させる事になりますが・・
特定の金融業者と共謀して個人売上の成績を伸ばし、多重債務者を作る事に協力しているような
反社会的性質の社員はいませんか? 
ポイント還元額が金融業者の利益となり、共謀社員はたいがいマージンを貰っております。
管理監督者の方々は十分に注意しましょう。
「知らなかった!」では済まされませんよ。

10 :
>>5
雇われてそうされた人が店を相手どって話せば民事で多額の賠償金を貰えると思います。
もしくは、そういうことになった原因の人も退職させられるか、それ相応の処分になります。
泣き寝入りはいけません。
他のスレもみましたが、ブラック企業らしいので法的処置をとったほうがいいように思われます。
パワハラで鬱になった人が多い会社らしいです。

11 :
多額の賠償金?
費用は?
あんまり適当なこと言わないほうが良いですよ。

12 :
age

13 :
Kitty社員を教えてください。

14 :
>>13
宿澤

15 :
P神時 鬼務羅

16 :
S店のデカワ…じゃなくチビワンコ。
邪魔だから売り場の唯一の端末を使うな。ぎゃんぎゃんうるさい。みんなウザがってるのに気づけ。

17 :
>>11
そちらも適当なことを言わない方がいいですよ
最近はパワハラによるは増えています
派遣だろうと従業員だろうとパワハラによって鬱になったりした場合には
できます。
パワーハラスメント関連判例等で検索してみてはいかがですか?
判例が出ていますし、最近だと500万の損害賠償を支払っている判例もあります。

18 :
支払っている判例ではなく支払いを命じたということです

19 :
それとの場合だとパワハラをおこなった人物も
会社で懲罰を受けるでしょうね。
他スレを見てもそうですが、パワハラをされてる派遣や社員も多いのではないでしょうか?
一人でするのが難しいのなら団体でもいいでしょうね。
辞めた人も含めて団体してみたり。
団体で訴えたなら複数の人が訴えているのが証拠ですし、それを見た数多くの人も
いるはずなので勝訴しやすいでしょうね。
和解という話になるかもしれませんけど。

20 :
パワハラの判例には
現実的にはいつ起きてもおかしくないような
それでいて判決内容の厳しいものもあります。
いささか感情に走りすぎたきらいがあることは否めず
指揮監督権限裁量の範囲を逸脱した行為をとられたなど
パワハラになることもあるでしょう。
>>5
そういう人を束ねれば道は必ず開けます。
そういう人はごまんといるでしょうから。

21 :
今はネットでそういう人を探し出すことは可能ですし
SNSで募るのもいいでしょうね。

22 :
それとは自分に為にするものではありません。
みんなの為にするんです。
他の人もきっと困っているはずです。あなたにパワハラをした人が他の人にしない
という確証はありますか?
みなを救う為にしている人も多いはずです。
みなを救う為に戦う力こそ勇気と呼ばれています。

23 :
>>11
労災認定されるということはできるということでしょう。
その原因となったことを追求することになるので。
適当なことという、根拠をおっしゃってもらえますか?

24 :
>>5
鬱になった人も多いのですか?
鬱になった人を集めて話しあって結論を出してみてはどうでしょうか?
鬱は労災認定されますから。
店のスレをみた限りでは相当な人数がいるのでは?

25 :
ちなみに派遣やバイトも対象だと思いますよ。
書き込みは一般論として。

26 :
なんば店終わってるぞ!行ってみ。
とくに3F。 よりによってあんな人材よくそろえたと感心するぞ。

27 :
鬱とかパワハラって・・・
ちなみにここって、アルバイトとメーカー販売員と社員の扱いってどれほど違いますか?

28 :
目指してる 未来が違うwwwwwwww byシャープ
http://twitter.com/tubuyakigucci/status/33475240658993153  

29 :
>>27
アルバイト、メ―カー販売員のスレッドを見たらいいのでは?
各店舗のスレッドを見ても扱いがいいなんて思えないです。

30 :
そういえば祖父の元オーナーに無理やりいらない在庫押し付けられてらしいよ

31 :
ゆちゃくゆちゃく

32 :
>>31
今までの金の流れを洗ったら
某政治家に流れているのがわかるのでは?

33 :
今年入社するんですけど、まだ寮の案内とか来てないんです…。
女子寮ってどんな感じなんですか?

34 :
>>30
丸紅ならわかるんだが鈴木慶氏ならマップを買収した時点で経営関わってないから関係ないかと・・・
まぁ鈴木氏はBICの大株主でもあるが
在庫というより有楽町店(別館)を押し付けられたのは事実だ

35 :
従業員さん 教えて下さい
任天堂3DSは本店は販売日に並べば買えますか?

36 :
ビックカメラって、誰がいくら売ったとか、販売の成績ってあるんですか?
商品説明してる人とレジ担当が一緒じゃない場合とか、どうするんだろう?

37 :
>>36
販売成績はレジのPOSシステムで管理されてる。
レジっ娘と販売者が違ってもレジまで運べばその販売者の社員番号か何かを打つでしょ。
どこの家電業界でもほぼ同じ。
レシートに名前があるから、その名前の人が販売したことになっているのかな。
レジっ娘も曖昧に打つ人が多いから販売成績に反映されづらいらしい。

38 :
>>33
女子寮はオートロックで男子寮より
セキュリティーがしっかりしていたはず

39 :
>>35
他の家電量販店かゲームショップの方が
任天堂3DSなら買えると思いますよ

40 :
>>37
なるほど。やはり販売成績がわかるのですね。先日、商品を二つ購入した時に気になったので…。
一つ目の商品(小型)を店員@が倉庫に探しに行ってる間に、二つ目の商品(大型)の購入手続きをしたのです。もちろんそのことは、店員@に伝えておきました。
商品Aの手続きを、¥マークのカウンターとは別のカウンターで店員Aさんにしてもらっているところへ、店員@が商品@を抱えて戻ってきて「商品@をお待ちのお客様〜!!」と呼んでいたので、商品@を受け取りに行きました。
そうしたら、私には商品を渡さず、レジカウンターへ連れて行こうとするので、「今あっちで商品Aの手続き中なのですが。」と言っても、レジカウンターへ連れて行こうとする。
それで、「向こうで一緒に払いますから!!」と言ったら、私に名刺を渡し、渋々、手続き中のカウンターに行き、商品@を店員Aに託したのです。
「別に万引きなんかしないのに、感じ悪いなぁ…。なんで一緒の会計じゃダメなんだよ!!」とその時は思ったのですが、後になって、販売成績に影響するからかな〜と気になったんです。
商品@は2000円しない商品だったのですが、店員的には2000円でも必死になるものなんでしょうか?

41 :
ちなみに、レシートを見ると、商品@も商品Aも、販売員欄には店員Aの名前が入っていました。

42 :
>>40>>41
販売成績に影響するので、そうやったのでしょう。
2000円で必死になるわけでもないでしょう。個人差がありますので。
レシート両方に店員Aの名前ということは、店員Aの売り上げになったのでしょう。
人によっては、店員@の立場になると手伝わない人も多いです。
結果は店員Aの売り上げになるので手伝わずに店員Aに全てやらせる場合があります。
店での人間関係を把握したいのなら、そういう所を見るとすぐにわかるでしょう。

43 :
他の量販店では、売り上げの他に粗利やいろいろな個人の数字が出て
週単位等でフィードバックされる店もあります。
長期保証比率や、売上、粗利、利益のある商品を売ったかというのが出るでしょう。
商品によって利益の出る商品か出ない商品があります。
商品の仕入れ値に対して、乗せてる利益が異なるのです。
バーコードを通して利益が分かるようになっているのと、値札に分かるように書いてある場合があります
これは販売員だけに分かればいいので、客には分かりづらく記載されています。
いろいろな量販店の価格表示の部分を見れば気付きます。
売らないといけない商品も決まっているのでしょう。
他の商品と違うポップの付け方や違うポップが付いている場合には
それがその店で売らないといけない商品なのでしょう
売らないといけない商品とは粗利が高い商品もしくは、メーカーからのディベートがある商品でしょう。

44 :
量販店の販売成績には、社員ののみの場合と派遣も含めて表示される店があります。
会社によってやり方は違います。
派遣に販売成績がつかない場合には、その派遣と仲がいい社員の売上となります。
そういう場合にも販売成績が必ずしも個人の売り上げを示しているわけではありません。
個人の成績を出すというのは非常に難しいことなのでしょう。
仮にその人の成績を出すとするならば、その人を店舗移動させてしまった時に
減った売上分がその人の売上の指標となります。
その人だけを移動させるので、派遣の影響も何も受けません。
量販店において、商品の説明をしてもらい、購入すると決めたら他の店員が接客する場合がありませんでしたか?
そういう場合には、派遣には成績がなく、あるのは社員だけなのだと推測ができます。
それとレシートの名前ですね。
逆の場合には派遣にも販売ノルマが課せられているのが分かるでしょう。
今はノルマという言葉を濁して販売目標という言葉に言いかえられたノルマが販売業界では
横行しているでしょうけど。

45 :
2000円でも必死になるのか?という問いを再びもってきますが
売上というのは客数×客単価です。
店舗においても、個人においても同じです。
1日に、そういう2000円の売り上げを得たとしても
20日出勤だとした場合には、40000円の売り上げ。年間で480000円の個人売上です。
そういう細かい売上を拾うのも大事なのです。
ただ、客単価においては下がってしまうので、客単価も販売成績に出る店ならば
あまりやってしまうと客単価の低い人という評価になってしまうでしょう。
そもそも個人売上でその人の評価はほとんどできないのです。
なのに、何かで評価をつけないといけないですし販売を促進させるために成績をつけなければなりません。
もっとわかりやすく販売成績を説明するならば、各フロアに1人しか販売員がいなかったとします。
その一人が店員@場合と店員Aだった場合において、売上が同じくらいだった場合には@とAに甲乙はないと判断できます。
それでは、各フロアが2人だった場合にして、その2人が社員同士だった場合と社員と派遣だった場合を考えます。(派遣に販売成績がない場合)
どちらのフロアの社員が売上をあげれるでしょうか?もちろん後者です。
全く同じ客で全く同じ物を買った場合にでも、後者の方が有利でしょう。
その人達が普通に接客している以上は、たくさん接客した人が高い販売売上を示します。
その人がいなくなった場合に、売上が下がるようならばその人に高い販売能力があったことになりますが
転勤しても売上が変わらなかった場合には、ただ接客にたくさんついただけの人で能力があるわけではありません。
売上の数字だけに着目して考えた場合です。その他も含まれるので、それも含めて説明するのはまた今度。

46 :
詳しい説明、ありがとうございます。
販売員さんもノルマがあって大変ですねぇ。
でも、いくら販売成績にかかわるからって、商品2つ買うって言ってあって、なおかつ手続きの真っ最中なのに、それを中断させてまでレジに行かせようとするのは、あまりいい気はしませんねぇ…。

47 :
何もわかってない奴が憶測で長文連投するのは迷惑。

48 :
>>47
何もわかっていないと言うのであれば、何がどう違うのか書いてくれれば
それを信じますけど、それだけ書かれても何の根拠もありません。

49 :
>>47
憶測で否定ですか?
47さんは何をどう分かっているのですか?

50 :
ついでにパーヘッドの話もして下さいよ

51 :
それとS1とかキャンペーン商品の話とか

52 :
ビックカメラの社員は、転職先はどういうところがあるのでしょうか?

53 :
>>52
知ってる範囲だと
ヤマダ OCN 人材派遣会社の課長としてヘッドハンティング(元主任)
あと少ないけどメーカ系営業になった人もちらほら

54 :
あれ?
47さん逃げたのですか?
店においてメーカーが商品を展示する場所も金を払って
確保している話しもしてくださいよ。

55 :
昔はメーカーが強かったですが
今や量販店側が強い
メーカーへのヘルパーの要請もありますし。

56 :
家電量販店とディスカウントショップの仕入れの話しも盛り上がると思いますよ。

57 :
バイトのスレにあった
277 :FROM名無しさan:2011/02/26(土) 21:50:44.80
友人から聞いたけど
価格が書いてある値札のPOPの左にある
三角で利益率を示しているというのは本当ですか?
上にあるほど利益率が高く、下にあるほど利益率が低い。
popで飾られている商品ほど三角が上にあったので
友人の言っていることは本当なのですか?
知っている人は回答をお願いします。
278 :FROM名無しさan:2011/02/26(土) 21:52:39.45
ちなみにチラシにあった特売商品は
三角が下にありました。

58 :
>>55
メーカー派遣ですが、契約以外のこともガンガン頼まれる毎日です。
例えば、一昨年ならば某メーカーの卓上型空気清浄機がフロア関係なく全店的に展示され、何かと思いきや数字が伸びないからだとのこと。
お客様が買いたいと希望された商品−その空気清浄機の金額を値引き+(レジで空気清浄機代を足す)=買いたい商品代のみ、という形で対応して下さい(数字を達成させて下さい)と言われる。
こんな↑ことがほぼ毎月後半は必ずと言っていいほどあります。
自社製品、売らせて下さいよ、ビックさん。

59 :
いや〜メシウマだ

60 :
今日も派遣の仕事がまってる
雇われてるメーカーの商品を売らないと
>>55
メーカーも肩身が狭いんだよ

61 :
メーカーがないと量販店もやっていけないわけだからお互い様だと思うが。
なのに、なぜビック店員は威張るのか。基本的に社会にちゃんと出てないから
常識も何も身についてないのだろう。接客だから、一見常識人のように見えるけどね

62 :
>>55
メーカーは肩身狭いぞ
58も言ってるが契約以外もガンガン頼んでくる。
その癖、分からない商品の事聞こうとしても、「担当じゃないからwww」の一言
こっちも担当じゃねえんだよ。
>>61
なぜビック店員は威張るのか。お答えしよう。
ビック「(メーカーに対して)置いてあげてるんだから、ありがたく思ってよね」
「置いてあげてる」って意識強いから。
    

63 :
つまりメーカーにとっては量販店はお客様なのかねぇ?
どっちもどっちって認識はもう違うと

64 :
>>48-51
なんだこいつキモイな。
中途半端に知ってる言葉並べて知ったかぶりして、、
つーか店員だよ。だけどなんでわざわざ知ってる事いちいちお前に説明しねーといけないんだよw

65 :
俺の聞いた主任の名言。
SONYなんてどうでもいいじゃん。

66 :
SONY涙目w

67 :
>>65
いつ言ってた?

68 :
>>62
そうそう。置いてやってるとか扱ってあげてるとかそんな感じの態度。何様なんだか。
お互い取引先だということ忘れてるのかね。対等なはずなんだけど毎日イライラさせられる。
特に上にペコペコして出世したようなヤツにえらそうな態度とられると本気で通報したくなる。

69 :
<<68
ホント何様だよな。
社員によりけりなんだろうと思うけど
社員には挨拶するけど、メーカーには挨拶しない奴はガチでイライラ。
何?天下(笑)のビックカメラとでも思ってんのか。

70 :
社員なんて、これ以外にできる仕事がないから、この場くらいは威張らせといてやるわ

71 :
おはよーございます。
ラゾーナ川崎店でwimax契約するときゃ何階にいけばいいの?

72 :
質問です。柏店の店員って、何であんなに態度が悪いんですか?
正社員か契約社員かは知りませんけど。

73 :
そんなの実際店舗に聞いてみれば良い

74 :
ピアスってつけても大丈夫?
てかあけてて大丈夫?

75 :
女ならOK
男ならNG

76 :
>>75
ピアスのこと?

77 :
柏店に可愛い人がいた

78 :
今日も胃が痛くなる1日でした。
by メーカーヘルパー

79 :
社員に怒られた?それとも客に愚痴られた?

80 :
>>79
主任に命令されるわ、威圧的な態度とられるわ散々だわ。
上に意見が言えないもんだから昨日と今日で主任の言ってる事がまるで違うし、振り回されるこっちの身にもなって欲しい。

81 :
>>72
態度悪くてもいい店なのです。
それがビックのデフォです。
いやなら、他の店で買えばいい。
そういうスタンスなのです。
命令は違法です。
訴えるか、労働局に通報しましょう。

82 :
>>78
本当にヘルパーには厳しい場所だよな・・・
正直、バイト有り余ってんだからバイトに全部やらせろ!!と思ってしまう。
こっちはビックの従業員じゃねえ!!

83 :
メーカー派遣って9割が派遣会社登録の人なんだよね?
ってことは正社員のビック店員の方が、勝ち組ってこと?

84 :
今後も成長する力が会社にあるなら勝ち組
なければ社員なんて使い捨ての家畜

85 :
人生の最終目的が正社員なら、勝ち組しゃないの?

86 :
その人の最終目的が正社員ならな

87 :
>>83
勝ち組の人からしたら、そこの派遣も社員も負け組だろw
家電の売り子で勝ちなのか?w
ホワイトカラーに笑われるぞww

88 :
他店のほうが安かったって言ったら、「少々お待ちください。」と答えて店員がいなくなった。
ちょっとしたら店員が戻ってきて、他店と同価格でポイント15%でって言われた。
他店のほうが安いって、どうやって確認してるの?

89 :
>>83
ブラック企業ビックの正社員が勝ち組なのか?w
そんな勝ち組・・・なりたくねえよ。

90 :
そもそも、小売の売り子でホワイトなんて無い

91 :
家電の売り子がホワイトなわけがない
家電の売り子がホワイトです。とは書いてない
売り子はホワイトよりもブルー寄りだ

92 :
でも、ビック社員の給料って思ってた以上に高くてびっくりだわ。
しかも出世が早いから若くて偉くなれる。

93 :
>>87 >>91
ホワイトカラーと比べてビック社員の仕事は肉体的にも精神的にも簡単で楽なんだから
単純にホワイトが勝ち組ってわけでもないよ。

94 :
この間フロア主任に「さっさとガンガンS1売って下さい!!」って言われた。
いやあ…売るけどさぁー…例え他社でも売るし協力もするけどさあー…じゃあ関連販売の商品は出てなくていいの?入荷はかなり前からされてんだけど誰も出さないじゃん。
アンタら関連販売関連販売うるさいけど、こっちだってわかってるよ。じゃあ夕方の便で入ってきてるのはどうすりゃいいの?
客が引いてから品出しして、実際に売れるの翌日になるけどそれでいいの?んでさ、入荷担当(?)のバイトがいないからってメーカーに入荷の要員を求めるのはどうなのよ?うちだって金ねーよ。
言ってることはわかるけど、じゃあこっちがお願いしたことは全く聞き入れてくれないじゃん。今まで何度となくアンタらのお願いは受け入れてきたけど、アンタ達はどうなのよ?
こっちは泣き寝入りか尻拭いしっ放しですか?いい加減にしろよ。

95 :
文句言うな。
世の中権力には敵わない。
まぁそんなことしてるからヨドバシに勝てないんだけどね。

96 :
>>92
負け組乙w
知らないくせに言わない方がいいよ。
なら、給与モデルを答えてみなよ?
いくらなのか簡単に予想できるだろ

97 :
>>94
店長指示でそう馬車馬のごとく使えという指示があるらしい
使われて捨てられてポイっだよ

98 :
>>93
世の中を知らない人なんだね
ホワイトの全てを含めてはいないが
ホワイトより精神、肉体で楽ってw
勘違いもいいとこだな。

99 :
だってビックの仕事って楽じゃん。軍隊とはいえ、特に肉体的に苦痛でもなければ頭も使わない。
それでフリーターより給料もらえて、最高じゃない。
ビックの従業員にホワイトカラーなんて勤まらないからそもそも量販店で働いてんだろ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼