1read 100read
2011年11月2期22: ヨドバシカメラマルチメディア京都 Part5 (857) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

ヨドバシカメラマルチメディア京都 Part5


1 :11/01/26 〜 最終レス :11/11/19
11月5日大きくオープン
http://www.yodobashi-kyoto.com/index.html
ヨドバシカメラマルチメディア京都 Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hcenter/1290038933/

2 :
3DSってそんなにいいのか?
画面が3D以外にDSiとどこが変わったのか教えてちょんまげ

3 :
>>2
スレ違い
調べる気があるならいくらでも調べられるだろ

4 :
1さん乙です

5 :
>>1
(´-` )乙 ポニテがなんたらかんたら

6 :
20%ポイントまだですか

7 :
3DSの話題ばかりしたくないが、今日の時点でも黒だけ予約受付中だった。
青は終わり。
ちょっとプレイしてみたが、猫をなでて何が楽しいのかわからんかった

8 :
女子高生が「きゃー、かわいい〜」って言うのを後から見るのを楽しむのです。

9 :
今日黒予約しました。
しかし、空いてるなあ〜。
タワー前にビックのチラシくばってたけど。。

10 :
>2へ
それなりに画面が綺麗に
それなりに処理が早くなり
それなりに画面が今風に
それなりに価格が高くなり
それなりに3Dのネタがなくなり

11 :
それなりに淀より任ちゃんがヤバくなってる

12 :
今年に入って何度か京都と梅田のヨドバシ両方に行ったが
京都の方は店員がなんであんなにやる気がないというか冷たいんだ。
人が少ないからかとも思ったが、増える前からあの対応なら
増えるものも増えない。
とりあえず、もう京都ヨドバシには行かない。

13 :
自分には冷たい人なんて居なかったけどな
テレビとカメラ売り場でじっくり説明してくれたし
食べもの屋の人も親切にしてくれる
このまえも平日の昼間なのに人も意外と多くてびっくりした

14 :
売り場の人はメーカーの人だったりして
飲食店は言わずもがな

15 :
ヨドバシとビックは「店員」よりメーカーの人のほうが多いな

16 :
>>12
具体的にどの売り場?
なんか、>>12の書き方は木を見て森を見ずという印象を受ける

17 :
まぁ、行かないって人は行かなくていいんじゃない?
機会損失してる自分に気づかないだけだし

18 :
夜8時過ぎに行ったが、ヨドはガラガラ
飲食店は特定の店は大繁盛、ついでにHISも大盛況。
地下の何とかスプーンは近日中につぶれそうな状況…

19 :
スプーンは時間帯
子供は安くなるから昼間行くと子供が結構いるんだよ

20 :
ABCのがほしい
ttp://www.yodobashi-kyoto.com/coupon/index.html

21 :
>>12
競店乙であります!

22 :
確かにHISは大盛況だったな平日の昼も
客層がよくわかる現象だ
一方、地下の文具やPCソフト売り場なんて店員以外誰もいない

23 :
ローカルな話題なんでこっちにきたが、
ヤマダ伏見はどんな感じ?
なにか目玉商品あったのかな?

24 :
>>23
スレ違い

25 :
>>23
これから行ってくるぜ

26 :
レストラン街のラーメン屋はどちらも
だめ。
吹田のSAのラーメンの方が
うまいと思った。
あと、同じような店が多すぎ。

27 :
>>23
目玉商品なんてない。
新製品のボッタクリ価格PCに人が群がって、
プロバイダー店員もウハウハでしたよww
かわいそうな光景でした。

28 :
いかなくてよかった

29 :
京都の人間は福箱で懲りて噂は広まっているから見向きもしない。
あれで評判落としたのは事実。
福箱やらなかったら、もう少し人が来てたと思う。
京都の市場をなめすぎてたな。

30 :
福箱って酷かったか?
他所より良かった気がするけど。

31 :
こないだちょっと寄ってきた。家電も充実、化粧品コーナーも広い。
大垣書店が入ったのもうれしい。地下食料品売り場はあらゆる食材の宝庫。
レストラン・カフェ街もうれしい! 音楽CD・DVD売る店まであるやん。
あとはレンタルのTSUTAYAか何か、それとネットカフェでも入ってくれればパーフェクト!

32 :
雑貨屋やファッションの店もあるし、天然酵母パンの店はヘルシーそう。
ジャスコよりも数段面白いショッピングセンターやと思うわ。
ただし類似品が多すぎて選ぶのに迷うかも。

33 :
PSPやっと入荷して在庫安定したと思ったらもう売り切れかいな。
ビックのポイントはないし我慢

34 :
>>30
京都で商売始める挨拶なんやから
せめて10倍の価値のもんが入ってないと
とか言いたいんだろう

35 :
WiiやPsPどっちが買いですか?

36 :
>>29
>京都の人間は福箱で懲りて噂は広まっている
…の根拠は何?自分が懲りただけじゃないのか。
そんな噂は聞いたことないが、俺が知らないだけかもしれないから噂がどれくらい広まってるのか詳しく教えてくれ

37 :
そんな噂初めてきいた
つうか自分はブルーレイ手に入れてウハウハで
近所の人にも友達にもヨドバシいいよーって言いまくってるよw
友達はみんなヨドバシでお茶したりするのが好きって言ってる
近鉄時代より良いわーってうちのオカンも言ってたし…

38 :
京都駅近辺が活気づいたって話しか聞かないけどな

39 :
>友達はみんなヨドバシでお茶したりするのが好きって言ってる
近所の人間か?
わざわざあそこまで行くの?めんどくさ。

40 :
先週見つけた1/31までの限定価格品が
今日行ったらさらに安くなってて2/2までに
ポイントすこし考慮すれば価格最安値以下なので買えてよかった
3DSでは遊んでない

41 :
>>39
うちは上京。友達は1階の
ヨドバシのカフェとかビストロ好きみたい、テラスの感じ雰囲気いいしね。
地下の食品は結構充実してて自分はムール貝が帰るから重宝してるよ
最近は買い物は烏丸の周辺ばかりで河原町には滅多に行かなくなってしまった

42 :
>>37
プラッツの無印だけはいまだに忘れられない

43 :
確かに無印の1階の食料品売ってるところとか
カフェとアフタヌーンティーは良く行ったし
本屋も大きくてGAPも場所が良かった
でももうプラッツは帰ってこない(´・ω・`)

44 :
2/2までWii、DSi、DSiLL、PS3本体がポイント13%還元(通常は5%)
店頭で確認
PSPは対象外な上に全色売り切れだった(今日の20時時点)

45 :
実際にヨドバシに行ったらびっくりするぐらいはやっていないし
正直かなり厳しいと思う
たぶん この事を反論するのは中の人

46 :
>>45
曜日・時間帯と売り場によるし、はやっている/はやっていないの判断基準も見る人によって違う
「正直かなり厳しい」もどこに主眼を置くかによる
もっと具体的に書いてくれないと中の人でも反論できないよ

47 :
>>45はビックの中の人

48 :
正直厳しいとか書いてる人ってぶっちゃけ
ホラ見たことかって閉店して欲しいの?
あんなところが空きビルって
京都の玄関口として恥ずかしいから
それだけはやめてほしいな。

49 :
テナントが中途半端すぎて痛い。
大垣もあの規模ならないほうがいい。
出店するなら1フロアぶちぬきは必要。
ユニクロやスーツカンパニーは何で出したのかわからない中途半端な規模。
ほしいものがない。

50 :
福袋が悪かったんじゃないの?
今度はテナントのケチ付けか〜
うーんただのイケズやんね京都の人が誤解されるしやめて欲しいわw

51 :
転売商材がなくてご立腹なんだろ

52 :
地下のマックコーナーでソフバン店員が暇そうにしてたので
ソフバンの商売方法についてディスカッションしてきた。
店員よ、
お前も店員なら客のいうことにいちいち反論するな

53 :
ディスカッションじゃないじゃんそれ

54 :
確かに転売できそうなおいしい商品は
日本でぶっちぎりの最後まで予約割当数を
余らしていたニンテンドー3DSぐらいしか
見当たらなかったしなー

55 :
>>48
既存店の工作員にきまってるじゃん

56 :
>40だけどヤマダ対抗だったのかな
上新に行ったら対抗価格みたいに出ててヨドバシより安かった
さらにDMの10%引き使えばよかったかも

57 :
3DSの試遊台あるのか、伏見だから、ジョーシンとヤマダで、
家電は、買うし、映画は、イオンか久御山か、だから、
京都駅から、北に行かなくなった、昔は、映画のために、
四条に行っていたが、久御山が出来てから、新京極も歩かなくなった。
阪急の閉店も、時代の流れかと思った。
京都の人の流れが、だいぶ変わったんだろう

58 :
>>57
日本語不自由すぎるだろ

59 :
ゆとり脳なんだから仕方ない
生暖かい目で見てやらないとwww

60 :
キリン京都工場跡地、イオンが進出方針
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20110129000064
イオンモールKYOTOの倍以上の敷地面積だけど
大丈夫か?

61 :
PCコーナーは春モデルに切り替わったけど、特売のダイナブックは未だに売り続けているな。
価格もずっと同じままだし、いいかげんに5000円でも下げればいいのに。
>>49
近鉄の時みたいに無印にまかせるか、東急ハンズでも入れなきゃダメだよね。
大垣なんて烏丸通りだけでも4店目だし、何の工夫もない。
テナントは今の客の入りだと遠からずテコ入れあるだろうね。一部ですでに営業時間短縮したし。

62 :
ハンズ入れたらそれこそ中途半端で余計に良くない。

63 :
携帯売り場の店員の声かけ制度を一刻も早く廃止してくれ
梅田じゃまず声をかけられない
だからみんな自分のみたい機種をじっくり見ることができてる
京都は何なんだ
あれじゃ足繁く通うのが億劫になる
ここを見ている関係者、マジに頼みます

64 :
>>60
ジャスコができるだけやろ?
>>63
話しかけられても完全に無視。
ただひたすら商品を見つめておけばいい。

65 :
ケイタイ売り場?
べつに声なんかかけられないんだけどなー
ちょっと聞きたいことあったから
声かけてくれないかなーって待ってたけど
ぜんぜんやる気ないし自分から声かけてイライラしたわww

66 :
>>63
ここに書いてもしょうがない
ポイントネットワークの綴じ込みハガキに書いて送れよ

67 :
>>64
ジャスコではありません

68 :
>>63
仕方ないだろ。
こっちはこっちで、生活かかってて、販売するのに必死なんだよ。
声かけて嫌がられるリスクを承知の上で、声かける事によって説明して買っていただけるお客様を探すのが、販売員の仕事だからな。
それが嫌なら近くのソフトバンクショップに行けよ。

69 :
>>60
家電は何処が入るんだろうね

70 :
>>69
はぁ?
何でおまえにそんな事言わないといけないの?

71 :
>>70
中学生のキレ方かよw

72 :
>>60
個人的には、イオン系列ならマックスバリュの出店希望
マックスバリュなら駐車場を含めてイオンモールKYOTOの倍以上の敷地があって普通だし
24時間営業も期待できる

73 :
>>63
買う気がないのに延々と長時間ホットモックを弄って独占している様な人はわざと声をかけて追い出しているよ
触りたいって人は沢山いるのに1〜2分ならまだしも5分以上触られるのは迷惑

74 :
>>69
ジョーシン?

75 :
やめて!ジョウシンなんて!!!

76 :
丸井はいつ頃オープン?

77 :
明日。

78 :
appleコーナー販売員大杉客いなさすぎワロス

79 :
どっかipod touch やすくならないかな

80 :
i-pedがほしい。

81 :
>>68
ソフトバンク関係者乙wwwwwwww

82 :
>>81
いちいち言うまでもないだろ

83 :
アップルは 値崩れなし
だから儲かってた

84 :
>>81-82
「結構です」も言えない引きこもり乙w

85 :
結構ですなんて言わないだろ普通
どっちの意味にも受け止められる発言は危険だ

86 :
はい、どうも。なにかあったら声かけます
その一言でいいじゃないよ

87 :
>>85
テレアポじゃあるまいし、店頭販売じゃあそこから何にも発展しようがないだろ
頭でっかちになってないで外へ出てみるといいと思うよ

88 :
>>85
とりあえず近所散歩しろ

89 :
>>85
そうだそうだ

90 :


91 :
嫌だ
って>>85じゃないけど答えてみる、っていうかいつからここは引きこもりを外に引っ張り出すスレになったのか

92 :
>>91
だって外に出てきてくれないと京都淀にこれないじゃない

93 :
>>92
真理

94 :
淀って書かれると、競馬場かよと思ってしまう。

95 :
>>94
ニギニギ

96 :
>>94
ネタ呼ばわり覚悟で言うがオープンしたての頃に京都駅の案内所で
男「淀ってどこ?」
案内所「奈良線に乗って頂き東福寺の駅で京阪に乗り換え・・・」
男「その淀やない!ヨドバシカメラや(笑)」
っていうのが本当にあった

97 :
でも、それなら「京都競馬場はどうやって行くん?」でいいじゃないかと・・・

98 :
ウィキペディアによると、京都競馬場は「淀競馬場」「淀」と称されることもあるそう

99 :
俺の場合はヨドバシ行くのに
阪急梅田に行って御堂筋を南に歩けと言われた奴なんかおるわけない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼