1read 100read
2011年11月2期26: 【安値】コジマ電気Part2【世界一への挑戦】 (755) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

【安値】コジマ電気Part2【世界一への挑戦】


1 :11/04/13 〜 最終レス :11/11/19
コジマの社員さんも利用者もコジマについて語りましょう。

2 :
こ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜じ坊♪

3 :
age

4 :
コジマage

5 :
コジマage

6 :
コジマage

7 :
ユヅアage

8 :
コジマの社員来ないな
age

9 :
恥ずかしいから出てこれないんだろ。

10 :
>>9
辛辣wwwww

11 :
東日本大震災に対する義援金寄贈のお知らせ
http://www.kojima.net/corporation/ir/pdf/irnews20110426.pdf

12 :
それなりにやってるな

13 :
コジマage

14 :
募金強制された。
名前と金額書かされた。
既にネット募金には
個人的に寄付していたし、
社内の募金なんて
使用用途に信用が無いと感じたので、
嫌だと言ったら鬼畜扱いされた。
結局、全員払わないといけない
空気になり数千円だが寄付した。
あのやり方はどうかと思う。
本社は何も知らぬだろうし
知った所で何もしないだろう。

15 :
業績予想の修正および特別損失に関するお知らせ
http://www.kojima.net/corporation/ir/pdf/irnews20110502.pdf

16 :
>>14
どこの店舗だよ。
うちは普通に役職と一部の社員以外は寄付してなかったぞ。
みんな募金箱があったからそれに入れてたから。

17 :
>>16
名前と金額は
書かされて無いのですか?
パートさんも派遣さんも
1日に何回も募金してと言われてた
強制としか思えなかった
そんな形の募金だが
正しく使って欲しい

18 :
強制はいかんよな強制は

19 :
え?何もかも強制無くしては
語れない職場じゃないの?
残業然り休日出勤然り...
いつもニコニコ
サービス残業\(^∀^)/

20 :
>>19
そうなのか…
コジマに限らず家電量販がかな…

21 :
なんでこんな所に就職したのか理解できない。

22 :
昔から大きくは変わってないはずだが、昨今の体制は酷いもんだよ
ノー残業DAYとかいって無理矢理にでもあがらせる癖に、休憩中の売り場への呼び出し、休日出勤、朝の早出、平日の残業当たり前なんだからな。全く改善されない所をみると本社も黙認なんだろうな。

23 :
8年ぐらい前に辞めたけど、最近どうなんだ?
俺の時代はまだ旧POSだったんだが、
毎日閉店後にレジでガチャガチャと売り上げ印刷して見てたなぁ。
てか、ハッピまだ着てるの?アレダサいしやめた方が良いよ。
普通にワイシャツと名札で店員ってわかるし。

24 :
店員へったなあ
あれじゃ、万引きされ放題
高級機種売るより、単価がかなり低くなってもキャンペーン商品売るのが喜ばれる変な体質
取引先ですが、バカな法人

25 :
>>24
そうなのですよ。
単価アップも勿論したいが、何よりお客様の話を聞いて一番適した機能がある商品を勧めたい。
相手によっては、お門違いな機能のKP品を推せ推せと言われても売りつけは嫌なんだよ。
決めなかった時の店長の態度の酷い事・・・
なあ?パワハラが無い店舗なんて無いんだろ?

26 :
毎日店長からパワハラされてる。
当たり前に売上も作らなきゃいけないし
棚卸しや手配や色々こなせないくらいある。人員は慢性的に足りない。
毎回休日出勤して売り場作っても、
お疲れさんの言葉どころか休日出勤の俺にまで指示と文句ネチネチタラタラ言う
仕事の話から外れた話までネチネチとさ。俺って何なんだろうって。
消えても誰も何も思わないかなって。
バイトまでノルマあるんだよ。みんな悲鳴あげてる。

27 :
コジマの保証はいい加減.....

28 :
>>27
そうなの?コジマで買う時はいつも保証に入っているんだけど。

29 :
コジマの店長って、真面目に仕事してるの?
昼間から不在なんだけど。

30 :
真面目な店長もいるし、パワハラする
しか脳の無い店長もいる

31 :
休憩室に電話置いて休憩中でも鳴ったらでろって言われてるんだけど
手待ち時間とかになるよね?休憩時間分の給料請求できますか?
法律に詳しい人教えて下さい

32 :
休憩時間に仕事を強要することは
労働基準法に違反する行為となり
会社は罰則を受けることになります。
ただ、この手の話は会社が聞いたフリをして
そのまま、社員をクビにすることが多いので
匿名で対応することをお勧めします。
ただ、休憩時間は会社が労働者に必ず
与えるものとなっているので、時間給として
請求することは難しいと思います。
各都道府県の労働基準監督署で、匿名にて
相談を受けてもらえるので会社へ対応を迫る前に
一度相談されてはいかがでしょうか?

33 :
>>31
うちの店もそうなんです。外線が事務所で取りきれないときは
休憩室で取らされます。他の店でもあるんですね。
休憩時間が減るのは耐えられないので、
電話にでてる時間はきちんと差し引かせてもらってますが、
土日なんかは、いつまで経っても休憩がすすまない。
ヘルプラインって匿名では対応してくれないんかぁ。
そもそも、休憩時間に外出できないこと自体が違法ではないですか?
休憩時間の自由利用とかってなかったでしょうか。

34 :
例え休憩中でも人員足りなくて
呼ばれたら売り場に出ろ!と言うくせに、休憩はちゃんと取ってくれないと困るとか頭おかしいよなあー。店長とかさ、
自分でも矛盾してんのわからないのかねえ

35 :
ちゃんと休憩取ってくれないと困ると言ってもらえるならまだマシですね。
早番の人つかまえて、「手あいたら帰っていいよ」とか。
休憩まだなんですけど・・・って感じ。
閉店間際に休憩取ろうとしてたら、もう閉店やのに・・・?みたいな顔。
エコポイント騒ぎの11月なんかは、接客長そうなお客さんには、
それとなくエコポイント終わったあとは値段下がるかもしれませんねと
ほのめかして、名刺渡してさっさと帰らせました。
数減らしていかないと、食事行ってもすぐ呼ばれる。
伸びたラーメン代返してください。

36 :
>>30
真面目で人当たりのいい人ほど降格するんだよなぁ

37 :
>>35
困る、って言うのも優しさではなく、労基から目を付けられると困る!
本社からうるさく言われるから困る!と言われるんだよねー
社員に限らずパートも休憩中に売り場に呼び出されたり、電話対応したりしてまともに取れない時が今もってあるけど環境改善しないのに文句だけ言われる

38 :
うちは休憩なんて社員も派遣もパートさんもまともにとれないよ、エコポイント需要関係なく休憩まともにとれない
店長からの強制も勿論あるし人員が慢性的に足りない為に、飯かきこんでる最中もインカムで誰か出ろよって怒鳴られる
そういう職場なんだよ諦めてる

39 :
コジマで買ったプラズマテレビ89000円ぐらい。アマゾンだと69000円。
こんなに安いのは他にはないとかいっといて大ウソじゃねーか。
89000円あればもっといいのが買えたのに。
情弱といわれればそれまでだけど、もうコジマじゃ買わない。

40 :
情弱w

41 :
情弱

42 :
会社の存続大丈夫なの?

43 :
店員さんの数を減らして、人件費を抑えているみたいだけど、
価格が全く安くない
値引きも悪い
これ、どういうことなんだろう!?
粗利確保を徹底しているのか。
どこを徹底してるんだ!
安値じゃないのか?
お客も、徹底して買わない
まぁ、買わないヤツは、お客なんて思ってないだろうけどね
バイバ〜イ

44 :
もう辞めたい

45 :
前橋大友店 さようなら

46 :
量販店員からの転職で、うまくいってる人いる?

47 :
成功してるから、このスレで遊んでるんだよぉ

48 :
ここ正社員は髪型自由?規制あるとしたらどのくらい?

49 :
茶髪とかじゃなければ、社会人としての常識の範囲以内
そもそも髪型自由にしたかったら、サービス業は考えない方がいい

50 :
コジマage

51 :
166 :FROM名無しさan:2011/06/04(土) 04:27:16.50
ビック○メラ広島店が売上不振で撤退した。
売上不振にした店長は誰?

52 :
エディオンだったか経営統合の話が出てから2年経ったけどあれは飛ばし記事だったのか

53 :
コジマって残業手当ないの

54 :
大阪のコジマでバイトしようと思ってんだけど、どうよ?
時給の高さが決め手です

55 :
自給が高いと思えるなら、
多少辛くても、がんばれるだろ
ここならいいけど、
どうよって聞かれたら、首にする

56 :
なんか参考にこのスレ見てたら、
コジマのバイト悩んできた。
まぁ時給高いし頑張ろうと思うけど、やりがいはない感じ?

57 :
2chは、参考にしない方がいい
自分には接客が向いてると思えるなら、飛び込んでみたらいい
若いウチなら、嫌で辞めても考え直せばいい
でも、その甘えは20歳代までだからな
それにしても、バイトで悩むかね
一日やって、続かないと思ったら辞めたら?
やる前から悩んでたら、何も出来ないだろうよ

58 :
もう新店しないのかな

59 :
大阪の店でバイトって…うちかな?
残業代は出ますよ。店長と次長は出ないけど。
どこぞのファーストフードと同じで、名ばかり管理職。
残業代不払いの温床です。
誰も労基にいわないのかな?

60 :
大阪の店でバイトって…うちかな?
残業代は出ますよ。店長と次長は出ないけど。
どこぞのファーストフードと同じで、名ばかり管理職。
残業代不払いの温床です。
誰も労基にいわないのかな?

61 :
ちなみに、みなさん最近の残業時間ってどれくらいですか?
ここ毎月90時間超えるのですが、ちょっと異常じゃ?みんなもそう?
いい加減みんな体調崩してる。
過労死したときのために、ちゃんとタイムカードの明細印刷して
親に渡しておこう。証拠隠されたらこまるし。

62 :
>>61
うちの店もやばい。今日も今の時間帰り。ちなみに7月の休み何回?こっちは6回だってさ。

63 :
コジマって東芝白SDHCカードを安く売れない理由があるの?
16GBでヤマダやベスト電気よりも3000円も高いんだが。4GBでも1000円高い場面がある。
同じ物が5000円台と8000円台って、ちょっと開き過ぎじゃないですか?

64 :
>>62
帰宅時間が日付変わってる。睡眠とれないね。
休みは6月は8回、7月も8回と聞いています…がまた減らされるの?
でも休み6回だと他の月で調整しきれなくないですか。
それとも休日出勤扱い?
最近、トランシーバのイヤホンから音がする度に頭痛がします。
>>63
小物商品に利益たくさんのせてるからですね。
テレビとかカメラとか売ってるよりも利益がとれます。
でもそれじゃお客さん離れて当然ですね。

65 :
sdカードとかposで見ると半額以下でもいけちゃうのにね

66 :
そんなに働かせて大丈夫なの?
会社的にも、社員の体調的な意味でも。
売り上げがついて来てるなら
一時的にはいいかもしれないけど…

67 :
>>64
調整…?うちの店今月7回とか必ず決められた休みマイナス1回なんだけどそんなん聞いたことない。

68 :
>>67
まじで?
一昨年くらいから、繁忙期の休みを閑散期に振り替えるような
協定書みたいなのがきて、店舗の代表者がサインしてた。
たしか今期は、4月が休み10回、6月7月は8回、10月が10回、
12月が8回、1月2月は10回、3月が8回。
本来は閏年なので全て9回のところを、プラス4回、マイナス4回で
年間休日数を合わせてます。
それ以上に出社してたら、休日出勤になるはずですよ。
今月の休みが7回とのことなので、休日出勤扱いが1日分ってことですね。
まさか出社押さずに勤務させられてるとか・・・?それはない?
>>66
大丈夫なわけもなく・・・労基って味方になってくれるのかなぁ?
予算達成まで帰れませんとか言うけど、残業代で経費増大。
予算未達成の日こそ人件費削減したらいいと思うのは私だけでしょうか。

69 :
CLでも定時に帰る馬鹿者もいるがな

70 :
SDカードはclass違いなだけだったりしてw
そんなわけないかな?

71 :
降格人事って、結構な頻度で有るの?
皆さんの周囲でも事例ある?
なんか6年前の主任さんが別の店でヒラ社員になってた。
おいらより優秀で優しい人なのに。
もう上には上がりにくいのかな?
再び主任、次長になれるのかな?
なんか一生懸命やってもあまり報われない会社のような気がしてきた。

72 :
今日定休?どこの店舗も電話繋がらないですが・・・

73 :
店長にペコペコしていれば、
次長にはなれるよ
店長が変われば、捨てられちゃうけどね
もちろん、そういうペコリーナは、店長にはなれません

74 :
転職して、本当に良かったと実感する毎日
転職し立ては、汗かいた (笑

75 :
>>74
汗かいた?
肉体労働?外回り営業?
コジマはそういった点では楽なんだが

76 :
実際に、汗はかいてないよ
国家資格を所持していた中で、決意した転職だったけど、
更に必須だったので、取得するのにがんばったってこと
コジマにいても良かったけど、
それは、一人身の場合じゃないかなぁ。
楽を求めて、生きてるなら、とても楽な場所だったかもしれないけど、
逆を言えば
そういう考えの人が集う場所だから、張合いが全く無い
ポイ捨てでも、人生が明るいなら良い環境でしょうね

77 :
ここの店員は、40歳 50歳になってもずっと売り子やってく気かね。
連休も無しで、よくやるわ。

78 :
適格退職年金制度の変更
 給付利率、予定利率が下がる。
 確定拠出年金の会社の拠出金月額が明示されていない。
 確定給付企業年金が終身から有期になる。
これ、どうなんですか。同意しろっていうの?
でも、たしか3分の2が同意したら可決されちゃうんでしたっけ。

79 :
暑くなってきたのでエアコンと
来月地デジ化でテレビ売れそうだな

80 :
コジマじゃ買わないけどね

81 :
M主任元気?

82 :
ドM主任?
みんなドMだよ

83 :
ドS主任元気?

84 :
NEW盛岡店の3Fレジ前ワゴンにさ、お馴染みM・StyleのSDHCやmicroSDにまじってハギワラのmicroSDがあった訳よ。
1GBで1380円…ずいぶん長い事売れずに置いてあるので、コジマに行くたびに挨拶気分で確認するのが楽しみだ。

85 :
O山店のNは元パートとしています

86 :
閉店後に新店長歓迎の飲み会だー!
マンセー、マンセー!
酒が飲める酒が飲める酒が飲めるぞー!
http://www.youtube.com/watch?v=EFAGWDO9Rl8

87 :
ちょっと言わせてくれ。
前々から冷蔵庫が欲しくて見に行ったんだ。販売員に軽く説明もして貰って、良い感じだったんでまた来るわーって名刺貰おうと思ったら、土日にイベントやるんで私宛てに来て下さいと名刺を貼り付けたDMを貰った。
イベントの前夜に販売員から電話があって、土日のイベント宜しくお願いします。との事。
いざ、行ってみたら接客中で40分まてども空かず。他の販売員を呼びましょうって事で呼んで貰ったが説明の仕方がまるで違うし。取りあえずは買わずに帰ってきた。
このシステムどうなのよ、コジマさん。

88 :
薄利多売の家電量販店は慢性的な人員不足なんでしょーがない

89 :
今日ヨドバシのプライスカードの写メ見せたら同価だと。
だったらヨドバシで買うわ

90 :
>>87
待ちたくない、というのはわかるが難しいんじゃないか
良い感じの接客する人なら、やっぱり他の人とも良い感じに話し込んでる可能性が高いし
そこに言い方は悪いけど話の腰を折って割り込むのはね・・・
かといって全員が全員、判で押したような説明の仕方は必ずしも・・・
マニュアルはあるんだろうけどもねぇ・・・

91 :
Fのきという奴は最悪

92 :
NSやりたい

93 :
人員不足は否めない…が、1人(?)に40分以上はかけ過ぎだね。
その人無駄話も多そう。

94 :
年金 安値世界一への挑戦なの?

95 :
>>87>>93
おいらは冷蔵庫を売ったことがあまり無いが、
まあ接客たぶん40分以上はかかるだろう。
冷蔵庫も10万円前後を超えてくれば
熟考しだすお客様も多いし、カタログ見比べ始めたり、
機能説明や 省エネの電気代や 価格だけではあきたらず、
特に主婦のお客様だと何種類かの冷蔵庫を開け閉めして使い勝手を確認しだす。
パソコンなんかも40分くらいはかかることが多いし、
そのあとインターネット契約や 無金利12回払い審査や
パソコン出張サポートが絡むと1時間は余裕で超える。
回転率を上げて売上を上げたいのは、上も自分もヤマヤマだが、
説明不足によるクレーム等を防ぐためにはしょうがない。

96 :
20分程度で決めてくれないと俺の集中力がもたんw
まとめの客は別だが特にコジマはAKPを売れという事だから
AKP中心の説明をすればクロージング含めて30分で終わるだろ?
エアコンは工事内容が複雑だと1時間くらい掛かる時もあるが

97 :
>>87
それは感謝祭とかいうDMです。
買ってくれそうなお客さんに、事前に招待状を配って
セールの日に売り上げを集中させるというイベント。
目標とかも設定されるため、商談で決まりそうなものまで、
「今度のセールの時なら安くなりますよ」って言って、
わざわざ利益を下げます、「招待制のため事前登録」
といって名前とかを書かせて「見込み」を集めます。
これを一人目標20件、300万とか言ってやらせます。
つまり15万相当のかいものをする客を20件、
1件あたり20分で隙間なく回転しても約7時間、
セールの日に行けば待たされる理由がご理解いただけるかと。
要するに自己満足の売り上げ先送り、粗利削減セール。
コジマネットから匿名でも苦情書いて送れるので、
本社に苦情言っていただけませんでしょうか。
現場社員にとっても、お客様にとってもメリットなしセールです。

98 :
新店長は、売上に対して意識の高い
若手のいい人だな。
おいらも頑張らねば。

99 :
販売に携わる営業職は休憩も休日も全てはお客様次第。
コジマも一緒でしょ。土日は休憩無しで平日に振替でいい。何とかゼリーでも食っとけ。
いつ呼ばれるかわからない接客業なのに昼にラーメンなんてプロ意識無さ過ぎ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼