2011年11月2期鉄道(海外)52: この区間にアムトラックの旅客列車を走らせたい (86) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ

この区間にアムトラックの旅客列車を走らせたい


1 :07/05/26 〜 最終レス :11/11/15
ロサンゼルス〜ラスベガス(ネバタ州)
ロサンゼルス〜フェニックス
ロサンゼルス〜サンフランシスコ〜サクラメント(高速新線)
ヒューストン〜ダラス〜フォートワース などなど。
それ以外にも、この列車を増発したほうがいいとか区間延長したほうがいいなんてのもOK。

2 :
2げと
熱海〜豊橋

3 :
東京〜蘇我

4 :
ロス〜メキシコシティ

5 :
>>4
サンアントニオからメキシコ方面へ向かう列車は構想があったみたいだけどね。

6 :
バスがすでに走ってるけど、
列車でオークランドから、サンフランまでしっかり乗り入れてほしい。

7 :
べガス間は昔走っていたよ。今はモーターコーチのみ。

8 :
軌間の同じ大江戸線

9 :
>>7
デザートウインドが廃止になった後に
復活させる計画はあったらしいね>ロサンゼルス〜ラスベガス

10 :
高速新線なんてあるっけ?

11 :
>>4
ロスカポス〜メキシコシティ間の事じゃないでしょうねえ。

12 :
ソウル-プサン

13 :
平壌〜清津
>>12
セマウルでよくね?

14 :
アラスカからチリorアルゼンチン(南北アメリカ大陸横断)

15 :
KQ川崎⇔小島新田

16 :
石山寺〜坂本。その名もレイクショアリミテッド。

17 :
>>16
だったら京都市役所前〜浜大津じゃね?>レイクショアリミテッド

18 :
>>6
それこそ、oaklandのノリでサンフランまでいっちゃえばいいのになw
http://www.youtube.com/watch?v=wWv0hlXTajE

19 :

Thank you for your choose Amtrak!

20 :
北米大陸〜南米大陸

21 :
サンディエゴ〜ティファナ〜エンセナーダ〜ラパス〜ロスカボスと
バハ・カリフォルニア縦断鉄道ってのはどうよ

22 :
釜山〜モスクワ

23 :
デリー〜ペシャワール
出来たらカブール

24 :
新宿〜京王高尾山口

25 :
横浜〜日光

26 :
バンクーバー〜カルガリー

27 :
ヤンゴン〜マンダレー

28 :
ユニオン・パシフィックの列車なら走らせたいと思うけど、アムトラックは何とも思わないなあ。

29 :
ボストン=フィラデルフィア=ニューヨーク=ワシントン、間の増発。

30 :
メトロライナー復活しる!個別の路線には思い入れはべつに無い。

31 :
短区間だけど京急の堀ノ内〜浦賀の設備を改良して走らせると面白いかも。
三浦半島は何かとアメリカとの繋がりがあるから観光資源になるかもしれない。

32 :
>>31
堀之内の配線を知っての狼籍かww
でもいいかも。文庫〜浦賀

33 :
雀田〜長門本山

34 :
門司〜下関

35 :
訂正。
門司〜下関〜小串

36 :
大井川鉄道井川線
銚子電鉄
紀州鉄道

37 :
水間鉄道:貝塚〜水間

38 :
伊賀鉄道、伊賀神戸〜伊賀上野、直通運転。

39 :
サンディエゴ=ロサンゼルス=サンフランシスコ=サクラメント、ここに高速新線を出来れば昔みたいにUSAクオリティの高速電気列車を自主開発。
ニューヨーク=シカゴ間の夜行特急のスピードアップと増発。
ボストン=フィラデルフィア=ニューヨーク=ワシントン、ここのスピードアップと増発、出来れば高速新線。
この辺りの競争力強化だな、旅客が壊滅状態だしな。

40 :
>>38
養老鉄道、揖斐〜桑名ちょk(ry

41 :
>>39
このころはよかったよなぁ・・・いや、生まれてないから知らんけどさw
http://www.youtube.com/watch?v=Gv4F_FoDB_M

42 :
ロサンゼルス=ラスベガスを三時間で走れば乗る人もいると思う。
ロサンゼルス側の駅に何千台も置ける駐車場が必要だけど。

43 :
京急川崎〜小島新田

44 :
日本国内にアムトラックの機関車を持ってくる事は出来ないのかな?
実際に運行させるには困難が多いだろうから工場の敷地内などで
「展示物」として動かせたら見物に来る人も居ると思う。

45 :
騒音が半端じゃないから、日本に持ち込んだら嫌がられると思う。
やはり野に置けGM機

46 :
>>44 川崎の工場に行けばよいと思うよ。
 たぶん無いけど。

47 :
ボストン〜フィラデルフィア〜ニューヨーク〜ワシントン
にリニア新幹線 文字通りのドル箱路線になるだろう。

48 :
>>47
フィラデルフィアへ先に行きニューヨークにバックする?
多分双方順番が違いそうだけど。

49 :
アメリカ合衆国の通勤列車・LRT・地下鉄
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171276300/
で、新幹線ひいたら3時間で走れる、という話があったけど、
ワシントン(0km) フィラデルフィア(200km) ニューヨーク(330km) ボストン(640km)
みたいな路線だったら、
00分発→フィラデルフィア25分発、ニューヨーク45分発、ボストン+1時間25分着
で飛行機に充分勝てそう。

50 :
>>49
東京−岡山とほぼ同距離なので不可能な数字でもないな。
もし実現すれば空港アクセス・セキュウリティーの煩わしさなどで時間でも
飛行機に勝てる。
但し飛行機もダンピング・ディスカウントなどで鉄道より安くするのも予想
される。日本でも東京−大阪の飛行機シェアがある程度あるように。

51 :
>>47
wwwwwwwwwwwww

52 :
>>50 新幹線でも、ということね。 1時間25分はリニアかと。
現状は、
ワシントン00分発 フィラデルフィア(218km) +1時間37分
ニューヨーク(362km) +2時間45分着、+3時間00分発 ボストン(730km) +6時間35分着
というのが典型的なところ。
【在来線の】
東京 - 掛川(229km) - 名古屋(366km) - 岡山(730km)
と比べれば速い。
スレッドのタイトルに戻ると、 Oklahoma City で止まっている路線を北西の方に
延ばして、旅客列車のない サウスダコタ州やワイオミング州を通し、ポートランド
あたりまでつなぐ、というのはどうだろう。

53 :
シカゴ〜ナッシュビル〜モンゴメリー
アトランタ〜サバンナ
シカゴ〜クリーブランド(区間列車新設)
シカゴ〜インディアナポリス〜シンシナティ(区間列車新設)
ポートランド〜ボイジー(部分復活)
デンバー〜シャイアン

54 :
とりあえず州都&州内最大都市にはアムトラック通せ。

55 :
名古屋〜ホノルル〜ロサンゼルス

56 :
五井〜大原

57 :
上野〜常磐線〜仙台
アセラに日本で乗りたい

58 :
パリ〜イスタンブールに新幹線を走らせろ。
500系全部輸出で

59 :
CRHシリーズデビューはいつですか?

60 :
超高速のアムトラック妄想してみました。
 
ガスタービンエンジンと、ダウンフォース効果のウイングで300ml/h
騒音ハンパなくうるさいけど、周りにヒトが居ないからそんなのカンケーネー! 
あの国の航空技術をフィードバックすれば出来る気がする。
 
ジェットな爆音で、NY‐LA8時間だぜ!

61 :
>>60
研究目的でなら、やってみてもいいのではないかい?
http://jp.youtube.com/watch?v=N_JhruRobRI&feature=related
もっと助走距離があったらよかったのに…

62 :
P&Wとかのエンジンで走るアムトラック見たいね。
1編成2000人定員で東海岸〜西海岸8時間以内だったらイケそうな気がする。

63 :
どうせパクリ大国なんだから
アセラのデザインそのままぱくった特急作れ。

64 :
急襲?

65 :
アメリカのDLの騒音が酷いと言う奴いるけど、実際に生で見たけどそれほど酷くないよ。
せいぜいDD51くらい。DD13の方がよっぽど煩いと思うし、DF50なんかもっと酷かったのでは?
独特の警笛とカンカン鳴る鈴の音は喧しいが。

66 :
浜小清水〜原生花園

67 :
グリーンニューディールでの鉄道刺激策に期待
既存区間の増強だけでなく、新路線の設定もしてほしい

68 :
ワシントン大学に在学中の1989年クリスマス休暇でシアトル〜シカゴを
行きはパイオニア号
帰りはマウンテンビルダー号で往復した
パイオニア号では深夜に鉄道聖地のオグデンも通った

69 :
E1系新幹線を譲り受けてリージョナル号としてワシントン〜ボストンを
走らせれば乗車定員も多いし、スピードもアセラ並(それ以上)だから
運賃を低くして速達列車が出来るかも。

70 :
>>69
プラットフォームは専用のを作るとして、幅はどうなんでしょう。

71 :
>>68
オグデンって聖地なの?

72 :
>>68
エンパイアビルダーじゃなくて?
>>69
NYのペンステーションに入れないっしょ

73 :
オグデンには昔の車両や機関車が数多く展示(放置?)されているんよ。

74 :
東海岸の一部を除き、大して人口がいないんだから、鉄道はかえって非効率。

75 :
>>74
それはアメリカ全体に当てはまるぞ!

76 :
9月11日を祝日にして下さい!

77 :
おめでとうございます。911

78 :
オークランド(って聞くとNZのほうを思い浮かべるのは俺だけ?)から
ポートランド行きの列車の中で係員の制止を無視して携帯電話で
16時間、通話し続けた、太(ry た黒j(ry のオバs(ry が
通報され、逮捕されたとか。長距離列車でも車内でケータイ禁止なのか?

79 :
>>78
本当に、16時間も通話し続けられたのだろうか。
話しているふりだったのでは。

80 :
>>78
バッテリーがよく持ったな。洗面台とかのコンセントから充電し続けたのだろうか?

81 :
最近、ユキチカとワカチコを混同してる人多いよ。

82 :
そもそも市街地から離れた区間で電波入るの?

83 :
コニーアイランド〜マンハッタン

84 :
JR北海道の在来線にアムトラックと同じスタイルの車両

85 :
KORAILのロゴは、アムトラックのぱくり、なのか?

86 :11/11/15
アムトラックに乗ることは一生ないだろうが、
チッキって、無いのか? もっとも俺は自分で運べる以上の
手荷物は持ち歩かないが。
あと、車内販売はこっちから出向かなければならないってホント?
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ