1read 100read
2011年11月2期14: 無調製豆 (610) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

無調製豆


1 :09/01/10 〜 最終レス :11/11/18
ただでさえマイナーな飲み物の豆の、さらにマイナーな
ほぼ豆腐の味の無調製豆スレです。
調製豆なんてお子ちゃまの飲むものだ!
バナナ?コーヒー?抹茶?紅茶?マロン?
そんなもの豆じゃない!
・・・とまで言う気はないですが、マイノリティーである
無調製豆スレです。
自分は、スジャータ2・3日に1本(飲みすぎはよくないと言われますが)
ストレートで飲んでますが、
皆さんはどんな無調製をどんな風に飲んでますか?

2 :
一番安いのはどれ?

3 :
めいらく

4 :
誰かこれ飲んでアレルギーっぽい症状でた香具師いる?

5 :
>>11
   ヘー
  ∧∧
 (・ω・ )
 _| ⊃/(__
/ ヽ-(___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

6 :
つい最近気付いたけど、正しくは無調「整」豆なんだね。

7 :
下に残ってるカスがよい

8 :
うちのお父さん、お医者さんから納豆と豆を毎日摂りなさいっていわれて
そのとおりにしてたら一ヶ月で3キロ痩せたらしい。

9 :
>>8
豆以外に何か気をつけた事は?

10 :
>>8
運動も食事制限も無く?

11 :
抹茶の粉(甘い)+蜂蜜
で飲んだらウマー
飲みづらい人は水で薄めるとよしノシ
ちなみ冷たいので

12 :
どこの飲んでる?

13 :
紀文とスジャータ

14 :
うまー

15 :
無調整のほうが自分は飲みやすい
ていうか飲み過ぎは毒なのか?
2日て三本はイクんだけど今のところ平気
あのプレーンな味にはまったよ

16 :
同じく、自分も無調整の方が飲みやすいです

17 :
調整だと効果なさそう
無調整はパックの底にいい成分みたいなのがたまってるから
それ食べるとすごい良さそう
値段も同じだし絶対無調整だな

18 :
無調整にココアを入れて飲んでる、コクがあって旨い

19 :
紀文しか売ってるの見たことのない

20 :
ビタミンDを大量にサプリで飲むようにしてから
牛離れに成功して 毎日 豆だけ呑んで暮らせるようになった

21 :
調整は沢山種類置いてるのに無調整は少ないな

22 :
調整の変なクドイ甘さと匂いが苦手。
無調整が1番いい
蛋白質もイソフラボンも多い

23 :
無調製豆そのままは苦手だけど
調製豆はもっと苦手
無調製豆ににがりを入れて飲むと超美味い

24 :
>>5
   ネルヨ
  ∧∧
  (´・ω)
 _|⊃/(___
/ ヽ_(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

25 :
めいらくの無調整豆、
パッケージが緑色から白に変わったら
気のせいか味が薄くなったような気がする…(´・ω・`)

26 :
健康の為と思って試してみたけど
甘く調整してあるやつがどうしてもダメで
恐る恐る無調整の飲んだら普通に豆腐の味じゃん!
醤油で味付けして飲んでいる、豆腐食べるより手軽でいい!

27 :
豆おいしいのに過疎スレだな〜
無調整豆にいろんなもの混ぜて飲むとおいしいから飲み過ぎてしまう
フローズンバナナシェイクうまい

28 :
茂蔵豆腐の豆安くて飲みやすく美味しいです。
1ℓで105円です。ただし、ビニール袋に入っているので
注ぎにくいけどね。値段を考えたら仕方ないのかも。

29 :
離食に豆腐与えられていたせいか、今でも豆豆腐大好きだ。
でもなんでそんなもんが好きなの…?!って反応返されるね
豆の味ウマー

30 :
北アルプス豆が一番好きだな

31 :
ひとつ上の豆飲もうぜ

32 :
みんな、そのまま飲んでる?
オススメの豆割りあったら教えて

33 :
>>32
割りっていうかミロを加える

34 :
>>32 まあ野菜ジュースだな

35 :
豆覚えたてで、初めて無調整の豆を買おう
としたとき、場所がわからず豆腐の売場に
きてしまった。で、豆腐売場のカウンターに豆を
ぶちまけてしまった・・・
その後、店員がピンセットみたいなもので1滴づつ豆を
カウンターから取り除いていたが、
「おまえわざとか?」とかイヤミを言われた。
オレはぜんぜん悪くないのに、イヤミを言われてアタッマきた。

36 :
>>29
茂蔵豆腐の豆ってイソフラボンどのくらい入ってるかわかりますか?
HP見ても書いてなかったんで

37 :
無調整豆に白だし汁で味付け、なんちゃってヴィシソワーズ。
生クリームじゃなくてもダイズのコクでウマー!!

38 :
紀文のスレなくなったの?
無調整豆でカテ、毎日5杯ぐらい飲んでる。
うま〜〜〜〜。

39 :
カルピスと混ぜたらドロドロになった・・・貴方がラッシーか!!(違う)

40 :
100%果汁のグレープと豆1:1を寝る前に飲むと美白効果が、って佐伯チズさんが。
私はキツくない程度に酢を入れてどろどろにします。夏は酸味が欲しゅうて。

41 :
>>40
グレープ?
グレープフルーツのことかな?

42 :
>>41
ぶどうですよう^^

43 :
夏だからかもしれんが、2日で腐敗&凝固ってどういうこっちゃ
牛やヨーグルトはなんともないのに。

44 :
>>43
どこのメーカーの豆?
自分はめいらく2種・紀文とか飲んでるけど、冷蔵庫保存で結構日持ちしてるよ
一番やばくなりそうな「のむ大豆」も一週間以上大丈夫だったんだけど、
メーカーかロットによって差があるのかな

45 :
久々に調整豆飲んだら甘ったるくて飲めたもんじゃ無かったよ
無調整ばかりだったから味覚が変わったんだな。

46 :
無調整豆を調製豆で割るとちょうどいいよ

47 :
どこの豆が健康に良いかな?
イソフラボン多いのは紀紋だよね

48 :
>>47
国産大豆100%の豆で大豆固形分が多いものじゃないかな。
検索上位にでてきたこれ
大豆固形分13%、北海道産の大豆100%『つるの子』『振袖』『十勝秋田キタムスメ』の大豆3種をブレンドと南アルプスの伏流水だって、
store.shopping.yahoo.co.jp/pika831/0000046.html
赤穂「こだわりの豆」の倍の値段だね。

49 :
>>48
すげー良さそう。ありがとう!
でも高いな〜さすがに…
スーパーで手に入る(マルサン きもん スジャータ 飲む大豆など)
ものの中ではどれがいいんだろう

50 :
>>49
おっと、「みどり豆」も入れてくれたまえ。

51 :
こんなスレがw
豆はいいよね、おいしくて手軽にタンパク質がとれる。
CGCを飲んでいる22歳です。

52 :
飲むと太るんだけど…
関係ない?

53 :
紅茶もあいますよっ

54 :
フレンチトーストで牛の替わりに使ってるけど美味しいよ

55 :
昨日、はじめて豆(調整)を飲んだが、マズすぎだ。
無調整飲みたいけど、どこのスーパー行っても無いよ…

56 :
初めてめいらくを買ってみた。楽しみ〜↑

57 :
明治のまろやか調整豆おいしかった
調整なのにイソフラボン81もはいってる

58 :
無調整豆飲みたいんだけど、生臭い感じが苦手です…
はちみつやらココアやら入れたりしてるけど
合わないもんはムリに飲まない方がいいかなぁ。。。

59 :
ホットにすると飲み易い。ココア入れるなら牛少し入れるだけで口当たり変わるよ

60 :
豆って200円もするのか毎日飲んだら6000円やないか
経済的じゃないな

61 :
どれだけ飲んでるんだよ

62 :
一日一本飲む気かよw

63 :
会社によって青臭さ?豆腐を飲んでる感じ?(コーヒーとかで割っても)
わかれるよね。
特に無調整プレーンタイプ

64 :
>>63
自分は紀文です。

65 :
無調整にゴマときなこの組み合わせが好きだな

66 :
>>65
コップに入れて両方入れるの?

67 :
  

68 :
  

69 :
  

70 :
  

71 :
  

72 :


73 :
>>72
何か嫌な事でもあったのでしょうか?

74 :
無調整豆でマターリ

75 :
  

76 :
  

77 :


78 :
It is always a top thread for 24 hours!!!

79 :
  

80 :
めぐ

81 :
  

82 :
  

83 :
  

84 :
  

85 :
  

86 :
  

87 :
  

88 :
  

89 :
無調整豆ではスジャータのが一番好き!

90 :
豆ブーム、飲みやすくて品ぞろえ豊富
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260279756/l50

91 :
  

92 :
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/36743

93 :
>>89
激安だからな。それはwwww

94 :
  

95 :
運動後、無調整豆+プロティンを見ず知らずの人に強制してmixiの豆スレから脱退した人いるね。

96 :
今日、抹茶味でスジャータデビューした。

97 :
>>96
スレチです、巣にお帰りください。

98 :
調製豆効果ないんか〜成分は調製の方がいいとか書いてあるけど どうなの?

99 :
調整って無調整に塩と水あめ入れただけなんじゃないの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼